X



トップページ競馬
328コメント83KB
ドバイサウジ楽しすぎない?凱旋門と大違いだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:07:22.67ID:UcxTynPU0
やはり得意コースで日本馬が勝ち負けすると面白い
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:12:47.72ID:UcxTynPU0
あと深夜に見るのも面白い
年2回しかないのは寂しいな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:14:53.35ID:yvWvVjzi0
凱旋門も賞金6億と大抵のレースより高いけど、その倍だからな
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:15:49.43ID:S6JYslb+0
毎年の楽しみ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:25:30.79ID:h+oyiu7i0
正直オワコンレース
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:37:26.38ID:mZBetfXt0
日本馬も凱旋門じゃなくて芝BCに向かってればもっと勝てたのにね
凱旋門コンプレックスが日本競馬を停滞させた時期が間違いなくあった
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:40:11.22ID:jX2hpmjm0
なろう系みたいやな。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:43:23.22ID:yvWvVjzi0
そもそもヨーロッパってほとんどが陸続きだから
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:45:27.02ID:yvWvVjzi0
>>17
輸送のストレスだとか色々な面で凱旋門は欧米が有利なのは今後も変わらんやろな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:45:45.81ID:gViOhK3z0
幾ら陣営が調整しても去年の凱旋門賞みたいに
レース前にバケツの雨降らされると
日本の馬場と違ってすぐ下がグチャグチャになるし
もう行きたくなくなるやろ陣営も
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:46:52.70ID:yvWvVjzi0
考えれば考えるほど凱旋門の価値ってもはや金銭面では価値はないし、ただの憧れにしかならんな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 04:50:29.87ID:8B9kELm30
>>20
まああの馬でもこの馬でも勝てなかったって歴史は残り続けるからな
そういう意味での価値は残るし、だから勝ちたがる馬主は多いと思う
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 05:02:22.61ID:yvWvVjzi0
日本 オーストラリア ドバイ サウジ もしかすると中国や韓国付近もレベル上げていったら競馬の中心はアジアや太平洋と言われる時が来るのかな?流石に発祥の地のイギリスは残ると思いたいけど
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 05:27:08.23ID:Pi2T7dMp0
賞金すごいサウジ勝ったのはすごいことなのに
お前ら「サウジなんてオワコンレースなんかもう行くな」

凱旋門信仰が未だに残ってるのだろうな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/26(日) 05:52:52.42ID:Rly1wT7F0
こんな賞金だけのコリアカップみたいなので何が楽しいんだよ
英インターナショナルSで頼むわ、ゼンノロブイめちゃ楽しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況