X



トップページ競馬
948コメント334KB

騎手ってほとんど関係なくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/06(月) 10:11:37.00ID:lJTHDX9V0
素人や新人よりはベテランのが上手いけどムーアやデムーロやルメールも重賞負けまくりだし

結局馬の強さが8割以上だろ
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 14:03:25.36ID:OocSK3d80
>>791
でも今の武って勝利数は全国ベスト10からは落ちてるけど、連対率は全国4位だからなぁ。
野球でいうなら年間ローテ守りながら防御率3点台で二桁は毎年勝ってる300勝投手みたいな感じか。
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 14:47:41.97ID:Ukb+GtyT0
武の連対率全国4位が何を意味してるのか
同じデータを見ても捉え方は人それぞれだからな
騎手を野球の投手に例えるのは論外だけど
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 14:51:28.81ID:UUSOdTqm0
>>5
出たよ
田原成貴に感化されてるニワカ
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 14:52:58.49ID:UUSOdTqm0
>>773
逆にこいつの馬質ならもっと勝てよって話だけどな
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 14:54:58.27ID:mXpCsTcL0
>>791
アレで優遇されてるように見えるんか?
今の日本の競馬はノーザンから良い馬を取れないと大レースに勝てない
だから自分の人脈で馬を集め始めたんであって優遇というのとは全然違うだろう
優遇ってのは子猿みたいなのを言うんだ
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 14:55:55.16ID:UUSOdTqm0
>>796
そう考えると2019ってとんでもねーな
スミヨン
マーフィー
ムーア
ビュイック
レーン
がおったし
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 14:57:04.82ID:UUSOdTqm0
ほならエフフォーリアに三浦乗ってて勝てるんかいって話ですよ
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 14:58:26.44ID:UUSOdTqm0
>>8
コイツ俺なら持ってきてたとかいうし
当てにならんぞ
だいたい予想も騎手中心だし
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 15:01:42.16ID:SSF2WgUb0
まあブック軍団の福永と小猿の2着3着の量を見ると関係あるんじゃないかなと
あれだけ勝負気配の馬に乗りまくって取りこぼしてるってことだしね
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 15:07:05.74ID:VAN96+r70
ルメールほど人気通りに持ってこれる騎手いないわ
過剰人気してるのに持ってくるからな
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 15:12:23.71ID:Qaew6y3X0
山田の周回間違いを見ても関係ないとは言えまい
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 15:34:51.51ID:Hl2KPcjs0
>>808
オーナーと関係持つための作戦だぞ
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:58:34.77ID:gxSJ1spO0
ルメールが馬を勝たせるわけではなく、ルメールが乗るから仕上げてくるだけ
仕上がってない馬にルメールが乗ったって勝てるわけない
そして仕上がった馬でミスを続けると三浦みたいに大きいレース用無しになっていく
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:07:33.33ID:D0W5rYz90
ルメールはクラブでは優先されるけどその他の馬はかき集めみたいな馬が多い
福永の方がよっぽどいい馬乗ってる
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:12:33.72ID:1B2xakZK0
>>533
ルメールほどじっとできる乗り手はいないやろ
レイデオロの件は馬銜をかけ直した結果番手が上がっただけなのよ
手綱越しに馬銜噛んだ口というものに触ったことない人にはなんにもわからないのよ、残念ながら
重心w
いち馬力、体験したことあるw?
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:12:43.74ID:bhW1CEfy0
>>811
それが分かってる人は馬券も儲かってる
この厩舎この馬主でこの騎手なら勝負だなってのがあるからね
>>812
豊沢はブックの下請けの下請け程度の力しかないからルメールや武のコネ以外じゃゴミ拾いしかできないからね
栗東全域から毟り放題の軍団とは層の厚さが違う
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 18:40:10.14ID:IHZ8ualE0
川田が上の要素って何かあるか?
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 18:43:55.78ID:IHZ8ualE0
つまり阪神2000以外ではゴミってこと?
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:18:00.24ID:6EYvySAo0
ゴミを必死で持ち上げようとしても賛同は得られないよなぁw
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:48:50.75ID:3wuXMtoD0
ルメールが騎乗ミスしてもなぜか批判もせず馬が弱かったって言う奴多いんだよなあ
そりゃ騎手関係なく見えるわ
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:53:03.38ID:6ovdlM6f0
批判しないどころかやる気ないとかわざととか勝ちすぎだから譲ってるとか、ルメールが八百長してるて言ってるからな
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:41:07.41ID:Jg84sdLe0
>>3
知恵遅れ
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:47:37.95ID:3ogrjFX20
プリンスリターンで騎手の重要性が証明されただろ
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:50:58.18ID:pqihIJpK0
しがらみのない外人ジョッキーなんかデムーロみたいに簡単に干せるのに第一想起でオファー殺到な理由を考えろ
常に人気背負ってルメール以上に乗れる騎手なんて日本にいるか?
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 02:11:14.91ID:V2gPY2rA0
にゃんぱすー
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 02:36:35.86ID:A+BvG0sY0
競馬はどの馬を切っていくだから、買えない騎手が存在してる時点で関係しているだろ
今週は大型の牡馬がよく絡んでた所へ、今日の大井は瀬川や横川が人気してて美味しかったように
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 07:05:32.04ID:SKAKJiRg0
南関はたまに上位騎手が軒並み単勝二桁で中堅未満が人気してるレースがあって大体荒れるからな
正直腕云々よりそういうのって仕込み臭いけど
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:13:12.85ID:yj3mjMoE0
自分が馬主でルメールと横山ノリが空いてたらルメールに依頼するやろ?
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:13:28.49ID:5nlF1HbY0
印象が全てや
なけなしの5000円を穴馬やからという理由で酒井に単勝かけ、268倍ついて勝ちよった
もう酒井は神の救いかのように映るんやで

