X



トップページ競馬
771コメント202KB

2010年代以降の競馬で1番のラキ珍GI馬って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/01(水) 23:40:50.52ID:WuShPsXC0
レイパパレでおk?
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 00:19:57.84ID:6EWiDYyJ0
普段ラキ珍呼ばわりしてるような奴がただのキチガイであることがよくわかる良スレ
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 01:08:10.13ID:Ik65vNZC0
オペラオーはどの時代に生まれてもそれなりに結果出したろうな
そう言えるのは無事是名馬だったから
年間無敗ペースだったからこそ、秋からマークされまくったし翌年はさらに厳重にマークされた
結果的に顕彰馬コースの実績で5歳で引退したけど、陣営の見立てでは6歳でも走れると思っていた
毎年G1、2勝する程度のポジションだったら長く走って帳尻合わしていたように思える
その結果、顕彰馬になるかは時代によるけど
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 01:21:59.17ID:7BgCAUGc0
🐸
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 03:58:02.26ID:AoNlzr580
>>625
去年はエフフォーリアと同年代だったら~って言ってそう
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 06:42:36.85ID:WVChJako0
3歳シルクジャスティスに負けたからってマーベラスサンデーやエアグルーヴの評価は落ちないでしょ
ジャンポケが翌年無双したなら分かるけど6歳トプロに負けるレベルで0勝4敗で引退
この世代のG1馬ツルマルボーイやダンツフレームもトプロに負けてる

時を重ねる毎にオペの評価は増してんだか98基地は嫉妬心が強く認めたくない未だにラキ珍と言い張るみっともなさ
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 07:03:14.87ID:+9jx8agJ0
オペが通用するのはタヤスツヨシの頃だけだろうな
だからラキ珍と呼ばれるのを理解できないオペ基地が最高にアホ
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 07:15:33.11ID:kdN7BsSJ0
オペは1年間だけ強かったでいいじゃん
ステイヤーズすら勝てない雑魚だと思ったら次の有馬で3着と好走したしそこから覚醒したんだよ
で、5歳になったら覚醒期間が終了しただけ
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 11:45:16.16ID:Ik65vNZC0
オペはグラスラ自体はどの時代でも起こせない、それが通用しないっていうならそうだが
4歳で種牡馬入りなんてしない血統だし、5歳時ですら普通にG1勝ち負けする能力あから
どの時代でも勝ち星は積み重ねたろう
90年代(99除く)なんて強豪馬ぶっ壊れてる期間だから壊れないオペは空き巣して
どの時代もG1・6勝する
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 12:29:15.51ID:7jV3PdGs0
エルコン信者ならともかくスペグラスの信者が上から目線なのほんと謎
どの角度から見ても実績格下だろ
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 12:35:15.09ID:CplURIDS0
オペがどの時代でも勝ちそうなG1は春天で2連覇は固いな
この血統は欧州向けで長距離スタミナが強い。父オペラハウスで同じメイショウサムソンも春天勝ってるし翌年も2着
サムソンが直前のインフルで凱旋門走れなかったのは残念
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 13:22:27.43ID:F3XqYeVO0
>>642オペラオーは3200も強かったが皐月や秋天の2000で強い勝ち方をしている
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 13:33:01.21ID:FzBfl81a0
>>638
だからオペラオーがラキ珍なんだから
オペラオーより勝ち数が少ないゴールドシップがラキ珍なのも問題ないって話だろ
どう見ても低レベル世代の忖度で勝ってただけでまったく強くない馬だったし
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 13:44:06.58ID:wZEetyJN0
ユーバーレーベン異論は認めない
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 13:52:47.66ID:1MhmdSDc0
真のラキ珍はスペシャルウィーク

エルグラには勝てず 下の世代の強い古馬とは戦わず 99JC参戦国内G1牡馬はスペのみ、主な接戦相手はメジロブライトとステイゴールド
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 14:14:49.96ID:Iy/vFF2Y0
ゴールドシップとユーバーレーベンの2頭ほどラキ珍って言葉が似合う駄馬はいない
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 14:25:24.65ID:GUj/Vij80
>>637
それ都合よく強い相手が丁度居なかっただけよね
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 14:29:48.09ID:F3XqYeVO0
>>646オペラオーで無理ならどの時代でも活躍できる馬なんてありえないよw存在し得ない
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 14:58:15.87ID:kDmJurjL0
>>651
オペがどの時代にいても強いと思うのは春天で他の距離ならオペより強いのいるだろう
それに皐月は雨でトプロと同タイム、秋天は00も01も雨でデジタルに負けとる

