凱旋門賞はダート馬を出すべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:43:02.03ID:kEi4YuN80
エルコンもオルフェもダート適正あっての2着だろ

2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:43:30.08ID:HSUi8/di0
これだや

3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:43:54.33ID:Si2g2/Ta0
2400持つダート馬いないじゃん

4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:44:04.42ID:B49KhG950
クリーチャー

5名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:45:50.27ID:hS/qD3DK0
ヴェラアズールとか?

6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:46:01.51ID:Si2g2/Ta0
いまだの欧州馬を鈍足だと勘違いしてる人がいるけどあの馬場だから早く走れないだけでジャパンカップに出ると勝てないだけで普通に追走してくるだろ
じゃあダート馬をジャパンカップに出したら追走できますかって話
日本のダート馬は芝で通用しなかった鈍足が行く場所だからな

7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:47:51.89ID:kEi4YuN80
>>6
エルコンとオルフェは芝ダート両方走れた
馬場適正万能なら走れるだろ

8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:50:48.26ID:Qc+4KnHl0
オルフェ産駒出せるだけ出せば好走する馬いるんじゃね?
ウシュバとシルソニには出てほしいな

9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:52:14.39ID:kEi4YuN80
日本はダートが盛り上がらなすぎる
このままじゃいくら経っても犠牲馬が絶えない

10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:54:34.31ID:Rx2IwLlY0
今だとヴェラアズールだね

11名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:55:29.07ID:vqinrKR90
パンサラッサならどうよ?
ペース遅いから2400もつだろ

12名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:59:19.41ID:C4+579QS0
ダートを走れるくらいのパワーを持った芝馬という意味なら正解だろうな
芝から落ちこぼれたダート馬だとそもそもの能力が足りないと思う

13名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 13:59:31.99ID:wAfWh9S70
ボルドグフーシュ連れて行け!グラスワンダーの母の血で行ける

14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:00:24.49ID:55hDXF440
言ってもダート全振りじゃダメだろうな、芝適性もちゃんと両立していないと
エルコンみたいのは中々居ないとして、マルシュロレーヌの芝ダート逆バージョンみたいなのがとりあえず理想じゃね

15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:02:45.74ID:+CnjuCpQ0
ダートって言えば米国調教馬が勝てそうに聞こえるが当然無理だからな
まあ砂が厚い日本のダート馬ならって言いたいのは分かるが

16名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:03:47.57ID:/WfXebn10
とにかくスプリント能力が足りない

17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:06:56.76ID:ETBANa0Y0
カク地が乗り込んでもし圧勝したらだいぶおもろい

18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:07:11.94ID:5cKF6klb0
欧州適性が比較的あったと思われるディープ、ステゴ→ダート×
欧州系種牡馬→基本ダート×

19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:07:32.75ID:G4ZgaXHm0
>>4
芝もダートも走れてない定期

20名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:08:08.75ID:UYa6P/3X0
ダートってスタミナ要素よりスピード要素だろ
凱旋門賞とは全く逆の適性

21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:08:33.29ID:wAfWh9S70
凱旋門は逃げて勝てるとか妄想は止めた方がいい

22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:09:39.11ID:1FF7Fax70
シルヴァーソニックだろ

23名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:12:10.99ID:xfKTrF6S0
ステゴ孫が一頭も出てないのはもったいない
ソーヴァリとかもう使い道無いんだし連れていけないもんかな

24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:14:07.33ID:sBNzDegb0
まあ少なくとも日本の芝のトップホースはもう出しても逆に勝負にならんだろうな
ロンシャンとは馬場がどんどんかけ離れていってるし
日本の高速馬場に最適化した馬なんか勝てるわけがない

だからといってダート馬が通用するのかとは思うが

25名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:16:57.77ID:kEi4YuN80
>>11
東京で暴走するやつが走れるわけない

26名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:20:14.25ID:m6064qYe0
ハープスターまではそこそこ健闘でこれは時間の問題かって感じだったけど以降は箸にも棒にもかからんよね
他の海外レースとか見る限り日本馬のレベルが下がったとかじゃないし凱旋門の惨敗振りは実際謎ではある

27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:22:31.61ID:bDBTryMY0
シルソニかな

28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:23:47.09ID:4pYokcGT0
ダート場なんて出しても無駄や
重要なのは馬場ではなくて起伏の激しさや
日本のコースは芝ダートともにアップダウンが無さ過ぎる
マラソンとアイアンマンレースくらい違う

29名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:25:13.52ID:Cp9qsQUp0
そうだねすっごい走りやすくて18着だね

30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:25:41.48ID:2axfoAHW0
レーティング持ってないと豪州の年度代表馬でも除外されるんですが

31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:26:41.22ID:G4ZgaXHm0
せっせと欧州血統を輸入してたけど
その産駒は日本の芝に適応できないのが多くて
日本の芝2400で勝てないから凱旋門賞の挑戦権がないというね

32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:27:12.94ID:vYjO/Ga/0
クリンチャー

33名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:27:16.59ID:+CnjuCpQ0
>>18
これよな
実際ダート適性あるドバウィ産駒は凱旋門勝てないし

34名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:27:44.71ID:KXLjDSni0
エルコンもオルフェもナカヤマもみんな軽い
凱旋門賞は軽いほうがいいから重いダート馬なんて逆だろ

35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:28:13.50ID:eJy47BYF0
こういうことを言い出す奴って自分が頭がおかしいという自覚が無いのかね

36名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:29:34.38ID:kEi4YuN80
>>35
ないよ

37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:33:04.09ID:G4ZgaXHm0
>>34
軽くないと坂と馬場で足が逝くんだろうな
軽いのに坂や馬場に負けないパワースタミナがあって
もちろん他の馬に負けないようにスピードも必要

38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:33:21.97ID:lRaflRAi0
白井最強の見てももうサドラー必須なのは明確なんだよ

39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:33:45.67ID:m6064qYe0
>>34
せいぜい470kgくらいじゃないときついっぽいよね

40名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:34:12.75ID:4bv1orkW0
サウジカップ→芝馬を行かせたらあっさり勝った
凱旋門賞→

41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:37:18.51ID:5cKF6klb0
ダート馬じゃなくてサドラー入ったやつ連れてけのほうがまだ理解できる
フランケルなら日本でもある程度走るし

42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:45:34.81ID:3Pp6RHyh0
今まで凱旋門賞で勝負になった日本馬は斤量負けしないで馬体が大きくない馬だからドリジャなんかは挑戦したら良い勝負してたんじゃないかと思う

43名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:48:10.73ID:EHvimHF50
というか欧州適正と凱旋門適正を混同しているやつが多すぎ
最近の傾向としては欧州で活躍してる馬でも良馬場でしか走らない奴は惨敗してる なんならロンシャンの良馬場で勝ってもなんも目安にもならない

44名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:49:01.03ID:aNIBjGyL0
ロンシャンの床自体はただの洋芝以上でも以下でもないだろ
香港や札幌に起伏がついたコースと考えたら日本のダート馬の適性とは最もかけ離れてる

45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:51:09.42ID:55hDXF440
>>28
まあそれが一番なんだよな
重巧者でもなく重い血統でもないエントシャイデンが高低差の小さいコースで2年連続好走したのが象徴的

46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:52:32.29ID:B49KhG950
>>26
ロンシャン改修がなぁ
あれで魔境になった

47名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:52:50.41ID:PYNzLUf40
凱旋門賞というよりも
欧州馬は欧州で日本馬が逃げ切ろうと逃げても普通についてくるうえにバテないからな
スタミナもパワーもローテのタフさも全然欧州馬のほうが上

48名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:53:46.19ID:QoMoWOTm0
そういや現地で叩け厨はいつの間にかいなくなったなw

日本調教馬 海外G158勝
現地1戦目 53勝
現地2戦目以降 5勝

49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:54:03.98ID:piKNEsOR0
まぁ何というか芝馬がトランポリン馬場しか走れない貧弱ばかりだからなぁ

芝馬というよりサンデー系かw

50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:57:11.49ID:hZlv/g4q0
>>48
君、勉強出来ないでしょ?

