X



トップページ競馬
188コメント56KB

たまに言われる〇〇騎手は馬質以上に走らせられない雑魚←馬質より走らせられる騎手なんているの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:43:12.10ID:z4Yxhl/N0
ルメールやレーン見ても負けまくりやん
馬質以上に走らせれるなら毎回勝ってね?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:44:55.22ID:z4Yxhl/N0
こんな事もわからない競馬ファンが多すぎる
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:45:42.53ID:0debU3cc0
うちぱく
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:45:45.99ID:rKavfUHX0
武史は確実に無理
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:52:06.62ID:z4Yxhl/N0
>>4
武史に限らずみんな無理じゃね?って話
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:52:39.92ID:z4Yxhl/N0
つか騎手は重りでしかない
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:54:52.11ID:XfN9q8jg0
これはノリじゃないと無理だろって競馬が100回に1回はある
同時に馬を優先しすぎてファン無視の騎乗も多い
逆にほとんど失敗をしないのが武豊
最もロスの少ない競馬をする
いずれも全盛期の話だけど
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:55:09.56ID:z4Yxhl/N0
騎手なんて他騎手と大して変わった事してないじゃん

内で走り直線でスパートかける

仕掛けにより差は多少あるが
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:56:31.62ID:9ymsCeHx0
競馬板民は何十回に一度穴を開けるような騎手を名手扱いしがち
普段人気馬乗ってる騎手は裏切られる機会も多いからってのはあるだろうけど
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:56:49.62ID:z4Yxhl/N0
そもそも論理的に考えて騎手が馬質以上に走らせるなんて本当にたかが知れてる
ならどうやって馬質以上の騎乗?って具体的に言われて答えられる奴いないだろw
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 09:58:55.59ID:TEq3IuKM0
>>12
横山典弘とかやたら持ち上げるよな
普通に乗ったら10回中2回か3回勝てるものを
オナニー騎乗して10回中1回勝って天才(笑)とか持ち上げてるのよく見るし
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:02:02.86ID:z4Yxhl/N0
位置取り ←普通の展開ならあまり変わらないが特殊の展開ならかなり変わる
追い方←多少変わる馬によって
折り合い←変わるが馬による気性がかなり大きい
仕掛けの差←あまり変わらない、明らかに届かない追い込みは結構変わる
馬場の良いとこ走る←まあまあ変わる
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:03:50.31ID:z4Yxhl/N0
馬質以上に走らせるって言い方が正解のが伝わりやすい


まず馬単体を馬質以上に走らせる騎手はいない

ただ騎手は減点法な為に他騎手と比べたら馬質以上に走らせる事にはなる
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:06:09.54ID:TEq3IuKM0
横山典弘の通算GI1番人気勝率めちゃくちゃ低いからな
確か.100もなかったんじゃないの
こいつの信者は人気薄勝たせた時だけホルホルしてるけど
それだけ人気馬で負けまくってることを理解してほしいね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:07:41.83ID:KkNz0sDQ0
とりあえず邪魔をするような乗り方をする奴は論外
戸崎とか大野とか
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:09:03.91ID:z4Yxhl/N0
>>19
人気薄勝たせたのは横山のおかげじゃなく厩舎のおかげだろ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:10:06.09ID:TEq3IuKM0
>>21
そうだな
厩舎と馬のおかげだ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:10:27.46ID:5T4uGVZo0
馬単体では無くそのレースのメンバー全体で考えられない奴らが頓珍漢な発言してるだけ
メンバーの中で抜けた馬を勝たせてるだけなのか
大混戦の時に勝たせられる騎手なのかで考えなよ
あとルメールやレーンは特に巧くなんてないだろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:11:36.40ID:/FsDn2uH0
>>5
つまり1番人気じゃ負けまくりってことだろ
実際に2〜3年前は1番人気で20連敗ほどしてたじゃん
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:12:22.36ID:La0HXF+M0
野球やサッカーなら遊びや部活で誰でも多少経験があるけど、騎手業はみんな体験が無いからな
乗馬やってた子に聞いても「自分らとはやってる事が違いすぎて競馬の上手い下手は全然分からん」て言うし
結局自分の好き嫌いに都合の良い数字やエピソード持ってきて上だ下だと言ってるだけで漫画キャラの強さランキングとかやってる連中と同じだわ
騎手のオタもアンチも
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:12:26.62ID:z4Yxhl/N0
>>23
いやそもそもの話で全世界の騎手に馬質以上に走らせる騎手なんていないやろ

