X



トップページ競馬
261コメント73KB

「10年に1頭クラスの名馬」といえば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:27:45.29ID:q8WQZDcR0
どのあたりになるでしょうか。

スティルインラブくらいかな?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:28:58.71ID:BTEiEInN0
牝馬インフレしちゃってそんな感じしない
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:29:37.62ID:ACZZZHRF0
三冠馬
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:35:13.31ID:52drsId+0
10年に1度の忖度ならあれだな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:37:12.59ID:5Oh87O/T0
コントレイル
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:42:00.32ID:8l0cJLJ30
クラーベセクレタやクラキンコとかあのあたり
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:42:03.69ID:55dn76Cj0
野球やサッカーなんて10年に1人の逸材がゴロゴロいるんだから硬いこと言わない

フィエールマン
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:49:46.81ID:DlUEMZng0
オルフェーヴル
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 13:50:50.70ID:/H16plzC0
オルフェが10年前ディープが20年前か10年に一頭レベルだと歴代で見ても最強レベルだから現段階ならエフフォーリアだな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:01:14.47ID:x8FqVZ6O0
ジャックドール
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:01:46.10ID:ACZZZHRF0
流石に現役馬あげるのはナンセンスだろ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:10:40.50ID:rdE0O8vD0
>>26
顕彰馬もピンキリだろ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:12:31.27ID:4p8OD1YL0
80年代 シンボリルドルフ
90年代
00年代 ディープインパクト
10年代 アーモンドアイ
20年代

こんなとこか
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:14:33.00ID:JMrd6N4i0
>>27
周期を見てもそれがしっくり来るね
ディープだけは桁が二つ違うけど
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:14:36.81ID:ACZZZHRF0
>>31
ここら辺は10年ってか歴史的名馬にカウントしてよいのでは
オルフェやオペも
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:18:35.02ID:4FqtLGeK0
80年代 シンボリルドルフ
90年代 エルコンドルパサー(テイエムオペラオー)
00年代 ディープインパクト(オルフェーヴル)
10年代 アーモンドアイ
20年代 コントレイル

こんなとこか
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:20:05.89ID:d1lNQgCF0
JRA68年目だから歴代上位7頭が10年に1頭レベル

シンザン
シンボリルドルフ
オグリキャップ
ディープインパクト
にプラス3頭ぐらいが10年に1頭レベル
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:24:12.89ID:efzibq7z0
1936年生まれのクモハタをスタートとした顕彰馬が2022年現在まで34頭しかいないんだから、顕彰馬は二、三年に一度の名馬になる
顕彰馬を六割くらいリストラしたらだいたい十年に一度の名馬にならんか
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:26:02.04ID:kPnMqAyr0
80年代シンボリルドルフ
90年代ナリタブライアン
00年代ディープインパクト
10年代オルフェーヴル
20年代エフフォーリア
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:28:43.34ID:ACZZZHRF0
20年代にエフフォーリアってつまらんな
20年代終わってから言えよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:33:47.62ID:OSZMSj/h0
>>26
お情けで殿堂入りしたカナロアキタサンとディープオルフェが同列ってマジ?w
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:35:57.89ID:BTEiEInN0
顕賞より余裕で上と考えるとかなりの粋だなあ
本当にディープオルフェアーモンドアイくらいでは
ただ>>1の感覚はそんなんじゃないだろうし、野球でよく言われるくらいの感覚だったかもしれない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:36:10.55ID:aVSUqHvV0
オジュウチョウサンは100年に1頭クラス
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:38:24.98ID:lksDjgzc0
ディープは1000年に一頭だろうけど議論がややこしくなるからやめておくわ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:39:39.93ID:i7LrnUEs0
牡馬三冠馬全員
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:50:18.38ID:4p8OD1YL0
ルドルフディープアーモンドと並べるとナリタブライアンじゃ格落ちすぎるな
というか90年代がしょぼい
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:51:43.47ID:6eGj1o8T0
00年代はウオッカも入る
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:54:06.35ID:4p8OD1YL0
ジェンティルとかウオッカとかキタサン程度は入らないわ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 14:55:21.30ID:cjP/wRoE0
>>63
それならウオッカと2%しか変わらないディープも入らないな
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:10:05.68ID:brk+duhl0
競走馬としても種牡馬としても超一流のディープインパクトは100年に1頭クラスの名馬だな
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:12:12.37ID:93fy9Kc90
顕彰馬の中でも2票なら85%以上、4票なら90%以上が妥当じゃね?
まさかに真の顕彰馬
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:18:48.58ID:2Dv2tVy10
100年近い歴史の凱旋門でで唯一のお薬失格だから100年に1頭は相応しいな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:24:53.69ID:eWAELXt70
アーモンドは国内で4回も負けてんのよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:28:30.12ID:EDQQ33N60
三冠馬が

1941年 セントライト
1964年 シンザン
1983年 ミスターシービー
1984年 シンボリルドルフ
1994年 ナリタブライアン
2005年 ディープインパクト
2011年 オルフェーヴル
2020年 コントレイル

と、1941年から去年の2021年までの80年で8頭出てるから、これが10年に1頭の名馬でいいだろ

唯一の年間グランドスラムのテイエムオペラオーは今のところ80年に1頭の名馬

他は知らん
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:28:45.92ID:HQpKf/h40
>>72
ヒント 1人4票
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:29:37.08ID:Y/UWdLcf0
>>75
オルフェ以外の惨状を見てみろ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:33:07.78ID:tsYlxia/0
>>19
100年に1頭やめろ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 15:36:00.86ID:ltSHfk100
>>74
CB、コントレイル以外はそれでいい
CBの代わりはトウショウボーイだと思ってる
問題はオルフェの次か
10年に1頭って程の馬は出てきてないな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 16:22:31.47ID:Q2YM9lyH0
30年に1頭クラスはハイセイコーとオグリキャップ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 16:49:15.05ID:iZF7IW4w0
ディープとアーモンドアイ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 16:54:27.18ID:2RxP/etl0
年度代表馬2回クラスと思ったが10年に1頭より頻出だったわ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 16:59:36.09ID:qrtT49nO0
キタサンブラック
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 17:07:14.32ID:jQbyqXap0
ディープオルフェアモアイクラスの名馬って考えるとルドルフまで遡らなきゃいかんから、丁度こいつらが10年に1頭の名馬でしょ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 17:11:24.47ID:HXhIi53U0
>>81
えっあのブスが?w
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 17:51:41.11ID:zTdjbmpp0
40年代セントライト
50年代無し
60年代シンザン
70年代無し
80年代ミスターシービーシンボリルドルフ
90年代ナリタブライアン
00年代ディープインパクト
10年代オルフェーブル
20年代コントレイル

牡は80年代に連続で出た代わりに70年代がいないからだいたいいい感じで10年に1頭クラスなんだよな牡クラシック三冠
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 18:22:00.10ID:XSaMjQhX0
三冠馬からシンザンルドルフディープオルフェ
それ以外からオグリオペラオーアーモンドアイ
こんなもんだろ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 18:27:14.87ID:zx+hm8gk0
80年代 ルドルフ
90年代 ブライアン
00年代 ディープ
10年代 オルフェ
20年代 アーモンドアイ(暫定)
こんなもんだろう。スティルなんて入るわけがない。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/21(月) 19:26:40.76ID:aVSUqHvV0
>>96
よりによって1歳下に100年に1頭の化け物がいたという悲劇…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも