X



トップページ競馬
680コメント192KB

ムルザバエフ、バシュロ、来る外国人来る外国人、必ず日本人騎手より結果残せるのなんで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:15:59.54ID:DCkwCdsN0
外国人騎手の上手さって共通してるよな
案外なのはCデムと、中山のマーカンドくらいで
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:18:19.14ID:DCkwCdsN0
>>2
今日の中山でめっちゃ乗るよ
しかもバシュロと対決構図たくさんあるね
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:19:01.57ID:lnZEXNu80
上手いから
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:22:27.60ID:DCkwCdsN0
>>6
自分もそう思ってたから嬉しい
今日の中山メインのグラディアスは激アツだと思うわ
枠もいいし
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:25:04.41ID:28eC3Z+I0

レーン
ムルザバ

上手い
ムーア
バシュロ

普通
Cデム
イーガンド
マーカンド

なおマーカンドの嫁
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:25:10.73ID:DCkwCdsN0
>>8
これはほんま感じるよな
追い方も全力だし日本人騎手と全然モチベーションからして違うよな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:25:57.48ID:5c4seyyF0
ムルは久々に見た上手い外国人だわ
あいつは天才
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:26:20.11ID:hjd0SEH20
正直ドゥラエレーデは松山とか浜中川田あたりの先行バカ日本人でもホープフル勝ってたと思う
あれは騎手の腕じゃなくて馬が強い
新馬前の動きとか怪物だったからそれまでポテンシャル活かせなかった騎手がダメ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:28:58.49ID:DCkwCdsN0
>>11
だよな 賞金も普段日本より安い中、日本で乗る時の本気度が違うんやろかなあ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:30:07.05ID:DCkwCdsN0
>>12
ペース読み、保たせる力、大胆さ、どれも桁違いだよな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:30:20.05ID:csrV6zDO0
ほぼ毎日欧州で馬に乗ってレースするのとほぼ土日しか馬に乗らずレースするのでは訳が違うさらに賞金も日本が圧倒的に高いから本気で狙わないわけがない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:33:08.27ID:DCkwCdsN0
>>14
それあるよな
良い意味でコミュニケーションが取れない事が優位に働く
外国人騎手にとってはどんな馬でも一球入魂やから
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:34:01.20ID:R11p21wf0
ガチで腕も違うし忖度が通じないからね
日本人は仲間内で星回しあうとかやってるわ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:34:38.37ID:DCkwCdsN0
>>17
それは絶対あるよね
戸崎岩田内田が中央で抜きん出たのも中央騎手より3倍も4倍もレース経験がある事はかなり有利に働いたと思うし
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:34:43.35ID:5c4seyyF0
>>16
なんであんなに上手いんかね、元々競馬家庭育ちでもないらしいが
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:35:11.36ID:Ahi+H7Mh0
府中なんかは広くて直線長いから腕っぷしだけでなんとか誤魔化せる所あるけど
多少クセのある中山とかでもあっさり結果出せるタイプは本物だな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:35:53.71ID:XuzVVGkC0
まず短期免許を取れるのは一定の実績を残してる人なのでその時点で実力がある
その上でノーザンが呼ぶ騎手は使えそうだと見込まれた騎手だし良い馬にも乗せるから
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:36:50.77ID:5c4seyyF0
>>22
逆のイメージだな
府中は多少下手に乗っても馬の持続力がありゃ能力の違いで勝てる
中山はそういった伏兵がゴロってるから小回りを活かした戦術、つまりジョッキー腕要素が府中より占めるイメージ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:37:56.59ID:5c4seyyF0
つまり腕っ節だけではごまかせないのが府中、戦術とセンスが活きるのが中山のイメージ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:38:30.60ID:DCkwCdsN0
>>21
ほんま謎だよな
腕力の強さと狩猟民族的な勝利へのモチベーションなんかなあ
京都金杯のマテンロウ横山典弘みたいなもんとは全くもって取り組む意識が違うよね
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:38:57.05ID:CHX+eIOU0
空気を読まないというか読めないから
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:39:08.69ID:28eC3Z+I0
お前らムルザバがJRA初勝利したダート1800見てみろ
馬の持続力が異常 直線あれだけ粘れる騎手中々おらんで
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:41:18.18ID:5c4seyyF0
>>26
しかもフィジカル的にもムーアと比べてもそんなに強い風には見えないしな
要は剛腕タイプにカテゴライズしてない
ペース読みが長けてる時点で戦術やセンスがかなり高い感じ
全ての総合力で日本人とは2枚は抜けてるイメージ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:41:49.69ID:6nVWIYhD0
>>13
勝ちの内容は変わる
腕力足りないと仕掛けも早くする必要が出てくる
日本人だとキングスレインが差せる可能性を0にできない
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:43:54.05ID:5c4seyyF0
ノリが逃げると絶対に絡めないという法則が日本にはあるから、必ずノリが逃げ番手にいると、地蔵のようなペース配分になるわけよ
それを見事に操って利にしたムルのペース読みと仕掛けのセンスてのは本当に上手かった
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:48:18.16ID:u4rdTBIm0
>>29
印象的に、岡部とアンカツを足したハイブリッド型かね?