具体的にどんな騎乗すれば馬以上に走るの?騎手は重りでしかないし


あくまで他騎手と比べた時に馬質以上に走るのは正解だろうけど
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:14:35.58ID:z4Yxhl/N0
みんな忘れてるが騎手は重りでしかないんだよ

空馬が勝とうが連対しようが結果反映されないしな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:15:52.97ID:KG4+2eeF0
デットーリが乗れば5馬身は違うって昔言われてたよね
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:16:37.87ID:z4Yxhl/N0
あくまでマイナスにならない騎手が上手い騎手であり
騎手がプラスに出来るなんて微微たるもん

他騎手と比べた時にマイナスの度合で違いが出て馬質以上に走る事に結果としてなるが

馬以上に走る技術があるなら具体的に言ってほしいw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:16:59.81ID:z4Yxhl/N0
>>28
それバカだけだろ
競馬村バカばかりだからな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:21:06.34ID:z4Yxhl/N0
>>25
悲しいがこれだな

乗馬と競馬は全く違うし
騎手経験者なんて他スポーツと比べ0に近い
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:21:35.86ID:ycCH65/Y0
馬の能力以上にはどうやっても走らないよね
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:23:15.31ID:z4Yxhl/N0
>>31
いや上手い下手はあるよ
トップ騎手に差はあまりないが日によってあったりもする


俺が言ってるのは馬質以上に走らせる騎手なんて世界にいるの?って話よ

騎手に上手い下手は存在するのと馬質以上に走らせるのはまた違うし
マイナスにならないのが上手い騎手なのに公務員騎乗とかよく言われてるしおかしくね?って話
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:25:22.55ID:z4Yxhl/N0
俺が言ってるのは騎手で変わらないって話をしてるんじゃなく馬以上に走らせる騎手なんて存在するの?って話やからw

上手い下手は確実にあるでしょ下とトップどころかトップと中堅でも明らかに違うし

馬以上に走らせるならどうやって乗ればいいのか
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:26:08.36ID:WmMSUEWI0
>>27
重りの負担を腕で軽減することで他の馬より重りによるマイナス分を減らしてより高い馬質の相手と結果の逆転を起こす
分かり易く数値化すると
100の質の馬Aに乗ってるa騎手が-30の重りとなって70の力を発揮させた
90の質の馬Bに乗ってるb騎手が-10の重りとなって80の力を発揮させた
レースはより力を発揮した馬Bが勝った、これが馬質以上に走らせたということ、あくまで横比較による結果の話
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:26:17.24ID:z4Yxhl/N0
よく公務員騎乗だの馬以上に走らせられないだの強い馬でしか勝てない言われてるが騎手は馬を+にするのが役割じゃないでしょ
0040名無しさん@実況
垢版 |
2022/05/09(月) 10:26:21.85ID:E+KFjVUC0
そもそも「馬質」って単語が抽象的なので、フェアな議論にはならない。これが大前提。
ただし、乗り手による違いは確実にあって、その要素も多様(騎乗技術だけじゃないよね)
「騎手なんてただの重石」はいくらなんでも雑すぎ。
ドッグレース、いやミニ四駆レベルかw
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:28:00.97ID:WmMSUEWI0
多分ID:z4Yxhl/N0は100の質の馬を騎手が110や120の力を発揮させる
みたいなイメージなんだろうけどそういう話ではない
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:28:05.24ID:z4Yxhl/N0
>>37
騎手により差はあると思うよ

ただ馬以上に走らせるってかなり難しいし
出来ても微微たるもんでしょ

追い方って言っても馬にスタミナがあるから伸びる訳でバテたら追い方ほとんど関係ない

追い方で変わるのはずぶい馬が多少変わるくらいかな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:29:47.81ID:z4Yxhl/N0
>>38
そうよ
あくまで他馬他騎手と比較した時に馬質以上に走らせるとかが発生するのであり
馬単体を馬質以上に走らせるなんて無理な話
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:31:20.00ID:CeHL0ne90
>>35
なるほど一理あるな
馬の能力を発揮させる=上手い
馬の能力を発揮できない=下手
ってことね

例えばマイナスにならない騎乗(公務員騎乗)に対して、スローに落としたり進路をカットしたりする、他馬の能力を発揮させないようにする戦術について、騎手の力量、馬質の観点からどう考える?
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:32:28.30ID:z4Yxhl/N0
騎手の役割はあくまでそのレースで足りる馬をミスなく勝つ事で
他馬他騎手と比較して馬質以上に走らせるが発生するが馬単体を馬以上に走らせるなんて無理でしょ
0048名無しさん@実況
垢版 |
2022/05/09(月) 10:34:50.82ID:9IkdT3IS0
「ある条件、状況で、馬の能力を、より限界近くまで引き出す騎乗」

