X



トップページ競馬
557コメント156KB

新大阪から阪神競馬場の行き方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/01(月) 18:48:48.71ID:YYv7+Bsb0
微妙に遠いいですよね?
簡単な行き方教えて欲しいです
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 18:52:35.37ID:eDg8qXDw0
めんどくせぇから甲子園口で降りて甲子園行ってこい
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:03:18.53ID:snJJ4RXp0
大阪はヤクザと薬中だらけだから気を付けろよ!

ヒョウ柄の服のパンチパーマのおばちゃんのママチャリに轢き殺されないようにな!
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:04:45.91ID:MXnenZKH0
崎陽軒のシウマイ>>>>>>>>>551?の豚の餌(笑)
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:18:21.66ID:YSAIa58n0
勝ったら仁川→西宮北口→新開地
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:27:56.00ID:eHsTWWAY0
551やなくてもおいしい豚まんなら神戸にようさんあるで
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:33:34.09ID:4Z4EwpL20
>>412
神戸行って豚まん買ったけど
551の1/4ぐらいの大きさやんか
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:35:13.17ID:eHsTWWAY0
>>413
大きさの問題とちゃうわ
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:37:27.06ID:VgUZF9N+0
梅田の喧騒を避けて川を渡らずに宝塚経由で行くのも有りだぞ
阪急宝塚線で宝塚まで行って今津線で仁川
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:41:12.24ID:4Z4EwpL20
>>414
老祥記の豚まんは
豚まんじゃ無くて汁の無い小籠包やんか
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:43:24.77ID:4Z4EwpL20
>>416
JRは2回川を渡りますが
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:49:38.11ID:Hgp1dil90
ちなみに福島競馬場に行くときは福島駅で自転車を借りる
30分50円で格安
バスはたったあればかりの距離で230円もすっからね
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:49:58.70ID:JN3i6DzW0
>>390
阪急梅田駅からって書いてあるから
構内に居たって事じゃね?
阪急梅田駅近辺なら
WINS梅田にレッツゴーだと思うけどw
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:50:22.34ID:JN3i6DzW0
>>336
20分1万6千円
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:50:52.13ID:JN3i6DzW0
>>386
かんなみ何かあったの?
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:54:18.99ID:eHsTWWAY0
>>417
太平閣とか老祥紀とかほかにも無数にあるで
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:55:08.01ID:JN3i6DzW0
かんなみ全店廃業かよ
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 19:55:22.67ID:eHsTWWAY0
>>416
猪名川と武庫川を渡る
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 20:19:11.42ID:+kFRmCsC0
全然行き方わからなくて新聞持った人について行ったら日本橋のウィンズについたことあるわ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 21:01:38.07ID:eHsTWWAY0
>>375
花隈まで阪急の駅やで
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 21:22:16.60ID:ovfIfk4e0
>>427
学生のとき 朝まで飲んでいて ノリで「そうだ 中山競馬場に行こう!」ってことになって
よくわからんのでテキトーにセンター競馬場駅まで切符買ったら
それは船橋競馬場の最寄り駅でしたとさ
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 22:33:38.34ID:eHsTWWAY0
>>428
水羊羹みたいで美味しそうやん
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/04(木) 22:50:25.29ID:ZzaZV+gE0
>>428
初めて京阪乗ったとき「三井住友銀行か!?」と思った
0434キムティ ◆FrOW6wGsqg
垢版 |
2021/11/05(金) 00:20:28.89ID:pVELuYWk0
大阪在住のオレに聞けよ!
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 00:46:29.16ID:Ntpalfse0
>>428
東京では同じ会社線でも路線によって車体の色が違う。

山手線→緑
京浜東北線→青
中央線→オレンジ
総武線→黄色

阪急電車は、宝塚線だろうが今津線だろうが、全部あの小豆色だから区別がつきにくい。
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 06:09:35.40ID:WnNfbz6i0
>>383
いや551の豚まんは崎陽軒のシウマイや銀だこと同じく有名ってだけで不味いぞ
大阪人が食べてる美味しい豚まんが食べたいなら二見だよ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 06:17:11.53ID:1J+5DhlL0
>>435
それはJRだろ
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 06:56:49.27ID:5iMTgMmO0
新幹線と並行して在来線を建設する。
新大阪から甲東園まで。
甲東園から徒歩20分ぐらいで阪神競馬場だ。
途中駅は新十三、戸ノ内、新園田、猪名寺、南野、武庫之荘。
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 07:05:04.55ID:UQixslif0
結局は新神戸で降りて行くことにしました!
ありがとうございます
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 08:09:11.64ID:KO0nHJrB0
西船橋から中山競馬場まで歩いて行こうと思ったら
迷ってたどりつくまで2時間かかった
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 08:14:33.69ID:YVciBcL20
タクシーの運ちゃんに阪神競馬場やって言えば万事解決
料金は気にするな、むしろ今日の勝ちを強く意識できるはずや
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 10:02:08.80ID:FgOavOiY0
>>445
ほぼ直線やん…
仲間とだべりながら歩いてても30〜40分やぞ…

西船橋で武蔵野線待ってる時間と時間経過につれホームに人が多くなる不快感を加味すると
このくらい歩いていくくらいがちょうどいい感じある
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 14:14:04.73ID:L/9I01Jy0
>>415
君はそれでもラガーマンか!
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 14:15:19.98ID:L/9I01Jy0
>>424
お前もだ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 14:56:00.06ID:hea6eP5r0
>>422
浄化作戦のターゲットにされた
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 18:19:22.04ID:935N46Or0
>>447

>西船橋で武蔵野線待ってる時間と時間経過につれホームに人が多くなる不快感を加味すると

更に船橋法典駅から人込みの中を数十分かけて歩くのを加えると、西船近辺から歩いた方がよっぽど早く感じるわ
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 18:56:01.57ID:IuMVJQ1f0
コロナ前はG1の時は出口からの直線凄く混みまくるって本当?警察もメッチャいるとか
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 19:01:20.16ID:WYtDzRLV0
>>455
有馬記念はその通り
あとはそうでもない
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 19:34:38.48ID:UQixslif0
>>453
ありがとうございます!お互い頑張りましょう!
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 20:02:44.17ID:0+7hbY7f0
乞食みたいな奴しかいなくてワロタwww
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 20:05:33.53ID:kR3dx2re0
ナッキーモールを船橋法典駅に向かって歩くのは、心理的にも抵抗がある
なんで東京方面に帰るのに、逆方向に歩かないといけないのっていう
いざホームで待ってても海浜幕張とか南船橋行きの電車もいっぱい来るし、全然東京行きが来ない
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 20:09:07.52ID:WYtDzRLV0
有馬記念だけオケラ街道歩くわ
それ以外は法典だろ
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 20:38:16.28ID:HjETwkcV0
>>428
あの色がええねん
シートふかふかやで
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 20:49:13.15ID:K2p7BQR/0
難波から仁川までタクシーで行ったけど、帰りはタクシーなくて(呼んだら1時間以上かかる言われた)電車で帰ったわ。
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 20:53:35.08ID:kR3dx2re0
阪神は全部の競馬場の中で一番混まない競馬場じゃないか?
阪神と京都が同率か

ローカルの競馬場は、人数は大したことなくてもハコが小さい分混むときメチャクチャ混むからな
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 20:59:57.14ID:syzUBcZQ0
来週のエリ女指定外れた…
月曜キャンセル分拾えるかな
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 21:06:28.02ID:9TXjiTCn0
>>465
改築前の阪神競馬場は、
タマモクロスが勝った宝塚記念の4万4千人
の入場者で満杯だった。ローカル場と大して
変わらない規模だった。
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 22:17:58.23ID:WYtDzRLV0
>>468
しかも浦和競馬場への無料バス出てる南浦和のおまけ付き
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 22:28:20.11ID:9TXjiTCn0
>>468
競馬観点だけでなく、
武蔵浦和ー埼京線ー大宮駅ー大宮競輪場
武蔵浦和ー埼京線ー戸田公園ー戸田競艇場
南浦和ー東北本線ー西川口ー川口オート
あらゆる公営競技にアクセスできる日本唯一の路線。
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 22:40:54.74ID:WYtDzRLV0
府中本町から多摩川競艇への無料バス
秋津から西武園競輪への無料バスも出てますよ!
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/05(金) 22:59:21.12ID:465Gu/R60
中山からは法典でもなくオケラ街道でもなくバスでもなく、正門から出て吉野家のあるほうの駐輪場に向かうのが正解だ

我が家から自転車で10分だからな
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 00:11:15.69ID:bGidkRAg0
阪神競馬場で思い出したが尼崎競艇場への行き方も結構難しい
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 01:12:04.67ID:3lOVsBbS0
>>473
阪神競馬場へも行きにくい
尼崎競艇場へも行きにくい
つまり、JR大阪駅に行きにくい
大阪駅から阪急梅田駅へ行きにくい
大阪駅から阪神梅田駅へ行きにくい
そんな人は、もう自分の生活圏にある
競馬場以外、観戦するのを諦めた方が
良いと思います。
私は、大阪府から、札幌、盛岡、水沢
浦和、中山、船橋、大井、府中、川崎
金沢、名古屋、笠松、淀、園田、仁川、
姫路、高知、小倉、佐賀の各競馬場
戸田、平和島、住之江、尼崎の各競艇場
向日町、和歌山、西宮(廃止)の各競輪場
川口、山陽の各オートレース場を観戦した
が、行き方が難しいなどと思ったことはない。
むしろ、経路を探索するのが楽しくて仕方ない。
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 01:28:16.71ID:6479GaFm0
>>475
函館、門別、帯広は行ってないんですか?
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 05:36:15.10ID:oBBxUdFR0
>>475
私も大阪ですが、札幌、函館、旧盛岡、高崎、三条、足利、宇都宮、南関4場、府中、
中山、名古屋、中京、笠松、京都、阪神、園田、姫路、福山、小倉、佐賀、荒尾。
競艇は徳山、下関以外全部行きましたw
大阪からだと行きにくいのは北関東ですね
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 07:22:55.22ID:YnQz7aSJ0
せめて乗り換えは1回にしたい
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 08:37:19.06ID:XUTzN6010
>>486
阪急園田駅から園田競馬場まで阪急バスは無料だから
馬券販売してるときは園田競馬場付近に住んでて
競馬しない人も無料で乗って行き来しとるかな
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 08:40:09.43ID:Dq4y7pEW0
競馬板ってホント底辺の貧乏人ばっかりだなww

交通費なんてケチるなよ、タクシーで乗り付け一択だろ。
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:59.32ID:AFr0dBlx0
地下鉄で新大阪-千里中央 千里中央からモノレールで蛍池
そこから阪急で仁川というルートもいいぞ いろいろ電車が楽しめる
スイカ持ってりゃ全部乗れるし
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 09:53:15.50ID:QocYIyvU0
>485
宝塚から今津線だと開催日でも人が少ないし快適だよな
帰りも梅田方面行きに人が密集しているのを尻目に
楽に帰れる
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 10:05:07.53ID:z5wpVC1V0
>>493
有馬温泉からロープウェイ、ケーブルで阪急六甲に抜けようぜ
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 10:07:55.18ID:XUTzN6010
>>493
阪急東宝グループ総帥の小林一三は箕面有馬電気軌道(後の阪急電鉄)
で梅田から箕面、宝塚、有馬へ行けるようにしようとしたが
有馬は諦めて、豊中の住人から箕面に行く路線を反対されて
蛍池、石橋の方から宝塚へ行くようにして箕面は石橋から行くようにした
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 11:36:16.36ID:JImB++M60
>>1
おーい、俺も阪神競馬場に来てるぞ!
どこにいるんだ?
合流して一緒に競馬しようや!
終わったら飲みに行こうぜ
49牡
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 11:37:06.93ID:TF45ypk80
いまなんばなんですけど駅が3つくらいあり何が何だか分かりません泣
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 11:38:02.45ID:TF45ypk80
阪急線の目印とかありますか?、、
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/06(土) 11:39:07.28ID:TF45ypk80
御堂筋線は違いますよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況