まあでもそこの「解釈」で失敗するのもまた人間心理というもので、どうしても「自分の気分が楽」という解釈を選んだ結果「曲解」してしまうという失敗がある。

それを避けるためには「なんのための反省であるのか?」という目的、ヴィジョンをブレさせないことが大切なのね。

その反省は馬券を外して落ち込む自分を慰めるためにやるのか?今後の上達のためにやるのか?
そこがブレると「良い反省」が出来なくなってしまうよね。

なので自分は常々「柱の中ではわりと有名な人」として、馬券がハズレたときに必要以上に落ち込む必要はない、と教えているわけ。
そのような時間は最終目的のために前向きに使った方がいいし、
落ち込みすぎると「間違った反省、いい加減な反省」をしてしまうにも繋がるから。