トップページ競馬
230コメント84KB

レース動画見てたんやけどタマモクロスってめっちゃ強くないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:36:11.39ID:uv30qxVN0
金杯の追い込みとかヤバすぎやろ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:36:51.53ID:uv30qxVN0
先行してオグリキャップにも勝つし
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:38:16.54ID:uv30qxVN0
本格化してからのタマモクロスって最強クラスやろこれ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:39:14.00ID:MPtO5gUq0
ルドルフのフリーハンデが70
タマモクロスのフリーハンデが68
シンザンのフリーハンデが67
カツラギエースのフリーハンデが66
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:40:03.79ID:/NqZJj+s0
タマモは結構種牡馬でも張り合ってた
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:41:55.74ID:uv30qxVN0
>>4
これ競馬業界の忖度もあるやろ
本格化したタマモクロスってガチで強いと思うわ
古馬王道路線でも好走してるし
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:42:09.87ID:epIEAgJB0
末脚オバケ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:45:09.21ID:MPtO5gUq0
>>6
ルドルフに次いでシンザン、カツラギを超える評価だから最強クラスなのは間違いないと思うよ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:45:09.89ID:uv30qxVN0
金杯の末脚やばすぎるだろ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:46:33.40ID:MPtO5gUq0
>>8
衰えっていうか単純にレース回避を陣営が直前まで迷うほどの不調っぷりだからね

対するオグリは陣営が岡部に「1回だけでいいこら!」と懇願して入念に岡部のもとでスクーリングをやって手に入れた勝利だもの
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:47:40.30ID:uv30qxVN0
体質が弱いボロボロのタマモクロスに岡部か乗ったオグリキャップがようやく勝てるレベルなんだぞ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:07.06ID:uv30qxVN0
タマモクロスがもう一年現役続けたらマジで無双すると思うわ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:51:12.05ID:rO4g/33b0
>>4
シンザンは旧基準だからね
グレード制も無く古馬の大レースが勝ち抜けの天皇賞と有馬しかない時代でもあるから比較出来ない
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:33.30ID:j1fJerPi0
まあ体質の強さも重要な資質でそこはオグリに大きく劣ってた
柔らかくしなるような走りだけど消耗度も大きそうではあった

思えば叩き台なしぶっつけローテはこの馬がはしりだよな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:56:09.64ID:uv30qxVN0
>>14
オグリキャップも過小評価されてると思うわ東京競馬場が改修されるまでレコードもってたしジャパンカップのパフォーマンスもヤバすぎるし
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:58:15.37ID:MPtO5gUq0
>>15
ぶっちゃけシンザンの時代にジャパンカップがあれば勝ってたと思うしな

ただ、春天は厳しいかもしれん

あの時のアサホコはシンザンと互角だったらしいし
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:59:18.53ID:owpRGiCc0
>>14
逆だわ
地方から来た意味不明な化け物を唯一退治してくれたタマモ様は超ステキ!って印象だった
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 22:59:52.41ID:uv30qxVN0
>>16
リップサービスかもしれないけど南井もタマモクロス最強っていってるし万全に仕上げたタマモクロス見て見たいわ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:01:22.85ID:uv30qxVN0
もしオグリキャップが天皇賞春出てたら良い勝負できたんかな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:02:47.85ID:x2qgPoHG0
>>17
地方から中央入り(この時点で12戦消化)
ダート馬なのにいきなり芝重賞6連勝
得意距離マイル(芝2400の世界レコードとタイム差なし2着)
そしてG1連闘でその記録を叩き出す
ぶっちゃけ奇跡に最も近い馬ってオグリの事だろ

それを子供扱いしてたタマモクロスは何者だよ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:04:18.62ID:7mSz+blm0
正直オグリより強い
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:06:12.04ID:xuexhu+f0
>>26
正直も何も実際強かったでしょうに
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:09:00.83ID:uv30qxVN0
>>25
中距離以上ならガチ最高クラスだと思うんやけど最強馬論争に全然出てこないのなんでなんやろ?
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:09.86ID:1luhuY9G0
その時代の覇者だったのは間違いないからな
サクラローレルも春天と有馬しかG1勝鞍ないけどマヤノトップガンより格上だし
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:19.81ID:uv30qxVN0
オグリの安田記念のレコードも凄いよな
武豊ガチ追いしたらまだタイム縮まってそうだし
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:57.47ID:owpRGiCc0
>>29
ブライアンより前の馬は全てルドルフに飲み込まれてるからじゃない?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:12:44.15ID:D/laLMnP0
>>29
覚醒した年に引退したからな
あと1年やってたら上振れも望めた
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:13:28.97ID:GqMYmVWw0
イナリワンとかクリークあたりが著名なのもこんな頭がおかしい強さの葦毛と勝ち負けしてたからだし

