X



トップページ競馬
932コメント278KB

マルシュロレーヌこそ最優秀ダートホースにするべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 15:10:19.66ID:7+ME4QMD0
この快挙はヤバいよね
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 21:32:20.45ID:2+n/P01O0
BC馬にチャンピオンズカップに出走してほしいけど間に合わんよね 検疫と3週間隔離
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 21:45:44.70ID:c0sRRFAA0
>>99
現代では実際にはならないだろうけど、エルコンなんかを年度代表にするような選考基準なら代表になるだろって話だろ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 21:46:37.88ID:NaqT102v0
これでならないなら最優秀ダート牝馬を作ってくれ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 21:48:08.05ID:JwmGnExu0
>>104
まぁどう転んでも特別賞的なのは貰えるんじゃね?
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 21:48:33.10ID:RKYHI/Zo0
結局また今年もチャンピオンズC勝ち馬が最優秀ダートになるんだよ
JRAや記者のダートに対する認識なんてそんなもん
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 21:51:01.11ID:nGQ9cpBO0
韓国馬がフェブラリーステークスを勝ったなら、
それが韓国の年度代表馬になってもおかしくなさそう
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 21:54:24.31ID:evGt4suP0
>>106
記者がアホだからな

せめてもう少し人数しぼって、ある程度競馬わかってる記者限定にできないのか?
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 21:58:26.88ID:5ToJ8pdP0
>>108
JRAのダート軽視の姿勢が続くかぎり何も変わらんよ
まあそれが日本競馬の隆盛の理由の1つでもあるからしょうがない
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:01:30.96ID:fj0Jw3pE0
ディスタフは牝馬限定といっても創設当初からある歴史あるレースだからな
桜花賞が牝馬限定でもクラシックで格が高いレースみたいなもの
これを勝つというのはかなり名誉な事だから最優秀ダート馬でいい
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:01:40.43ID:Y61OqONM0
>>110
ダート軽視と、ダートの中での重要性の上下を認識は関係無いよ
年度代表馬云々じゃなく、最優秀ダート馬の話だし
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:03:19.91ID:R4tBJB3a0
>>112
ダートを軽視してるからとりあえずチャンピオンズC勝ち馬選んどきゃいい、ってなる
何ならダートのレースはそれぐらいしか見てない記者が多そう
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:04:00.23ID:GyUaMgN40
最優秀ダート馬は十分ありえるし、俺も取って欲しいと思う
年度代表馬とかイカレポンチなことを書き込む奴は釣りにしろ本気にしろ消えてくれ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:07:38.21ID:XiLDivp20
マルシュロレーヌで確定だな。
常に先駆者には過大評価でも構わないよ。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:07:56.99ID:zqLz9gns0
>>114
だからそれが競馬を最低限すらわかってない記者が混ざってるって話じゃん
年間スケジュールくらい把握してたらどのレースがどれくらいの重みがあるなんてのは誰でもわかる事
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:08:28.13ID:EKnnFeag0
マルシュロレーヌとかいう外弁慶
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:10:20.27ID:7Eo/mkwf0
>>117
JRAの記者は芝だけわかってれば十分だから
ダートなんて見てなくてもOKって容認してるんだから別にいいでしょ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:38:22.41ID:oiTmorqy0
>>92
有馬の圧勝がとんでもなさ過ぎたからなあ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:41:43.85ID:1cEYozM30
>>8
その年なんでグラスか、スペシャルじゃなかったんだね
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:43:29.49ID:57oL2AE50
主な戦績BCディスタフってすげーな
次は大井とか川崎走るの?
んなバカな

米国であと何度か走らせてみなよ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:50:41.37ID:g+eZ8wLU0
門別とデルマーで連勝してるなんてかっこ良すぎるw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 22:51:23.83ID:zE7SKA5D0
>>123
今はそれよりサウジカップだろ
ちょうど来年GI昇格で1着11億だからな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:14:42.87ID:GyUaMgN40
>>127
牝馬だから価値とかどうでもいい
海外のダート合うのわかったからサウジは十分可能性ある
繁殖時期の問題があるからドバイは微妙かもしれんが
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:23:44.78ID:rhX9TPhG0
>>127
いや、今引退したところで繁殖としての価値はそんなにないだろ
BCディスタフ馬だとジンジャーパンチがいるけど、とてもそのレベルには達していない(キンカメ産駒で29000万)
国内馬と比べても、同じキャロットのレシステンシアやレイパパレ産駒のほうが高く売れそうだ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:25:18.03ID:azaqip130
個人的には今回メンツも強かったし快挙だと思うけど客観的に見て
凱旋門賞=BCクラシック ディスタフは牝馬限定レースだしだいぶ格下だよ。
日本でエリ女勝っても評価されないのと同じ。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:29:06.53ID:fj0Jw3pE0
>>130
限定レースでも格が高いレースはあるだろ
スプリンターズステークスより桜花賞の方が格が高いみたいな
ディスタフは十分価値高いよ、アメリカ基準でも
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:35:01.87ID:8/C6lwz90
>>131
アメリカのBC総括記事でも
BCクラシックと並ぶ感じでディスタフの波乱が伝えられてるからな
もし価値が低かったらこんな扱いにはならない
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:39:46.80ID:PeL9AWfu0
安定の特別賞
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:54:57.79ID:O9zv1SzU0
レースの格をまともに考えると年度代表馬クラスの快挙だけど
記者のレベル考えると最優秀古馬牝馬も怪しいレベル
いや最優秀ダートですら怪しいか
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:56:57.29ID:GlM2+vot0
正直ダートも中央地方問わず強い馬いるし面白いと思ってるので
最優秀ダートホースには選ばれなくても、何かしらの形でこの歴史的偉業は評価してほしい
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/07(日) 23:57:20.48ID:riFFjqtE0
>>37
帝王賞は国際G1ではない
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 00:03:00.76ID:xX0z6szf0
どうせフロックだよ
帝王賞8着馬だぜ?
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 00:09:32.91ID:Xm9ZrCd40
ディスタフは悲劇とか名勝負とかドラマがあるのよ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 00:26:23.40ID:ObBoYlvc0
>>131
ディスタフが十分価値が高いのはその通り
ただクラシックと比べると一段は落ちるのは確か
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 00:28:23.82ID:ObBoYlvc0
>>135
それは言い過ぎ
デルタブルースやヴィクトワールピサが年度代表馬になったか?
レースの格で言うとメルボルンCやドバイWCの方がBCディスタフより上だぞ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 00:30:04.26ID:ObBoYlvc0
もちろん俺も最優秀ダートホースとって欲しいとは思うし、十分可能性があるとは思うけどな
年度代表馬なんて言えるレベルじゃない、恥を知れ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 00:44:33.62ID:NmAsLj3n0
もらえない
日本馬に負けてるからな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 00:44:48.44ID:NmAsLj3n0
エイシンプレストンと同じ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 03:52:49.50ID:mdpqhBw/0
今後もバンバン地方出て負けるのか
ここから突然疲労がーとか言い始めてほとんど出ないで引退なのか
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 03:56:21.92ID:TkTEB4ZQ0
チャンピオン勝てば文句なしだし勝てばよくね
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 05:08:09.14ID:2NHyPTiG0
特別功労賞が妥当
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 05:25:21.65ID:o5E9w85V0
同じ結果でも突出度合いで価値は大きく異なるわ
エルコンが年度代表馬取ったのも他に並び立つ成績上げた馬が過去にいないからであって
今凱旋門賞2着してもエルコンのときと同じ扱いになるかと言われると違うし逆に当時のエルコンが過大評価ってのもそれもまたおかしい話
お前らは極端すぎる
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 05:36:02.54ID:E6r3D2P00
JRAの表彰式で
外国レースを勝利した馬を選出するっておかしい気がする もう日本は世界トップレベルの国なのに 後進国ならまだしも

マルシュロレーヌが日本のレースでも優秀な成績を収めているならまだしも
今回の偉業は特別賞ぐらいが妥当じゃない?
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 05:39:17.24ID:rLrp1JzX0
どうも帯同馬扱いと放送されなかった件で無名の馬が勝っちゃったみたいに思う人もいそうだけど、少なくとも国内ではダート牝馬トップで中距離レースに乏しいからじゃあ行こうとなっただけで別に弱い馬なわけでもないw

