X



トップページ競馬
543コメント147KB

そろそろ日本ダート史上最強馬を決めないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 00:30:35.17ID:BZDB2ksF0
>>389
全盛期はクロフネより強そうだよな
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 06:17:58.11ID:DSgKNb250
6cmダートはクロフネ一択
9cmダートを2009以降の馬で決めればよろしい
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 06:39:45.44ID:mAgGGsn+0
砂厚についてインチキダートという表現はともかく、実際に危険の声が挙がって規定が変わった事実を無視する必要はないよね
というか薄い頃と厚くなってからのタイムを単純比較してクロフネが強いと言ってる人よりはまだインチキダートと言ってる方が現実をもとに考察してると思うw
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 10:25:49.20ID:JOGWXzCR0
クロフネの勝ったJCD
2着ウイングアロー(前年チャンピオン、同年フェブラリーS2着)
3着ミラクルオペラ(次走帝王賞2着)
4着ノボトゥルー(同年フェブラリーS1着、かしわ記念2着、南部杯3着)

普通にダートで実績ある面子が上位に着ててそいつらに圧勝してるのにクロフネ否定派は砂厚がーしか言えないのもどうかと思うよ
本当に砂厚でダートの質が大幅変わるならこんな順当な結果にならんでしょ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 11:48:09.95ID:Ihl79mVp0
ようは手薄なんでしょダートが。
ウイングアローみたいな知らない馬、ナリタブライアンなら20馬身はちぎってるな
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 12:07:35.38ID:WlJWdwZd0
ブライアンズロマン最強
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 13:32:39.24ID:Vmi7kLH50
クロフネがぶっちぎるかどうかしらんが1着で、以下2着争いってのを想像してまうわな
2回しか走ってないが、2回とも着差だけでなく脅威のレコードタイムという時計も出してるからね
しかしながら他のダート馬のレースをほぼほぼ見てないというのも事実
あと健康面も実力の内と考えると、2勝しかしていない馬と20勝している馬とでは20勝してる馬がめちゃくちゃつえーじゃねーかよってなる
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 14:25:23.52ID:vFUm9T/80
今年の夏頃スノーフォールが凄い着差で立て続けに勝って凱旋門も楽勝か言われたけど現状イマイチなこと考えると実際走ってみないと分からんよなあ
クロフネはフェブラリーSでデジタルと対戦して欲しかった
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 15:34:23.71ID:7Bav/neP0
>>400
スターオー程度に4馬身の馬が20馬身か笑えるな
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 16:12:46.84ID:+37UXk5u0
スターオーってサクラスターオーの事か?
ブライアンと4馬身?
何の事だ?ナリタブライアンが生まれた時点でサクラスターオーは生きてはいないんだが
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 16:29:40.23ID:eQ5zaGJn0
>>404
あれはレースレベルが上がってるだろw
クロフネがジャパンダートダービーで圧勝だったらわかるけど
ジャパンCDは一応最高峰だから
スノーフォールで言ったら凱旋門でスーパーレコードで圧勝したのと同じ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 16:58:30.35ID:tyikycHU0
砂厚が3cm違うと時計のかかり具合が芝でいう良と重みたいな違いになるからクロフネのスピードが生かされなくなる可能性はある。もちろんそれでもぶっちぎる可能性もあるけど。
例えばクロフネが芝で良でも重でも結果出すタイプだと9cmへの対応力は高いという話になるけどダービーが道悪に脚を取られる走りだったから適性が6cm>9cmだった可能性は高いかなと思う。
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 17:22:42.99ID:uvV3fHUZ0
殆どのやつは砂圧しか言わないが、路面は今のが昔より明らかに走りやすくなってるだろうね
今のがタイム出るのは路面の進化だろうね
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 17:36:31.32ID:P6GRt/yJ0
ダート最強馬クロフネも芝では所詮ボーンキング、エアエミネム、サンライズペガサス、ダンシングカラーと言ったイマイチ君以下
芝の2軍と言われるダートを象徴するのがクロフネ
芝の一流馬がダートに出ればクロフネを遥かに越えるのがゴロゴロいるだろう
その為にはサウジCみたいなレースが増えてそれで年間ローテを組める様にならないと
フェブやチャンCなんて馬鹿らしくて芝の一流馬は出ようとも思わんからね
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 17:38:36.06ID:7Bav/neP0
>>408
スーパーオーでしたすいません
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 18:30:57.07ID:OCheC4Bs0
>>414
それはちょっと見解が甘いな
芝のクロフネの弱点は明確で瞬発力勝負に弱い、トビがデカ過ぎて馬場が悪いとノメって力を出せない
逆に馬場でペースが速いとめちゃくちゃ強い
毎日杯とかがまさにその典型的なレース
条件次第ではあるけど決して芝の一軍に手も足も出ない馬ではなかったよ
ダートはこの弱点が完全に払拭出来るのが武蔵野SやJCDでの強さの秘密だな
むしろ砂厚が高く時計掛かるタフな馬場こそクロフネのパワーが存分に活かされると俺は思ってる
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 19:47:45.71ID:l9KNEGig0
ホエールキャプチャ
アエロリット
カレンチャン
スリープレスナイト
ソダシ

