X



トップページ競馬
286コメント78KB

福永祐一 ダビスタよりウイニングポスト派だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 15:49:20.02ID:AwQ57nRX0
ドリクラのコドン好き
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 16:01:24.76ID:hxK83jh40
>>83
6だな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 16:06:26.32ID:MNlYnfTX0
>>80
根性なしの大逃げ強すぎてクソゲーだった
セイウンスカイが最強やんけ(´・ω・`)
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 16:10:46.82ID:W74+cA1w0
>>86
ギャロップレーサーの適性外の距離持たせるプレイ好きだったのに、
距離適性ありきになって糞ゲー化→シリーズ終了は妥当でしかなかったね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 16:44:13.76ID:DhYCw1VG0
ウイポは出てくる人間キャラが古臭くて苦手や
サイゲにデザイン担当して欲しい
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 16:48:31.95ID:s3LM+AYp0
そもそもこいつ何年か前のインタビューで生産性のない時間だからゲームはやらないって言ってたじゃねえかどういうことだよ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 17:25:36.10ID:3+gHXsqD0
逆に、失敗は数えきれないくらいしてきました。特に印象的なのは、98年の日本ダービー。
デビューして数年の僕が、キングヘイローという素質馬に乗せてもらえていたんです。

でもそこで、人生で一番と言い切れるほどの緊張に襲われて、それに飲み込まれてしまいました。
その結果、レースでも馬の力をまったく引き出せず大敗。
でも、そのときに人生最大の緊張を経験した事で、以降はプレッシャーに負けることはなくなりました。

プレッシャーに負けることはなくなっても、前が壁で負けることはある模様
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 17:30:17.23ID:CvTQk6Vm0
ガラケーでダビスタやってたわ
懐かしい
ポイントためるとグッズもらえるからマウスパッドやなんやもらった思い出
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 17:53:36.43ID:fbMyZtJQ0
>>93
仮名だけどイケメン高能力の福永洋一枠いるぞ
史実通りに早期引退しちゃうからチートで現役復帰させて90年代も走らせてる
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 18:40:28.37ID:MNlYnfTX0
>>100
サンデーは母方の血統が悪すぎてニトロがゴミだからしょうがない
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 20:22:02.76ID:RJjXsHc90
ダビスタはSFCのしかやったことないわ
マチカネイワシミズが種牡馬で強かった
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 20:29:01.68ID:es4h5mBi0
典型的な箱庭シミュレーション好きなんよな
歴史シミュレーションもめちゃくちゃやってる言ってるし
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 20:44:54.22
園部さんがやる気を出せばダビスタがくそげーになるはずないんだがなー
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 20:52:36.12ID:Kviz8zFF0
ウイポ8の発表会の時、特別ゲストで来てたよな
福永のレプリカステッキが入ったスペシャルセットが46,800円だった
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 21:52:34.58ID:3+gHXsqD0
ダビスタ97から馬体が軽い馬が有利な補正消して
ダビスタ99から大逃げが強い補正消して
あの頃のテンポ感キープ出来て、レーススキップ機能付ければ
最強のダビスタがPS2で発売されてたはずなのに
なぜあんなゴミが出来上がったのか
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 22:21:17.02ID:J19oGq8c0
ダビスタ04も言われている程、悪くは無かった。
内枠有利は現実的だし、調教を飛ばせないとかは数秒のことだし。
馬体から個性を読むとか売却価格から強さは計れないとかも楽しめる要素だった。
つまらなくなったのは次作品から。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 22:31:18.33ID:A0eAR6TZ0
>>115
117のとおりバランスが良くて97と99のアレな部分を無くした感じが98
現在その98を有志が解析・改造していて、バグ修正&機能拡張&データ更新された改造版ダビスタが作られている
興味があったら ダビスタ uruu とかで検索してみたら
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 22:33:42.28
アプリ版ダビスタが酷かった記憶
今でもあるらしいけど
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 22:48:46.92ID:rvSvnT5e0
>>123
98は地味にバグあったみたいだもんね
ダート適性が表示と実際は逆になってたとかな
ただゲームバランスはいいらしいね
>>89
ギャロレーは2000が最高傑作だとは思うわ
強い馬がちゃんと強いって上で
騎乗でどうにかできる面もあるからな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 23:06:46.75ID:9WupUZ900
ウイポもいまや糞ゲーだからなあ
馬の能力がどうとでもなる異次元競馬に
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 23:16:00.79ID:pGOjvq+y0
ダビスタ98のレースバランスが一番良かったと思う。
ハイペースになれば差しが届き、スローになれば前が残るを再現してたな。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/18(土) 23:49:24.18ID:6UWWzj5F0
まあ、競馬ゲーはダビスタでハマるかもだけど、続けるのはウイポだよね
好きな血統以外は介入して根絶させつつ、マイナー血統を残すプレイが楽しすぎる

うちの箱庭にはディープもハーツクライもいない
牝馬の強いのもエアグルーヴ以来ゼロ
骨董品みたいな血統が国内外を席巻してるわ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 00:17:00.21ID:n0KfgIAw0
オオシマナギサ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 01:26:03.73ID:ZbRoVVqt0
ウイポスはいつかの騎手バグくらいで良かった。今は騎手の影響デカすぎ
ゲーム的には6の2008で系統確立しない仕様がなけりゃ最高だった
国内でライバルになる馬の9割の冠名がオオトリとエトワールなのはいやだ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 09:20:02.90ID:0/QDtkgm0
1番ユーザーが多いのはウマ娘だろ
タダでできるし
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 09:33:26.16ID:jla9s4At0
>>113
残念ながら今から薗部氏がやる気を出しても無理などころか、むしろク薗部が最大のガンになってる
switchはダビつく(地方交流や海外あり)の所に作らせてもごらんの有様だよ
双方の悪い部分だけ合体してる
それでも前作のGOLDが最低最悪だったからだいぶマシなようだが

それに薗部氏は基本ハードスペックが限られてる中で巧みにやりくりするのが上手かったタイプで、今の時代にはそぐわない
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 11:17:54.44ID:7pyR9xPi0
G1ジョッキー復活ならんか?
ギャロップレーサーみたいなゴミを混ぜたチャンピオンジョッキーとかいう産廃のせいでG1ジョッキーが殺されたのがやりきれない
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 11:35:59.81ID:oqFPIBdb0
ダビスタなんてスーファミまでだろ
それ以降は30年以上ウイポ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 12:13:17.44ID:M78/GECG0
ウイポ10のレース映像は凄くいいから期待しとる
あとは馬が頑丈すぎるからもうちょい脆くしてほしい
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 13:53:55.22ID:XWv+9JXY0
>>150
switchで出たチャンピオンジョッキーの大爆死で心折れてなかったのかw
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 13:56:37.75ID:gc9SPJCI0
ダビスタは次々に家を建てる大工のゲームで、ウイポはシムシティだろ

全く別のゲーム
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 14:07:10.89ID:ZbRoVVqt0
いや、売れないものはウイニングポストだけにしとけよ
と思ったけど9はかなり売れてたのな。ウイポス初年度やばいの法則からか無印は売れなかったけど
ウマ娘がリリースされた年は前年度版のより1万以上売れてる
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 15:28:39.46ID:Yk2m7bFF0
ダビスタで自分の活躍馬を種牡馬に使いたいと思ったところで出会ったのがウイポ
switchのダビスタ配信を色んな人の見たけど種牡馬が固定だからみんな同じような配合に行きついちゃってたな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 15:31:13.66ID:iSeTNlfS0
最初からSFCの初代ウイポ買ったからずっとウイポ派だわ
ダビスタは96だけ買ってやったけどウイポのヌルゲーに慣れた自分には配合も調教も難しすぎた
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 15:36:41.77ID:0/QDtkgm0
ウマ娘派
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 15:38:43.68ID:yX7gucMQ0
そもそもウイポって調教しないしな
基本オートで箱庭を楽しむゲームじゃね
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 15:58:37.75ID:jla9s4At0
ウイポの場合多頭数管理が当たり前だから、一頭一頭調教するシステムにすると時間がかかりすぎるしな

8-2018で調教システムを入れてみたものの賛否両論、それもどちらかと言えば否定的な反応に
まあ2018の場合調整不足っぽくてゲームバランスが若干不安定なのもあったが
おまかせはバカだし
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 18:56:56.51ID:ulPyEscM0
ウイポは女と結婚したり子供が産まれたり
その子供が騎手になったり調教師になったり
一族で競馬界のコネを活用してそういうのが嫌いw
あと期待の馬が産まれたら騎手が「私を乗せて下さい」って
牧場に直談判しに来たりリアルじゃないんだよなあ…
やっぱ俺はダビスタのほうが好きだわ(´・ω・`)
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 19:01:12.43ID:/TPUre+90
>>162
ウイポはスタートが
馬主体験シミュレーションって感じだもんな 
ダビスタは競走馬育成シミュレーションって
ジャンル通りのゲームだけど
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 19:03:25.91ID:c0CpuCOi0
調教師メインのゲームがダビスタ
馬主生活メインのゲームがウイポ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 19:51:13.81ID:jla9s4At0
ダビスタは地方交流無しで海外も無いに等しいのは今の時代には致命的だわ

製作がランド・ホー(ダビつくの所)と聞いてダビつくで普通にあった地方海外がある事を期待したが、結果は見ての通り
発売時期的にもウマ娘ブームに便乗できず

調教師メインとは言っても海外地方あらゆる条件から可能性があるレースを探す森ハゲ調教師みたいな頭脳的なプレイはできない
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 20:04:45.23ID:/TPUre+90
調教師メインってのは違うけどな
競走馬育成シミュレーションってジャンル通りで
生産と調教両方同じくらい重要なゲームだからな
どちらかに特に重きを置いてるわけじゃない
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 22:02:09.62ID:k2+GyC3e0
>>141
それな
ダビスタをやる連中は最強馬を作るために血統やらレースやらで突き詰めていくのに
薗部は適当プレイで楽しんで強い馬も運て引いてくれってスタンスだし
だから嫌がらせのように調教やらレースやらをスキップできないようにしてる
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/19(日) 23:21:47.58ID:ZbRoVVqt0
>>163
家系図があるシリーズからは牧場スタッフにも引退って概念が出来たから面倒
非リセットプレイなら素質ある人物でも牧場長の基礎パラが上がりきるまで10年以上かかり、そこから30年程度で引退していく
そして一度引退した推定90超えの人も再雇用出来る天下り仕様
しかしそれは何かの間違いだったみたいで、再雇用した後に秒で引退して違う人を指名させられる
ま~一種のマネロンだね。そう考えたらよく出来てるわ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/20(月) 00:45:04.44ID:0vv+u5/A0
昔は
ダビスタ インブリード派
ウイポ アウトブリード派、異系で爆発力アップ

で異系大好きな吉沢がウイポの本書いてた
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/20(月) 01:26:52.05ID:2Z9oL7ko0
親系統ラインブリード3,4型が出てから配合は大きく変わってしまった
系統が確立しない仕様の62008なんかじゃ親系統ナスルーラでラインブリード繋げてってもいいかもしれんが、今は子系統が親系統に格上げしちゃうから100年程度で同じ親系統を持つ子系統は多くても3種くらいになるのでプレイヤーが保護しないとろくに使えない
理論自体は強いんだけど序盤でしか有効に使えないから、家族の絆を全面に出した今のウイニングポストとは相性が悪い
あと配合理論なのに毛色が関係あるのやめてください
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/20(月) 07:51:47.86ID:34LRasE40
どっちもやったことないけどダビスタとウイポは何が違うの
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/20(月) 08:39:26.96ID:Tb+nHJGA0
>>178
ダビスタはサザエさん時空に近くて種牡馬やライバルがほぼ固定、数年周期でループしている
ウイポは現実と同じように時間が流れて種牡馬やライバルも年を取って入れ替わる
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/20(月) 08:41:42.28ID:9Sn2byu90
ダビスタのいいところはファンファーレが実際と同じことと
レース中のアングルもテレビ中継と同じ事だけ
あとはどの競馬シミュレーションゲームに劣る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています