X



トップページ競馬
216コメント58KB

大井・川崎・浦和・船橋・園田・笠松・名古屋・金沢・姫路・高知・佐賀・門別・水沢・盛岡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/10(水) 19:28:41.95ID:0rapB+AD0
この力関係どうなってんの?
多過ぎて何がなんだかよく分かんねえわ。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/10(水) 22:12:17.22ID:IqvQmwp10
金沢のジョッキーは本気出せば
かなり上手い可能性がある
今年冬に短期で他場行った奴らは
みんな活躍してた
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/10(水) 23:21:39.62ID:TxYocXhQ0
昔から門別は騎手ヘタクソとか直線で外回すしかしないとかよく言われるが、
今はそれだと石川倭やら落合玄太やらにホイホイ逃げ切られるからな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/10(水) 23:29:41.08ID:CZ4WE/Hk0
大井が普通にレベル高いかと思うが、走ってる馬は船橋、浦和、川崎というオチだった
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/10(水) 23:30:49.18ID:hwV1OTWY0
格付けとかレベルとか知らんが、高知が一番面白いのだけは分かる
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 00:02:45.89ID:XWj66cDf0
佐賀競馬毎週やってると南関より名古屋や笠松、門別が強いように感じるんだが?

名古屋や笠松、門別で走った事ある馬軸にすれば大体当たるし
それに対して南関から佐賀に来た馬って何故か走らないよな?
園田から来た馬も信用ならない
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 00:04:47.48ID:XWj66cDf0
>>27
おい黙ってろ毎週の稼ぎなんだから
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 00:14:32.64ID:XWj66cDf0
>>70
みんな笠松嫌いなの?
あんな当てやすい競馬場無いのに、明日も楽しみだわ久々場外で馬券買えるし
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 00:37:15.39ID:sAnEEoHS0
園田>高知なのはいいけど園田の重賞をダノングッドとかに荒らされてるしこの差は縮まってると思う
まぁトップのイグナイター、ジンギクラスは高知には居ないけど
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 00:46:18.89ID:H8c2I9+s0
コースがつまらないのは旧名古屋だったが
今は新コースになったから川崎が一番つまらないかな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 03:20:07.90ID:Hg3riPN70
近年でもエンパイヤペガサス、ベンテンコゾウあたり(南関重賞級)が出てきている
唐突に強い馬が出るあたりなんだかんだ岩手って感じ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 03:37:12.65ID:WX7Rze570
八百長だろ、JRA絡み以外は

八百長を読むレース、競輪と一緒
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 04:10:21.78ID:YHsBrJcQ0
>>30
沖ダイブ知らんの?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 04:14:28.14ID:okOBojTF0
>>114
そもそも南関から他場に移籍する馬は南関で通用しなくなった馬だからな
通用してる馬をわざわざ賞金が安い他場に移籍させるメリットないし
全体のレベルは間違いなく南関が一番高いよ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 08:03:02.98ID:+Z8UL1Pc0
園田はレース見てても面白い
騎手が絶対1着になるって気迫でやってるのが伝わってくるし接戦も多い
他の地方は見ていてもつまらん
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 08:09:48.14ID:k1baXYjf0
>>128
レース見れてないじゃん
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 08:10:54.61ID:eDAe7k+90
唯一八百長が摘発された高知が2位って微妙な感じする
やはりやったモノ勝ちか
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 08:47:33.39ID:5rry5dpL0
>>129
現在は知らんが
前開催の時は上限1万5千人で指定席等の予約で上限に到達していなければ当日入場可能
したがって今開催の浦和なら余裕で当日入場は出来る
・・・と思うんだが
お盆とは言え、重賞も何も無い開催日、加えての炎天下で浦和まで行って馬券を買う人がそんなにいるとは思えない
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 08:58:58.83ID:T9RSVIqS0
2022年上半期男子トイレ使用時手洗い率
       小   大
東京競馬場  84% 95%
中山競馬場 68% 86%
大井競馬場 69% 86%
船橋競馬場 60% 78%
川崎競馬場 39% 52%
浦和競馬場 78% 94%
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 09:20:20.78ID:DR5Pfd9E0
>>133
どこ調べだよこれw
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 09:21:01.15ID:DR5Pfd9E0
マジだったら川崎ヤバすぎだろw
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 09:28:36.97ID:SAnRzj420
地方競馬のトイレ評論家の俺が再度貼っておく

トイレが綺麗な順番
名古屋>船橋>浦和>高知>盛岡>門別>姫路>大井>川崎>水沢>笠松>金沢>佐賀
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 09:31:30.24ID:JQLR05u40
>>138
笠松はこの前のウマ娘コラボデーの時来場者から
建物はボロいがトイレはきれいと褒められてたような
再開時に改修してる可能性がある
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 09:42:03.51ID:2oQJ4Wwp0
園田も行ってあげて
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 09:54:25.00ID:SAnRzj420
地方競馬のトイレ評論家の俺が再度貼っておく