馬質とかいう謎ワードはともかくw期待される能力や結果を上回る騎手のパフォーマンスというのは確かにあるわけで、ただしそれは「限界突破」ではない

ただそれだけの話でしょ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:36:54.18ID:lzL8TwRH0
デムーロじゃなきゃ勝ってない馬はたくさんいるだろ。でもアーモンドアイがデムーロなら新馬戦勝って引退だっただろうな。
やっぱり強い馬に乗ってミスせずに勝つルメールが1番だな。昔の武豊もだけど。
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:38:02.69ID:AMdN7mcR0
追える追えないとか言ってるのは
派手なアクションしてる騎手=追える
と思ってそうだよな

トントン騎乗したり頭上下に振って追ってるやつは
それで馬が伸びると思い込んでるだろ

それならなぜルメールより石橋に騎乗依頼が殺到しないんだ
説明してみろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:38:17.43ID:z4Yxhl/N0
>>45
カットって正直ある程度強くないとできないとは思う

強くないとカットするのに消耗して勝てなくなるから

だからあれは騎手が上手いのもあるが馬が強くなきゃ出来ない芸当
あれは+ではあるとは思うが馬の消耗含めたら微微たる+じゃないかな?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:38:57.37ID:0LztpNbC0
ペリエを知らんニワカ層が増えてるんだな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:40:32.33ID:z4Yxhl/N0
進路カットといえばエフフォー有馬とかマイルチャンピオンシップのインディチャンプだけど

強くて余力がないと消耗に耐えれないから
騎手が上手いというよりは馬が出来る余力があるって考え

まああれで変わるが消耗含めたら微微たる+かな
0055名無しさん@実況
垢版 |
2022/05/09(月) 10:41:09.24ID:Uh+Djx1k0
「騎手なんて重しにすぎない」キリッ
なーんて言っちゃってる人たちは競馬の何が楽しいんだろうかと
まあ、そんな人たちも馬券買ってくれるならそれはそれでオッケーなんだけどねw
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:42:49.76ID:z4Yxhl/N0
>>55
いや馬見てると楽しいじゃん


まさか騎手見て楽しんでんの?w
よりにもよって公営ギャンブルで最も人の影響が少ない競技で人見ても仕方ないじゃんw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:43:58.40ID:VTjOHZpw0
>>25
ギャロップレーサーとかファミリージョッキーやった事くらい有るだろ
ゲーセンで実際跨がるやつとか
むしろ野球やサッカーのプロとド素人の差の方がプロ騎手とド素人の差よりも遥かに大きい
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:44:36.50ID:z4Yxhl/N0
>>48
馬以上に走らせるって言っても微微たるもんで
マイナスにならないのが基本でしょ

特殊な展開だと馬以上に走らせたりするが大逃げとか
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:45:15.75ID:z4Yxhl/N0
>>57
ゲーセンの競馬と本当の競馬は違くね
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:47:28.14ID:CeHL0ne90
>>51
馬が強いからカット等の戦術をうてるし、逃げてペースを作ることができる
なら公務員騎乗に徹するのは必ずしも正しい(馬質を最大限発揮する方法)とは限らないのかな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:55:20.02ID:z4Yxhl/N0
>>60
強くないと出来ないけどね

ただ進路カットや逃げって間違えると大きくマイナスにもなるから
ギリギリ勝てるか勝てないかだったりする時に使うのが正解とは思ってる

確勝ならやる必要はない
G1だと接戦になる確率もあるから上手くやれば消耗含めたら大きく+にはならんが多少+にはなるんじゃないかな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 10:56:04.92ID:z4Yxhl/N0
ただ俺が言ってるのは負けた馬にたいして馬以上に走らせられないとか公務員騎乗言ってる人の事やから
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:09:33.29ID:HvAVqmmf0
>>57
それバッセンとかパワプロの知識だけで語ってるのとかわらんじゃん
ゲーセンでまたがるやつとか落馬するリスクないし
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:18:04.53ID:oMRQkH3o0
競馬は普通に走れば力通りだがヘグって着を落とす馬もいれば
そのおかげで着を上げる馬もいる、ただそれだけのこと
0068名無しさん@実況
垢版 |
2022/05/09(月) 11:20:36.17ID:sXgRWNH20
>>56
馬も騎手も見てるよ、あったりまえw
影響が少ない?抽象的だねえw
「最も少ない」から、「重し」までの距離が認識できなくても楽しいってならええよ
たんまり買ってくれれば払い戻しの原資になるんだからぜんぜんオッケー
0069名無しさん@実況
垢版 |
2022/05/09(月) 11:24:27.50ID:sXgRWNH20
「騎手は重しにすぎない!」キリッ

公営ギャンブルにミニ四駆競争がなくて残念だったねえw
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:26:06.76ID:1Vt60JYe0
>>29
そのとおりで、いかにマイナスにしないかが騎手の差

だからマイナスにしない騎手がいい馬に乗れる

だから騎手は関係ある
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:31:04.05ID:oMRQkH3o0
なんだこの痛々しいキッズは
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:31:50.94ID:0bQbLdf20
重りとして馬にとって邪魔でしかないだろ騎手は
その中でいかにマイナスを減らしていけるかが一流騎手というものだろう
馬の能力以上に走らせるだと?思い上がるんじゃねえわ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:36:54.46ID:SSY7nWwj0
>>70

結局のところそこが答えになる。

全盛期の武、ノリ、今の川田、福永、ルメもマイナスを少なくしてるから勝てるということ。
0076名無しさん@実況
垢版 |
2022/05/09(月) 11:38:50.84ID:m9FwpSJ60
>>58
マイナス?バックするわけ?w
まあ抽象的なんだわ、そんなツッコミの余地があったりするのも競馬の面白いところなんだけどね。

大逃げは戦術や作戦のたぐい。
大きなレースではすっかり見られなくなったけどね。
かつてのツインターボみたいなのが人気(馬券的な意味じゃないのも含め)になるのも競馬の醍醐味だったなと思い出すくらい。
パンサラッサは・・・あの爆逃げはツインターボとは違う、とか言ったり言われたりするのも、まあ楽しいよね。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:39:27.77ID:SSY7nWwj0
>>75

そうだね。色々言われてるが福永もマイナスを最小限に食い止めてるからこそ勝てる。逆は今の武で今やマイナスだらけ。
0082名無しさん@実況
垢版 |
2022/05/09(月) 11:50:41.04ID:SZWTOR+F0
1. サラブレッドは野生馬じゃない
2. サラブレッドはグレイハウンド(ドッグレースの犬種)じゃない
3. サラブレッドはミニ四駆じゃない

競馬における騎手の位置づけがどうしても理解できない養分さんたち(まあ構ってほしいだけなんだろうけど)は、現地で100回くらい唱えてみたらいいのに

構ってもらえるよたぶんw
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:50:44.13ID:6j1q/zog0
福永が負けると必ず過剰に擁護されるからわかりやすい
で、二言目には武ガー
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:54:33.83ID:oMRQkH3o0
キッズなのかこどおじなのか分からないがキモいのが一匹いるな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 11:57:06.64ID:HLOHjpYH0
まぁ言うてフェブラリーと皐月勝ってるからね
すっかり麻痺してるけどすごいことなんだぞ
0086名無しさん@実況
垢版 |
2022/05/09(月) 11:57:55.40ID:8lGht13G0
>>73
言わんとしてることはわからんでもないんだけどさ、「邪魔でしかない」は明らかに言いすぎw
サラブレッドを騎手抜きで走らせて「競馬」というレースを成立させるのは不可能だよね?
そこらへんから考えてみれば?
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:02:58.17ID:Knranyv/0
武豊の全盛期がどれほどのもんか知らないが、
G1勝ち馬を見渡せば不思議な勝ちなしだね。この馬で何で負けたのが多くある
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:03:00.24ID:fIiH9nlq0
>>83

過剰に批判が湧く
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:06:46.10ID:fIiH9nlq0
>>88
これこそが馬質以上に走らせない証明でもある

強い馬に乗ればミスなきゃ勝てる
弱い馬では馬以上の力は出せないから勝てない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:06:50.85ID:6j1q/zog0
>>89
川田や武や横山武あたりが負けた時と比較したら全然だけど
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:09:46.45ID:lcv+IJF70
ロジックのNHKマイルカップは未だに何で勝てたか分からん
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:10:14.84ID:fIiH9nlq0
>>93
そうか?昔はかなり酷かったが収まったんかな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:11:04.79ID:dvR1tzku0
全盛期のデムーロとか限界突破みたいな激走させる印象があった
んで勝利と引き換えに屈腱炎になったり
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:11:43.48ID:Nt9edlbt0
和田も言ってだろ「究極は何もしないこと」だって
馬が勝手に走るならそれが一番いい
騎手なんて基本的にはマイナス要素
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:12:20.21ID:nTP4g1Xs0
それができるのは川田ただ一人
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/09(月) 12:14:55.51ID:kGp3rHOm0
>>98
でも和田自身は足りない馬を動かして掲示板に持ってくるタイプのジョッキーと言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況