とはいえ舞台がBCディスタフじゃあ4コーナーで付いていけないのが大半の予想だったろうけど
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 06:08:27.89ID:MmLCxtpt0
>>114
日本で走らず勝っていないエルコンドルパサーに年度代表馬を与えちゃうんだぜ
マルシュロレーヌ最優秀ダート馬は結構可能性高いと思う
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 06:12:53.96ID:MmLCxtpt0
>>152
エルコンドルパサーは天皇賞連覇プラスJC勝ちのスペシャルウイーク、春秋グランプリ連覇のグラスワンダーを落としてまで日本未出走の馬を選ぶのかという批判が起きたんだろ
マルシュロレーヌはせいぜいチュウワウイザードがチャンピオンC勝ったときぐらいしか対抗馬はいないぞ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 06:53:43.61ID:gss5NOy60
ラヴズの功績目立たせたいためにマルシュロ空気で終わらせる方があり得ると思うんだけどな
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 07:45:25.60ID:FGGj69ms0
今回の最優秀ダートホースが誰になるかはBCディスタフを勝った事の意味や価値を日本がどう受け止めてるかを表明する場でもあるんじゃないかな
日本競馬が他国のレースに敬意を払ってるのか諸外国も見てると思うわ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 07:50:07.01ID:g/BoNT4d0
>>153
JBCがBCとほぼ同じ時期にあるからそれは考慮する必要があるのでは
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 07:53:37.15ID:nWFYjFsn0
確かにこれで国内レースだけの馬を最優秀ダートホースにしたらアメリカ人もブチ切れだろうな
あっちはあれが牝馬最高峰の歴史あるレースだし
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 07:58:51.36ID:1X9BLQF70
>>161
というかこれでマルシュロレーヌが(あっちの)年度代表馬になるのか?って聞いてる奴が向こうの掲示板にいたぞ
今回はそれぐらいのメンバーだった
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 08:14:41.36ID:HqA7qaYs0
今年目立った活躍した馬マルシュ以外にいないしな。

チャンピオンズカップでカフェファラオ、チュウワウィザードが負けたら確定じゃない?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 08:27:11.69ID:DsYzQBNo0
マルシュはそもそもダート牝馬戦線で無双状態の馬だったし
帝王賞も地方ダートを使うのには馬の体調もあるだろうが距離が長いのが一番の原因のような気がする
最後に距離を短縮した中央のチャンピンズカップやフェブラリーで走らせてみたい馬だね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 08:37:59.31ID:iGn+SGeb0
>>165
最後はサウジカップだろ
1800だし賞金11億で輸送費とか全部タダ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 08:40:46.16ID:U+RwoRNP0
>>159>>161
それは関係無いだろ
そんなこと言い出したらアメリカ人が他国のレースに敬意を払ってないことになっちゃうし
BCディスタフ単体はとんでもない大レースだし、日本馬としてそこを勝った意味は大きいが、いちG1であることは変わりない
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 08:46:35.12ID:U+RwoRNP0
とはいえ、フジがラヴズのおまけみたいな扱いにしかしてないのは許せない
競馬番組としての信用が下がるわ

川島も(忖度かもしれんが)ディープ凄いしか言うてないし
横からオルフェもですよみたいに指摘されてようやく付け加える程度だし
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 08:52:08.51ID:MmLCxtpt0
>>159
アメリカの圧力で年度代表馬まであるぞw
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 08:54:07.74ID:MmLCxtpt0
>>164
2頭とも勝てないと思うよ
カフェはコースが合わないし、チュウワは完全復活までにあと一走はしておきたいところ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:08:22.49ID:nWFYjFsn0
>>168
社台の記事見たら、いちG1レースみたいな扱いしてないんだよね
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:14:41.32ID:Og5iutxa0
>>173
競馬関係者なら今回の相手に日本のダート馬が勝ったことが何を意味するか理解出来るだろうからな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:17:37.38ID:nWFYjFsn0
オルフェーヴル産駒のマルシュロレーヌがブリーダーズカップディスタフ-G1を制し、歴史的快挙を成し遂げました。

ダート競馬の最高峰である北米競馬、その牝馬路線における女王を決める一戦。

歴代の勝馬には、レディーズシークレット、パーソナルエンスン、アゼリ、ゼニヤッタ、ビホルダー、モノモイガールなどが並び、ブリーダーズカップクラシック-G1と同様、ブリーダーズカップ創設時から開催されてきた北米ダート競馬の頂点を決める伝統のレースです。

これら名牝たちが作り上げた歴史に、オルフェーヴル産駒のマルシュロレーヌの名前も刻まれたことは、日本競馬史に残る偉業といえるでしょう。




完全にオナニー文章
さぞ社台も嬉しかったろうに
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:20:10.95ID:i96aFrC30
天皇賞を勝ったギャロップダイナみたいなもんだよな
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:29:10.19ID:Oyisk3D+0
>>173
年度末表彰に関しての話だから