まあ薄い高速ダートに適性があればこうなってもおかしくないよね
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 19:55:48.33ID:l9KNEGig0
名前出てないところだとゴールドアリュールは強かったと思う
賛同されるとは思ってないので一意見として聞いてもらえれば
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 20:07:24.43ID:l9KNEGig0
スマートファルコン
エスポワールシチー
コパノリッキー
ゴールドドリーム
クリソベリル
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 21:04:52.60ID:Vmi7kLH50
>>414
そんな簡単にダートでも圧勝できるならフェブラリーステークスやチャンピオ
ンズカップに芝で強い馬が参戦してると思うが? 最近はレースを選ぶ馬が多いし
簡単に勝てるなら出れば1着の賞金が確実にもらえるぞ? なんでほとんど参戦しないのかな?
あ、ソダシ
芝だって日本の芝と海外の芝じゃ違うらしいじゃん
なぜジャパンカップに海外の馬が参戦してこなくなったのか、解説してる動画をこないだユーチューブで見たぞ
単純に芝とダートの違いは無視できないだろう
クロフネの場合はダートにバリバリ適性があった、というのが一般的な見解じゃないかな
だから強い馬ならダートでも強いかどうかはレースに出てみなきゃわかんないね
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 21:14:50.64ID:Bt2sVZNL0
>>422
芝の一流馬がチャンピオンズC勝って何か得するか?
当然ジャパンカップ出るだろアホなのかな
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 21:19:23.85ID:iH+xS/M40
砂適性不要な超絶激薄散水しまくり馬場だけでバリバリ適性あったとかほざいててワロタ
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 21:19:49.37ID:lcQDgYOC0
カリブソング、カミノクレッセは芝の一流ならダートなんて余裕なのを証明した
ヴァーミリアン、アドマイヤドン、クロフネも芝では頭打ちでもダートなら余裕だった
ルドルフ、ブライアン、ディープ、オルフェがダートだと駄馬なんてあり得ない
逆にダートで幾ら強くても芝ではゴミってのが多過ぎて芝の2軍なんて言われる
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 21:20:37.85ID:JxuGrgUO0
タケシバオー
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 21:31:52.94ID:DSgKNb250
芝馬がダートでどうなるか出てみなきゃわからんのと同じように、別競技になった9cmダートのクロフネも出てみなきゃわからんというだけ。
もっと適性あるかもしれないし、やっぱり時計かかるとダメかもしれないし。
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 21:33:43.56ID:Vmi7kLH50
>>423
なにが当然なんだか
ジャパンカップ、ジャパンカップD、どっちにも出れるんなら確実に勝てるレースを選ぶ馬だって
いるのが普通だろ
それとも、フェブラリーSとかチャンピオンズCは出走条件でもあるんだっけ?
フェブラリーステークスなんか1着賞金1億円だぜ? 他のマイルG1とあんま変わらん
なんで芝のマイラーが出ないんだろうか不思議である
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 21:51:31.17ID:fJR634lQ0
うん だから普通の馬なんじゃないの?
ジャングルポケットいたのに逃げて勝てそうなダートに逃げた普通の馬