つまりそれもう、最強やねんというw
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:48:28.73ID:DCkwCdsN0
>>29
総合力で抜きん出る騎手って死角がないよな
やっぱり海外トップジョッキーの実力は伊達じゃないわ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:50:39.65ID:u4rdTBIm0
>>31
スプマンテのエリ女みたいに番手が日本人の特徴を分かってないと逃げ切られるからねw

スミヨンみたいにw
まぁスミヨンは上手いんだけど、こういうイレギュラーに対応できないとこはあった

ムルザは歴代最強かもしれんわww
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:50:53.19ID:DCkwCdsN0
>>28
いま見てきたけどなんだありゃ笑一頭だけダイワスカーレットかってくらい4角先頭からしまいまで粘り腰で絶対追い付かせない神騎乗やないか
先行させたら尋常じゃない信頼度だなこりゃ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:52:56.14ID:5c4seyyF0
>>32
吉原と岡部を足した感じだな、地方歴代の上手さは吉原がトップだと思ってるから
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:53:37.87ID:rpAOPBdX0
日本人(特に若手)は付き合いがあるから強気に攻められないんだろ
馬が強かったから仕方ないっておじさん連中が納得できるレベルじゃないとパワハラ受けそうだし
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:55:07.52ID:RVv2HAWM0
競馬も本来は才能のスポーツなのに、日本は競技人口の裾野があまりにも狭いために機能してない
根本的な才能が違う
うまい奴は最初からモノが違う
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:57:16.28ID:6nVWIYhD0
他の馬との力関係を把握する能力も高いから溜めと早仕掛けの判断が正確
前走不利で決め手ある馬、前走有利で軽視できる馬もかなり把握できてる

下手な日本人より平場のライバル馬のことも頭に入ってるんじゃないか
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:57:22.48ID:5c4seyyF0
>>33
外国人でも当たり外れはたしかにあるからな
その分野においての限定的な強さ、とすると例えば剛腕系カテゴリだとムーアがトップだし

でも総合力だとフランキーだったりするから、ムルはその域にいるジョッキーだよ
ペリエは完全にセンス型なんでムラが大きいからまた違うしね
クリスチャンもこのタイプ

ムルはあの若さでこれだけの素質をみせてるのが凄いわ
マクドナルドもそうだけど、こういうジョッキーは日本でもバンバン活躍する

マクドナルドも異次元のセンス持ってるから是非日本で見たいが、吉原と同じタイプなんで日本のまぁ免許は無理だがな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:57:46.13ID:lnZEXNu80
勝ったやべぇ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:58:05.58ID:28eC3Z+I0
今の新馬戦もやなあ
ムルザバの勝ちパターンですわこれ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:59:00.36ID:iL7I0CLp0
ペリエは神レベルだった
あきらかに能力が落ちるような馬も勝たせてた

デットーリは日本だというほどでもない
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:59:04.57ID:5c4seyyF0
やはりムルはホントレベが違う、惚れ惚れする上手さだわ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 10:59:33.64ID:gUECYJfi0
また勝ったな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:00:03.02ID:RVv2HAWM0
空間把握能力と認知系の能力は後天的に身につくモノではない
こいつ判断悪いなあって奴は、努力とか気をつけてどうにかなるものではない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:00:05.34ID:5W7pfvCU0
外国人騎手の中でも実績のある上澄みだからね。そりゃそうだよって

これだけでスレ終わっちゃうような
スレタイは日本人騎手って出てるけど
外国人騎手vsJRA騎手だからな

コロナ禍で出来なくなった
地方の騎手が遠征してきた地元馬のついでに乗れる制度が復活すればいいのに。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:00:21.79ID:u4rdTBIm0
>>37
吉原は日本一上手いからなw

日本人限定だとね
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:00:22.68ID:gUECYJfi0
三月までいるんだから日本騎手は学べよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:00:39.97ID:DCkwCdsN0
>>42
読んでてワクワクしたわwwデットーリクラスのジョッキーが出てきてくれてあわよくば通年とかになってくれないかなあと思うがなかなかなあ
結局ルメールにしても海外に出ればそこまで突出した実力でもないから、1枚落ちくらいが日本通年妥当なんかな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:01:15.77ID:28eC3Z+I0
>>49
馬券には要らんけど、同伴することでマーカンドが安定するなら歓迎
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:01:52.66ID:DflVxhvN0
まあ各国リーディングクラスだから上手いのは当たり前だけどな、向こうの無名がこれだったら怖いが
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:02:46.59ID:RVv2HAWM0
>>59 日本のリーディングが当たり前に上手いかと言ったら全然だろ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:02:59.63ID:u4rdTBIm0
>>42
マクドナルドはあいつやべーからなwwwwwwwwwww

ウィンクスのレース見て憤死したわ


なんであそかから来るの?ていうね

でもあいつ八百長加担してたからなー、本当に吉原と同じく勿体ない騎手よ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:03:35.42ID:nuw6D3sq0
去年の騎手別の回収率1位ムルザバが阪神Cのラウダシオンとホープフルのドゥラエレーデで1000%超えてひとまくりだったわ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:05:38.04ID:5c4seyyF0
>>57
ムルはまだ大手と契約結んでないから日本に取り囲んでほしいね
ムルだけにはパーセンテージ上げていいレベルだよ賞金の

こいつを逃さないでほしい
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:06:05.20ID:uOq8hvYO0
>>30
腕力とかバカかよ
腕力がなんの関係があるの?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:08:20.64ID:5c4seyyF0
>>61
リアパクをテン乗りでアッサリ勝たせたとこから見てもこいつは日本馬との相性もいいからな
メイ系エールも折り返し手綱無しであそこまで乗りこなしたし、問題は起こしてもやはり技術とセンスは頭抜けてるよ

不正をやっちまうのは精神面の弱さだからそこがな
吉原と被るね
本当に勿体ない
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:14:41.28ID:4+IEK3Ca0
>>68 結果出してる日本人が海外行って、神!とか言われると思ってるのか?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:15:47.24ID:Wmv1+hLl0
そもそも豊が天才とか言われてた時点でお察しやん
たしかに折り合いだけは凄いけどそれだけやし

そりゃ地方とか海外の実力者が来たら蹂躙されるわ
特に中央は位置取りがなあなあすぎる
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:15:50.50ID:HY8U6yS90
あかん、もう乗る馬全部オッズ安い…買えない位安くなってる。上手いのバレた
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:17:16.72ID:RVv2HAWM0
海外のトップ層が日本人のトップ層を凌駕してるのは現実だろ
ルメールも都落ちだしな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:19:34.54ID:gUECYJfi0
海外の賞金は日本の地方並みか?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:20:29.88ID:5c4seyyF0
>>70
武豊は間違いなく天才肌の天才だったよ、全盛期デットーリにあのステゴで勝ってる実績もあるしな、しかし日本は全体レベルが低過ぎたのでそこが頂点だった

それを痛感した武は海外に出た時になんて言ってたか?て思い出すといい

「日本は、騎手レベルが絶望的に低い」、「必ず後数年後に外国人ジョッキーに席巻される事になる」と言ったんだよ

田原とのターフのヒーロー対談でそれを言ってる
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:21:55.47ID:DCkwCdsN0
>>63
ほんまそれ熱望するわ
俺たちの馬券ライフも充実するからな!
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:22:02.55ID:lnZEXNu80
>>74
フォワ賞で確か1000万くらい欧州のGIってだいたい6000万ちょいくらいじゃなかったっけ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:24:01.59ID:Ktd4bZzf0
投資家インフルエンサーの人と去年会った時に、ギャンブルは1億かけて複勝の1.1をとるのが勝ち組。それ以外は全員負け組ってめちゃくちゃバカにした口調で言われたw
去年だけで10億以上勝ってるらしいが
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:24:20.99ID:5c4seyyF0
>>77
まじで吉田一族は、ムルを専属契約にするべき
それくらいの価値があるジョッキーだからね

外国人だからフィジカルが違うんだから当たり前じゃんとか、甘ったれた意見なんて一蹴するといいんだよ
ムルはフィジカルだけでなく、戦術やセンスも優れてるところ、ここをちゃんと目標にするジョッキーが多く出てこないといけない
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:27:04.68ID:qSI0O2/Y0
自国では騎乗するだけでも枠が少ないから若いときから必死だよな
若いときバイトしなくても生活できる日本の騎手とは違うわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:27:38.27ID:5c4seyyF0
競馬家庭で育ち、幼少の頃から馬に触れていたムーア達ともまた違う
ムルはそれがない家庭、要は浜中レベルの環境だったわけでね

ではなぜ、彼がここまでのジョッキーになったのかってのを、
ちゃんと目を向けて取材できるマスメディアの力量も大事よ

研究というのは幾つものサンプルが必要なのだから
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:32:38.34ID:5W7pfvCU0
>>78
仏だと3歳上G1の最低総賞金が35万ユーロ(約4921万)だから一着は2855万

日本で仏G1と同賞金だと
G3(1着3000万、総賞金5100万)
地方Jpn2(1着3100万、総賞金4650万)でG1級
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:33:10.57ID:5c4seyyF0
>>88
ムルも浜中も一般家庭出身で親族に競馬関係者は皆無、
乗馬を始めたのは小学生の時、大雑把に見ても環境は同じようなものだろう

ではこういった日本人とムルみたいな騎手にどうしてここまで差がつくのかってのは、研究をするべきだと思うね

次世代の騎手を作るならムルみたいなジョッキーをより研究するしかないよ
競馬一族ではないジョッキーをより研究することが、今後の未来に繋がる
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:33:24.32ID:uOq8hvYO0
>>1
馬質
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:33:52.90ID:DCkwCdsN0
>>82
間違いないよな
日本競馬、騎手レベルの底上げにもなるし是非実現させてもらいたいわ!
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:36:49.86ID:fiP5WSpK0
>>90
え?だってムルザバエフは中央アジアで馬牛羊100頭以上飼ってる家で生まれ育ったんだろ?

今も遊牧してんのかどうか知らんけどルーツ的に幼いころから馬乗ってる人らの子孫だろ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:39:28.27ID:5c4seyyF0
>>94
アホか
その馬には乗ってないんだよ、売り物なんだから当たり前だろうが
しかも羊の割合が多く馬は少ないわけだからな

乗馬にもできない馬だぞ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:39:53.94ID:RVv2HAWM0
ぶっちゃけモンゴルの遊牧民の人たちの中から選りすぐって騎手に育て上げたら、ほとんどのジョッキーを抜き去ると思う
基本的に競馬の世界は狭すぎる
普通のスポーツとは違う
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/01/07(土) 11:40:30.66ID:DCkwCdsN0
すげえな笑中山6レース、ヤングローゼス(バシュロ)、前走5.4秒差負け、新馬戦1.3秒差負け、重だったとはいえ他にも近走惜しいレースした馬より断然人気の3人気6.4倍とかやりすぎだわww
さすがにバシュロもかわいそうやわ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況