トップページ競馬
435コメント117KB

ドゥラメンテはなぜ種牡馬失敗したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 13:51:30.28ID:2oNUV6ms0
あれだけ産駒数いてタイトルホルダー以外ゴミしかいない
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 13:52:14.23ID:sSpNy4R80
血統の袋小路
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 13:52:52.81ID:Y0T2zOKh0
ルーラーシップも微妙だし、サンデー繁殖付けられないドゥラメンテはもっと微妙なのは仕方ない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 13:53:31.75ID:A1G4k5rW0
気性が酷い
当歳の時点で猛獣扱いされてる仔ばかり
だけどフィジカルは一流
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 13:55:46.97ID:oSg0GP1c0
基本的にキレがないから上で通用してない印象
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:05:07.28ID:EfYmTFPR0
タイトルホルダーは岡田スタッド産というのがな
ノーザン的にはディープ用のアメリカ系牝馬の受け皿になってほしかったんだろうが欧州血統の方が合ってるのかな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:06:50.21ID:viJD3doQ0
キンカメ系種牡馬はほぼパワー型で高速馬場では足りない
例外は母父ストームキャットのロードカナロアだけ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:07:01.86ID:DY5dDCRF0
馬体さえよければ最後に勝つってボリクリさんが言ってた
0021馬神
垢版 |
2022/01/26(水) 14:07:54.01ID:KS3dLDat0
カナロアは既に失敗してるけど?
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:07:54.84ID:ZmfwGD9U0
産地では気性が…と口を揃えて言われてたからね
デビュー前の調教でもドゥラメンテ産駒と聞くと察しられるくらいの問題児
それでも種付頭数は集まってたんだから出来は良かったんだろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:08:59.24ID:4Bh53WMh0
>>12
どっちも普通
ドゥラメンテは同じキンカメ種牡馬のルーラーシップと大差無し
モーリスはかなり安定はしてるけど距離適性がやや短い

ただどっちもダートいけそうだから路線変更組が成績伸びると面白いかもね
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:09:42.27ID:bnAb7Rgu0
新馬、未勝利、500万とかでは結構鮮やかに勝つ馬出るんだけどね
続かないね
0027馬神
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:20.59ID:KS3dLDat0
>>24
ドゥラはもう何があってもおわってるよ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:55.24ID:D2zcJcVo0
初年度284頭も種付けして重賞馬タイトルホルダーだけは普通に厳しい
これから多少は増えるかもしれんが
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:11:03.73ID:QP0/m+aS0
>>12
全ての数字においてモーリスの圧勝だよ
0030馬神
垢版 |
2022/01/26(水) 14:12:17.79ID:KS3dLDat0
ルーラーもカナロアもドゥラもオルヘも結局キズナエピがデビューして食われたんだよ
キズナエピの時代
キンカメ系は終わり
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:13.12ID:QDoPMlZa0
年間で一番多く種付けした種牡馬なんだよね
パドックやらでの二等兵歩き見るにストレス感じやすい馬だったのかも
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:17.68ID:HILtzJgP0
それぞれの一番馬のタイトルホルダーとピクシーナイトを抜いて比較したら、あらゆる指標でモーリス>ドゥラメンテなんだよね
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:14:37.99ID:xzro1H1y0
>>29
2年目産駒はほとんどの数字でドゥラ勝ってるけど?
ドゥラは2、3着多いのでもうすぐ勝てる馬が沢山いるってことだしな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:15:37.81ID:DY5dDCRF0
モーリスはあの牝系でこの数字だぞ
父系が凄く優秀なんだと逆に証明してるわ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:16:44.06ID:qF5gWPOw0
ドゥラが優秀なら残った世代だけで十分後継出せるでしょう
なんせそもそも他の馬の倍つけてるわけだから量も問題ないし
0036馬神
垢版 |
2022/01/26(水) 14:16:58.55ID:KS3dLDat0
新世代種牡馬序列
エピ>キズナ=コントレイル>>キタサン=シルステ>>モーリス>>ドレフォン>>カナロア
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:17:14.53ID:YtUqilaM0
タイトルホルダーしかマジで分からない
モーリスはなんだかんだで何頭か馬名は浮かぶし
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:51.38ID:xzro1H1y0
>>38
キンカメサンデー持ちで国内の名牝や好成績馬に余り付けれないという大きなマイナスポイントがあるのにちょっと期待大き過ぎた感じはする
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:22:33.21ID:2jipHWjy0
血統に遊びがもうないからな、もう自身が行き着いちゃってるし
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:26:53.72ID:ZmfwGD9U0
気性が悪い→手を抜いて走れない→疲れが残る→連戦苦手→無理すると壊れる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:30:01.57ID:qF5gWPOw0
昔、「シンボリクリスエスはなぜ種牡馬失敗したのか」スレが
むちゃくちゃ伸びてフルボッコだったんだが、現在は
仔のエピファがトップ種牡馬よ。
何があるかわらからんよ
0044馬神
垢版 |
2022/01/26(水) 14:30:49.60ID:KS3dLDat0
>>43
ドゥラはもうなにも起こらない
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:31:25.45ID:4Bh53WMh0
モーリスとドゥラメンテの現4歳馬はノーザンファーム産が10頭近くモーリスの方が多い
というかディープ並の数があてがわれているほどモーリスは期待されていた
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:34:19.66ID:c+NhSGwp0
サンデーのインブリード走る言われてるけどエピファが優秀なだけか
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:38:05.89ID:a7Yq3K4J0
失敗も何も早死に
ナリタブライアンと同じ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:42:33.03ID:QP0/m+aS0
>>33
本気で言ってるの?w
2歳夏〜3歳1月の範囲でドゥラの勝ち〜!ってバカすぎる

その期間内なら、初年度もドゥラが微妙に勝ってたが
モーリスはその後もどんどん数字を伸ばしていった

2年目もそうなるだろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:43:06.61ID:6o4Bv8dx0
>>33
中央
勝馬率
モーリス 33.7%
ドゥラメンテ 32.9%

AEI
モーリス 0.56
ドゥラメンテ 0.52

重賞馬
モーリス 3頭
ドゥラメンテ 1頭

全てにおいてモーリスの方が上だが?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:46:33.78ID:+Yh08VEb0
>>51
どっちもゴミすぎて笑う
北朝鮮とシリアを比べてるようなもん
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:47:45.68ID:kNlrxrMx0
血の袋小路
父:キンカメ 母父:サンデー
これでは選択肢が非常に限られるのは当然だしな
この失敗例が先にあるから父:ディープ 母父:キンカメのダービー馬は種牡馬になることを許されず
出走手当要員として死んでしまった
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:53:14.61ID:DY5dDCRF0
ワグネリアンは海外に輸出して優秀だったら買い戻せばよかった
買い戻す頃には1世代過ぎて種付けに苦労することもなかったかもしれないのに
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:53:22.43ID:eQcF0P9a0
牝馬だったらと言いたいけどキンカメの後がいないから厳しいな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:57:20.40ID:xzro1H1y0
>>50
AEIも差があるし2、3着馬の数なんて倍くらい違うのに全く現実的ではないな
当たり前だけど2,3着だった馬ってのは勝ち上がり予備軍であって
着外ばかりの馬とは将来勝つ可能性が断然高いわけだし
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:59:12.60ID:XJl7Aunw0
青葉賞2着のキングストンボーイは父と同じダービーを走れる
はずだったのに藤澤に飼い殺しにされた。ドゥラメンテ産駒の初年度産駒を
飼い殺しにした藤澤が3月で調教師停年なのは大変に喜ばしい事です
タイトルホルダーは菊花賞を勝った。キングストンボーイには宝塚記念を勝って欲しい
(タイトルホルダーは春全休だし)
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 14:59:19.52ID:B9AzjA3o0
そもそもモーリスは繁殖の質がドゥラメンテよりだいぶ上やし
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:01:36.79ID:FLQ1zvhV0
>>51
意外と差がないな
0064馬神
垢版 |
2022/01/26(水) 15:03:04.42ID:KS3dLDat0
ドゥラ産駒デビューした年は東スポ重賞とか出走減らしてドゥラに勝たせようと忖度しまくってたのに全然ドゥラかてねぇんだもん
そりゃみかぎるわ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:03:07.63ID:6o4Bv8dx0
>>60
何故そんなバレバレの嘘を付くのか…