なんか白いだけで狂信的な基地がつくから怖いわ。どう考えても負けすぎで出すレース無くなってダートに救い求めてったホクトベガと同じだから。
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 22:10:14.86ID:mApX9DWc0
>>423
天皇賞、香港カップを連勝した芝の一流馬がフェブラリーSに出て勝った例があるだろ
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 22:12:28.46ID:BZDB2ksF0
「帝王賞」のかっこ良さは異常
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 22:19:23.51ID:41sXaDvR0
クロフネ
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 23:31:32.42ID:Y8R7/SH+0
クリソベリルは脚だけでなく喉も悪くなったのが致命傷だったが、晩成ぽかったので惜しい馬
大井2000では、チュウワやオメガ全く寄せ付けず
でも、社台S Sで高評価されてるので、産駒が楽しみ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 00:17:05.07ID:8nMYL9Vy0
2000以上はアブクマボーロ。
それより下は好きに決めて
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 00:19:20.03ID:cfEhYn1p0
>>427
バクシンオー w w w
あんま笑わせないでおじいちゃん w
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 02:02:30.83ID:KlTqhfQ80
>>440
カナロアが香港スプリントを連覇した頃から1着賞金はもう
香港スプリント>日本のスプリントGTになっているから
いつまで香港を格下扱いしているんだボケジジイ。
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 07:27:34.10ID:GrNYdAq90
クロフネがぶっちぎった相手のほとんどは翌年のフェブラリーステークスでデジタルにも同じくらいちぎられてるんだけどな 
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 09:09:43.95ID:OcPALV7S0
やっぱりホクトベガだな
圧勝多数で生涯14戦12勝2着1回競争中止1回
ノースフライトを破ってエリ女も勝ってるしね
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 09:26:53.57ID:uwV2POdc0
そんなホクトベガでもダート重賞初挑戦の時はボロ負けしてるので、やっぱ一発目は難しい。
芝→ダートの一発目の重賞でいきなり勝った馬はだいたいG1勝ってる気がするな
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 12:43:26.03ID:gn21O1Ch0
>>445
そもそもクロフネがダートで覚醒できたのは白井最強のおかげ
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:39:36.54ID:+i0IKs8G0
ホクトベガは泥んこエンプレス杯の
インパクトが強すぎる
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 18:38:20.54ID:8SPyn44p0
JCD創設でタイム出したくて薄くしたらクロフネ他が故障して砂厚改定したまでは現実に起こったことだから変えようがない
クロフネに関しては厚くなっても適性あるかになるが、走ってないものは想像でしかない
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:51:15.13ID:Y7d/d6w00
まああそこまで馬場が変わってしまうと分けて考えた方がいいよな
改定前に実際にダート走った馬の中ではクロフネ確定にしておいて、改定後の頂点を考える方が生産性がある
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:08:36.42ID:Wlj2FZcd0
>>455
スマートファルコンが日本レコード出した時の大井の馬場も異常
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 03:24:39.24ID:dA3urG0W0
クロフネが最強w
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 04:30:45.85ID:CF+zKepP0
>>458
アルクトスがレコード出した盛岡もな
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 06:14:50.97ID:eQBhJ4Kr0
>>458
あれも東京大賞典の格に関わる年で砂薄くしてタイム出しにいってる
異常な馬場や時計には明確な理由がある
クロフネはむしろその犠牲になって脚やった
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:05:26.92ID:6E0W5p5H0
タケシバオーだろう
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:17:25.89ID:2yk/nYXi0
途中集計
中央
クロフネ
ホクトベガ
カネヒキリ
スマートファルコン
ホッコータルマエ
ヴァーミリアン
コパノリッキー
ルヴァンスレーヴ