そんなもんよ
馬券購入者てのはな、結局は金のメリットデメリットやねん
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:20:34.05ID:6lsHoe1Q0
酒井は分かりやすいから俺も好き
所謂追える騎手だけど道中の立ち回りがクッソヘタだから外目の枠に入って追えば頑張りそうな人気薄に乗ってる時だけ買ってる
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:20:38.26ID:5nlF1HbY0
負けた時も同じやで
印象が全てや

なけなしの金1万円を穴で単勝負なんて博打はできん場合、
堅い軸にいくよな
堅い軸固定して1万以内で点数流す
三連単は買えん、3連複、或いは馬連、ワイドや
そんでな、軸が外れたらどう思う?騎手罵倒するしかないやろうが
紐は当たってるのに軸だけ外れ、軸は当たっても紐抜け、
これはその馬に乗ってる騎手に殺意沸くんやで
そういうもんやで
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:23:55.42ID:5nlF1HbY0
自分にとって助けになってくれた騎手は贔屓目で見る
いつも外れる騎手は否定的に見てしまうんよ
馬券購入者に、騎手の技術なんざ関係ないねん
どーでもええんよ

買った時に救ってくれるか否かや
ギリギリの勝負を常にしとる俺から言わせればそんなもんでしなないんや

評論家とか騎手同士が技術論を述べるならまだ分かるが
馬券購入者にとってそんなのどーでもええねん
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:26:39.70ID:5nlF1HbY0
騎手の技術を測れるのはデータ頼りやろ結局は
そんなことは違う、騎手独自の傾向があるいう目線で見てる購入者もいるかもしれん

そういう奴はそれでええと思うよ
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:34:31.93ID:iG3hC4PV0
>>839
俺みたいに酒井で救ってもらったら酒井を贔屓目で見てしまう場合があるんよ
酒井に限らず、自分の命がかけられてるレースで持ってくればその騎手はそう映るやろ
しかしな、今度は酒井をどうしても買ってしまうことになるんよ
酒井なんかは穴が殆どやから、単勝と連軸で分けて抑えてしまう
でも酒井は毎回持ってくるわけちゃう
結局トータルで俺はマイナスになってしまうんや
酒井の分をアイツに回してたら当たってたのにと