CPI
モーリス 1.86
ドゥラメンテ 2.18
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:04:52.95ID:4Bh53WMh0
>>63
だからどっちも普通なんだよ
突出した数字ではないから成功失敗の判断が付かない
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:05:27.49ID:nUfe99c00
>>65
やめたれw
0068馬神
垢版 |
2022/01/26(水) 15:05:56.35ID:KS3dLDat0
>>66
ドゥラは失敗でファイナルアンサーしてる
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:10:08.47ID:FLQ1zvhV0
モーリス×ドゥラメンテにご期待下さい
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:10:08.49ID:B9AzjA3o0
>>65
産駒がまだいない良血牝馬を考慮しないCPIなんかを持ち出してきてるのが草
シンハライトやジェンティルドンナやブエナビスタやヴィルシーナはいないことになってんの?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:10:49.38ID:MlEOXD/N0
>>51
>>65
モーリスも酷いがドゥラってマジで酷いんだな
イメージ的にはそこまでだと思ってたけどデータで見ると本当に酷い
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:11:40.71ID:xzro1H1y0
>>70
むしろディープで結果出した海外牝馬あたりが廻ってきてCPIもっと高くなりそうなのに意外に低いんだな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:12:06.86ID:o/wOGmx50
キレがなく鈍重で持続型
まぁもういないからいいんだけど…って思うけど
恐らく同じような特徴の産駒出すだろうなってレイデオロが控えてる悪夢
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:14:58.91ID:nxuqAAnT0
結局血統的にはルーラーシップとほぼ同じ
そうすると現役時代のキレは血統的本質じゃなかったってことなんだよな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:15:30.48ID:4Bh53WMh0
>>72
この2頭は産駒の頭数自体が多いからな
数が多ければ多いほど日高の繁殖につけた数も増えるから必然とCPIは下がっていく

逆に産駒の頭数が少なくてノーザン産の割合が多いキタサンブラックなんかはCPIがべらぼうに高くなってる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:20:12.47ID:gvkQQBsy0
メーヴェが無事にタイホ産めてなかったら更に悲惨だったな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:24:31.62ID:EvTYD6T60
>>78
ネット競馬
モーリス 0.56
ドゥラメンテ 0.52

JBIS
モーリス 1.43
ドゥラメンテ 1.33

捏造って決めつける前にちゃんと調べろよゴミ
どっち道モーリスの方が上だけどなw
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:30:17.46ID:4Bh53WMh0
netkeibaの累計AEIは生涯累計の比較だから現時点での比較材料としては殆ど意味ないで
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:30:58.94ID:4bo1PNe90
netkeibaのEIでも2022年でモーリス1.01、ドゥラ1.15、2021年でモーリス1.00、ドゥラ0.90でどこにも0.5台の数字なんて出てこないが
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:41:57.29ID:3BGb/Jjj0
それだとキズナ大失敗じゃん!
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:46:54.80ID:8vYBvD2D0
どっちもミッキーアイルより高いのに同じぐらいの成績で草
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 15:47:26.24ID:iE5GGIz50
キズナ250万3世代目
勝ち上がり率35.29
ノーザンF率14%(16/112)

エピファネイア250万3世代目
勝ち上がり率25%
ノーザンF率26%(22/136)

キタサンブラック500万初世代
勝ち上がり率25.49%
ノーザンF率31%(26/83)

ロードカナロア800万5世代目
勝ち上がり率23.08%
ノーザンF率26%(57/216)

ドゥラメンテ400万2世代目
勝ち上がり率26.15
ノーザンF率20%(41/202)

モーリス400万2世代目
勝ち上がり率19.42%
ノーザンF率24%(40/164)

オルフェーヴル500万5世代目
勝ち上がり率10.42%
ノーザンF率5%(4/79)
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 16:12:46.02ID:qHEE/gHO0
初年度3歳2月までは、ドゥラとモーリスの
2勝馬頭数リストを得意げに貼ってたけど
モーリスが数字をどんどん伸ばしていったらピタッと貼らなくなったよな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 16:21:38.60ID:8sxf+CsC0
パッと見で2歳勝馬の歳を飛ばして2勝馬に見えちゃったんだろうけど
書いてて違和感感じるだろ、あれ、そんなに1勝クラスやオープン勝ってる馬いたっけかなって
3歳1月の終わりで24頭中21頭2勝って異常だし
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 16:23:30.27ID:XZQdDlsR0
>>87
カナロア地味に怪しいな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 16:25:48.25ID:XZQdDlsR0
ドゥラは良血すぎて扱いづらい
サンデー、キンカメがもっと薄まればなんとかなるかもしれんが
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/26(水) 16:29:19.33ID:8xvZ0NIp0
ノーザンテースト×エアグルーヴ×トニービン×キンカメ×サンデーとどこかの日本競馬の結晶さんより日本競馬の結晶してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況