地方
アブクマポーロ
トウケイニセイ
メイセイオペラ
フリオーソ
ロジータ
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 10:14:33.54ID:U9TPDKIE0
まあスマートファルコンだろうな
中央のダートは芝並みに軽いから
力のいるダートが未知数のクロフネはダート最強にはふさわしくないかな
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 10:52:30.04ID:l0vdI4Jf0
スマートファルコンは個人的には普通に中央でも勝てたと思うけど出てくれないことには証明しようがないんだよなあ
そこだけが残念
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 10:58:46.94ID:C8K85Kpe0
クロフネ、次点でスマファル
スマファルはJBCで最後トランセンドに詰められず突き放してたら評価はもっと上がった
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 13:26:19.83ID:Ms/yqpUs0
エルコンエルコン言ってる馬鹿はなんなの?
芝の実績見てダートでも最強クラスだったと妄想してるだけだろ
実際には格なし重賞でハイパーナカヤマ程度に2馬身差をつけただけ
それ以外の実績は無いんだぞ?
それが通るなら、サイレンススズカはエルコンよりも遥かに強いが通るからな
エルキチはダブスタに気づけよ
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 14:01:11.12ID:vOBvsIFP0
>>461
あれ凄いよなオグリが府中で出したレコードよりも0.2秒も早かった
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 14:03:04.69ID:y31MYcZy0
>>472
単なる荒らしだろほっとけw
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 14:05:21.13ID:ZmV3aUiu0
個人的にはゴルトブリッツをもっと見たかった

最強はクロフネ、ホクトベガ、トウケイニセイ、スマファルあたり?マルゼンスキーは申し訳ないが知らない。
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 14:53:16.15ID:CF+zKepP0
>>465
アグネスデジタルはちょいちょい名前が出てるだろうが
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 15:00:34.62ID:eJbioUc20
>>467
そう。
クロフネは、未知数すぎるんだよな。

芝でも府中専用機みたいに言われる馬がいるし、他の競馬場でも
同じパフォーマンスを発揮できたのか、ってのがどうしても引っかかる。
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:23:49.40ID:63nDRDVb0
>>472
当日の900万よりもタイム遅いしな
最強と言うなら、古馬のレースあろうが普通はその日最速くらい出すでしょ
エルコンのダートでの最大パフォーマンスは古馬900万程度
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:46:44.52ID:QX3v7Pew0
ウイポやってたら最強はトウケイニセイかと錯覚するよな
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:40:09.97ID:vOBvsIFP0
>>482
実際はそんなに強くないの?
戦績見たら凄いけど
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 19:24:32.18ID:5PiGJEod0
>>483
わからん、というのが正直なところかと…
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 19:31:50.52ID:Jc2PPnhh0
>>486
ライブリマウントに完敗したから全国区ではそこまで強くないが
地元の人気はマジでやばかった。普段競馬場なんか来ない地元のじーちゃんばーちゃんまで来て
ナンマンダブ!ナンマンダブ!って念仏唱えながら南部杯応援してた

まさにオラが村のヒーローだったんだよトウケイニセイは
当時の中央競馬がメジャーリーグだとすれば岩手競馬は売上的にも地方でトップクラスで
NPBみたいなもんだった訳だが、ある意味トウケイニセイは長嶋茂雄みたいなもんだった
勿論中央馬はメジャーリーグのスター選手って感じ
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 19:40:43.75ID:dJaKM2Cs0
ダビマスではフェブラリーSとチャンピオンズCは芝馬でも10馬身ブッ千切れるけど、条件満たさないと出れない帝王賞と東京大賞典は惨敗
人気の中央、実力の地方やと思ってたわ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 19:57:58.05ID:3GO2HkLH0
>>472
ポッキリ?w
あんなのラキ珍だろwwww
まさかエルコンより強いなんて言ってたらにわかもいいところwwww

どんな馬場でも強いのだから最強なのは当然だろw
ドープ基地だろお前wwww
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 20:55:46.94ID:TxdWWscl0
後追い世代のニワカで申し訳ないんだが
過去レース見ててもアジュディミツオーが一際凄く強く感じるんだ
昔からの競馬ファン的にはどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況