何故そんな事になるのか言うたら、やはり馬を見る目がないからやろうね
酒井があの時持ってきた馬をちゃんと精査しなかった
それが全てなんやろうね
酒井だからってどんな馬でも持ってこれん
あの時勝てたのはその馬が如何に激走する状態であったか、
それを調べなかったからマイナスのループに陥ったんや

要は、馬が9割占めるってことやろうね
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:36:25.21ID:7kQKEORy0
>>840
凄くよく分かる

その通りでね、結局は馬次第なんだよね

その馬を見極められなかった自分を改善して、更に馬を見るファクターを掴むと馬券も当たるよ
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:48:08.41ID:ePJ4fTDG0
酒井の回収率は非常に高いやんで
書い続ければプラスやん!と思って買うのにマイナスになるんよ
せやから騎手の回収率なんてアテにならん
1000倍の単複ついてるジョッキーは、1回2回の回収率で上がるよな
100超えてたら儲かるなんてことも無い
結局は買い方次第や

その買い方を見極められる奴は馬も見る目ある奴や
YouTubeのやつの方が馬券上手いもんな
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 11:50:04.33ID:Sk1V6ZJC0
スミヨン騎乗のオルフェーブル 凱旋門1回目
最後垂れてヨレるとかありえんやろ
スミヨンのオルフェが9.5まで能力ひきだせるかもしれないけど
池添のオルフェが7だけとそこにキチガイ度も+されて11になる
良く池添だと馬群に沈むとか言われてるけど右回りのオルフェのコーナーリングと操作性エグいよ
最悪大外ぶん回せば勝てた
最後レースに飽きたという言い訳も信じられない
池添だとゴール切ったあと振り落とすまでがレースと刷り込まれてんだろ
だからゴールまで飽きずにぶっ飛ばすんだよ
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:14:10.22ID:QBKCyMwy0
上手い騎手が良い馬に乗れるのではなく
良い馬に乗れる騎手が上手い騎手

松岡正海
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:25:18.89ID:6lsHoe1Q0
武豊も似たような考え方みたいだけど全部エージェント制度がぶっ壊したよねそういうの

ソースは小猿。あのヘタクソのおかげでやっぱエージェント次第なんじゃんてハッキリしたからな
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:33:49.81ID:K3stUbGh0
>>846
「良い馬に乗れる騎手が上手い騎手」が「良いエージェントと契約できる騎手が上手い騎手」になっただけ
昔の子弟制度でも所属厩舎次第で分不相応な馬に乗る事はあったしエージェント制だけを問題視する理由が無い
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:35:38.24ID:DIQnHY+f0
小猿のおかげで平場や条件特別は勝てても重賞は勝てないというのも証明しちゃってる
同期なんてそれより劣る馬質で重賞勝っちゃってるし
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:36:09.02ID:ft3WqnrA0
厩舎スタッフとか無視してエージェントにぺこぺこみたいな話もあったな
その辺小猿は藤原厩舎だし礼儀は叩き込まれてるだろうが
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:40:37.56ID:+Twl0gem0
>>850
調教師ならともかく厩舎スタッフにペコペコしてもそれでその厩舎の有力馬に乗せて貰える訳じゃないからな
と言うか騎手にペコペコしろよとか思ってる厩舎スタッフこそ弁えるべきじゃね?
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:43:10.40ID:6lsHoe1Q0
>>848
デビューする前から小原なのに?笑わせんなよw
どんどん成績が上がって安いエージェントからトップエージェントに乗り換えたとかなら分かるけどさあ
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 13:02:38.07ID:jZh/9wdB0
なんか意味わからないけど俺だけレス飛んでる?無視って
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 13:10:37.04ID:+Twl0gem0
>>857
それは厩舎スタッフの自意識過剰では?
自厩舎所属騎手じゃないならそれは騎乗契約に基づく対等な取引相手な訳で
例えばお前の会社に取引先の社長が来て平社員のお前に挨拶しなかったからと言ってお前は取引先の社長を糾弾するのか?
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 13:12:10.31ID:+Twl0gem0
>>855
それならその騎手を乗せないようにすれば良い
本当に騎手選択に影響力を持ってるならそうすれば良いだけで挨拶ガーとか騒ぐ必要すら無い
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 13:18:18.79ID:sY+v/Vi/0
>>854
それは「上手い騎手が良い馬に乗れる」環境ならでは起こり得るけど
「良い馬に乗れる騎手が上手い騎手」という環境では起こらないよ
即ち>>845のような松岡や武豊の主張を是とするならあり得ない話だ
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 15:14:59.97ID:gVm3vqZ90
ムーアが脳筋で追ってるだけだからな
強く追われることに慣れてない日本の馬はパニックになって限界を超えて走るだけ
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 16:29:19.32ID:m4ebhEmq0
>>844
オルフェ基地のくせにバカなんだな