トイレが綺麗な順番
名古屋>船橋>浦和>そのだ>高知>盛岡>門別>姫路>大井>川崎>水沢>笠松>金沢>佐賀
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 09:58:17.11ID:2oQJ4Wwp0
ありがと
園田はスタンド改修したから綺麗になったな
でもなんかトイレの周りがトイレ臭い
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 10:01:07.92ID:441xMQhO0
全てを候補に入れて協議している時点でナンセンス
内を殺した馬場にしているとこはその時点で排除、協議に入る資格なし
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 10:04:54.61ID:1ZZ09mui0
他人の便所でマウントとるようになったら人間終わりよ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 10:06:43.47ID:TlpnigCD0
>>146
これがホントの糞スレw(?)
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 10:13:33.91ID:52Zu7Li+0
俺は自宅意外のウンコの時は和式派なんだよね
洋式の場合はどんなに綺麗でも
他人のお尻のほっぺたが何回も乗っかた所だろ…
和式なら足元周りとか汚くても
お尻は空中だからな
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 10:20:17.69ID:1ZZ09mui0
>>150
めっちゃ尻浮かせてそう
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 10:27:43.88ID:U3Jh0rWV0
佐賀はまだボットン便所なイメージ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 10:36:23.94ID:mpg4Ez560
府中を見習えよ

一つ、内装を豪華絢爛にしろ
 お客様の非日常体験感を押し上げ、射倖心を煽れ!

一つ、飯屋を充実させろ
 質より量、副収入を得ろ!

一つ、椅子をおけ
 馬券検討の時間を作り出し、スキップさせるな!

騎手、競走馬、レースのレベルなんかどうだっていい。そこが「エンターテイメントを体験する場」として成り立ってるかどうかだ!大事なのは!

いつまでも古臭え便所やら壁紙を放置するな!すぐ直せよ!小汚ねえ飯屋は撤退させろ!
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 12:25:42.08ID:3Lo9MoyW0
いつも思うのが、TARGETが地方競馬にも対応してくれたら最高なのになってことです。
KEIBA DATA SCOPEを試したことがありますが、重いわ使いづらいわで結局止めました。

各競馬場の力関係も参考になりますが、コース毎の種牡馬や騎手等の成績も参考に出来たらもう少し回収率も上がるかなと思っています。

ちなみに最近感じているのが高知のレベルアップが著しいことです。
高額馬が普通に高知でデビューしたり、南関や園田からの移籍組が苦戦したりすることが増えています。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 12:48:53.49ID:SDWTYDBS0
地方で3勝しないと戻って来れないのなら
JRA未勝利組はやっぱりレベル低いとこに行くのかな?
でもそういうとこ砂が厚いイメージ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 13:31:31.90ID:MsyoVOtS0
水沢があるのに岩手と書かず盛岡と書いたり、姫路があるのに兵庫と書かず園田と書いたりする奴は概してニワカ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 15:00:07.96ID:HH8bfPat0
新名古屋競馬ってメシ関係はどうなん?
やっぱ人来る前提じゃないからクソなん?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 17:04:46.76ID:N+yJDVVD0
JRAの分割で日本競馬の再編成

・ばんえい競馬 帯広
・札幌/函館/門別=北海道競馬倶楽部
トレセン:日高(日高育成牧場)
・盛岡/新潟/福島=東北競馬倶楽部
トレセン:水沢
・川崎/船橋/浦和=関東競馬倶楽部
トレセン:美浦
・中山/東京/大井=首都競馬倶楽部
トレセン:小林
・笠松/名古屋/金沢=東海北陸競馬倶楽部
トレセン:不明
・京都/阪神=関西競馬倶楽部
トレセン:栗東
・園田/姫路/高知=西日本競馬倶楽部
トレセン:西脇
・小倉/佐賀=九州競馬倶楽部
トレセン:宮崎(宮崎育成牧場)
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 17:54:24.23ID:ymURJwNY0
地元民だけど佐賀競馬場の無駄に広い駐車場が満車になるとこ見てみたいわ

