X



トップページ競馬
182コメント62KB
エージェントの存在理由がよくわからないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:34:13.43ID:FqfQHV4q0
例えばルメール・川田クラスならエージェントいなくても有力馬から依頼いっぱい来るんだろ?
例えばよく言われる小原って奴がヘボジョッキーについたら誰も小原に頼まないんだろ?
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:38:10.14ID:EC8sLWEA0
LINEやメールが24時間騎乗依頼で鳴りっぱなしになるぞ
ある程度そういうのをまとめてくれる存在は間違いなく必要
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:38:19.61ID:IPZJTwOn0
簡単に言えばマネージャーみたいなもの
騎手はマネージメントに時間や労力を割かれずに騎乗に専念できるし時間を有効活用できる
当然そのマネージャーの人脈、契約騎手の能力等で依頼に偏りは出る
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:40:27.53ID:JI7TTSqu0
とりあえず、デビューから3年ぐらいはエージェントつけなくてよいだろ… まあこれも時代なのか 

ほとんどの新人がいきなりエージェントをつけるもんなぁー
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:42:56.37ID:YbRRwydD0
①馬被りの場合
ルメールに乗って欲しいって馬が1レース3頭いたら
ルメールが選んでくれなかったら場合、騎手がいなくなる
その代わりをあてがってくれるのがエージェント、担当の騎手が埋まってても横のつながりで融通かけてくれるから、騎手を探す側は楽

②乗り馬がいない場合
乗り馬がいない時は調教や厩舎周りで営業を掛けて乗り馬
を確保するように動く
それはレース直前からだいぶ前、外厩から帰って来た時までタイミングは様々なので、情報は多ければ多い方がいい
騎手側はすごい楽

