1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 21:55:44.05
アドマイヤベガとアドマイヤドンは凄すぎる
3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 21:59:19.52ID:AG4dTsY50
BOSSも素質は高かった
4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:00:24.17ID:44KlU4Bk0
孫のハープスターも
アドマイヤベガは凄いけど、サンデー付けてG1ひとつならまあ想像の範囲内
ティンバーつけてアドマイヤドンを出すのは本物の証
6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:02:56.12ID:bp2GXVw30
アドマイヤボスもそう?
牡馬4頭全部オープン馬で唯一の牝馬がヒストリックスター(未出走)だもんな
凄すぎるんよ
そいつらは隠れてないレベルだろ
トニービン牝馬ってだいたい競走成績と繁殖成績が比例するイメージあるな
エアトゥーレとかも何気にいい繁殖だよなって思ったら
シルヴァーソニックの母なのに初めて気づいたわ
13名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:08:49.40ID:4AJ7vfMF0
エアグルーヴはこの2頭と違って年度代表馬なんだが。
何故かビワハイジが現役時代のライバル扱いしてる人もいるし
理解に苦しむ
14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:09:23.09ID:R+fjbcDp0
古馬の実績がないからね
メジロラモーヌの強化版くらいのイメージ
脚が曲がっていて売れなかったから吉田氏の奥さんが購入したんだっけ?
その時点でドラマあるよなベガは
17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:19:19.48ID:Csqorcdz0
アドマイヤベガは古馬で見たかった
種牡馬と違って残せる産駒なんてたかが知れてるのに2頭もG1馬出すのはまじの化け物
正直ダートが本家のホクトベガとマイラーのノースフライトに負けるレベルだから競争成績すごいってのは違うな
21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:22:04.87ID:lUwXQeEJ0
エアグルーヴって産駒全頭勝ち上がって1戦しかしてないラストグルーヴ除いたら最低3勝してるのがヤバいな
24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:26:25.51ID:x9h5kyKO0
25名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:27:02.18ID:kL6/f17v0
>>11
スレにいる気狂いは相手にしないほうがいいぞ 28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:36:00.96ID:Tes4880l0
>>14
2冠と3冠なんだからラモーヌの方が上だろ >>23
どういう意味? 5勝馬だぞ。駄馬どころか全体でも上澄みの方なんだが 30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:42:18.17ID:y4Ws7xmi0
繁殖成績はいいほうだろうな
ダイナアクトレスぐらいかな
いや子孫にスクリーンヒーロー、モーリスいるアクトレスが上かもな
>>21
母親のダイナカールも、産駒9頭いて8頭勝ち上がり6頭が3勝以上
唯一の未勝利馬(カーリーエンジェル)からG1馬と重賞馬を2頭出すという
クズ馬少なすぎ >>27
ハープスターじゃなくて下のリュラ(未勝利)から新馬派手に勝った馬が出てたような気がして調べたら
そのあと走ってないんだな何やってるんだか アドマイヤドンとかいう芝の代表産駒(アドマイヤデウス・アルバート)が自身の現役時代の面影のかけらもないやつ。
トニービンって母系に入って良いからな
ノースフライトも成功して欲しかった
>>34
ミスキャスト→ビートブラックでなんとか… ハルーワスウィートみたいに本人は大したこと無くてもG1馬3頭も産んだりしてる謎
下手したら今現役のグランヴィノスがクラシックで勝って4頭目の可能性もあるし
38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 22:58:23.67ID:rYj3HWzm0
アドマイヤボスは準OPなんだよなぁ…
てのは無粋か
ハープスター産駒ってそういや全然記憶に無いなと思ってたら2頭しかデビューしてないんけ
>>37
クリソプレーズもやな
クリソプレーズの場合は同じような成績の全姉が居るのに、そっちは全く産駒走ってないから余計不思議
強い牝馬の方が良い子供生まれる可能性は高いけど、それだけじゃないのも面白いところ 41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 23:20:11.54ID:oMMTxVm+0
父母アドマイヤグルーヴ母母ベガとかいう血統的にはロマンしかない1勝馬
>>32
ヒシタイカンのことなら、先週日曜に坂路入りしたよ
4月の条件戦→青葉賞かプリンシバルSを連勝してダービーの青写真だと思う 43名無しさん@実況で競馬板アウト2023/02/28(火) 23:49:06.11ID:waKQffJY0
>>14
ラモーヌのが明らかに上
エ女時代の唯一の牝馬三冠馬は今の牝馬三冠馬より、上だから 44名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 00:02:18.53ID:k0ZjxeID0
アドマイヤドンの父は実はティンバーカントリーじゃなくてサンデーサイレンスだって説が一部で流れていた
45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 00:06:41.38ID:6xRJXzeI0
母父トニービンはマジで凄い
色んな種馬の力を引き出してる
是非サイアーラインも繋がってほしいが…
>>33
アルバートは前に行けない脚質がドンだなあって感じだった
デウスはそこらラピスの血が出てて溜めた方が弾けるのに
スタート良すぎて溜められない不憫な馬だった
どっちもティンバーの芝馬と思えば納得する感じの馬
どちらかというとドンが異質なんよ >>27
繋がる繋がらないって話なら孫にハープスターが出たのは凄くでかいよ 唯一の牝馬ヒストリックスターが未出走ながら牝馬たくさん産んでくれて良かった
その長女ヒストリックレディも未出走だが
その長女イストワールファムは4勝して繁殖入り
ここのベガ→長女→長女→長女ラインは面白そう
49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 00:30:13.59ID:3bgDi3XX0
牡馬3頭しか産んでないと思ってたからハープスターが現れた時はビビったよまさか牝馬産んでたとわ
>>48
ヒストリックスターは繁殖に使うために未出走だから 53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 01:15:53.84ID:h4EOaO3P0
これぐらいの時代の牝馬は過小評価されがちだな
リアル観てる人間が既に60歳過ぎとかだろうからネットの掲示板なんて見ないのだろう
55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 01:54:58.88ID:0aN+bxor0
>>37
馬に聞いたわけじゃないから詳しくは知らんが尻尾ない馬が1600万下ってなかなかだろ
大魔神もそこに素質を見たようだし >>50
重賞の他の勝ち鞍が少ないと重賞ホースなのに準OPってのは
当時はたまにあった
逆にキャプテンベガは勝ち鞍自体は900万下までなのに
重賞2着の賞金でOP馬だった 昔は2歳重賞→OP→1600万下という順番で勝った馬もいたからな
>>56
>>57
そういえばいたなぁ
能力高いけど勝ちきれない、体質弱くて出走少ないとかのパターンか 61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 05:01:36.63ID:C9abRUKM0
>>58
メガスターダムとアタゴタイショウだから、早熟持続タイプの馬 63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 05:44:13.20ID:bmzQzR+V0
エアグルーヴとシーザリオが別格すぎる
64名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 06:31:14.66ID:SamU+hF60
繁殖牝馬格付
S 顕彰馬複数輩出
A 顕彰馬+年度代表馬輩出
B 年度代表馬複数輩出
C 顕彰馬+JRA賞部門賞馬輩出
D 年度代表馬+JRA賞部門賞馬輩出
E 顕彰馬+GI馬輩出
F 年度代表馬+GI馬輩出
G 顕彰馬輩出
H GI馬複数輩出 ←ここ
I 年度代表馬輩出
J JRA賞部門賞馬輩出
K GI馬輩出
L 重賞馬複数輩出
M 重賞馬輩出
N オープン馬輩出
O 産駒勝ち上がり
P 産駒未勝利
ベガもエアグルもシーザリオもHランクか、なかなかだな
65名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 06:46:05.47ID:Xnmvwxlc0
66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 06:57:06.82ID:F5aE1nkx0
まあ孫の活躍は子供の功績としてカウントしないとおかしな話になるからな
67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 07:20:20.72ID:2pwxkA7Z0
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 07:40:20.15ID:NGpsRPag0
ハルーワスウィートも凄いでしょ
>>64
これ作ったのお前?
AとかAAAにしろよ頭悪そう 70名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 07:55:55.55ID:W2lmHjwz0
AAAとかの方がむしろキモい
ベガは不恰好で牛みたいだったから好きではなかったな
アドマイヤベガはそれなりにシュッとした体型でベガに似てないなと思ってたらアドマイヤベガ産駒が牛ばかりで笑ったわ
74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 08:13:19.89ID:6KLp53/p0
>>65
ダイナカールとフサイチパンドラはIランクだな
Fランクにはもう1頭GI馬が必要 >>63
そうでもない
ベガの時代のレース体系で牡馬4頭でG1勝ち2頭、重賞勝ち1頭にオープン1頭
残った未出走の牝馬からハープスター
アドマイヤベガの種牡馬成績も優秀 76名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 08:56:23.11ID:bVrKiFva0
>>45
シルソニやキャプテントゥーレの母のエアトゥーレとかな
なんだかんだでトニービン好きだわ ハープスターの牝馬ってもう手放してるんだな
ノーザン的にはイマイチなのか
78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 10:06:52.67ID:ec3sOIG/0
パシフィカスでAか
アーバンシーなんかは現役成績と併せてSでいいだろ
79名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 10:11:03.15ID:iJqECMV10
>>10
トニービン牝馬で大失敗したのノースフライトくらいか 81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 10:27:02.98ID:T/acjm+10
S
フリツパンシー→セントライト(顕彰馬)、トサミドリ(顕彰馬)
A
パシフィカス→ナリタブライアン(顕彰馬)、ビワハヤヒデ(年度代表馬)
B
トキツカゼ→オートキツ(年度代表馬)、オンワードゼア(年度代表馬)
C
ワカクモ→テンポイント(顕彰馬)、キングスポイント(最優秀障害馬)
オリエンタルアート→オルフェーヴル(顕彰馬)、ドリームジャーニー(最優秀4歳上牡馬)
D
ビワハイジ→ブエナビスタ(年度代表馬)、ジョワドヴィーヴル(最優秀2歳牝馬)
E
シラオキ→コダマ(顕彰馬)、シンツバメ(皐月賞)
ホワイトナルビー→オグリキャップ(顕彰馬)、オグリローマン(桜花賞)
メジロオーロラ→メジロマックイーン(顕彰馬)、メジロデュレン(菊・有馬)
こんな感じか
84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 10:53:53.52ID:bVrKiFva0
>>64
パシフィカスとかホワイトナルビーみたいな1代ポッキリの馬が、種牡馬レベルの血の広がりを見せるエアグルーヴやシーザリオより上とか欠陥指標だろやり直し 85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 11:10:37.50ID:I0TT2WpU0
>>64
ベガ、エアグル、ザリオよりワンスウェドの方がランク上になるのか…… 86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 11:11:50.99ID:UujHTin70
今一番いい感じの牝系って名前シラユキヒメかエアグルあたりなんかな
エアグルーヴからの仔からの広がりはすごいからな、、
アドマイヤグルーヴ
ーアドマイヤセプター
ーデシエルト、スカイグルーヴ
ードゥラメンテ
ータイトルホルダー、スターズオンアース、リバティアイランド
ルーラーシップ
ーキセキ、メールドグラース、ドルチェモア
グルヴェイグ
ーアンドヴァラナウト
などなど。。
ベガはハープスターまでか
88名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 11:22:37.58ID:QreCwNQ90
>>84
伸びてるのは子供の功績であってエアグルやシーザリオの繁殖牝馬としての能力ではない >>69
時代変わったな
AAAとかA+とかの表を見るたびに「頂点がA(もしくはS)でその下B(A)でいいだろ。謎の水増しキモいんだよ死ねよゴミクズ」って言われてたのに
まあ本当にそうする奴なんかいなかったし、実際見てみると見辛すぎるけど アドマイヤメインが南アフリカで繁栄する
そんな風に思っていた時期が卜にもありました
>>77
キャロットは実質的にはノーザン
シーザリオなんかもキャロットな >>87
子どもの数がそもそも違う
直子成績考えるとベガも日本屈指の名牝 93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 11:44:49.05ID:1/FdRhGs0
>>87
この考え方だとウインドインハーヘアが圧倒的でエアグルもシーザリオも微妙になるよな
あとエアグルよりダイナカール、ダイナカールよりシャダイフェザー、シーザリオよりもキロフプリミエールが上になる
遡れば遡る程評価が高くなるから子孫は子孫の功績として直仔だけで見るのが普通なんだよ 94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 11:57:48.10ID:R5csuke/0
>>76
エアグルーヴ
ベガ
エアトゥーレ
アイリッシュダンスetc…
好きすぎてウイポやる時は絶対トニービンのライン伸ばすようにしてるわ フケ調整薬もない時代に天皇賞勝ったエアグルーヴは正真正銘の化け物
96名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 12:25:51.57ID:EEvMs6Qp0
エアトゥーレが途中から急に鈍足長距離馬(良い意味で)しか出さなくなったの何なの
天皇賞勝ったというより他も中距離馬券内なのがすごい
最近はどの馬もころっと大敗しやがる
98名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 12:46:58.07ID:442kxeFy0
辻希美も繁殖成績良い
美男美女ばかり産む
99名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 12:55:34.98ID:MiiG9DC20
>>5
アドマイヤベガはオペラオーとかトップロードとか相手が強すぎた >>93
ダイナカールはエアグルーヴ以外直仔走ってないだろ 101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 14:26:51.63ID:ImQAPzgg0
>>100
エアグルとその子孫が頑張った分が丸々ダイナカールの功績になる
アドグルやルーラーといった子の功績だけでなくセプターやドゥラといった孫の功績まで吸い上げる訳だからな
当然ダイナカールも同じやり方をしないとおかしな話になる
故にエアグルやその子孫な頑張った分もカーリエンジェルやその子が頑張った分もセシルカットやその子が頑張った分も
全て吸い上げてダイナカールの功績になる、>>87が言ってるのはそういうことだからな 102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 14:35:13.22ID:M2Czz/q+0
アドマイヤドンって前後が派手なせいかほぼ語られないイメージ
アドマイヤベガはオペが居るからそこそこ出てくるけど
103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 15:07:09.44ID:kwYzQzEY0
ダイナカールといえばフラムドパシオンなあ
105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/01(水) 17:05:43.85ID:B4UlpeNO0
>>79
ミスキャストからビートブラックを出してちゃダメかね? >>107
パシフィックプリンセスの牝系は良い競走馬は産むけど種牡馬は駄目だから ブライアンズタイム系牝馬はアベレージ低くなるからなぁ
ウオッカもチョウカイキャロルも子供は走らなかった
>>102
かつてはホクトベガのスレでしれっと名前が出てたくらい
イメージが違いすぎるからなあベガとかアドマイヤベガに対して >>109
ロベルトは早熟型ステイヤーだから当たり外れでかいし2歳までは大物と呼ばれてた馬がさっぱりってパターンも多い