JBC開催頼みますよ(‐人‐)
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 18:02:11.91ID:0Lak/wJQ0
レベルうんぬんは知らんが、高知が一番面白い
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 22:02:06.25ID:tIb2djzP0
20年前は南関以外だと笠松が別格で水沢、金沢、上山、佐賀で高知最底辺のイメージだったのに
で園田はアラブ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 22:14:23.84ID:lZDVk24h0
>>130
だよな・・・
昔から園田だけはガチって言ってる勢力ステマか何かだと思うわ
ここ数年露骨に三人ほどで星回してるようにしか見えんわ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/11(木) 22:19:57.94ID:+WTRE5IA0
>>159
これは中央での戦績によって変わる
着賞金の合計で格付するところがほとんどなので未勝利でも2着3着を重ねた末の
未勝利だと南関東でB2やB3あたりの格付になる可能性もある
ところが園田は未勝利馬は中央での着賞金に関わらず一律C2格付になる
力はあるのに勝ち切れなくて早めに中央に戻したいのなら格付有利な
園田が有力な選択肢となる
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 00:13:03.83ID:2lhPLxLk0
最近園田は日毎どころかレース毎に傾向変わるのやめて欲しいわ闇深いだろあれ…吉村は向正面で露骨に引っ張る時は1日通じて頭に来ないのは最近わかった
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 00:20:49.42ID:En/qgfHe0
>>172
吉田や吉原に門戸を閉ざすJRAが園田からはNAR最多の
3人の騎手の移籍を認めているところから「園田はクリーン」という
イメージが広まったんじゃね
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 00:25:22.49ID:1/bV/4Go0
園田はガチるときはゴール前面白いけどもうこれ後ろ絶対ダメだろってレースが多すぎる
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 00:53:14.35ID:2jm15jBP0
中央でずっと二桁着順の馬が地方で1倍台になって逃げて圧勝するのはなんだ
同じ馬なのにそれほど能力差あるんか
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 01:15:51.45ID:1/bV/4Go0
落ちこぼれの東大生でもFラントップクラスの奴よりは全然頭がいいのと似たようなもん
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 01:40:47.39ID:jLjgaOs20
>>177
ない
規則正しかった中央タイマーで誤魔化してるだけ
そのクラスにいる他の馬は毎週適当に走ってる面子なだけで大差で勝っても上のクラスにあがったらすぐ通用しなくなる
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 01:42:46.13ID:2jm15jBP0
なんで人気するんだろうな
なんで圧勝するってわかるんだ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 01:51:19.32ID:1/bV/4Go0
俺には分からんが見る人が見ればやっぱり中央デビューの馬は元々地方デビューの馬とは身体の作りからして違うみたいよ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 02:51:13.59ID:9WqPyokh0
元厩務員のワイから見ても中央の馬は持って生まれた馬格が違う。馴致も調教も違う。地方デビューの馬なんて脚が曲がってたり性格に難ありの欠陥馬が多い。あと地方の下級条件の馬なんて調教でトラック2周回ってくるだけしかしてない。クールダウンもせずに餌やって馬房に突っ込むだけの毎日で速く走れる訳もない。一人の厩務員が3頭も4頭も世話をしてたらそんな時間はないからね。
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 03:17:48.49ID:FP0kHU5x0
2桁着順の中央馬が地方で圧勝とか名古屋とか門別とか金沢とかのレベル低いとこなだけだろ
あそこらへんの下位クラスとかジョギングしてるだけだから圧勝するのは当たり前
別に勝とうとしてないし怪我せず回ってくるのが一番だからな
オッズが一番人気になるのも面子見りゃヤリかヤラズかわかるだけだよ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 05:43:15.09ID:UGVq0pDs0
どうせヤオを見抜くゲームだろ?
まあ中央も変わらんけど
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 08:46:58.83ID:hjV0M/Np0
>>183
下級条件の馬だけじゃないけどな
園田でもAクラスで馬券に絡んでるような馬がただの交流競走で
中央1勝クラス二桁着順惨敗レベルの馬にあっさり先着を許すとかよくある光景だぞ

中央の2勝クラス、3勝クラスでそこそこ走っていた馬が園田に移籍して
たったの半年とか1年でそんなレベルに落ちるのも普通
見ていて本当に哀れ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 09:53:25.21ID:uOd3fK730
1番八百長多いのは園田だけどな。
smgr tnmb この2人はやりすぎや。
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 11:12:45.27ID:jM89ZReI0
大井は良いぜ ローカル中央よりも良いぜ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 11:46:01.35ID:zGrKkiqC0
>>169
各競馬倶楽部で検疫厩舎(一部の競馬倶楽部は既にあるものを受け継ぎ)作って
JRAから引き継いだグレードとリステッドレースはそのままで

主に地方競馬場時代の重賞の底上げしてグレードレースを増やしていき、日本競馬をアメリカ式に変える。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 11:46:27.77ID:XSQSAbQQ0
>>188
外厩使わない、リーディング上位クラスの厩舎にも入れない
そうしたら馬の能力は下がっていくよ
地方競馬で坂道持ってるの門別と大井の小林だけだし
トレセンや競馬場の平地コースだけで調教やるなら適切な負荷をかけるための工夫が必要

それとは別にコースと馬との相性もあるし
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 13:33:51.69ID:KPFiXgZn0
あと、中央からの転入馬は有利な条件になるようにしているのもあるしな
(馬を集めるため)

園田なんて分かりやすくて
転入時の格付けが未勝利C2or三歳C1、1勝クラスB1~2だけど
普段の交流戦はもっと上のクラスでやっとる
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 15:18:19.84ID:uWktKvhJ0
荒れない笠松は面白く無い
さっさと潰れてくれ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 16:13:34.54ID:LnMDkWIy0
>>193
話の流れが読めない馬鹿
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 17:42:10.53ID:V+JBR3Ke0
それぞれの代表する馬はなんだろう
船橋はアブクマかフリオーソ
水沢はメイセイオペラ
浦和はトロットサンダー
笠松はオグリキャップ
高知はハル……グランシュヴァリエ
あたりかな
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 18:10:11.89ID:IT/osBTL0
>>198
トロットサンダーなんか浦和じゃ活躍してないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況