③レース後の乗り馬確保
レースを終えた時から、乗り馬自体のローテの進言から、乗り馬以外でいいろところが見えた馬に目星をつけて、次走はウチでお願いと営業をかける


芸能事務所のマネージャーみたいなもんだな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:43:46.32ID:QK7pTCVi0
おは和生
おまえ土曜の1Rもってこいよ。複ブッ込むから
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:46:11.16ID:uFhARIdn0
>>9
そういうのに主催者が絡んだら主催者の八百長だのなんだの言われるだろ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:46:38.78ID:uFhARIdn0
良し悪しはあれど存在意義がわからないはおかしいだろ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:51:38.49ID:Js9AEbCO0
必要な役割だけど、専門誌の関係者がやれるのがおかしいよな
専門の奴しか出来なくすれば良いのにと思うけど、村社会が酷すぎて関係者じゃないと周りもまともに応対してくれないんだよな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 21:56:55.78ID:AYtDC5Eo0
俺がノリとか和生とか嫌いになれない理由
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:00:26.65ID:TwtcVqt80
逆に新人の方が自分で営業とか騎乗馬確保とか難しくないか?
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:12:47.97ID:aExZaEXQ0
>>21
普通にJRAが公表してる
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:16:26.93ID:KhYaxQmW0
エージェントが一人歩きしすぎてるだろ
もともとは騎乗依頼裁けないから交通整理のために雇ったに過ぎない
人付き合いも重要だから人を介した方が断りやすいってのもあるし
で、有力騎手抱えたエージェントが増長したのはあるだろうが
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:21:39.01ID:AyielubD0
小原以外はまとも
テイエムスパーダとかおかしいだろ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:21:48.15ID:aExZaEXQ0
岡部ラインは乗れない馬を他の騎手に回したりしてたけど基本的には岡部の馬
武は一人でやってたからキープからのドタキャンが多かった
小原の馬回しは武のやり方に問題があったからこそ生まれたシステムではある
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:32:37.71ID:vP4syhwz0
>>12
エージェントにそんな力ないからな
そんなのより一昔前の社台、今のノーザン系による運動会の方が遥かに危ういだろ
依頼は馬主側の要望が最優先
仕事欲しさに丸め込まれるのがいてもおかしくない
馬主はエージェント通してでなく騎手個人と関わろうとするしな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:37:53.09ID:hnE9LSlP0
中卒の騎手が一人で依頼を管理出来るわけないだろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:49:32.43ID:pl5i9UJx0
平林はディープやゴルシの依頼断ったんでしょ
有能すぎる笑
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:54:30.91ID:zRDli4wH0
ここ3か月くらいで重賞で馬券内に来た小原軍団は3回ほどだからな
騎手がダメなのか小原が集められてないのかは知らんが
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 22:55:03.47ID:SGBSRqls0
>>40
ダイワスカーレットもオルフェーヴルも断ってるぞ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 23:07:15.88ID:TJHydhKx0
若手騎手なんて厩舎の手伝いから調教までやらされて騎乗の勉強もしないといけないしでそこから依頼の調整とか死ねるわ
エージェントは明らかに必要な存在
ただエージェントで担当出来る騎手は一人までにしないから今みたいなエージェントの力が強い変な状況が生まれてしまっている
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/12(金) 23:10:25.51ID:2H2t15680
寄生虫
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 00:40:20.45ID:apmcbboQ0
美浦の有力馬が福永や小猿に回るのは流石にどうかと思う
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 00:43:58.35ID:RtYCNLrj0
>>1
トップジョッキーには依頼が来すぎるからそれを整理する役割として一部の騎手がエージェント(電話番?マネージャー?)導入したんだけど
いつしかエージェントがひとりで何人もの騎手を見るようになって、○○が乗れなかったら××、△△にみたいにそれなりに乗れる騎手をあてがうようになってその中で馬を回すことで重宝されて力をつけていった結果が今だよ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 00:49:24.94ID:1hLPJ0Hv0
平林が○日だと予定が被って乗れないから△日に出走させましょうとか
ダートで走らせましょうとかやってたからな
だから美浦からも栗東からも嫌われた
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 00:51:29.61ID:3Tpx67Ra0
確かに福永岩田子が関東馬に乗る機会は増えた感あるな
理由は強い関西馬にあまり乗れなくなってるからかな
とはいえその選んだ関東馬も乗り替わりの成績はイマイチだが
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 01:39:47.95ID:bte+eCOF0
>>40
須貝は武豊に乗って貰いたかったのに断ってるから
須貝からしたら武豊のほうが冷たく感じるわな
須貝に良い馬が集まり出したら武豊は「須貝は調教師になってから偉そうにしてる」とか言ってるが
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 01:46:45.88ID:wMhGIRDW0
免許制にして競馬法が適用できるようにしないと話にならない
出走の振り分け決められる立場で馬券が実質買える
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 01:48:12.32ID:cwHc0sCF0
>>54
お前は内田か
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 05:20:23.10ID:U3qeL8iZ0
週に10鞍以上騎乗している騎手はエージェントは必要かもしれないが、週に数頭しか騎乗しない騎手にエージェント必要か?
自分で営業やお願いしろよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 05:24:21.52ID:U3qeL8iZ0
競馬マスコミで人気を左右する予想をする人間がエージェントをやる事自体が不正の温床になりかねない
馬券は買えないと言ったところで笠松みたいな事件はおこる
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 05:30:24.65ID:/c8PYtod0
有力エージェントは直接馬券買わないだけでお抱えの購入者がいるから
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 05:35:24.96ID:QzxgPc2d0
プロの代理人みたいな感じならともかく
みんなトラックマン上がりみたいなやつばっかなんでしょ?
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 05:40:56.60ID:8N2HtB8h0
新人や若手ほどエージェントが大事になってくるんだよ
例えば上位騎手への依頼がかぶった時などは新人に騎乗が回ってくるわけ
「次の機会が合えば○○を乗せますので、今回はコイツで」
みたいに話をつけてくれるからね
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 06:38:41.74ID:eLANdRk40
>>63
だからこそ調教師や助手に顔広いじゃん