ジャパンカップで日本の赤ちゃん牝馬に負けたのクソゾエだろうが
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 16:30:39.19ID:iGojr00w0
じゃあ言うけど
騎手で勝てたレース上げろよ
競馬民みんなが納得するレースだぞ
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 16:31:06.98ID:m4ebhEmq0
シャフリャール
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 16:32:46.89ID:XCS7xAML0
Cデムーロの馬の邪魔しかしない糞騎乗見てると騎手関係あるだろ
それにしても下手くそ
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 16:40:04.31ID:NPQIYE5f0
本当は弱く無いのに下手くそが乗ってるから
勝てず馬肉行きだからな
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 16:54:44.28ID:p8iXiW8J0
中日新聞杯 9着 ラストドラフト
戸田師「状態はとても良く、勝ち負けを期待していただけに残念です。人気薄ならまだ分かりますが、いつでも動ける位置にいて欲しかったです。大勢が決したあとではどうにもなりません。レース後の状態、騎手を含めて今後の予定を立てます」

他にも要因はあるだろうが騎手がダメだとこうなる
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 16:55:04.33ID:9Ie9C7iG0
最近だとミューチャリーのJBC制覇がいい例かな
ずーーーっと御神本に後方ため殺しされてきた馬が吉原に乗り代わって先行して地方馬初の快挙

誰がどういう乗り方をするかで馬はガラっと変わる。騎手は死ぬほど大事
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 16:57:42.66ID:/Ea6fwgX0
もうすでに指摘あるけど
後ろチンタラ走って早い上がりで掲示板確保だけしてたリスグラシューが
騎手かわってちょっと前目につけるだけでg1勝つし

秋華賞、後ろチンタラ走ってたステラリア、
エリ女で騎手代わり、本命にして儲かったわ
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:00:40.25ID:rKXnwshb0
今日の秋山のラセット
なぜ内に行く?
マジキチ?
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:01:13.02ID:PVJqT3Ns0
相性てのはあるわな
一番大事なのはそこだと思うよ

何人もの騎手が乗ってるのに一人の騎手でしか勝ててない馬なんてのは間違いなく騎手の差がある
その騎手との相性が良いってこと

例えば、ポタジェなんかもそうだな
川田が乗った時しか勝ててない
これは川田専用機と言っていい
ダートのクリンチャーも中央で勝てたのは川田乗ったときだけだしこれも川田専用機
昔だとエアシャカールとかトゥザビクトリーが武専用機


逆に何人もの騎手が乗って更に大舞台も複数の最低3人以上の騎手で勝ってる馬は誰が乗っても勝てる馬と言っていい
ウオッカ、ブエナビスタ、ジェンティルなんかはその典型


ライラックも全員違う騎手で勝ってるが外国人が主だから日本人との差だろう
リスグラシューもレーンとマーフィーでしか勝ててないからこれも日本人との差と特にレーンとの相性が良かった
ハーツなんかもそうだったしやっぱり産駒も外国人との相性が良い
善戦マンのシュヴァルグランなんかも外国人に変わったらアッサリと勝ったしね
これもハーツ産駒
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:02:00.39ID:rKXnwshb0
名称村雲wwww
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:05:06.19ID:PVJqT3Ns0
>>878
マーフィーじゃなくてモレイラの間違いだわ
マーフィーはリスで詰まって負けてたからな、モレイラも香港で後方から大外回して負けたり、やっぱりレーンとの相性が抜群だったわ