宿敵が強さをくれるってのはまさにこの事
あの時代だから出来た少年漫画みたいな戦い
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:14:37.31ID:uv30qxVN0
タマモクロスがもう一年現役やってたらスーパークリークももしかしたら埋もれてたかもしれんな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:14:49.51ID:GCGwc5XM0
>>30
えー、だってあれは主役タマモじゃん
ボロボロだけどタマモがでないと有馬じゃねぇよなあって無理矢理出て
騎手もそれ理解しててガソリン無いから直線だけ…直線だけ
ってやって最後の白い稲妻ぶっかまして真っ白に燃え尽きたぜ…ってやったやつ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:15:54.05ID:rO4g/33b0
>>34
やれないよ
オーナーの意向で年内いっぱいでの引退が決まってたから無理して使ったんだし
現役続行しててもグラスワンダーの5歳みたいになってる
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:16:53.38ID:j1fJerPi0
>>34
vsイナリワン・スーパークリーク
秋以降のオグリの鞍上

翌年の競馬が消耗の大きそうなレースばっかなんで自分は成績が上振れするとは思わんが
色々なifが成立しておもしろかったろうな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:30.74ID:uv30qxVN0
南井も自分が乗った馬の中でブライアンよりもタマモクロスを評価してるんやろ?タマモクロスのポテンシャルやばすぎやろ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:19:18.76ID:j1fJerPi0
>>37
タマモ目線ならそれでいいがオグリ目線なら勝ち逃げなど絶対許してはならない
絶対落とせないって意味で肝心なレースだろ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:58.26ID:uv30qxVN0
父シービークロスとかいう渋すぎる血統なのも好き
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:25:21.09ID:KM6gltEH0
タマモクロスは映像や写真でしか見たことないけど犬に似てるな 
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:26:37.93ID:sHo51eq00
強い馬が飛ぶか飛ばないかだけ見るのなんか普通につまらんからな
観たいのはバケモン対バケモン

そういう意味じゃ去年のグランvs金60は惜しかった
めちゃくちゃ見たかった
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:28:06.34ID:cDMXLj+V0
タマモクロス後一年やってたら翌年の平成三強もタイトル取れてない可能性もあったのかな?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:29:05.44ID:uv30qxVN0
覚醒したって言われてる鳴尾記念と前残りの展開で後ろから行ったタマモクロスが6馬身差とかエグすぎる
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:30:48.37ID:x2qgPoHG0
タマモに関しては体質のこともあるし
たらればは禁句やろ
そんなこと言い出したら馬込み苦手になる事故さえなけりゃ3歳からギンギンに活躍してたかも?って話になってまう
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:07.70ID:uv30qxVN0
リアルタイムでオグリキャップ対タマモクロス見れたひとホンマうらやましいわこんなん絶対ワクワクするわ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:34:54.51ID:uv30qxVN0
当時の競馬ファンめっちゃ羨ましいわクラシック出られなくて裏街道重賞6連勝の怪物と古馬になって本格化した最強馬の対決なんてめっちゃワクワクするにきまってるやん
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:38:02.38ID:uv30qxVN0
>>52
コントレイルは絶対的ライバルっていなかったからなぁ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:39:30.02ID:xuexhu+f0
>>51
そりゃもう
連戦連勝同士で地方から来た怪物と古馬最強馬のぶつかり合いだったからな
どちらかが必ず負けると考えただけでブルッと来たもんだ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:40:42.08ID:osXQLEjw0
オグリキャップはマイラーで
タマモクロスは中~長距離
マイルならオグリキャップ負けないでょ