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 06:50:35.29ID:yaZ7TvkS0
で、直接調教師とやり取りしないから次の新人が出てきたら使い捨てでサヨナラすると
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 06:52:44.79ID:yaZ7TvkS0
エージェントつけてるようなコミュ障の弱小騎手は調教師と入念なやり取りができねーんだわ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 06:59:08.51ID:9P5COe5R0
>>54
マッチングアプリに手を出したけど疲れ果ててやめた
風俗店のスタッフとか結婚相談所のおばちゃんとか、仲介してくれる人がいることがどんなにラクかわかった
だから、競馬のエージェント制度も必要だからあるんだと思う
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 07:52:20.87ID:U3qeL8iZ0
藤田菜七子は弱エージェントつけて失敗だろ
もう浮上するのはむずかしくなった
横山兄はエージェントやめてよかった面を語っていたな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:02:09.56ID:S6fNPDxE0
競馬板はやたら海外マンセーですぐ海外を見習えとか言うのに何故かエージェントには反対してる奴多いよな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:05:59.48ID:yaZ7TvkS0
海外は予想屋がエージェントやってるわけじゃないからな
海外を見習って予想屋は排除しろ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:07:33.36ID:rQG/rWp40
>>66
そうなりそうな微妙な新人は調教師に直接営業行くんだろうな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:14:55.05ID:+JtOzGXp0
>>71
エージェントの馬券購入ってもう規制されてるだろ?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:20:59.03ID:3/diHc9D0
>>73
表ではね
笠松の不正知ってますよね?
誰かに代理購入させたらなかなか分からないぞ
それこそJRAの監視員が常に監視しているようにはみえない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:21:59.56ID:3ue0+huM0
むしろ海外じゃエージェントの馬券購入は規制されてないよな
それどころか騎手や調教師も普通に馬券を買える
海外を見習うと逆効果に思えるけど
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:23:54.18ID:3/diHc9D0
不正になりかねない制度は改めるべき
予想するトラックマンのエージェントは無理がある
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:27:38.95ID:VIjQ6rgR0
別にトラックマン以外でも普通に馬券の代理購入できるからなぁ
問題はトラックマンがエージェントをやることではなくエージェントが何人も抱えて操作できることだと思うけど
エージェント1人につき騎手1人にしろというならまだ分かるけどトラックマンガーは意味が分からん
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:29:38.95ID:3/diHc9D0
>>78
トラックマンはいいんだよ
紙上に印をつけるのが問題
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:32:37.15ID:VIjQ6rgR0
>>79
具体的にどう問題なの?
なりかねないとか可能性があるとかみたいな曖昧な主張ではなく問題の具体例を挙げて教えて?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 08:38:58.49ID:+g9KS26M0
個人名は避けるが自分の担当馬が有力なのに◎ならともかく△とかついていると人気に左右する場合がある
担当馬にポッツン◎も人気を左右する
当然エージェントなんか知らない人も多いが影響しているのはたしか
特に複数担当馬が出走している時は厄介になっているよ某エージェントは
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 09:01:19.30ID:naB6XtEk0
エージェント制度自体は問題ない。
海外でもやってるし。
そのエージェントが新聞社のトラックマンというのが問題。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 09:08:12.09ID:qu8QaQNc0
>>81
問題点の提示に全くなってなくね?
人気を左右してと言うけど1紙の1記者の印がどれだけ全体の人気に影響するのか定量的に示せる?
それでその左右された人気によってエージェント記者がどんな利益を得てるの?具体的にどうぞ?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 09:22:31.14ID:swP9DIuG0
エージェントのトラックマンだって予想外しまくってるぞ。何も問題ない。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 09:32:33.62ID:l/VQKqsE0
>>65
トラックマンは話を聞かせて貰う立場だから簡単に親しくなれないし顔が広いと言ってもモブキャラ扱い
豊沢や小原はルメールや福永に依頼したい場合に話を通さないとダメな窓口だから重要なキャラ
つまり依頼したい騎手を抱えてるからエージェントは顔が広くなるし利用せざるを得なくなる
騎手が頼みやすいのがトラックマンだっただけ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 09:32:47.45ID:XKZY8IMO0
>>81
そんなんエージェントじゃなくても厩舎コメント集めてる記者もできるじゃん
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 09:47:38.64ID:+g9KS26M0
>>83
お前みたいなバカに説明する必要なし
普通の学力があれば分かる
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 09:51:09.51ID:+g9KS26M0
>>84
紙面の予想通りに馬券を買っていると思うバカ
肝心なレースしか買わねーし
馬券毎レース買ってるトラックマンは行方不明になるだけだから
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 09:59:18.48ID:aFS1zwg50
競馬だから絶対に成功するわけではないが、仕込みなんか午前中の売上が少ないレースならちょっと印を偏らせるだけで単勝なんかオッズは動くよ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 10:12:17.51ID:lc2bhj8p0
池江がサラブレのコラムでミルコを主戦に使ってたけどエージェントが変わって乗せられなくなったと言ってたときは衝撃うけたね
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 10:32:14.07ID:U3qeL8iZ0
関係者の一部からエージェントの弊害について語られているのが全てだよ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 10:38:27.82ID:gemtRUeT0
>>92
それは馬主側が特に騎手の希望をしてなかったってことなんかな
上の方見てると馬主の希望が大前提みたいだけど
馬主>エージェント>調教師
の順か
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 10:45:44.11ID:dGwwYCNx0
本来は馬主>調教師>騎手>エージェントにならないといけないのに
馬主>エージェント>調教師>騎手になってる所もある
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 11:27:39.97ID:ytcTQTcD0
>>88
説明できないのか、情け無いね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 11:29:00.64ID:4I3+AG6k0
>>96
本来とは?
エージェント制の本場アメリカだと完全に後者だからむしろ後者の方が本来の形になってると言えるのでは?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/13(土) 11:42:02.67ID:x2fI6qkJ0
>>97
お前みたいな大バカは見たことがない
生きている価値なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況