51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:58:47.52ID:aNIBjGyL0
>>48
このデータはさすがに恣意的すぎるけど長期滞在でどんだけまともな調整ができんのよって話だしな

52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 14:59:46.06ID:q7FqT1hQ0
>>49
ドバイも香港もトランポリンとは初耳

53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:01:32.07ID:vYjO/Ga/0
海外に持ってったディープ産駒は全然ダメってわけじゃないからな
日本じゃ走らないガリレオばっかりってところが答えだろ

54名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:02:31.82ID:+CnjuCpQ0
ドバイ香港とか米西海岸はオーバーシードで日本に似た作りではあるけどオーストラリアってどうなんだろうか
あれが洋芝なら単純にそこで負けてる訳じゃないって分かるんだが

55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:03:38.47ID:BRDx70gV0
いうて凱旋門賞2着した3頭は全馬フランスで前哨戦を叩いてから本番走ってるからなあ

そもそも2戦目以降継続して走る馬がほとんどいないんだから
恣意的データすぎる

56名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:06:34.03ID:lRaflRAi0
サクソンもオーギュストロダンもスノーフォールもガリレオ
日本をサンデーが支配してるように
欧州はサドラーないとダメ

57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:07:08.87ID:+Zwt1nhq0
>>53
ただ欧州に買われていったディープ産駒はG1いくつも勝ったけども
2,3歳時だけで4歳以降はみんな枯れていってしまったんだよな・・・
例外すらいないんだ・・・

58名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:07:34.05ID:PYNzLUf40
日本のサンデー
欧州のサドラー
わかりやすいな

59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:07:35.62ID:gikGjoZG0
凱旋門で好走した馬らの馬格が小さいっていう特徴は結果的に表れてるもので、斤量負けしない、道悪や起伏を苦にしないっていう性質の元を辿れば馬体バランスの良さだと思うんだよな

馬体重が軽くても日本でやれるだけの出力を誇るなら、そりゃ馬力で押してる大型馬よりは輝ける
まあ日本の馬場だと体幹があんまり必要ないから、小柄でバランス良くてもそこでケチがつく馬もいるだろうが

60名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:07:51.11ID:Qc+4KnHl0
>>46
コースは改修してないだろ

61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:10:02.81ID:+CnjuCpQ0
>>46
>>60
この流れ何回見たか分からんなw

62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:10:11.70ID:X+YFLsW70
>>56
スタディオブマンは日本でも走りまくった鉄板のディープ×ストームキャットだけどな

63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:11:04.08ID:uXQkeuTm0
サウジ勝ったし凱旋門とか言うガラパゴスはどうでもええわ

64名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:14:12.32ID:RbCg1Bwm0
>>3
ラニさん現役だったら・・・

65名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:14:13.13ID:+CnjuCpQ0
>>62
ディープ×ストキャは日本香港ドバイ米国フランスイギリスで成功した伝説の最強配合だからな

66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:15:02.43ID:+CnjuCpQ0
いやイギリスはダメだったか

67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:15:39.41ID:O4lp9nu10
府中2500で選別するべき
まあろくな番組が無いんだが

68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:19:24.12ID:rmcy9FOD0
ステイゴールドでもゴールドシップとステイフーリッシュは惨敗だからステゴなら勝てると言うわけでもない

69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:21:01.20ID:3TlsmDNF0
幻の凱旋門賞馬スマートファルコン

70名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:21:47.98ID:X+YFLsW70
スタディオブマン 仏ダービー、ガネー賞2着、イスパーン賞2着 ディープ×ストームキャット
エイシンヒカリ イスパーン賞 ディープ×ストームキャット
ビューティパーラー 仏1000ギニー ディープ×ジャイアンツコーズウェイ(その父ストームキャット)

地味にディープ×ストームキャットはフランスの中距離と相性が良い

71名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:25:15.01ID:iAL9okd40
ゴールドシップに関してはレースラップで10秒台を記録するような展開、上がり31秒台で上がってやっと勝てるかとかそういうレベルの位置取りだからどうしようもなくね

72名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:28:05.33ID:lRaflRAi0
ステゴは適性あっても上のやつらは単純にスピードたりてないよ
ステゴで日本の中距離G1とれるやつじゃないと

73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:37:29.07ID:uqVNyGba0
>>11ペース(時計)が遅いのは前半に10mの坂があるから当然

74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:40:28.56ID:1cPI0X+80
芝の重馬場とダートを同一視なんてタイムしか見てない初心者か

75名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:43:27.34ID:Rvj5kufV0
>>11
そいつがタイホより走れただけでもびっくりするわ

76名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:45:29.51ID:8uNgTq700
トレヴクラスが出たら勝ち負けできそうなのコンドルしかいないんだから無駄だよ

77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:52:32.18ID:LSzFIKqE0
>>6
去年のジャパンカップの勝ち馬ヴェラアズールはダート馬が芝走ってみたら
G2やG1取っちゃったケース

78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 15:56:07.22ID:LSzFIKqE0
日本調教馬は整備されたところしか走ってないから欧州の自然の土壌に芝生やした馬場が合わないのでは

79名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:01:25.13ID:e8GRx+g90
育成の段階で凱旋門目指さんとな

80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:03:03.44ID:BcL2MwKw0
>>77
芝馬がダート走ってたんだろ結果的には

81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:04:12.06ID:btdEMUoi0
>>78
欧州の競馬場は管理せず自然に芝生やしてると思ってるのか

82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:08:30.84ID:HD53GKsx0
>>80
そりゃお前さんがダートは芝の二軍とか思ってるからそういう結論にしてるだけじゃね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%AB

デビューから去年の1月までずっとダートだし。

83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:08:38.32ID:WJOQUaKO0
パワーならダート馬スタミナなら長距離馬なんだがその辺はあまり重要じゃなくで斤量、起伏、グッチャグチャの馬場で体力の消費を抑えられる特質が必要だな
2021の登録馬が
クロノジェネシス
ステラヴェローチェ
ディープボンド
マイネルウィルトス
モズベッロ
レイパパレ
「そういうレース」なんだと関係者も分かってるな

84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:10:27.11ID:PHgTFITA0
>>82
脚元の問題でダート使ってただけだろ

85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:12:28.54ID:vYjO/Ga/0
ヴェラアズールがダート馬認定とかダート馬の範囲広すぎて草

86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:15:09.72ID:9S24qsnb0
ジュンライトボルトやウシュバテソーロがダート馬だと言うならヴェラアズールは芝馬だろう

87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:18:10.86ID:6MfQAqDB0
凱旋門賞だけはそこそこ不良馬場のワンペースなるからダート馬ってのは一理あるよ
他の欧州レースは全く合ってないだろうけど

88名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:20:02.24ID:Bwgvnqmf0
ダート馬は不良馬場の芝こなすとかド素人か

89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:21:01.00ID:kEi4YuN80
>>88
>>1読めよ
芝適正前提でダート適正ある馬を出せって言ってるんだけど

90名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:23:12.88ID:LuRz/GjH0
同じ話だよなダート走れる馬は芝不良馬場が上手いと言ってるのだから

91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:27:07.68ID:+CnjuCpQ0
ダート馬が重たい洋芝に適性があるのか
ダートも洋芝も和芝も良不良も関係ない馬というだけなのか

92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:29:45.02ID:hzNzy/qH0
単に能力だけで弱いの相手に何とかしてるだけなのか

93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:32:59.77ID:hqaz3dyv0
函館札幌でG1作ってそこ勝った馬を凱旋門送ったらええやろ

94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:34:51.01ID:jd3/t+yL0
多頭出しでいいよ
サウジカップもこれでいけたし
ドバイも多頭出しでいけそうだし

95名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:49:07.89ID:Dfkp2WhF0
オジュウチョウサン全盛期だったらちょっと見てみたかった

96名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:54:46.10ID:hiUzjb+y0
福永や矢ハゲ曰く

アメリカ→砂浜
欧州→砂利道

くらい違うらしい

97名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:54:55.87ID:Si2g2/Ta0
>>83
だけどみんな凡走してるじゃん
多分凱旋門は必要な能力が違うんだわ

98名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:56:14.75ID:Si2g2/Ta0
メンタルが強いステゴ系は海外で実力通り走るからメンタルの強さが重要なんだろ

99名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 16:58:06.13ID:ii91KzI50
まず必要な能力とか以前の問題みたい
適性あるとか能力足りてるとかより凱旋門賞をまともに走るための準備が足りない、自転車に例えるなら山道をマウンテンバイクで走るのが欧州馬でママチャリで走ろうとしてるのが大半の日本馬

100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:00:20.56ID:D5bxZ+vZ0
素人に言われても誰も

101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:00:43.86ID:3Wy3Q3Ik0
>>97
実際出たのはクロノとボンドだけでクロノはそんなに悪くなかった
斤量と起伏コースに関してはやってみないとわからないが不良巧者は日本でもわかるからな

102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:02:01.79ID:YYJZivdS0
ウシュバ陣営が凱旋門かBCクラシック目指すって言ってるらしいけど

103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:04:09.21ID:P15UKod60
タイトルホルダーは割と適正あると思うんだけど
ちゃんとフォア賞使えばよかった

104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:05:44.23ID:ii91KzI50
クロノとかちゃんと準備して挑戦したら勝てたかもな

105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:06:33.19ID:GPapsog70
使えば馬場も適性がつくなんて現実にないからな

106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:10:12.78ID:yxX9LNLw0
最近の凱旋門賞の酷さは坂を登ったら減速して終了という刷り込みがされている坂路調教の弊害ではないか?

107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:13:29.21ID:G0xpMN0j0
ダート馬を 🙅‍♀
ダートも走れる芝馬を 🙆‍♀

108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:18:51.43ID:+IancrKI0
クロノは悪くなかったしタイホはぶっつけ糞騎乗のわりになんとかなってたからね、どちらも日本馬最先着だし

日本の重馬場でも走れないような貧弱馬がダメなだけ

109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:18:56.46ID:wg2BFrTh0
去年でいえば馬場の問題だけでもないしな

あんな土砂降りで走ること日本じゃ滅多にないだろ
競馬っていうか戦争映画の騎馬隊の行軍みたいだったぞ
あっちの馬はああいう天候も珍しくないんだろうしな

110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:19:48.45ID:emC5u3qv0
>>105
走り方が変わるらしいよ
走りやすいフォームを自分で探し走るようになる

111名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:20:20.94ID:JHqwHKOM0
>>104
クロノジェネシスはもっと前から準備したら良い勝負できそうだったね

112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:22:21.38ID:JGylwcgZ0
エルコンドルパサーは前年から準備して現地スタッフ20人以上雇い馬体から作り変えたから近年の馬と同じように比較しちゃダメだよな

113名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:23:57.33ID:QKDSwLit0
凱旋門出す前にダートで走らせてから連れてけばいいんじゃないの?

114名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:24:29.32ID:VC2avf8b0
何も意味ない

115名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:26:20.88ID:svqtw+JW0
>>70
多分凱旋門賞は色々と違う 馬場の酷い英オークスで圧勝してるスノーがロンシャンでは力が出せてなかったし
重馬場巧者すら凡走してる不良馬場を越えたなにかだと思う

116名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:26:29.00ID:sJOiErzt0
凱旋門賞全くで暫くしてダートで活躍してたのいるよな

117名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:27:47.25ID:/jmWm44U0
>>115
英オークス相手が弱すぎただけ凱旋門賞力通り

118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:28:18.21ID:SqU/9gDA0
全盛期のヴァーミリアンなら行けたか
ディラントーマスとユームザインやし
次もゼニヤッタとユームザイン

119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:31:51.38ID:gQlMoAoh0
ドバイワールドCを勝つ馬です
斤量恩恵ある3歳でいきました
準備して現地行きました
スタッフは海外ノウハウあります

これが惨敗だから難しいね

120名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:31:54.74ID:CbVrOudv0
雨降ったら芝レースでダートで良績あるのかうやつらばかりなのか

121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:38:50.28ID:5bliM3x60
日本のダート馬って2400走れんの?

122名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:39:31.52ID:yaeAs/8r0
>>4
化け物かよ

123名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:41:10.95ID:wCnXzvpA0
>>119
全部間違えてるだけだから

124名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:42:24.43ID:3bXkzLF40
重馬場はダート馬なんての初心者が考えるものだと思ってたが、そんなやつらばかりなんだな

125名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:43:23.01ID:3X5AR8I80
日本の砂馬なんて日本国内でしか通用せんやろ…

126名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:43:52.39ID:cmkdcyhQ0
過去の日本馬の好走傾向からすると筋肉ムキムキ系よりシュッとした体型の比較的軽い馬が良さそうだしダート馬はきついんじゃないかね

127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:45:59.59ID:y9lirf6v0
>>126
脚元が不安定なら自分の体重ある方がより立て直しづらいからな。と言ってもそれが絶対でもない

128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:46:08.87ID:LlHMIbGF0
向こうの競馬場は日本馬にとっちゃ放牧場みたいだから腑抜けになるんだろう
野良レースで本気になれとか難しいだろな

129名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:46:28.21ID:4bv1orkW0
ケンタッキーダービー馬のノーザンダンサー系が凱旋門賞の勝馬を寡占してるように
ダート血統の方がむしろ強いのは正しい

130名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:47:51.11ID:ki1Hzc6l0
ノーザンダンサー系なんて欧州のが繁栄してるくらいで代も経てダートだとか

131名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:48:34.63ID:xO5qklrg0
サンデーが席巻する日本もダートだろ

132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:49:00.64ID:4bv1orkW0
>>128
マキバオーのモンゴル編みたいな森林だからな
ノーザン生産馬が一度も馬券に入れないのはただでさえ綺麗な外厩で育成されてるから「これ放牧だよな…?」って思ってそう

133名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:49:34.88ID:svqtw+JW0
>>117
同じく酷いダービーとキングジョージ勝ち馬も凡走してんだよな

134名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:50:03.62ID:xO5qklrg0
>>132
こいつはカラとかで凱旋門賞やってるとでも思ってるのか

135名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:53:28.12ID:/jmWm44U0
ロンシャンが森の中か。

136名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:54:29.02ID:b4H4ammm0
英愛仏で微妙に違うのは昔から指摘されてる
仏馬が劣勢になった最近でも重馬場だと浮上してくるし
愛=オブライエンは凱旋門の重馬場に滅法弱い
馬体が大きいのが原因じゃないかとは言われてるが…

137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:56:09.44ID:iRRnyG2Y0
ダート特化よりもダート「も」走れる馬が良いと思う
あとはこれは何度も言ってるが未だに実行しないバカ調教師やバカオーナー聞け!

3歳牝馬を出せ!

138名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:57:32.85ID:KVBbDO4n0
>>137
3歳牝馬なんて有利じゃないのに

139名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:57:50.41ID:4bv1orkW0
>>134-135
日本のトラックコースに比べたら明らかに原野だろう
調教場は柵すら無いから日本の外厩よりも放牧場に近くてテンション保つの無理だし

140名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:58:07.35ID:iRRnyG2Y0
府中「が」特に強い馬は出しても意味ないぞ

ハイランドピークに勝った時期のサトノクラウンとか出したら面白かったのになぁ

サトイモなんか出してたけどノブレスに負けるほど馬場が合わないにもほどがある

141名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:58:56.57ID:G4ZgaXHm0
3歳牝馬なんかそもそもレーティングででれんやろ

142名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:59:12.60ID:zRv7n/SZ0
>>136
最近、重馬場ばかりだけどロンシャン戻ってから1回勝てた程度で浮上してるのか

143名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:59:39.43ID:b4H4ammm0
三歳牝馬の話に関しては斤量改定知らないかその後どうなってるか確認してない人が多いんだろうな
今は全然有利では無くなったね

144名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:59:41.44ID:pc7wFiud0
>>141
去年しか見てないの

145名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 17:59:53.88ID:iRRnyG2Y0
>>138
馬鹿か?有利だろ
こういう未だに頭の悪い奴がいるんだな
過去の歴史をよく見てみろ

オルフェの頃(54.5kg)よりは斤量がましになったとは言え
55kgと59.5kgじゃ話にならん

146名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:00:27.75ID:XmdyCGnM0
3歳牝馬で勝ってるのて結構な良い馬ばかりなのに

147名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:01:37.54ID:TAdeb0tK0
トレヴやエネイブル、ザルカヴァ、デインドリームが勝てるから3歳牝馬が有利だって

148名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:05:03.20ID:TBVKUvQu0
牝馬は勝ってる
その中で三歳が特別有利で勝ってる訳でもない

149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:06:29.04ID:ii91KzI50
JCも3歳牝馬勝ってるけど有利てほどきてないのと同じか

150名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:08:20.26ID:b4H4ammm0
と言うか古馬有利になった
ずっと三歳馬が勝ちやすいレースだったんだけどね

151名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:12:17.77ID:TBVKUvQu0
3歳の出走割合も少し前と比べて減ってるよな

152名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:13:12.11ID:e7ewm4G00
ハピとか良いんじゃね?小さいし早いし度胸あるし

153名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:16:47.59ID:hZlv/g4q0
>>152
せやな

154名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:18:18.81ID:CXMTQd2j0
>>151
これだけガラッと変わると渋る陣営も増えるのかもね

155名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:19:06.53ID:4bv1orkW0
むしろ古馬が勝つのは斤量が重いことで折り合いが付いてスタミナ残ってる気がする
10m登って10m下る日本では有り得ないバカコースだからな

156名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:20:47.32ID:Xa23qFdT0
3歳が3着内には大体来るので不利になったと言うわけでもない

157名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 18:47:59.72ID:LgI8YE2C0
ゴールドアリュールとか出してみたかったな

158名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 19:18:18.88ID:d7mxdNV50
>>1
ウシュバテソーロなら凱旋門賞を勝てると確信してる

159名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 19:28:29.19ID:D93wAa/P0
ザルカヴァやトレヴ級がいないだけじゃん
まぁあんな数十年に1度のレベルの怪物がポンポン出るのはおかしいことなんだけども

160名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 19:31:26.15ID:q3jp7INx0
ナリタハヤブサとかな

161名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 20:37:20.22ID:JHgzADSp0
芝のG1で勝てるスピードとダートもこなすパワー
地方でも海外でも遠征を苦にしない精神力
アグネスデジタルか?

162名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 20:58:34.74ID:tJdtx6RN0
ダート走れたところで距離もたないやつ多すぎだろ

163名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 21:11:54.13ID:H6gCfN/o0
ラニ

164名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 21:48:36.25ID:ITYGmggj0
小柄ながら強い体幹が齎す底知れぬパワーを持ち、小島太が秒で音を上げた激しい気性の持ち主。芝ダの大レースを勝ち、毎日王冠でもオグリとデッドヒートを繰り広げたスピード。
気が向いた時のイナリワンだな。
なおそん時の凱旋門賞勝馬

165名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:18:46.45ID:R2ItFuI40
>>161
2400持つならね…

166名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:24:47.21ID:Jo+LffUX0
ここまで的外れのスレも一年に一回立つかどうかというところであろう

日本の砂ダート馬の実力はせいぜいが日本の芝馬の6割~7割程度
そんな馬が日本の芝馬でも全く太刀打ちできない凱旋門賞に出て勝負になるわけがない

(´・ω・`")

167名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:27:57.28ID:Jo+LffUX0
JRAの競馬場のコースの砂ダートを走る“パワー”と
ロンシャンの勾配のきつい芝コースを走る“パワー”とは全く別次元のベクトルのもの

この辺を一緒くたにしてしまうからこんな頓珍漢な発想が浮かんでくるのであろう

ちなみに
後者の方は明らかに“パワー”と表現できるが
前者の方は“パワー”という表現すら甚だ 疑問に思えてしまうレベル

(´・ω・`")

168名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:31:19.14ID:HD53GKsx0
何が答えかなんて出てないけどね
だっていろいろ試したけど凱旋門賞勝ってないもん

169名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:31:20.22ID:IuL66fpb0
2400を2分30秒で走るならダート馬のほうがハマる可能性はあるけど
日本で強い馬が向こうに行って勝たないと意味がないからなあ

170名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:39:19.24ID:vBot/rVb0
タイムだけしか考えないて本当ド素人か

171名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:55:22.45ID:R+SQ18WG0
クロノかリスグラ

172名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:56:51.68ID:YNBwEY6Y0
大前提で極軽馬場専用機は問題外
日本でいくら強かろうが期待値0

173名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:57:03.37ID:vATGoQzB0
まあドウとかイクイよりはウシュバのほうがまだ可能性あるよな

174名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:58:23.81ID:TN6Q9lcw0
月並みだけどボルドグフーシュは?

175名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 22:59:51.08ID:st2gDhjn0
>>1
フランスギャロ「お断りします( ゚ω゚ )」

176名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 23:00:29.09ID:YNBwEY6Y0
つまり適性重視でなく実績重視で派遣するなら数年に1頭の化け物クラスじゃないと無理だから
極軽馬場専用機をいくら派遣しようが期待値0
近年の凱旋門なんか期待値0だからワクワクもしないし案の定ボロ負けだから当然だよな

177名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/15(水) 23:01:38.38ID:xG5XoD0O0
ダートよりは極軽専用でもちゃんと芝馬連れてったほうがマシだけどね

178名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 00:03:53.86ID:qCiKlue50
チェリーコウマンは?

179名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 00:11:29.21ID:YqBbyOWE0
もういいだろー
凱旋門賞の泥んこレース見て面白いか?

180名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 01:37:19.03ID:i/J4a3hq0
せめて2000だったらな
2400は絶望感あるよ
ダート適性高いパワータイプで、2400持つ馬を日本では作らないだろう

181名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 01:40:15.80ID:BJl0ef+u0
>>118
2007年辺りは面白かったかもね
というか有馬でみたかった

182名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 01:50:44.79ID:HlbbzB1j0
ダート適性つーかパワーあってマッチョじゃない芝馬だよね
ダートばかり走ってた馬は追走できない

183名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 01:51:05.68ID:6dNIHSb10
>>164
イナリワンは馬場適正はあるけど
神経質で海外遠征は厳しかったと思う

184名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 01:51:43.64ID:HlbbzB1j0
エルコンはあの馬場でなかったらもっと着順を落としてたかもしれん
凱旋門賞は瞬発力も求められるから

185名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 02:04:25.86ID:EdS8aUXd0
あの馬場で瞬発力が落ちない事が大事

186名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 02:21:46.41ID:bhbTCucf0
瞬発力は多分そんなに削がれてない
ただどいつもこいつも、一瞬加速したかと思ったら次の瞬間にはもう脚上がってる印象ある

これが日本とは違う根っこか緩い馬場なんかによるものか単に前半で余力を搾り取られてのガス欠か知らないが、とりあえずスタミナとは別に末の持続力が2Fも続かない印象
酷いのだと余力あるように見えてても50mくらいしかもってない

187名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 02:23:37.98ID:TTcjQnlB0
>>3
たかやま、竹内、司がいる、バカ、

188名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 02:29:47.18ID:PQUgnrnQ0
日本の馬場のせいだよ
加速後に距離を稼ぐのに脚力いらないからね
芝を掴んで走るだけで力強く踏み込むより反発力が得られるんだわ
だから昔より芝→ダート替わりが走らなくなってるだろ

189名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 02:49:44.20ID:NT8ABGld0
>>186
これこれ
追走の余裕なのか持続力の問題なのか

190名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 02:53:15.65ID:l1/3EXvM0
芝で一線級でダートも走れて坂も得意な馬連れて行こう

191名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 03:11:34.18ID:VF+3Xd3T0
ダートも走れる芝馬だな
ついでに重も得意で

192名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 03:24:31.32ID:rk3HRjSw0
>>189
福永は脚取られて走るのやめるとか言ってた
だから現地に慣れさせないとダメだろうと

193名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 05:09:53.63ID:QWAyxluj0
>>48
分母書けよ馬鹿

194名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 05:15:49.52ID:QWAyxluj0
ひとつだけ言えるのは日本の芝コースにしか適正の無い馬は勝てない
日本はただの走りやすい陸上トラック
凱旋門はクロスカントリーコース
結局連れていかないとわからないが結論ではある
少なくとも芝とダート両方に適正無いと話になら無い

195名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 05:18:31.65ID:QWAyxluj0
>>177
いや後者も連れてくだけ無駄
絶対勝てない

196名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 05:18:39.14ID:tykFSzp20
日本のダート馬はパワーのイメージがあるけど馬体重の重さも関係しているから純粋な筋力の強さではないんだよね
深い砂厚を重い馬体重で圧力かけて反発力を得るからどうしても重い馬が有利
ロンシャンの重い馬場は沈む馬場だから馬体重が重い馬程沈み込むから脚を引き抜いて上げるのにエネルギーを無駄に消費する
ダートG1、芝重賞2000以上両方勝てて馬体重480キロ以下の馬なら凱旋門賞勝ち負け出来るよ
パンサラッサが条件に該当するけど逃げて自分の型に嵌め込んで勝てているけど、普通に馬群の中で競馬してどの程度の脚力を使うか実績程の能力があるのか疑問が残る

197名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 06:26:27.96ID:gA2wc4Zu0
グロリアムンディ連れてけ

198名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 06:38:00.68ID:8hWGwnnr0
>>1
適性だぞ

199名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 06:46:11.95ID:34xf72/k0
>>183
まあ行きの航空機内で檻を噛み破り機体の壁を蹴り飛ばして穴を開けた可能性すら考えられるような奴だったからなあw

200名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 06:51:23.52ID:UjkquCsF0
つまり全盛期のブライアンみたいな馬がいいと

201名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 07:40:48.33ID:T+qZSj4j0
>>196
俺は450キロ以下で宝塚記念を勝った馬馬なら凱旋門で勝ち負け出来ると思っていたけど、最近の阪神は馬場が軽いので適性が判断出来ない

202名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 07:48:08.74ID:iifJdjwY0
多分エルコンドルパサーは内容から考えて世界一強い

203名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 07:56:17.76ID:uYQHy0hZ0
クロノって何気にかなり強かったのでは?
ぶっつけでどろんこ馬場で追走してた上に帰ってきて有馬でも大崩れしてないし

204名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 08:34:03.63ID:Q3X5sFvA0
>>195
クロノは勝負になってる
勝負すらならないドウデュースとかディープボンドとか
シャフリヤールとかが糞なだけだよ

205名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 08:39:08.63ID:Cv/QCU8k0
>>200
あわないタイプの典型らしい
クビが低い沈むようなフォームは馬場がよい日本だから有効で整備されてない欧州の馬場だと転びそうになるから上手く走れないそうだ 

206名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 08:42:38.71ID:1odoGV7K0
なぜエルコンドルパサーは勢い付けて後ろから抜かれたモンジューを差し返そうとする余力があったのか
あれがよくわからん

207名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 09:02:56.36ID:G5sz047s0
蛯名って大一番で安全策というか不利受け受けない保険かけるよな
ディーマジェスティのダービーもそうだし
そこらへんの胆力の無さで大金星を逃してる

208名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 09:16:27.97ID:xyaP7iNV0
クリンチャーさんの悪口はそこまでだ

209名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 09:24:57.67ID:8j3xEtS50
3歳牝馬を毎年出せば1発だよ
古馬の牡馬なんか出しても一生取れない

オルフェを明らかに超える逸材が出れば別だが
そんなのでてこないわ

210名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 09:28:14.78ID:epQ3DZjS0
牝馬は勝ってるけど三歳が有利な話はない