どの距離でも最強にすんな
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 15:06:14.65ID:Ik65vNZC0
別にどの距離で最強でなくてもどの距離・競馬場でも走れるし、故障もしないから
活躍自体はするだろうけどな
惨敗するダイワメジャーとかゴールドシップと比べたらそう思う
あと何気に府中2400が強い
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 15:13:41.24ID:ebURGw210
オペラオーは強いけどゴールドシップは騎手にも弱い弱い言われてたしな
競馬ファンからの人気はあるがプロからはまったく評価されなかったラキ珍
実力はベールドインパクトとたいして変わらんというのが騎手の評価
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 15:56:56.10ID:Yw65IOyj0
>>652デジタルに負けたのはソラを使ったのと晩年での衰えだろ、オペラオーは3200持つスタミナを2000に注ぐ事で抜群の切れ味があるんだよ決して長距離マンじゃない
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 16:07:51.50ID:vRW5it1S0
>>652
同タイムで対等で良いならそれこそオペラオーに隙なくね?
スペグラジャンポケは同タイムで旧府中24で23秒台出せるやん
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 16:13:02.80ID:+BjjoS5E0
っていうか、「相手が弱かった」をラッキーに含めるなら「相手が強かった」をアンラッキーにしないと不公平じゃん
つまり負けた馬はたまたま相手が強かったから負けただけで実質全戦全勝
顕彰馬にも年度代表馬にも選ばなかった奴らは見る目ないな
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 16:14:10.06ID:zhlx0Iym0
ただスペはG14勝止まりで顕彰馬にも年度代表馬にもなってないからラキ珍とはならん
まあ実力相応程度の実績だろう、で済んでる
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 16:25:06.67ID:Ik65vNZC0
まあ自分も20年前、4歳時だけ見てるとそうかなあって思ってたんだが
結局5歳になって実際に厳重マークで走れた能力や
高速対応決着できるじゃんってことや99京大スペほどの乱調もないってことなので
別にそうは思わない。オペ並みにマーク受けてスペが同じ成績残すとは思わないので
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 16:25:22.14ID:vRW5it1S0
つまり嫉妬か
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 16:41:33.34ID:rD2JAX6M0
>>656
なにいってんの?
タラレバで皐月や秋天2000mが強い言うてるやつがいるからその話してんだけど、そんなの持ちタイムでしか語れんからオペより速いのいるからね
オペは1つもレコード持ってない

旧府中2400ならオペはマーベラスクラウンとかオグリキャップとかのタイム以下
あとスペシャルウィークは2:25台しか出したことないし、グラスワンダーは走ってない
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 17:25:42.07ID:vRW5it1S0
>>665
皐月賞 秋天 秋天2着
普通に強くね?通用するしないの話じゃ通用する側だと思うけど
最強だなんだ〜って>>652しか言ってないよ
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 17:27:15.44ID:vRW5it1S0
レコード持ってないオルフェは弱いのか?
…と思ったけどここの奴なら弱いとか言いそうだな笑
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 17:44:30.96ID:vRW5it1S0
>>668
なんか勘違いされるっぽいけど>>656って>652に対する否定の意だからね
「タイム差なしなら同等」なんて思わんし、当然オペラオー=トップロードとも思わん
>>651を引き合いに出してるけど、「他にもいるだろう」とかじゃなくて焦点はオペラオーなんだからお前さんが「オペラオーはどの時代でも通用すると思うか」なんじゃないの?
どうなの?
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 18:08:31.62ID:8ZpF9xS30
>>669
皐月や秋天など2000mの話してるし書いてる
オペがどの時代にいても長距離だと強いだろう しかし他の距離ならもっと強いのがいるだろう
通用するしないとかは何も言ってないね
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 18:15:07.72ID:Ik65vNZC0
他の馬はタイムスリップしたら特定の馬しか王道皆勤しなさそうだけど
オペラオーだけはどんなときも王道皆勤して迎え撃つ設定だから(あの陣営ならそうするだろうし)
まあそういう意味では他の馬もローテきつかった90年代以前の方が対等な条件だと思うね
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 18:15:46.88ID:vRW5it1S0
>>671
> オペがどの時代にいても長距離だと強いだろう しかし他の距離ならもっと強いのがいるだろう
いやいや、つまり長距離に関しては通用すると思ってるってことじゃん笑 言ってるやん笑
お前さんからすればデジタルも別の時代じゃダメってことなのかもしれんけど、あの馬の豪脚も通用すると思うわ
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 18:34:32.87ID:8ZpF9xS30
>>673
長距離はどの時代でも強いって言ったから置いといて

