X



トップページ競馬
246コメント58KB

宝塚記念が「最も宝塚記念らしい結果」に終わった年

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:42:16.07ID:C9mWhnrJ0
といえば、思い出すのはどの馬が勝った年ですか?
ちなみに私の場合はオサイチジョージ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:48:31.19ID:x9TFtsks0
ダンツシアトル
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:50:47.52ID:HIjePpid0
秋の王道では一歩足らずみたいなのが空き巣するレースのイメージ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:51:52.04ID:pm5PZbRp0
マヤノトッブガン
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:53:55.52ID:28TRyxC10
春戦線の低調馬が実力馬を負かすレースが宝塚なイメージ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:54:45.11ID:F2l7M8pE0
メジロライアン
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:55:01.67ID:OI/G/jJn0
連勝で勢いで勝つイメージ
レイパパレとかの系統
その後もぶっちぎりで強くなるわけでもなく終わる
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:55:02.28ID:DN3d20Ua0
宝塚から丸一年ボコられ続け、
1年後の同じ舞台でリベンジとかエモい
17年後に更に再リベンジとか絶頂射精
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:58:27.86ID:G9xbac9g0
レイデオロが飛んだのはまさに宝塚記念って感じしたけど
牝馬が圧勝したのはちょっと違ったかなぁ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 12:59:40.42ID:AnLEdejm0
マヤノトップガン
当時の宝塚のトップスターが真矢ミキで
サインとか言われたけど
そもそも断然の大本命だった
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:00:39.51ID:eK4E6MRL0
マーベラスサンデーとダンツフレームだろうな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:02:27.57ID:pAX1SKrc0
2003年だわ
出馬表がオールスターで
一番勢いある馬が勢いのまま勝ったのが良い
それも快晴でお祭り日和だったからな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:04:07.51ID:aeP9k5Q80
アーネストリー
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:06:32.10ID:iV/CkOfz0
GⅠでいつも善戦止まりだった馬が悲願の初GⅠ勝利ってのが宝塚記念のイメージだった

でも最近はゴリラみたいな牝馬に牡馬が蹂躙されるレースに替わった印象
今じゃ牝馬が馬券に絡まなかった年のほうが珍しいが
昔は宝塚記念じゃ牝馬は買えない、3着に来たエアグルーヴすげえ、勝ったスイープトウショウとんでもねぇって感じだったのに
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:08:01.02ID:6LyleHkU0
オルフェの時しきりに実況が馬群の中アピールして勝つの無理みたいな感じになっててサラッと勝ったのは笑った
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:13:18.01ID:mPrEf/7w0
ミッキーロケットの年の春古馬路線はヤバかったな
キタサン引退した後でアーモンドアイ世代が古馬相手に秋に出てくるまで空白期間みたいなもんだった
宝塚も和田にオペラオーが憑依してなかったら体重減らしまくったワーザーに負けてただろ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:13:19.08ID:G9xbac9g0
>>37
まぁもうそのゴリラみたいなクロノジェネシスもリスグラシューもいないわけだし
その前がミッキーロケットだろ?割とありそうな結果に戻るだろ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:15:59.20ID:mPrEf/7w0
>>45
あと2018のドバイの芝で全く勝てなかったのが印象深い
期待されてたレイデオロは散々だったし
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:18:09.89ID:V3DBm+ep0
今年はパンサラッサか
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:21:05.03ID:g/w1iK8+0
タイトルホルダーは凱旋門賞があるしエフフォーリアは厩舎が輸送×だからディープボンドがミッキーロケットしそうだよなぁ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:26:07.77ID:cw35+B510
鳴尾記念勝ったヴェルトライゼンデ出てくれないかな
ドリジャ産駒だしサンデーRはシャフリが出ないから期待馬いないし出してくると思うんだがな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:29:32.42ID:g281nM6l0
メジロライアン
メイショウドトウ
ダンツフレーム

ここら辺のせいで勝ちきれない1.5流のウマがついに勝つみたいなイメージが先行する
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:31:32.04ID:ztYcMBAx0
ステラヴェローチェ(勝ち鞍:宝塚記念)
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:35:36.69ID:yTvYDTN70
平成以降唯一のG1勝ちが宝塚記念
オサイチジョージ
メジロライアン
ダンツシアトル
マーベラスサンデー
サイレンススズカ
メイショウドトウ
ダンツフレーム
エイシンデピュティ
ナカヤマフェスタ
アーネストリー
ミッキーロケット
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:35:55.81ID:1i3ncigj0
昔からディープボンドとかオーソリティみたいなイマイチ君が輝くレース
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:46:40.77ID:Sp3cErPW0
>>63
宝塚は「これまでGIを惜しくも勝てなかった馬が勝たせてもらえるレース」ってよく言われてたよな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 13:51:47.49ID:8u12kEbZ0
メジロでもマックイーンでなくライアンが勝つレースだからな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:02:55.61ID:kp8Tu32g0
ドドウがようやく勝ったのも宝塚ぽいよね
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:08:28.49ID:PBzH7tcs0
1着 ここが唯一のG1勝利の善戦マン
2着 不動の一番人気 
3着 どう見てもG3までの馬

01ドトウ→オペ→ホットシークレット
91ライアン→マック→タイイーグル
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:11:31.45ID:HhpwStsF0
>>73
1着ディープボンド
2着エフフォーリア
3着ヴェルドライゼンデ

これ買うわ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:13:19.39ID:LTOm7yJe0
宝塚記念て時代によって印象が違うんかな。
昭和51年(1976年)から宝塚記念は全国発売されるようになって
1970年代後半は豪華メンバーになってるな。
昭和55年まで天皇賞勝ち抜け制だったというのもあるか
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:18:03.04ID:cmyHCQ4x0
>>68
ステラヴェローチェが出てくればいちばん収まりがいいんだけどなあ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:18:12.19ID:+rauIbo90
関東というか天栄も全然勝てないよな宝塚
そもそもそんな出さないか
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:20:02.43ID:10IAw6sy0
宝塚記念=善戦マン悲願のG1のイメージ

メジロライアン
マーベラスサンデー
メイショウドトウ
ダンツフレーム
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:28:18.40ID:2vB2jDUJ0
イナリワン
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:31:47.87ID:HdTDS20S0
ナカヤマフェスタ
…まぁ凱旋門賞2着だしフロックじゃなかっただろうけど。
ラブリーデイ
…秋天勝ったけどうーん。
ミッキーロケット
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:40:49.39ID:GraZnBQo0
キタサンブラック
安定感ある大本命馬が謎の大敗するのがいかにも宝塚
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 14:58:00.96ID:gG62Vz/e0
宝塚がG1初勝利でその後はG1勝てなかった馬全部
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 15:05:33.79ID:O5GgAjeQ0
正直、宝塚はラキ珍イメージしか無いわ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 15:07:46.69ID:BgXLF+ry0
これはマーベラスサンデー
ああいう強いっちゃ強いけどあと一歩な馬が強敵のいない空き巣で勝ってこそ宝塚
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 15:09:54.64ID:eskryclm0
ドトウ、ライアン、シアトルとか
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 15:33:56.09ID:dhpuJYsg0
近年だと人気投票も馬券の人気もクロノジェネシスがある意味理想的やろ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 15:35:47.38ID:dYAYp6/w0
有力馬が揃わず一強状態になってレースでもそつなくその馬が勝った典型的な宝塚記念と言っていいのはマヤノトップガンかな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 15:46:27.67ID:+br1NRIk0
ダンツ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 15:49:56.36ID:4F6HXwXc0
世代によってイメージが全然違うの笑えるね
強い馬が勝つ時代から唯一のG1勝ちが宝塚の時代になって再び強い馬が勝ち切る時代に戻りここ最近は牝馬の時代
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/06/07(火) 15:51:16.80ID:cWDH6YXK0
ナカヤマフェスタだな
強い馬(アーネストリー)がさらに強い馬(ブエナビスタ)に交わされさらにナカヤマフェスタがそれを捩じ伏せさらに凱旋門賞でも好走する

宝塚記念は凱旋門賞に繋がるレースであるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況