211名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 09:29:10.56ID:LMX9tn2A0
トレヴやエネイブル級の3歳牝馬ならな

212名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 09:37:09.68ID:j6gVnNEp0
もう古馬のほうが大したことないのでも勝ててるよな

213名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:12:11.68ID:ioaNFi1X0
クロフネ

214名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:15:01.55ID:bd/2e4lD0
>>71
そんなレース展開でも後ろからしかレース出来ないのはもう論外

215名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:26:33.93ID:ykEmb9vH0
>>207
ディーはああいう馬だったし

216名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:30:28.24ID:YnSdb8h00
こう言ってるマヌケってサドラーズウェルズがダート馬だと思ってるのかww

217名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:34:53.06ID:j6gVnNEp0
>>216
信じがたいけど日本に持ってくればダートで走ると思ってるやつ大量にいると思う
パンサラッサがダート走れたのは母系のおかげとか大真面目に言ってるやついるからな

218名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:39:57.92ID:IRldkYy60
>>217
日本人は頭のおかしい奴しかいない
相手するだけムダ

219名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:43:35.69ID:MuURlIsP0
一応言うとパンサラッサの母はサドラー×シャーリーハイツな
なんでダート走れるのがこれのおかげなんだよw

220名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:46:16.59ID:7HmIN5sZ0
府中で強いキレ馬は洋ナシなのはわかるわ

221名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 10:58:09.70ID:rt3n+U9a0
キズナは悪くなかったと思うが距離が長かった

222名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:03:25.89ID:7dOJX9gS0
>>217
その理論だとタイトルホルダーもダート走れちゃうからな
あっちもモンジューにシャーリーハイツだし

223名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:03:54.34ID:rlo/zNQ60
>>220
エルコン、ディープ(まあ、失格なんだが)に実力以上に善戦したキズナ、ハープ

むしろ府中で強いキレ馬が結果出してるんだが?

224名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:09:42.64ID:MuURlIsP0
オルフェも負けたとはいえJCでとんでもないラップ刻んでるからな

225ラスパンテイル2023/03/16(木) 11:26:37.63ID:U0MDaEIW0
クリソベリルをつれていけと何度も言いましたが

本当は取れないんじゃなくてとるきがない

例えばリスグラシュー有馬のあと春から欧州滞在で走法モード変更すれば連には入れただろ

勝てる馬いても連れていかない

226名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:29:01.34ID:dvaV5c6A0
エルコンドルパサーのせいで滞在すると走法が変わるなんていう嘘が真のように

227名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:46:13.69ID:zUV0exwV0
白井さんもルメも個々のメンタルをもっと考慮しろと言ってたろ?

228ラスパンテイル2023/03/16(木) 11:47:39.75ID:U0MDaEIW0
走法は変わるだろ

229名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:51:35.76ID:YnSdb8h00
長期滞在でなんで馬の走法が変わるんだよマヌケw

230名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:55:05.55ID:EIYis7w10
馬体重でしょ
軽くないと坂登れないし足取られたときに抜け出せない
450ベストの不良馬場功者がいい
ただ、そんなの日本では勝てないわけで

231名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:56:27.68ID:AEzP0D5N0
>>226
実際変わるけどなぜ嘘だと?
キセキとかディープボンドとか変わったみたいだし

232名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:57:03.46ID:+s/3iA+Y0
サトノクラウン見てみたかった…

233名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:57:22.03ID:DSXZAWbk0
>>1
お前が馬主になって出せで終わる話

234名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:58:13.38ID:wDM8+QIx0
海外ダートには芝馬
洋芝にはダート馬が正解なんや

235名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:58:27.18ID:ykEmb9vH0
>>229
走りやすいフォームに人間が変えたり馬が自分で見つけて変えるかららしい

236名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 11:58:28.70ID:DSXZAWbk0
>>11
パンサラッサなら、出走させるだけの金銭的余裕が馬主にはあると思う

237名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 12:12:21.61ID:Ak8x5zrc0
>>230
現状それくらいの体重の有力どころはシャフリヤールくらいしかいないわね
馬場悪いのダメっぽいけど

238名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 12:56:55.10ID:/VB03GQb0
>>230
マリアライトが当て嵌まっていたんだけどね

239名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:06:29.75ID:DYgfcfCe0
>>229
オルフェやオグリは地面によって歩き方変えてるっていうし、オルフェの道悪巧者たる所以は「馬場のいいところを選びながら脚を置いている」ところにあるらしい

ここまで極端な才能はほぼないにしても、例えば道悪では滑るのを恐れてストライドを狭めるとかはどの馬でもやることだし、長期遠征すればその馬場での走り方が定着するってことはあると思うよ

240名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:22:32.19ID:RJcbp+EC0
オグリはわからないけど福永の対談で「オルフェは自分で走りやすいフォーム探してすぐに走り出す」と驚いてたな

241名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:25:06.71ID:umlG/Vdc0
懐かしきサラブレで福永が語った凱旋門賞


https://i.imgur.com/MfYcP0i.jpg

242名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:30:36.54ID:O1ylkdSX0
それ慣れてじゃないての

243名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:31:48.49ID:AKJQgS/v0
道悪下手な馬が経験していけばこなせるようになるていう理論か

244名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:43:58.08ID:zUV0exwV0
馬場が違いすぎて馬によってはショックうけるってルメがいってたな
勿論血統的な向き不向きは大前提としてあるけど肉体的にも精神的にも慣らしていくのは必要なんじゃないか?
ルドルフの三冠あたりの記事でイギリスに修行に言った岡部が似たようなこと言ってたような

245ラスパンテイル2023/03/16(木) 13:48:05.04ID:U0MDaEIW0
人妻リスグラシューを連れていけ

246名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:49:45.58ID:09mjTNJx0
程度の差はあれど重馬場は馬の蹄が滑るから基本的には走り方が良馬場と変わるらしい、馬は条件次第で走り方が変わるのが当たり前な生き物と考えられている
しかしオルフェーヴルはダービーでスライドの長さをさほど短くすることなく走っていた、蹄を滑らせない走り、または多少滑ってもバランスを崩さない走りができる馬もいるそうだ
そういう馬なら海外でも力を出しやすいのかもしれない

247名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:52:26.31ID:2Z8jxcQm0
最初に滑って二度とまともに走れなくなる馬もいれば平然と走る馬もいるし結局馬次第

248名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:55:57.14ID:9jWpQmXz0
凱旋門賞適性はともかくアーモンドアイも馬場に影響されにくい走りをさはてたそうだな
自ら手間変えまくる走りが関係してるのかな?

249名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:57:22.57ID:+OCDBwZw0
ナリタブライアンかゴールドアリュールが出てたら勝ってたな

250名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:58:15.95ID:G+eeSaia0
クリンチャー定期

251名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 13:59:58.13ID:Tmd05mXP0
真面目にオジュウチョウサンの全盛期ならワンチャンあったと思う

252名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:04:17.07ID:YnSdb8h00
平場で2勝クラスしか勝ったことない馬がチャンスあったって
凱旋門賞舐め過ぎww

253名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:13:57.13ID:NmwENDr30
>>250
芝もダートも走れる馬の話に
芝もダートも走れない馬の話してなんになるんだ?

254名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:14:44.89ID:/9a7+/yN0
適性あるのは障害馬だよ

255名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:16:22.43ID:Mtl4Y+z00
能力、適性、臨戦過程、どれ一つ欠けてもダメ
それ以前に兵站専のダート馬に高低差10mはまず無理

256名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:33:11.16ID:cumdCGYg0
>>254
オジュウ出したらどうなんの?

257名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:41:09.01ID:09mjTNJx0
大敗するのを笑いたいんじゃね

258名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:42:21.54ID:rm0F8dQc0
>>253
クリンチャーで走れない扱いならそんな馬いないことになるけどな
2400保たないアグネスデジタルとか?

259名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:49:44.91ID:NmwENDr30
>>258
他の国の馬も大半はG1を勝ち上がって凱旋門に来てるんだぞ
そこでせいぜいG1好走程度の馬なんか走れない扱いだわ
クリンチャーの例で分かることなんて2流馬はそもそも勝負の舞台には上がれないってことだけだよ

260名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:51:08.63ID:f9pyeZsW0
適性で好走した馬がまだいないんだから向き不向きよりまず強い馬出せよ

261名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:53:40.71ID:/9a7+/yN0
まず57-55でしかも走りやすいよう整備されてきた環境で走ってきた馬が
60前後背負って重い山走るのは無理だからね
競技が違うとはまさにこのこと、一言で考えが甘い

262名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:54:42.86ID:rm0F8dQc0
>>259
だから芝でもダートでも走れる馬の話ってどの馬のこと?
聞いてる?

263名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:54:48.17ID:f9pyeZsW0
近年はたいして勝つ気もなく参加が目的だもんな

264名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:58:44.50ID:atSSWi4p0
能力無い馬でも適性で負けたと言っておけば納得されるからいいこと

265名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 14:59:23.07ID:NmwENDr30
>>262
お前258でどの馬のことなんかですか、なんて聞いてないだろ
しかもこっちは芝でもダートでも走れる馬にクリンチャーは入らないってことしか言ってない
会話してるつもりならもう少し日本語を学んでこい

266名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:01:17.44ID:rm0F8dQc0
>>265
出せねえなら最初からそう言えばいいのに

267名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:02:06.57ID:a3d8ZK0D0
芝でもダートでも走れる一流馬とか日本じゃ存在しないしな
1番近いヴィクトワールピサはダメだしデジタルは2400は長いし

268名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:02:12.71ID:c7jXrBKw0
そもそも出走できるの?レーティング持ってるの?

269名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:02:26.89ID:NmwENDr30
いるとも言ってないんだが頭おかしいやつに触れちゃったなぁ

270名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:03:39.08ID:AKJQgS/v0
>>267
欧州でも存在してない
でも凱旋門賞馬は出る

271名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:03:41.98ID:rm0F8dQc0
>>269
芝でもダートでも走れる馬の話してるんじゃなかったのか?

272名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:05:59.21ID:NmwENDr30
>>271
芝もダートも走れる馬がいるなんて話最初からしてねぇだろ
マジで言ってるのかよ

273名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:06:10.78ID:QyncHVuP0
ソーヴァリアントとかもし国内でG1勝てるぐらい強かったら行って欲しかったな
ダート種牡馬オルフェの芝でも強い馬連れてけ

274名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:06:29.60ID:W3YhCJRs0
ダート全く関係なし

275名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:07:16.25ID:rm0F8dQc0
>>272
お前が持ち出した話だろ

276名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:08:10.54ID:NmwENDr30
>>275
終始クリンチャーはカスって話しかしてないのに
どこを読んだんだお前

277名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:10:24.51ID:azgvEtjA0
逆言えば凱旋門賞勝つのは日本のダートで勝ちまくれるてことでしょ、無いな

278名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:13:13.17ID:rm0F8dQc0
>>276
クリンチャーはカスじゃなくて
クリンチャーはカスだから芝でもダートでも走れる馬の話をやれと言ってる
つまりは芝でもダートでも走れる馬とやらの話ができるんだろ?

279名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:14:08.96ID:2na/LZGQ0
ダート馬とかステイヤーとかスピードが無い馬に凱旋門賞は無理
タイトルホルダーが馬なりの馬に交わされたのを見て分かるように直線プラスフォルスストレートってのはとにかくスピードを要求される

280名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:15:56.72ID:exeS+1iS0
芝2400で強い馬はダート走らないし走ってても低いクラスでの話
つまり議論してもたられば話にしかならない

281名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:17:58.84ID:NmwENDr30
>>278
話をやれと言っている
ってお前が勝手に話持ち込んでるよなそれ

282名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:19:43.19ID:rm0F8dQc0
>>281
ごめんね
話をやれじゃなくて
話をしてるんだったね
結局そんな馬はいないからそんな話はしてないんだけど

283名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:20:56.25ID:eLShM+Zd0
BCと時期が離れてたらアメリカも参戦してたかもしれないのにな

284名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:23:35.01ID:YOFB75Bn0
>>283
薬物馬はこないでしょw

285名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:25:46.63ID:aiIsHNDV0
>>283
カーリンが出ようとして地元で芝使って楽に負けて断念、AWもさっぱりでダートと芝、AWは違うんだよと

286名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 15:25:59.57ID:NmwENDr30
>>282
勝手にお前が話したいだけでこっちは一度も議題にあげてないけどな
クリンチャーが芝もダートも走れない馬であることで
芝もダートも走れる馬が生えてくるわけじゃないんだから
話の展開として理論的に破綻してるし
まあそれはそれとして別に結論そんな馬はいないになったとしても
こっちとしてはああそうですかで構わないけどな

287名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 16:06:19.76ID:EtqQ3zlj0
クリンチャーで論争

288名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 16:22:00.39ID:9hiwoQdM0
日本のダート馬は芝の落ちこぼれだから話にならん
芝ダートどっちでも強い馬じゃないと

289名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 16:24:56.16ID:46z30tBP0
>>11
先ず逃げ馬じゃ無理

290名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 16:27:37.05ID:JX0f7Muc0
>>288
そんな馬わかりようがないから却下
他の考えて

291名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 17:06:48.55ID:vqLpvMnY0
まさか、今年のサウジカップは日本馬をたくさん出してパンサラッサがダートであっさり逃げ切り勝ちできるんだから
欧州でも日本馬をたくさん出してパンサラッサで逃げればサウジカップのようにあっさり勝てると思っている人っているの?

292名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 17:09:52.92ID:HlbbzB1j0
ちょっと前にワイがイナリワンの名前出したらそれからたまに見るようになったな
知ったつもりでおもろいやつ多いな

293名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 17:12:26.43ID:HlbbzB1j0
日本にもうニジンスキー残ってないもんな
面倒でも勝つ気あるならオルフェ付けて育てろよバカ大手

294名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 17:15:58.36ID:hPkmSx870
>>291
ダート馬とかほざくよりは大量に出せば何か勝つだろのほうが健全な思考だと思う

295名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 17:23:08.66ID:5Hw+EHXL0
>>49
キンカメ系だろwトランポリンありきの糞血統

296名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 17:26:17.20ID:Di0JS3Wf0
遠征費出せるオーナーがそれなりの馬に当たってそいつで行きたけりゃ勝手に行けばいい
ただ惨敗したら過剰に叩くのを止めればいいだけだ
もちろん行かないからって叩くのも論外

297名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 17:31:30.26ID:Ba27gLgN0
>>184
モンジューなんか翌年の良馬場では軽くシンダーに
千切られたからな
あの年はただ農耕適性があったのが2頭だっただけの
糞レース

298名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 17:35:15.41ID:TvCOZhME0
無駄に応援するなってこと

299名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 18:35:57.75ID:LAxD8I3B0
>>267
クロフネが長いところをいけさえすれば

300名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 18:52:19.30ID:KBoIsQWv0
>>207
エルコンの凱旋門は仕方がないだろ
あのスタートで下げたら叩かれるわ
ラビットが逃げなかった事も含めて運が無かったのが敗因

301名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 19:11:32.53ID:n+Riwi/60
成長次第だがミクソロジーが軽量で重走れてダート血統で長いところも走れるな

302名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 19:44:55.03ID:JtFDCRsm0
>>293
欧州でもニジンスキーは絶滅してない?

303名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 19:53:21.40ID:Mtl4Y+z00
負け続けて現実逃避したいのは分かるが、ダート馬はねえわ

304名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 19:55:55.32ID:MFmLBt8I0
ニジンスキーがマトモに残ってるのは南アフリカだけ
南アフリカ競馬自体が丁度タイムリーなストライキで終わりかけてるらしいが…

305名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 20:06:55.43ID:5RjrKWO90
エネイブルダート走ってたしな

306名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 20:45:37.14ID:0W/HUX5i0
ノーザンダンサー四天王の中で先にニジンスキーとリファールが滅びに瀕するとは思わなかったよー

307名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 20:53:25.10ID:uGIetz5E0
テリオスベルだろ
あのスタミナはおかしい

308名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 21:27:05.55ID:q9xvCyFk0
>>299
適性云々は分からんけどとりあえず能力が足らないから論外

309名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 21:46:02.84ID:2N1WBT4I0
ナカヤマフェスタが傾向を探る上でいつもバグになる

310名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 21:49:18.83ID:G+eeSaia0
パンサラッサをもう少しスタミナ寄りにした馬が
合ってそうだけどそんな馬そもそもいない定期

311名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 22:16:21.25ID:kEDayRKI0
少なくとも府中で洋梨の馬や阪神中山でなければ高いパフォーマンスを出せない馬、500キロ以上の大型馬は出しちゃ駄目だ
いい加減学習しろって

312名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 22:21:49.49ID:Pwr0qAlo0
>>309
あれは事故

313名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 22:26:45.85ID:jPuCCpsS0
事故w

314名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 22:42:08.63ID:/OXmdK5O0
ヌート馬ーを出すべきや

315名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 22:45:10.91ID:8iAaw4FM0
ディープスカイは適性あったと今でも思っている

316名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 22:55:44.86ID:/3EeUn2f0
クリンチャーが微妙だったからなんとも言えない件

317名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 23:03:38.75ID:NmwENDr30
>>316
一流の馬が集まるレースで
能力のない二流の馬が走れなかったのはなにも不思議じゃないだろ

適性適性いうけどその前に
能力がない馬が勝てるわけないという当たり前のことを認識するべき

318名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 23:04:04.10ID:RViaXyzZ0
>>314
勝っても北米調教馬初になるだけだぞ

319名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 23:06:16.77ID:NmwENDr30
だからいまの日本の強い馬を送り続けるのも間違いじゃない
強い馬を送り続けていれば
たまたまだとしても馬場や展開に合致したときに勝ちきれるだろうからな

320名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 23:06:37.84ID:dlTXHmc80
>>204
クロノが極軽専用の芝馬?
ちゃんと文章読めよ

321名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 23:56:17.12ID:jPWYTYGU0
>>309
宝塚で力を見せたし凱旋門賞ノウハウがあるスタッフ
結果的におかしくはないでしょ

322名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 23:57:03.31ID:R8QuEpNt0
>>309
ならねえよ寧ろよく示してるだろ
阪神でブエナを力ずくでねじ伏せるぐらいの力量が最低限度必要ということ

323名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/16(木) 23:59:06.02ID:ElwZBxki0
>>319
今の日本で強いとされる馬が行ったところで永遠に馬場が合致することはねえよ
虚弱貧弱駄馬を作るのはやめにしないと

324名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 00:06:49.67ID:9+VVnZRZ0
>>305
AWがダートに見えるニワカ

325名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 01:20:59.18ID:ffoZ/V0+0
凱旋門賞馬はたくさん輸入されてるのに全然血を繋ぐ努力してないしね
せめて繁殖で現役のバゴとかデインドリームは大切にしろよ

326名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 04:46:06.03ID:W5EsN7WI0
>>28
ミホノブルボンみたいに一日四本坂路走らせれば
ロンシャン2400mもいける可能性あるんじゃないかと思ったりはするな…

327名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 05:48:31.22ID:w+080esj0
>>28
その話すると正にリスグラシューが惜しかった
あんまり指摘されてないけどコックスプレートって地味に高低差8mぐらいあるんだよね

328名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 06:01:53.67ID:o8Q9yGW+0
>>208
クリンチャーは行くのが早すぎたタイプよ

329名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 07:11:33.82ID:oWNZH8MV0
重要なのは気性だよ
道中少しでもかかっちゃうと長すぎる直線最後まで伸びきれない
前目に付けてもしっかり折り合える馬が凱旋門賞では強い
そこが日本馬の弱いところ

330名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 07:13:15.78ID:G+i6HHVv0
>>22
こる

331名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 07:19:19.90ID:va8XTRA+0
>>329
折り合いと大渋滞に入っても動じない肝っ玉も必要
タイホみたいにちょっと絡まれるだけでストレス感じるようじゃ勝てない

332名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 08:48:09.52ID:VLJ5wJFd0
>>309
田んぼダービーで4着まで追い込んだキチガイやぞ

333名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 08:49:56.57ID:ipeT2gza0
弱いんだよ単純に

334名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 09:22:32.88ID:Hq4eZrz90
欧米は馬体ぶつけてなんぼだからな

335名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 10:04:19.64ID:ISyFvokM0
ドウデュースはパワーありそうでダートでも走りそうだけど凱旋門賞駄目だったろ
半姉はダートで4勝してる

336名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:19:07.48ID:QYfU1ytw0
まあ日本の芝でやれるスピードがあり、かつ日本の掘れるダートでやれる程度のパワーがあれば、致命的に体幹がゴミとかでなければ欧州の馬場そのものはこなせるだろうとは思う

ただ、それ以外にも余力を削ぐ前半の坂、下り坂を利用して走り切るには長すぎる直線×2が残ってるからな
というか、利用するどころか下りによって足を溜められず直線失速してるまであると思う

京都のレースの有力馬でままあるような、下りの勢いと、なんならコーナーの遠心力まで利用して馬場半ばから押し切るみたいなん不可能だし

337名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:34:07.36ID:rxx7L2kH0
スレタイを肯定してる無知の馬鹿って適性>>>>>馬の能力と考えてるんだな
まあマヌケな養分というしかないわww

338名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:36:03.35ID:xW5lZ/vv0
適性とかいうレベルじゃなくダートと言ってるのだから問題外だろ

339名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:52:06.38ID:5K2hOen70
と言ってもまるで適正ないと話にならないとドウデュースが証明してしまったしな

340名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:08:12.44ID:rxx7L2kH0
適性云々言うのは馬の能力が前提にないとな
少なくとも芝でG1勝ってない馬は論外だといい加減に気づけよ
凱旋門賞で日本馬最高の順位である2着に入った馬3頭はすべて日本の芝G1勝ってるという事実を忘れるなって事

341名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:18:14.84ID:+uOKpbym0
>>311
サドラーやガリレオの子が日本じゃ条件戦で終わるんだから2勝クラスの馬とか連れていけばいいんだよ

342名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:20:07.03ID:+uOKpbym0
>>340
凱旋門勝った馬は全部日本のG1負けてるけどねw

343名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:23:04.15ID:rxx7L2kH0
>>342
日本の馬場に適性がないだけ

>サドラーやガリレオの子が日本じゃ条件戦で終わるんだから2勝クラスの馬とか連れていけばいいんだよ
案の定 適性>>>>>馬の能力だと思ってる無知の馬鹿じゃねーかww

344名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:26:41.62ID:xxHTywTc0
逆に凱旋門ニ着がジャパンカップ結構勝ってたりするから一着の方が日本に向いていない特化型が来てるって事じゃないか?
トニービンみたいなたまたまその時のコンディションに問題があったかで負けたけど、本来はあのコースのエキスパートもいたかも知れないが

345名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:29:04.72ID:+uOKpbym0
>>340
日本のG1勝ってない馬が何頭凱旋門にでたんですかw

346名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:30:02.42ID:+uOKpbym0
>>343
だから日本の馬場に適正の無い日本馬もいるだろ

347名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:34:02.02ID:rxx7L2kH0
>>346
お前は日本の馬場なら条件クラスだけどロンシャンならG1級と言ってるんだぞ?
これがわかってないから無知の馬鹿だと言われるww

348名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:36:26.48ID:xxHTywTc0
>>347
日本なら最強クラスだけど、欧州なら条件馬クラスのドウデュースさんがいるからな

349名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:54:52.92ID:MZvQ5ZH/0
>>347
厳しいな、マジでこれ言われたらダンマリだろ

350名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:59:32.95ID:XB9Tv5B/0
能力足りないけど適性だけはあったのってステイフーリッシュみたいなのだろ

351名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:00:40.61ID:INppvraE0
いくら父があれとはいえよく凱旋門出したなトムロルフ

352名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:50:20.51ID:341jaZ5R0
ドゥみたいな身体に仕上げたらそりゃ無理に決まってるやろ
運動したことないのかよ

353名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:14:33.91ID:9R+D49E/0
ヤマニンウルス君を待とう

354名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:57:59.63ID:EAp2ZMkb0
ピッチ走法多いステゴ系のダート馬

ウシュバテソーロだな

355名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:08:03.01ID:QYfU1ytw0
>>346
というか仮に海外G1獲れるだけの適性があったとて、いきなり最高峰のレースに出るとか欧州を馬鹿にしすぎなんだよな。
G1なんていくらでもあるんだからせめてどっか経由して、好走してみせないと

欧州の一般戦レベルの馬が「日本に適性ありマス!日本でならG1レベル!ジャパンC勝ちます!」とか言って遠征してきても何だこのゴミって思うし

356名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:25:25.49ID:rY5iMJqk0
>>355
というのが大間違い

357名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:27:54.74ID:HZlN7yPx0
よっぽどJRAで条件戦走らせた方が稼げるからな

358名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 16:31:37.30ID:slqCiL/g0
>>355
凱旋門でもJCでも全ての馬が出れるわけではないからな 仮に条件馬が凱旋門に登録しても選ばれない

359名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 16:35:03.04ID:XHcXUOcD0
ダート糞下手のステゴ産やハービンジャー産が走ってる時点で的外れだと分かるだろ
欧州の重馬場適性とダート適性は全くの別物や

360名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 17:15:08.35ID:YXjA0anE0
>>359
これが皆理解出来ないんだよな
もっと言えば日本の砂ダートのリーディングも殆ど米国血糖だし

361名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 17:16:30.82ID:JfWcYYYh0
芝の重馬場でダート馬買うカモが一杯いるんだから良いことだよ

362名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 17:16:52.81ID:YXjA0anE0
もっと言えばサドラーガリレオはダートでは走らない
ダンジグは兎も角デインヒルも走らないし
ダート寄りのストキャは一番欧州に合ってるジャイアンツコーズウェイの流れでも欧州2400は厳しい

363名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:14:45.35ID:QYfU1ytw0
>>358
凱旋門なんてフルゲートになる方が稀だし実際アヴェンティーノ出てるだろ
ジャパンCだってレーティング関係なく外国馬優先で、その「外国馬」に特に指定はないと思うが

364名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:15:53.62ID:MXhbYi9W0
>>363
レーティングは関係あるんだが
登録して来たいと言っても招待される訳じゃない

365名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:26:58.76ID:xhKl+hzV0
>>1
クリンチャーを見ろ
エルコンは芝でもダートでも不問なだけ

366名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:29:15.32ID:xhKl+hzV0
クリンチャー 菊花賞2着 東京大賞典2着 凱旋門賞17着
日本では芝もダートもG1で2着に来ている

367名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:56:12.57ID:qCa8QI0a0
欧州で強い血統を研究した方がいいだろ
例えばサドラー系産駒の特徴ってなによ?

368名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:57:58.28ID:4P9masu90
extendedのステイヤーじゃ凱旋門賞走れない

369名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:04:06.66ID:4IvZ7RzS0
同和利権の巣窟・小倉競馬場は、即時廃止されるべきである

370名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:11:34.68ID:jyqFmM5q0
ネアルコ 3歳で当時3000mだったパリ大賞典を勝った
ニアークティック カナダ産のダート馬
ノーザンダンサー カナダ産のダート馬
ダンジグ 速すぎて3戦で故障するくらいのスピード馬
グリーンデザート 勝ったG1は1200mのみ
ケープクロス 古馬になってからやっとマイルG1勝つ
シーザスターズ 説明不要
バーイード 説明不要

血統を研究しても無駄だと思う

371名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:30:34.60ID:ipeT2gza0
エルコンドルパサーは芝とかダート以前に逃げても追い込んでも強いし化け物なだけ

372名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:35:49.94ID:XdyBN2kG0
クリンチャー「•••」

373名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:38:04.53ID:NWnxTz+y0
ガリレオ系の馬育てた方がいい

374名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:42:58.34ID:PlofTwJA0
>>367
欧州での評価は瞬発力とスピードに優れたチャンピオンサイヤー、スローペースが主の欧州競馬で絶対的な強さを見せた血統

ようは欧州の馬場に適性があるサンデーと思えば間違いない

375名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:43:14.21ID:XB9Tv5B/0
>>360
オルフェも今のところ一番でかい海外実績は北米ダートだしな

376名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:45:19.75ID:PlofTwJA0
>>360
アメリカダートと日本の芝は適性でいうなら似てるらしいよ
フォームも同じだし
欧州はフォームからして真逆で日本とアメリカは頭が低めで欧州は高い

377名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:59:28.55ID:XB9Tv5B/0
>>374
欧州寄りにしたサンデーってそれただのディープでは
まあ孫は明らかに別物だからまた探さないとな

378名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:01:15.95ID:KIX776Ny0
ダートと芝って適正真逆じゃない?

ドイツ馬がダート走れるとは思えん

379名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:03:41.20ID:KIX776Ny0
ちなみに日本のダート馬の多くは
鈍足だからダートを走っててその中で勝ち負けしてるだけであってだね・・・

ダート馬ならっていうのは勘違いや

380名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:05:50.03ID:xgUgZcLo0
>>377
だからディープ産駒は欧州で大活躍か、なるほど面白い

381名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:07:37.14ID:SbzEepQA0
ダート馬ではなくダート適性のある芝馬が正解では?

382名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:07:48.40ID:XB9Tv5B/0
洋芝適性で済むものをダートまで飛躍させてるからめちゃくちゃなんよ

383名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:12:42.93ID:cAYH2zn10
>>381
当たり前の話だが前提として芝を速く走れない勝てないよ
凱旋門に集まってる馬は芝を速く走れる馬たちで
その中で凱旋門の環境に最も合致してる馬が優勝しているのが現状なんだから

384名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:44:45.58ID:foW+5HoM0
競馬界きっての理論派福永先生を信じろ

385名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:17:42.25ID:ipeT2gza0
ディープほど失敗した種牡馬も珍しい

386名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:41:14.19ID:9gtOTI0B0
福永「「100m走が日本だとしたら、向こうは100mハードル。走り方一緒なわけないやん」
福永「エルコンドルパサーみたいに長期滞在して徐々に馬を慣らしていって……まあディアドラもそうだけど、みんなやっぱり途中で馬が変わっていった」
福永「短期決戦に行く場合は、やっぱ人為的に変える必要があるけどそれをやった日本馬はまだいない」

福永「ボコボコしたところならさ、人間だって突っ込んで走れないでしょ。躓かんとこうと思ったら体を起こすやん」

福永「欧州の馬ってのは基本的に頭高いよ。日本の馬、アメリカの馬はやっぱ頭が低い。スタートして躓くことがあっても、普通に走ってて(日本なら)躓くことないやん」

387名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:52:18.11ID:R9MFvoRF0
クラウンプライドをベルリン大賞で試してほしい
近年の凱旋門賞馬輩出レース

388名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:54:28.33ID:OlRzvRPO0
ダートというか急坂適正かな?
日本のダートコースは急坂が無いし。

389名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:55:36.48ID:AeqEPA4W0
>>388
盛岡は坂がち

390名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:58:56.55ID:LXlS62+C0
>>388
重要なのは下り坂

391名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:03:20.30ID:MQZE/rM00
中山ダート2400最強馬なら…

392名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:16:42.23ID:we/LcCCt0
>>234
それな

393名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:18:52.43ID:we/LcCCt0
>>381
違うな
それを言うなら芝でも走れるダート馬
とにかくダート馬じゃないと通用しないから

394名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:45:36.66ID:LBrjw9SB0
今なら日本馬で凱旋門に一番近いのはハヤヤッコだと思うわ

芝の重馬場を全く苦にしないし、上がりもそつなく出せる(キレがあるわけではないが、十分に脚は使えている)

395名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:46:12.44ID:wpN7fz7D0
高低差といえば、旧盛岡競馬場
確か8メートル

396名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:17:05.36ID:qCa8QI0a0
>>386
いっくん先生なら勝てる馬作れるかもしれんな
期待しとくわ

397名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:20:56.47ID:J9cAYnCT0
>>396
いっくんの言ってることペリエやキネーンやルメールも言ってるしな
ガチでいっくんなら勝てる馬作れそう

398名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:25:11.07ID:Mjas9dxX0
今年ウシュバテソーロが行けば答えは出る

399名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:27:08.87ID:e3sn/a5k0
エルコンが負けた時に言っていたな
凱旋門賞が勝ちたいならエルコンドルパサーより強い馬を連れてこいと

400名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:27:57.87ID:e3sn/a5k0
レーティング134以上を出せる馬は一度も挑戦してないわけだから勝てるわけがないと

401名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:33:49.85ID:we/LcCCt0
>>399
凱旋門賞「勝ちたいならエルコンドルパサーより強い馬を連れてこい」

こうですか?

402名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:43:34.22ID:dWADJQq00
凱旋門賞さん

403名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:50:37.01ID:DsYACGi80
もう名前忘れたけど、今の激タフ船橋ダートの2400mをぶっちぎったあの馬ならどしゃ降りロンシャンで輝いてくれる

404名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:58:21.73ID:cAYH2zn10
>>367
血統面ではいまの凱旋門とはアーバンシーだと言っていい
もっと言えばその母アレグレッタの血(独Aライン)が支配している
独Aライン×スタミナパワー(サドラーズ)がずっと勝ち続けている

405名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 00:33:46.86ID:c25v/2yG0
エルコンの再来待つしかねぇな。後はディープオルフェの再来且つ相手が弱けりゃワンチャンあるくらいか

406名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 01:34:47.22ID:VuQduN750
三歳牝馬を毎年連続で3頭出せば5年以内に勝てるよ

407名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 01:39:27.97ID:f1zDljl30
寧ろ障害馬のような気がする

408名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 01:48:30.99ID:dWAJ1i9i0
>>406
斤量見直しで3歳馬は全然勝てなくなったよ

409名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 03:00:00.07ID:grZB20VS0
>>400
それな

410名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 05:00:56.41ID:goD4iz4X0
馬体重420kgぐらいの牝馬を毎年連続で3頭出した方が可能性あるんじゃね?(笑)

411名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 07:06:08.17ID:gIhj+Bjx0
アプデしてないジジイが多いな
ワイもジジイだけど

412名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 08:01:42.95ID:0bKeCvUb0
ダート馬なら故障しようが走らなくなろうがどうでもいいしな

413名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 08:14:22.47ID:L1nYL3mL0
普通に国内でやることなくなった5歳馬でいいよ
欧州勢は5歳あんま勝たないけど今の日本は5歳優勢だしな

414名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 09:05:23.02ID:rWvAoEuN0
勝てない1番の問題が馬ではなく人側にあるみたいだし待つのはエルコンドルパサーではなくそのオーナーと調教師だよな

415名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 09:14:23.33ID:PhbynpMS0
ダート強い馬が通用するなら、ダートでもっとサドラー系の馬が走っていい。現実はサッパリじゃん

416名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 10:04:15.95ID:S+U030WV0
>>413
正にゆとりローテの副産物だろね
まあ言い方はなんどがいい事かもしれん

417名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 10:23:15.33ID:vSS/Zc740
せめて長期遠征してほしいわ

418名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 10:36:05.47ID:xwyYQMFE0
>>394
今のダート界じゃ脚質合わなくて低迷してたけど
ダート時代も毎回その辺には居たしな
ダート、芝重、普通芝全部こなせるのデカい
それとは別に日本の誇る白毛を世界にお披露目したいね
ハヤヤッコは芦毛ぽいけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています