X



トップページ競馬
887コメント283KB
凱旋門賞 反省会 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 03:38:41.81ID:ODlmW3D90
>>325
豊世代とかが調教師になり馬主になるから
軽くあと四半世紀は続くぞ
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 03:39:18.67ID:1quvvriA0
ナカヤマフェスタのせいで、いまいちな日本馬でもラッキーチャンスがあるかもってことで
今の日本馬多頭出走現象が続いてる

戦犯はナカヤマフェスタだ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 03:41:29.77ID:fsQKY6+n0
>>331
あの頃のフェスタは逆タイマーだったしのは競馬関係者みんな知ってるんじゃないかな
全然弱くないむしろ強い馬
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 03:47:13.35ID:xRlY3AnE0
高速馬場の日本競馬で強くても通用しないっていつになったら気づくんだろう
なんで学習しないのか不思議で仕方がない
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 03:55:48.49ID:qlZ9wNde0
負けるにしてもドウデュースみたいな全く競馬に参加させる気すら無い競馬するんなら最初から使うの止めろよ
既に1回使って全く話しにならないの分かってたからなるべくダメージ受けない様にあんな競馬したんだろうけど
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 03:58:41.22ID:2d9Qxyip0
>>339
今更やめられないという結論になった
JRA仕組みから変える必要があるな
直前取り消しダメなのはなんとかした方がいい
馬にとって何一つ良いことない
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 04:24:15.36ID:AZqSpRuo0
凱旋挑み続けるとか三連単最低人気買い続けるようなもんだろ
もうやめてほしいなまじで
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 04:24:54.64ID:gGqLVjRn0
そういえばディープの時は池江とか仏滞在中は馬小屋で寝泊り自炊生活してたよな
金子がドケチだっただけかもしれないけど
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 04:26:32.19ID:Mi1mFMCT0
凱旋門賞なんてどーでもいいって
アメリカ行けアメリカ
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 04:37:26.32ID:ogNU05sD0
野平祐二(スピードシンボリで凱旋門賞日本人騎手初出走、七冠馬シンボリルドルフ調教師)


向こうの馬場は日本に比べてかなりきついので前半は馬をためておき最後の直線に入って一気に矢のように走らせます
それを外から見ていると前半のスローペースに惑わされ「何とか彼らと太刀打ち出来る」と思い込んでしまうのですが、いざ競走して見ると圧倒されてしまうのです
つまり馬をためることの難しさ、それを最後に爆発させるテクニック、そして何よりそれをやってのける馬の実力、それがそろってないといけないのです
とかく駆け引きに目を奪われがちですが競馬の真髄はタイムを競う事ではなくいかに人馬一体で走るかです
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 04:41:42.60ID:xucqGz/e0
レース前から勝負になるとも思っとらんかったし、日本の馬が欧州よりレベルが高いとも全然思ってない俺でも改めて現実見させられるとショックだわ
もう凱旋門賞に出すのはやめた方がいい、というか毎年のように出すのはやめてくれ
日本馬はそもそも12Fのレース自体で向こうと比べてだいぶ劣ってるわ
1流馬が基本来ないドバイですらなかなか勝てないのに、ああいうコースでメンツも大幅強化されたら勝てるわけがない
ケツ3頭はレースに参加すら出来てない
挑むならまず距離を短縮して10Fくらいまでにした方がいいし、12FにしてもBCターフに行った方がいい
こういう醜態晒すレースを見させられてるとしらけるか、言い訳で自己弁護するしかないよ
ジャパンカップならーとか言う奴もいるけどレースの格が圧倒的に違うし、海外勢のやる気もほぼゼロのなんちゃって国際G1なんか引き合いに出したところで虚しいだけだわ
それも結構なメンバーがアルカセットごときにレコード勝ちされたりしてる時点で言い訳に使えるレベルでもない
挑戦するにしても無謀な挑戦は価値を毀損するだけだから、行くにしても現実的な路線で勝負してほしい
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 04:50:34.44ID:Rk+TFNVJ0
馬鹿みたいに博打続けてないで
エルコン同様向こうで十分に走らせた馬を主力に挑めと思う
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 04:57:40.06ID:PO7P7kNT0
>>349
全く合わないのは確かだけど、負けた理由はそれだけじゃないやろ
毎年シャンティイだろうが今の状況考えたら勝てる気せんわ
別競技とか挑んでおいて言い訳でしかない
だから行くにしても距離短縮するなり欧州馬の遠征も盛んなBCターフに行って欲しいと言ってる
今の日本競馬の傾向からして醜態晒すだけで行くだけマイナスでしかない
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 05:36:02.06ID:miayhV3V0
ID:X3KhyIOM0←どうみても こいつ病んでるよなw
こうしつこく書いて こいつ自身わからないというとこが なおさらキチガイ
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 05:50:58.80ID:tMb1vo1l0
道悪の鬼じゃないとだめだ
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 05:57:03.35ID:miayhV3V0
基本 キチガイってそうだよ
自分の意見は無くて 書き込んである 他人の意見を題材に難癖つけるのみ
卑怯もん
ID:X3KhyIOM0⇐こいつみたいに
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 05:58:21.38ID:3+CLkNZh0
エルコンが欧州遠征したのも当時のマル外規制で日本で走るレースがあんまりなかったのも要因の一つだしなあ
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:07:44.28ID:sNqeJTdB0
障害は置いといて一番ダートの強い馬連れて行くのはあり
芝から二頭、あとお試し含めダートや障害優先枠から一頭
多数出して惨敗恥晒しはやめるべき
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:19:31.53ID:rvPXLXLj0
日本馬が勝てないことは予想していたけど、今回は『負けすぎ』だと思う。
日本が競馬をギャンブルとして、独自に進化させた部分は尊重してあげたいけど、今後は『近代競馬の歴史と文化』を鑑みて、ヨーロッパ競馬に歩み寄る進化を見せてほしい。
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:23:31.04ID:gJBqGEct0
短期間で遠征させて勝てるような芝ちゃうんやな
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:24:56.58ID:RWNXLsg+0
正直前哨戦を一叩きしたくらいじゃ向こうの馬場に慣れない。