まぁ社台が盛大にアピールしたらよいと思うけどね、末端記者はピンと来てないだろうし
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:42:17.48ID:nWFYjFsn0
>>177
社台が喜んでる事はJRAも大喜びよ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:42:41.13ID:0qwh4khi0
>>47
レースの格は世界最高クラスだが牝馬限定戦であることも忘れちゃいけないんだよな
帝王賞で牡馬相手に完敗してるし
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:47:51.24ID:8cktf3tQ0
まあ偉業度で言うとフィリーアンドメアターフ制覇はせいぜいコーフィールドカップ制覇ぐらいかな
わざわざ挑戦しなかったから勝ってなかっただけで、アーモンドアイやジェンティルドンナを出すまでもなく、仮に毎年のエリ女勝ち馬を送り込んでたとしたらとっくに勝ってたはず

一方BCディスタフ制覇はガチの偉業
過去に勝てる可能性があったのはそれこそホクトベガとトゥザヴィクトリーぐらい
さすがに凱旋門、キングジョージ、BCクラシックに比べたら一段落ちるがジャックルマロワ賞やメルボルンC制覇と並ぶぐらいの偉業
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:50:09.48ID:8cktf3tQ0
>>179
牝馬限定戦ではあるけど、世界一の牝馬限定戦だからな
BCディスタフと比べられる牝馬限定戦ってヨークシャーオークスしかないだろ
ナッソーステークスやヴェルメイユ賞すらディスタフの前じゃ霞んでしまう
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:52:01.95ID:3yO3uJzz0
今さらミューチャリーなんぞに負けるオメガやチュウワを情けないと思ってたらそいつらにまるで歯が立たなかったマルシュがBC勝ちとかもうわけわからん
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:52:18.33ID:8cktf3tQ0
日本馬による海外ダートG1制覇が初めてである以上、JRA賞に関しては読めないってのが今のところの結論だと思うけどな
今の中央ダート馬はどいつもイマイチだし
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:53:27.21ID:8cktf3tQ0
>>183
牝馬限定戦ってのを忘れてないか?
アメリカでもトップの牡馬に勝てる牝馬ってなかなか出ないぞ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:54:09.28ID:i96aFrC30
>>180
>過去に勝てる可能性があったのはそれこそホクトベガとトゥザヴィクトリーぐらい

もし今回出走してなけりゃマルシュロレーヌがその二頭と比較されることもなかっただろうな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:57:07.32ID:i96aFrC30
>>184
結局投票権を持った奴の感覚次第だしな
選ばれたからそれが正解、選ばれなかったから間違いってわけでもない
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 09:58:39.65ID:CoOBpJHj0
最優秀牝馬ダートってカテゴリがあるなら取れるだろうな

帝王賞でボロ負けしてるのにあるわけねーだろ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 10:00:45.86ID:nWFYjFsn0
>>189
投票する奴の競馬知識が披露されるのがその時って事だよな
日本競馬にしか興味ない爺とか多そうだし、サンデーがどこの馬か知らない人とかも中には居そう
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 10:00:46.66ID:hbS43EO90
JRA賞は基本的JRAのレースが選考対象でいいと思うけどな
海外とか地方での活躍は特別賞みたいにすれば良いよ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 10:04:43.77ID:2oXpXz3i0
>>181
っていうかJRAの最優秀ダートなんてどうでもいいよ
それよりサウジカップのが今から楽しみ 1着賞金11億だぞ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 10:07:53.95ID:8cktf3tQ0
>>192
エルコンドルパサーという偉大な例外を出すまでもなく、ウインブライト、ヴィブロス、ヴィクトワールピサっていう前例があるし
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 10:42:55.28ID:YVFJWPTT0
>>196
今は地方馬も対象
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 10:48:14.49ID:7dpAGpPn0
>>196
2000年以降地方馬もJRA賞の対象となった
地方馬がそういう対象になったことが無いから知らなかったんだろうけど
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/08(月) 10:50:10.40ID:Oyisk3D+0
>>178
JRAがわざわざ距離による価値の大小は無いですってアピールしても、末端記者はピンと来てなくてロードカナロアの顕彰入りがもたついたってのがつい最近の例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況