マイソールサウンドは何故種牡馬にしなかったんだろ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:44:57.57ID:ad409rVq0
>>50
芦毛の対決というのが格好いいな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:47:57.64ID:uv30qxVN0
>>54
それ以外にもサッカーボーイとかもいるしリアルタイムで見てた人マジでうらやましい
有馬記念とかメンバー豪華すぎるし
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:49:32.69ID:uv30qxVN0
>>56
血統のことはよく分からないけど万全のタマモクロスがオグリ以外に負けるイメージが全く湧かないな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:50:09.36ID:h9YmhdIM0
いまだにオグリがマイラーとか言ってる学習能力ない馬鹿がいるんだな
タマモも距離適性変わらないし脚質もそっくり
だから前に行けたほうが勝つ
瞬発力は並だがいい脚を長く使うタイプだから届かないことや後ろから出し抜けはあっても後ろから差されることはない
マックも同じ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:55:39.35ID:uv30qxVN0
武がずっと乗ってたらえげつない成績になりそう
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/04(土) 23:57:11.66ID:h9YmhdIM0
昔の府中はスタミナか必要だったからな
安田はとくに中距離馬がスピード+スタミナで押し切ってマイラーに差をつけるレースが多かった
マイルCSみたくスプリンターでも掲示板載れたりするレースじゃなかった
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:01:57.06ID:6bKguKhm0
オグリキャップって人気先行で過小評価されてる気がするわ
ニュージーランドトロフィーのヤバすぎるパフォーマンスとか安田記念のレコードとか見てもなんで最強マイラーで名前が挙がらないのかよくわからん
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:02:48.65ID:aK08JbQe0
>>4
実際こんなにせおわされたらキツいだろ。
これくらいでいい。

56k カツラギエース
60k シンボリルドルフ3歳
65k シンボリルドルフ
59.5k サクラユタカオー
58k ミホシンザン
55.5k スズパレード
58.5k ニッポーテイオー
55.5k オグリキャップ3歳春
60k タマモクロス
58k オグリキャップ3歳秋
57k サッカーボーイ3歳
60k イナリワン
55.5k フレッシュボイス
58.5k スーパークリーク
56k メジロアルダン
55.5k ヤエノムテキ
57k バンブーメモリー
63.5k オグリキャップ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:03:46.90ID:6bKguKhm0
>>60
タマモクロスもマイル走れるってことか?
タマモクロスにはマイル忙しそうなイメージあるな
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:05:19.59ID:6bKguKhm0
オグリ55.5kgなら無双しそう
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:06:33.38ID:ZN1cS4WM0
>>65
競馬板で最強マイラーのスレが立つと常に
シャトル
オグリ
ウオッカ
この辺が中心になってるだろ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:10:30.46ID:z4+FX55n0
>>25
あれは位置取りの差だけ
南井にはオグリに乗ったというアドバンテージあったからできた騎乗
3歳オグリと4歳タマモは2000以上では同等ぐらい
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:12:41.69ID:6bKguKhm0
イナリワンもなんとなく競争成績からステイヤーとおもってたけど毎日王冠じゃベストはマイラーって言われてるオグリと名レースしてるしイナリワンも最大瞬間風速はやばいよな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:14:18.44ID:6bKguKhm0
オグリのライバルっていわれてる馬もヤベーやつばっかやんけ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:16:58.85ID:X1S8UAZW0
春全休とはいえ全盛期オグリに跨がって古馬G1ひとつしか取れなかった南井を乗せてG13つも勝ったのやべえよな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:25:35.75ID:AQkcWnyh0
オグリの32戦22勝って戦績ヤバいな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:28:53.34ID:okmrmFas0
まあタマモにしてもオグリにしても所詮は神の種牡馬・サンデーサイレンスが日本に来る前の
「古血統」の中でのお山の大将だったってだけだからね、うん

(´・ω・`")
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:29:52.92ID:vZLRlqZJ0
オグリよりはるかに強かった
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:39:17.71ID:7PymGPkL0
ダビスタのタマモ好きだったなー
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:46:37.75ID:yBKIIWHR0
>>78
このバカ懲りずにまた出てきたのか
テンポイントから競馬やってたって設定の嘘つきw
お前オグリの時も競馬やってねえだろw
トウカイテイオー=コントレイル
メジロマックイーン=アーモンドアイ
って例えからもトウカイテイオー時代も怪しい
昔から競馬やってたって虚勢を張るハリボテw

見てないもんだから言うことが薄っぺらくてwww
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:49:02.59ID:6bKguKhm0
>>74
殿からブチ抜くのほんまかっこええわ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:49:58.72ID:yBKIIWHR0
>>79
そんな事はレース内容見てもねえわ
双璧だった
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:50:25.24ID:okmrmFas0
タマモクロス血統表
https://www.jbis.or.jp/horse/0000166681/pedigree/

