@sudatakaoshoten
ただ放馬が捕まるまでの時間はどのみちJRAがコントロールできないからね。捕まる場所もコントロールできない。コースに除外馬残したままレースするわけにいかないから、捕まった場所によっては即除外にしても時間かかる。あと待たされた馬が(続く)
@sudatakaoshoten
それで能力発揮できたとかできないとかはそれも勝負のうちなので。
なにかあるとすぐ放馬即除外にしろとか言う人も出てくるんだけど、それによってチャンスを奪われる馬もいる(走らなければ勝つ確率0%)。JRAは放馬のタイム計って乳酸推定するくらいなので、真面目なシステムなんですよ。(続く)
@sudatakaoshoten
2400mゲートは追い込み(という場所がある。放馬を追い込んだり除外馬をハケさせたりできる)に近いし一回ゲート裏に連れてきてもロス小さい。
中継こぼれたのはCueシート上の問題で、放馬把握した段階でCM消化できるならすればよかった(可能だったかは知らない、普通だとBSのほうができそうだけど)