2000とか他の距離に関してはオペよりもっと強いのがいるんじゃねって話してる
通用するかしないかって言葉は使ってない
デジタルが別の時代ならダメって話もしてないし言ってもいない
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 18:47:28.37ID:8m+Qamf30
ゴールドシップが勝った重賞の2着馬

共同通信杯(G3) ディープブリランテ
皐月賞(G1) ワールドエース
神戸新聞杯(G2) ロードアクレイム
菊花賞(G1) スカイディグニティ
有馬記念(G1) オーシャンブルー
阪神大賞典(G2) デスペラード
宝塚記念(G1) ダノンバラード
阪神大賞典(G2) アドマイヤラクティ
宝塚記念(G1) カレンミロティック
阪神大賞典(G2) デニムアンドルビー
天皇賞(春)(G1) フェイムゲーム

雑魚世代で暴れただけのラキ珍であるのは明確だし
宝塚記念なんて強い馬は基本的に出てこない
オルフェーヴルはさっさと引退したし、ジェンティルドンナは牝馬だし、ジャスタウェイとロードカナロアは距離が違う
ちょっと強い馬が出てきたら惨敗する、本当のラキ珍の駄馬がゴールドシップ
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 19:02:39.72ID:vRW5it1S0
>>674
言葉遊びやんね
もっと強い馬がいるってことは=通用しないってことじゃないの?違うの?
トップロードと同タイムでデジタルに負けてるからダメっていうのがそっちの意見でしょ?
じゃあ通用すると思うかどうかだけ書いてくれよ笑
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 19:25:43.29ID:Nvnwkbzw0
>>677
言葉遊びもなにも通用しないって言ってしまったら全否定だろ
だから使ってない
そっちが独り相撲の解釈してるだけ

強い馬がいるだろう
~だろう→もしかしたら強運で勝つかも知れない含み
まあタイムとか戦績(負けてる)からみたら厳しいよねと話題してるだけ
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 19:51:26.19ID:HOPoUxnO0
>>667
オルフェがレコード持ってないのはたまたまでも何でもないからな
オルフェという馬の特性から考えても


弱いね、はっきり言って
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 19:56:02.26ID:vRW5it1S0
>>678
全否定もなにもそっちは「もっと強い馬がいるんだから基本勝てない」と思ってるってことだろ?
奇跡でも起きなきゃ勝てないなら、それは一般で言う「通用しない」と言えるだろ
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 19:57:55.24ID:vRW5it1S0
>>679
いや、あいつほど器用な馬はいないね
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 20:02:17.82ID:Z8dy44Ka0
まあポタジェかアカイイトじゃないか
中でもポタジェは同じ馬が走っていたとは思えん伸びだった
あれ完全にレイパパレの勝ちだと思うだろ
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 20:37:10.66ID:Pnn2m6pU0
2010以降と言ってるんだから

こいつらの中でどいつがラキ珍かと言われたらゴールドシップしかいないぞ

年度 最優秀3歳牡馬受賞馬
2022年 イクイノックス
2021年 エフフォーリア
2020年 コントレイル
2019年 サートゥルナーリア
2018年 ブラストワンピース
2017年 レイデオロ
2016年 サトノダイヤモンド
2015年 ドゥラメンテ
2014年 イスラボニータ
2013年 キズナ
2012年 ゴールドシップ
2011年 オルフェーヴル
2010年 ヴィクトワールピサ
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 20:42:01.55ID:M7k0aSB80
>>684
オルフェは中距離ならコンクリート馬場で32秒台の上がり使っている
1600~3000mでは馬券外してないんだから距離の問題
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 21:48:47.88ID:tP4cmVDv0
気付くのクッソ遅れたけどこれ嫌いな馬をラキ珍認定し合うだけのスレか
一発屋スレやと勘違いしてたわ
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 22:52:19.41ID:KhjO1puq0
>>687
距離関係ないよ
阪神の重馬場なら逸走までしてもトウカイトリックには勝てる
でも京都コンクリなら何の不利もなくトウカイトリックより弱いw
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:01:46.99ID:g7u1nuqB0
阪神は時期によって高速馬場だったり傷みが激しかったりするし
京都はゴール前は平坦でも3コーナー前の傾斜がスタミナを奪う
開催時期と展開で台頭する馬が変わる

