X



トップページ競馬
642コメント176KB
岡田牧雄「タイトルホルダーは有馬から海外遠征。凱旋門賞なんて無かったBCターフに行く」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:09:13.50ID:IHMeAGe30
中山で惨敗して白紙まで見えた
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:14:26.33ID:MyzZlFtL0
賢い判断だわ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:17:37.77ID:jdP+yjtJ0
こいつ馬の特徴見る目ないなー
有馬は勝つがドバイ、香港なんて連敗するよ

有馬→春天→宝塚→BCターフorメルボルンC→有馬
これなら全部勝てる可能性ある
海外から逃げなかったキタサンブラックって評価になるのに
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:18:25.05ID:eAOrJ7jm0
>>3
どうかな?
あのキツい競馬でダメージがない訳ないだろうに
正直有馬は使わずに年明けG2使ってのドバイの方が良さげだが
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:18:53.62ID:DYpHdhQA0
有馬でエフフォーリアに勝てるのか?
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:22:06.13ID:6pvzXraT0
別の馬みたいになってそう
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:25:36.81ID:PYo0Yqtp0
まきお「タイトルホルダーは20馬身離してレースして10馬身離した状態で直線にはいるよw タイトルホルダーは無尽蔵のスタミナあるからねww」


0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:25:43.67ID:3ujvKmhs0
凱旋門賞行ったのはほら無理だったろ?って誰かにわからせるためか?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:27:23.95ID:/oEDXGeD0
春天とかもう走る価値ねえしな
ドバイと香港で金稼ぎが正解
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:41:12.92ID:VsCXn/jL0
これでディープボンドはマックでも無理だった春天3年連続1番人気に挑戦か
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:43:53.69ID:IuGutgUY0
府中から逃げるなよ 
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:45:38.68ID:JTOtuBdl0
結局 G13勝で終わりそうな馬
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:48:32.72ID:6k6kCOtP0
2023年は超高速馬場のサンタアニタパーク開催だぞ
サンタアニタパーク開催のBCターフは毎回22秒〜24秒決着になってる
府中適性ない馬で勝てるのか?
まぁ日本に近い馬場で欧州馬と戦えると考えたらアレかもしれんが
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:51:16.04ID:EfM/5eGi0
>>23
JRA同一G1 3年連続一番人気てないんじゃないの
ゴルシもジェンティルも1年目は違うし
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:56:47.35ID:gTCTw3lh0
欧州と違って米国の競馬場は平坦なコースが多いから
アスコットのKGVI&QEDSやロンシャンの凱旋門賞より
BCターフの方が勝ちやすいわな
但し日本の競馬界は凱旋門賞に固執してBCターフを評価が低いからなぁ
まあドゥデュースやスターズオンアースが凱旋門賞で惨敗して
タイトルホルダーがBCターフで勝てば凱旋門賞への固執が薄まる可能性ありだけど
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 09:57:54.82ID:ihjmOff80
普通にドバイもクイーンエリザベスも負けるやろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:00:11.85ID:W/N/BRq40
>>29
思い入れがないのは調べようとしないから
超一流競走馬の価値を高めようと思うなら国内でそれ以上実績積んでも大した効果はない
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:00:55.92ID:gTCTw3lh0
>>34
ドバイシーマが逃げならシャフリヤールも春天から逃げたろうw
コントレイルに至っては菊花賞馬が春天からもドバイシーマ逃げて
大阪杯だから更に情けない無いわな
タイホアンチは基地害ばかりだだから笑える
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:01:07.27ID:BLLXiyql0
>>31
まだ阪神だけだからなあ
来年が春天京都に戻らないなら春2つ稼げたっていうのも府中やれるなら秋で2つ稼げるっていうのも正しいんだが
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:01:45.53ID:6k6kCOtP0
>>42
文章読め
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:06:40.07ID:+jZO9aoM0
阪神だけ走っとけよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:08:29.93ID:/aVdr4IF0
凱旋門賞➡馬に可哀想なことをした