↑古血統時代のお山の大将とはいえ、これは流石に秀逸な血統
基本的には優れたスピードの血の凝縮配合
グレイソブリン、ケーレッド、オーエンテューダーに化石血のヒンドスタンも本質はスピード
ではあのタマモクロスの類い稀なる距離万能性はどこから来ているかといえば
父シービークロスのフォルティノではなく母父パーソロン
パーソロンはサラブレッド史上で見ても有数の秀逸な優良万能血統
ちなみに父パーソロン×母父フォルティノがサクラショウリなのでこの配合はニックである

(´・ω・`")
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 00:58:05.92ID:yBKIIWHR0
薄っぺらい血統論だけでマウント取ろうとするハリボテw
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:07:42.30ID:okmrmFas0
↑あともう一点血統配合上の重要なポイントがある
それは欧血と米血の1/4異系配合+豪州血統の雑種強勢
これが物の見事にハマって融合されている

タマモクロスの5代血統表自体がアウトブリード配合で当時の古血統の中でも異系臭が強いほうなのだが
名血グレイソヴリンと名血パーソロンのコラボパワーによって生まれた国産種牡馬シービークロス
からこのレベルの名馬を作り出せたのは当時の日本の馬産としては最上級の評価を与えても良いであろう

(´・ω・`")
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:09:34.69ID:6bKguKhm0
>>85
タマモクロスはオグリキャップの唯一のライバルだと思うわ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:15:55.07ID:okmrmFas0
>>56
カネツクロスとか典型だったよな
でもタマモはパーソロンの血が強く出てるから俺はこの限りではないとは思っていたけどね

(´・ω・`")
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:17:36.65ID:okmrmFas0
オグリキャップって過大評価でも過小評価でもないあのまんまの評価の馬だと思う

かといって日本歴代最強馬にあげるが皆無であるというのがちょっと寂しいけどね

(´・ω・`")
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:21:15.22ID:zHNiNxZi0
全盛期のオグリ封じ込めたのは凄い
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:27:38.73ID:okmrmFas0
まあタマモクロスとオグリキャップの 秋の天皇賞だけは俺の競馬人生の中で【学ばせてもらったレースベスト3】に入っているからな

戦前、俺は当時の両者の勢いから絶対にオグリが勝つと思っていた
でも俺の中では理外のタマモの完勝だった

競馬というものの奥の深さを思い知らされたレースでもあった

(´・ω・`")
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:31:38.92ID:BbIhn/WE0
最後にオグリに負けて引退するのは絵になるけど、JCだけは勝っておいて欲しかった
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:34:08.03ID:okmrmFas0
G1で2強対決と言われたレースの中で本当に2強が実力を出し切って実力通りにワンツー決着したレースの中で
俺の印象に残っているレースはただの三つしか存在しない

1 タマモ・オグリの秋天
2 テンポイント・トウショウボーイの有馬
3 エアグルーヴ・バブルガムフェローの秋天

この3レースに比べたらグラスとスペの2強対決とか印象的には大分落ちる

(´・ω・`")
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:47:21.12ID:okmrmFas0
(苦笑)流石にウオッカと比べられたらオグリが可哀想でしょ

純粋な競走能力的にはウォッカではなくダスカに近い

(´・ω・`")
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 01:54:30.02ID:Yc3iWMqO0
>>96
お前の分析いつもテキトーだからな〜
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 02:02:55.31ID:H7s0YUSk0
勝っても勝っても過小評価されていたから肩入れしていた馬

天皇賞春も一番人気ではあったけど、記者のメリーナイスやゴールドシチーメジロデュレン推しが多くて
3番手みたいな扱い

ニッポーテイオー戦も、久保金調教師が「負ける訳がない」と吹いていたんだっけ
(前年のスズパレードに、おいでおいでの2馬身負け喫しているのに)

で、オグリとの初対戦もオグリ
本命ムードで2番人気だった

オグリに勝って晴れて現役最強馬と認識された
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 02:03:10.37ID:yBKIIWHR0
気性難にはなる
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/05(日) 02:06:43.60ID:Yc3iWMqO0
日本人騎手の技術がまだ原始的と呼べる時代の馬だからな
ジャパンCで海外馬に勝たれるのは必然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況