阪神=重馬場と主張する節穴を見てると頭が痛くなってくるわ
情報のアップデートができない棺桶入りかけ爺さんなんだろうな
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:14:22.86ID:/2r4jXhH0
内容どれも酷いジェンティルだろ
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:27:14.70ID:MrYNa95b0
ラヴズオンリーユー
どう考えてもカレン最強
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:27:18.00ID:MrYNa95b0
ラヴズオンリーユー
どう考えてもカレン最強
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:33:01.35ID:MHJ4sZSK0
稍重・重でもコースかわりなら前が止まらないし
良でも開催後半で傷んでたら上がりがかかる

全レース良馬場ガーはもっと馬券買えよ
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:36:12.32ID:TWK+AW8T0
結果で出てるから仕方ない
競走成績、血統、種牡馬成績 全てが農耕馬

偶然と片付けてるのは願望通りこしてただの異常者
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:41:56.59ID:AOUrtNpw0
異常者は高速馬場のレースでも勝ち負けしている馬に農耕馬というレッテルを貼ってるクロムだろ

キンカメ系にクラシックとセレクトセールの主役の座を獲られるのが確定だから
私怨のある馬に八つ当たりして現実逃避してる哀れな老害w
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:51.93ID:KV1BIFKf0
【現3歳】
478頭 ノーザンファーム生産
*89頭 父父ディープインパクト 約18.6%
**0頭 クラシック出走当確
**0頭 収得賞金1000万↑
**3頭 収得賞金900万

繁殖剥奪待ったなし!

クロムにできることは恨めしそうにキンカメ孫の活躍を見つめながら
オルフェやエピファに八つ当たりすることのみ
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/07(火) 23:49:45.58ID:GUj/Vij80
>>686
弱い3歳世代でしか勝てなかったコントレイル一択
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 01:42:28.71ID:/d0XXJF80
【去年のセレクトセールの名場面】
金子がディープ孫(繁殖強化世代)よりキンカメ孫を積極的に購入

藤田がディープ孫(繁殖強化世代)を積極的に購入する

キズナ基地が藤田を絶賛しつつ金子の購入馬実績を貶す

JDDでキズナの希望(ハピ)が金子の購入馬(ノットゥルノ)に撃墜される

キズナ基地がセレクトセールスレから敗走

フリームファクシやシャザーンも賞金積んで好調だし
エピファの躓きに付け込んだラキ珍の基地の逆を張れば高確率で上手くいくのだろう
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 05:40:27.01ID:CqhzXlLg0
なんか会話風くんと文体似てるヤツおるた
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 06:59:13.28ID:w6vYHHqK0
圧倒的にロジャーバローズ
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 07:35:22.67ID:bZsJgP3w0
スタート出ないと勝てないゴールドシップだろ
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 10:44:51.54ID:q75BYGDs0
コントレイルだろ
年度代表馬にも現役最強馬にもなれなかった三冠馬とか前代未聞だし
おまけに顕彰馬も落ちそうだし
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 11:14:14.39ID:1+kfIJzg0
ゴールドシップ

馬に生まれた時点でラキ珍
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 11:37:05.40ID:sahdLgHV0
ゴールドシップはラキ珍よりも忖度がな
一枠1番もらいすぎ
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 11:57:50.42ID:SZrh9x4b0
>>718
なら全然ラッキーじゃないからラキ珍ではない
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 12:28:11.63ID:irdT/L3x0
不思議とキタサンの名前出てこねえな
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 13:42:42.27ID:zcX826dx0
>>722
武豊が乗ってる馬はラキ珍ではない
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/08(水) 15:42:39.03ID:hhWLcxET0
ディープは運がいいイージーゴア
同期に自身と14着馬以外ドーピングのレースを勝ちきったサンデーサイレンスのような馬がいたら撃墜されてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況