ドバイ➡馬に可哀想なことをした

香港➡馬に可哀想なことをした

米国➡馬に可哀想なことをした

こうなる未来
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:08:31.19ID:gTCTw3lh0
そもそも有馬記念5着はGⅠ未勝利の和生がテン乗りだからで
武史がタイトルホルダーを選択してたら有馬記念の勝ち馬は
エフフォーリアではなくタイトルホルダーだったわ
ドゥラメンテ産駒がエピファネイア産駒より強いのは
菊花賞でタイトルホルダーがルメール鞍上のエピファ産駒
オーソクレースに五馬身差付けて快勝した時点で証明済み
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:13:37.04ID:gTCTw3lh0
それと阪神だけと言うのもアンチの嘘
中山で弱ければ弥生賞で勝て無いし
皐月賞で2着に来るかよ
皐月賞の田辺はタイトルホルダーはテン乗りだぞ
まあGⅠ勝利経験者だからテン乗りでも2着に
持って来れたんだろう
有馬記念時点の和生は武史や田辺より未熟だったか仕方ない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:17:00.26ID:PYo0Yqtp0
凄い早口で言ってそう
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:21:26.57ID:eAOrJ7jm0
>>50
今年の時点で馬と陣営が逆だったらなぁと思う
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:37:02.03ID:K5z2O4ac0
>>53
ディープボンドがちゃんと走らないと来年のレースレーティングが悲惨なことになっちまう
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:38:08.52ID:+/FfiElm0
有馬のタイトルホルダーの複勝と秋華賞のアートハウスの複勝は鉄板レベルだろ。
勝負するならこの2レースだな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:38:36.12ID:hV5rz1BH0
>>6
有馬も無理だろう
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:38:39.37ID:+QNrW6R90
来年はサンタアニア
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:39:23.48ID:6k6kCOtP0
>>53
今年の菊花賞馬が勝つんじゃね?
アスクビクターモアかガイアフォースが菊花賞勝ったらボンドもキツいっしょ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:40:24.96ID:6L+U5xEJ0
BCなら応援するわ
凱旋門というか今の欧州は絶望的に日本の馬とは相性が悪い
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:41:22.20ID:+QHCnC+J0
サウジカップかDWCでダート試してのBCクラシックとかでないのか。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:42:43.78ID:KsUx3hd10
心折れてるやんw
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:46:29.82ID:nZ5ce0bb0
今年の有馬は誰が勝つかな
エフフォーリアとデアリングタクトはだめそう
3歳の主力は出てこないだろうし
普通に考えればタイトルホルダーvsディープボンドだけど
ヴェラアズールとか勝っちゃうのか?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:47:50.84ID:Y9rZoqYY0
来年のBCってサンタアニタじゃなかったか?ルドルフもダンシングブレーヴもぶっ壊れたとこ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:48:46.92ID:6k6kCOtP0
>>66
BCターフ近5年の勝ち馬
ユビヤー、タルワナ、ブリックスアンドモルタル、エネイブル、タリスマニック
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:50:39.71ID:OsS5Tqeo0
来る欧州馬次第でしかないしな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:52:06.94ID:KbhAMGjq0
まあ雨がうんぬんのレベルじゃないからな
今の日本馬じゃ良馬場でも無理や
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:55:53.83ID:bgNGdUt80
>>72
阪神天皇賞で馬券になった牝馬という唯一無二の記録を持つカレンブーケドールさん…
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 10:58:28.68ID:jdP+yjtJ0
香港2000なんて他の日本馬に負けるぞ
香港馬は相手じゃないが
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:04:19.82ID:9eo9W7OV0
まず屋根を変えろ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:10:10.47ID:84zg+dUF0
有馬はテーオーロイヤル菱Amazonを信じろ😡
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:12:32.36ID:Bcfvnc3g0
真面目な話、BCターフってタイトルホルダーぐらい実績ある最強馬が目指すレースか?

凱旋門賞は人と時間と執念がドッロドロに染み付いて特殊な付加価値と怨念があるから特別視されるだけで
BCターフなんか行くぐらいなら天皇賞秋とジャパンカップ連戦したほうが賞金稼げるし勝てば実績として評価されるだろ

今さらBCターフなんか勝ってもドバイシーマクラシックや香港ヴァースと大して評価変わらんのに
天皇賞秋もジャパンカップも下手すりゃ有馬記念までも捨てて行くの? 何のために行くの?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:13:52.75ID:ylqCZinp0
アメリカで勝ちたいだけ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:14:19.77ID:0eu6jmbA0
アメリカでダートでなければそこになるだけだよな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:17:48.74ID:6k6kCOtP0
BCターフって欧州1流馬が唯一遠征するレースだぞ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:19:34.04ID:dW2IX+id0
欧州なんかと言ってるのが欧州馬気にするのか
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:22:13.55ID:lh+LTbN20
今後これ全て勝ったとしても…
凱旋門賞の事で永遠に馬鹿にされる運命
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:23:12.93ID:PYo0Yqtp0
最強.."?🤔
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:26:30.90ID:8aemP8wr0
アメリカっと言ったらダートの方がになるよな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/12(水) 11:29:10.16ID:d7G/UZe80
>>37
ターフなんてクラシックの前座でしかねーんだからショボ評価なの当然だろ
そもそも歴史のある凱旋門と違ってBC自体がJCの数年後に創設な歴史浅いレースだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況