だから変な疲労を残すくらいならぶっつけの方がいい。
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:26:43.18ID:CTP61CBE0
>>15
たしかに。
これが1番いいと思う。
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:30:12.72ID:ruS6mbgu0
日本に戻ってきたらちゃんと好走するよ

レベル低いから
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:32:03.07ID:RWNXLsg+0
とゆうか、日本の競馬が欧州にあわせるんじゃなくて、欧州の方があわせろよって感じだわ。

日本の馬場みたいにしろとは言わんが、せめて香港かドバイ並みにしろよと言いたい。
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:32:34.58ID:8wcgMRPb0
粗品が外国の馬に呪いをかける
勝ったのは1番配当の安いアルピニスタで30万ガミるというオチ
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:32:41.82ID:HHifWpu90
1回バビットに挑戦してみて欲しかったわ
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:35:27.93ID:0LTDnCiK0
4頭出しでこの結果じゃレースレベルを下げたと
言われかねないな
それを避ける為にも前哨戦もしくは1戦使うべきだな
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:36:20.77ID:8nb2wV6P0
インタビューの動画みたけど矢作も栗田も余裕無さすぎでイライラしてて草


特に栗田は恥ずかしいよな
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:36:28.76ID:7f3roEHz0
てか毎年思うけどホントにスミヨンは天才だよな
どの馬でもあの位置につけて馬群捌いてくる

まず武豊とか言うまともな位置につけれない上にあのゴミみたいな折り合いで馬群は割れないとかあの騎手が乗ってたらどんな名馬でも勝てないよw
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:38:41.13ID:guBXS+DO0
馬場はこんなものというなら、
とにかくひとかたまりの多頭数でジリジリプレッシャーかかりながら道中じっとしてることで闘争心が削られてるのかね?
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:42:39.27ID:3B+kx0c20
欧州は馬場を人工的に整備して演出するくらいなら障害コースにしたり車牽かせて割り切ってやろうぜって感覚なんだろうな
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:44:24.23ID:RWNXLsg+0
>>384
前哨戦とか関係ない。
前哨戦叩いたくらいで向こうの馬場に慣れるわけない。
それこそ、エルコン並みに長期遠征しないと「慣れる」レベルにはならない。
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:48:21.66ID:S3lra/Te0
枠潰しになるからもうこれからは1頭までにしとけよマジで
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:48:31.96ID:ruS6mbgu0
エルコン並みとか言ってるけど4ヶ月ぐらいだろ居たのw
マークされるだけ
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:49:32.58ID:cvmHeuug0
門倉貴史
エコノミスト/経済評論家

日本では、ジャパンカップ(JC)と有馬記念の1着賞金が2022年から4億円に引き上げられた(それまでは3億円)。
 凱旋門賞の1着賞金が285万7千ユーロ(約4億540万円)なので、ほぼ同額となっている。
 凱旋門賞とジャパンカップ、有馬記念の賞金に差がなく、凱旋門賞では馬場や環境が異なる厳しいアウェーでのレースを強いられることを考慮すれば、日本勢は無理をして凱旋門賞に挑戦せず、ジャパンカップや有馬記念といったG1レースに特化したほうが経済合理的なレースの選択になるのではないか。
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:50:05.19ID:ajxc/UKR0
アークライトこそが凱旋門賞向いてるんだけどな
日本じゃ勝ち上がることもできないが
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:53:53.64ID:56DXg5ua0
海外旅行のために馬連れてくな〜!
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:54:52.30ID:zmDBLAzS0
日本の普段の斤量軽すぎだよな
重くて58までしか背負ったことのない馬が59.5とか背負って勝てるわけない
タフな馬場に異次元の斤量ってスタミナ保つはずもなく
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:58:09.29ID:qP1QE8b10
日本からつれてくるべきはダート馬じゃなくて重馬場適性のある馬
そういう馬は日本では評価されないけれどな
重馬場で重賞勝ってもノーカウントにされる
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:58:33.52ID:ODlmW3D90
>>390
そもそも長期遠征して慣れる事が出来るのも才能やけどな
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 06:59:14.30ID:wtHxjxIZ0
でも血統表にある血を見てもイギリス独自な特別な種牡馬使ってるわけでもなく
日本にも入ってきてる血でできてるよな
レインボウクエストやダルシャーンだってみんな知ってる馬だよね
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:00:16.83ID:PSSMQoFb0
矢作栗田そんなキレてたの?w
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:02:42.55ID:ODlmW3D90
>>403
そこにアメリカ血統入れてトラックみたいなスピード馬場で走らせまくって出来るのが日本馬
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:03:52.26ID:8nb2wV6P0
>>405
やばいくらいイライラしてたよ。 コメントにもすごい棘のある言い方してた
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:04:20.29ID:PSSMQoFb0
>>408
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:07:21.49ID:ODlmW3D90
タイホや自分とこはまだしも
他2頭の陣営がレースに失礼なレベルの出来でレースに臨んでたからなあ
そりゃ海外に積極的な矢作からしたらブチ切れ案件やろ
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:14:32.40ID:8wcgMRPb0
アルピニスタのプレスコット調教師は74歳。
昨年2着のタルナワのヴェルド調教師も74歳か。

プレスコット調教師は三浦もお世話になったことがあるとか。
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:16:46.91ID:uWHKVabq0
適性を言い訳にしてたらレベルが低下していたという印象だな
アーモンドやコントレイルなんかも参戦してたらひでえことになってたな
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:18:07.47ID:GoGiySVE0
あれだよな夢見るの構わんけどねよっぽどの確信ない馬は凱旋門挑戦しない方がいいわ
クラスのマドンナが街に出て凄い美人に会うと微妙に見えて萎えるように今までこいつつえーってなってた馬がこんな惨敗すると国内でどんなに無双してももう萎えちゃうんだよな
で結局有馬はどうせ圧勝するんでしょ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:18:14.44ID:ODlmW3D90
>>414
お前が話そうが話すまいが現実は別にあるって事やぞ
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:19:10.68ID:Dlkqb8Ns0
日本の馬だけ欧州出る時だけレーティング-5してくれてもかまわんよ
多分それくらいの実力になってるはずだからそれで除外しまくってくれ駄馬が出すぎ
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:22:13.49ID:s0bu+tNx0
負けたけど根性ある馬だわ
やっぱタイトルホルダー好きだわ
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:23:53.38ID:HFP7/YZF0
>>418
毎度のことだが卑屈になりすぎ
欧州以外の海外レースは勝ってんだから
レベルの低下じゃなく単に競馬の質が違うだけ
アルピニスタがJC来たら惨敗するよ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:27:31.98ID:ODlmW3D90
>>423
最近は逆に無礼過ぎるやろ
タイホや適性信じたステフ
百歩譲って3歳の可能性に賭けたドウデュースまでは良いとしても
ボンドは何しに行ってんねんって思うわ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:33:09.21ID:Dlkqb8Ns0
>>425
矢作(逃げ馬じゃ無理だ...)
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:33:36.93ID:HFP7/YZF0
>>380
コースの成り立ちや思想が根本から違うのでそれは無理
何もないとこに芝敷いてコース作ってる日本他各国
もともとある芝の平原をコースとして利用してる欧州

奴らからすりゃ路盤いじることのほうが邪道なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況