リスグラシューで先行したのはレーンだけだし
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:05:41.49ID:NPQIYE5f0
好スタートから無理矢理下げて
内に突っ込んで前が詰まるボケカスが多いからな
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:07:31.98ID:PVJqT3Ns0
スワーヴリチャードなんかも外国人でしか勝ててないしこれも日本人との差だな
横山典が乗った時と馬の動きが雲泥の差だった

これもハーツ産駒だな
やっぱりハーツ産駒てのは外国人専用だな
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:07:57.09ID:9Ie9C7iG0
原田和真が乗り続けてどんどん成績が悪くなっていったプリンスリターン
松若→松山→横山武で3連勝中

ペーパードライバーが高級車に乗ってもまともな運転はできないということよ
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:27:54.62ID:klxNi+dH0
>>876
ほんとに馬を見る目がないんだな
リスグラは親父のハーツと一緒
未完成なガリだった頃に完成した後にやったような競馬が出来るわけないだろ
要はリスグラの馬主がどの騎手を贔屓にしてるかの問題であって騎手の腕の問題じゃねーってことよ
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:31:03.82ID:PVJqT3Ns0
>>885
だからレーンと相性抜群なんだよ
それでも負けた外国人でも連対は確保してるからな、この馬を
着外にしたのは日本人だけだしな
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:34:28.53ID:Z3OferJ+0
外人は5人乗って1人でも勝てば全員称賛されるからな
外人厨はキチガイと言っていい。大レースを独占してるノーザンが接待で乗せてんだから勝って当たり前だろ。腕の問題じゃねーわ
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:47:52.36ID:/Ea6fwgX0
>>884
馬鹿はお前だよw
騎手関係ないならそのあと武に戻せよ

戻さなかった
これが現実
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:08:51.18ID:D/aWqUIR0
>>878
相性なんてものはない
うまいやつはうまい
へたなやつはへた
馬術競技やればわかる
そういうと馬術と競馬は違うというバカが現れる
乗馬なんてむかしからたかが移動手段
そのたかがをおろそかにしないやつが上手な騎手(ルメール)
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:12:00.00ID:Recq5RMf0
>>890
馬術だと馬が変わったら途端に駄目になったとか逆に格段に良くなったとか聞くけどなぁ
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:14:14.96ID:N+0wMjO/0
ルメールなんてしょっちゅうへぐってるけどな
何を疎かにしないのやら
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:29:12.92ID:/Ea6fwgX0
>>893
なぜ贔屓にされるか分かってない大馬鹿wwww
結果出すからだよww

なぜ武に戻さないか分かってない大馬鹿
結果出さなかったからだよ
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:29:16.65ID:COZiIYnI0
そもそも多頭数で行われるレースで必要なのは馬乗りの上手さではなく勝負勘や洞察力、判断力といった
他の騎手とのやり取りで優位に立つ力と想定外の状況から立て直すための経験則だ
実際どんな名騎手でも常にスタートからゴールまで自分の思惑通り事が運ぶことはほぼ無いからな
それに比べたら馬乗りの上手さなんて大した影響は無い
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:31:43.49ID:R5ytEnPS0
いまだに武ガー武ガーと喚いてる奴が居るのを見るだけでも武の偉大さが分かるな
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:37:02.28ID:XLtDtVbu0
コンマ1秒2秒変わるだけで着順が1つ2つ変わって勝ち負けも当たり外れも変わるのに
影響が無いなんて思ってるのはそれこそ中卒のアホだけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています