トップページ競馬
418コメント113KB
凱旋門賞はダート馬を出すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 02:21:46.41ID:bhbTCucf0
瞬発力は多分そんなに削がれてない
ただどいつもこいつも、一瞬加速したかと思ったら次の瞬間にはもう脚上がってる印象ある

これが日本とは違う根っこか緩い馬場なんかによるものか単に前半で余力を搾り取られてのガス欠か知らないが、とりあえずスタミナとは別に末の持続力が2Fも続かない印象
酷いのだと余力あるように見えてても50mくらいしかもってない
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 02:23:37.98ID:TTcjQnlB0
>>3
たかやま、竹内、司がいる、バカ、
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 02:29:47.18ID:PQUgnrnQ0
日本の馬場のせいだよ
加速後に距離を稼ぐのに脚力いらないからね
芝を掴んで走るだけで力強く踏み込むより反発力が得られるんだわ
だから昔より芝→ダート替わりが走らなくなってるだろ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 03:24:31.32ID:rk3HRjSw0
>>189
福永は脚取られて走るのやめるとか言ってた
だから現地に慣れさせないとダメだろうと
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 05:15:49.52ID:QWAyxluj0
ひとつだけ言えるのは日本の芝コースにしか適正の無い馬は勝てない
日本はただの走りやすい陸上トラック
凱旋門はクロスカントリーコース
結局連れていかないとわからないが結論ではある
少なくとも芝とダート両方に適正無いと話になら無い
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 05:18:39.14ID:tykFSzp20
日本のダート馬はパワーのイメージがあるけど馬体重の重さも関係しているから純粋な筋力の強さではないんだよね
深い砂厚を重い馬体重で圧力かけて反発力を得るからどうしても重い馬が有利
ロンシャンの重い馬場は沈む馬場だから馬体重が重い馬程沈み込むから脚を引き抜いて上げるのにエネルギーを無駄に消費する
ダートG1、芝重賞2000以上両方勝てて馬体重480キロ以下の馬なら凱旋門賞勝ち負け出来るよ
パンサラッサが条件に該当するけど逃げて自分の型に嵌め込んで勝てているけど、普通に馬群の中で競馬してどの程度の脚力を使うか実績程の能力があるのか疑問が残る
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 06:26:27.96ID:gA2wc4Zu0
グロリアムンディ連れてけ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 06:38:00.68ID:8hWGwnnr0
>>1
適性だぞ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 07:40:48.33ID:T+qZSj4j0
>>196
俺は450キロ以下で宝塚記念を勝った馬馬なら凱旋門で勝ち負け出来ると思っていたけど、最近の阪神は馬場が軽いので適性が判断出来ない
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 07:48:08.74ID:iifJdjwY0
多分エルコンドルパサーは内容から考えて世界一強い
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 07:56:17.76ID:uYQHy0hZ0
クロノって何気にかなり強かったのでは?
ぶっつけでどろんこ馬場で追走してた上に帰ってきて有馬でも大崩れしてないし
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 08:39:08.63ID:Cv/QCU8k0
>>200
あわないタイプの典型らしい
クビが低い沈むようなフォームは馬場がよい日本だから有効で整備されてない欧州の馬場だと転びそうになるから上手く走れないそうだ 
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 08:42:38.71ID:1odoGV7K0
なぜエルコンドルパサーは勢い付けて後ろから抜かれたモンジューを差し返そうとする余力があったのか
あれがよくわからん
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 09:02:56.36ID:G5sz047s0
蛯名って大一番で安全策というか不利受け受けない保険かけるよな
ディーマジェスティのダービーもそうだし
そこらへんの胆力の無さで大金星を逃してる
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 09:24:57.67ID:8j3xEtS50
3歳牝馬を毎年出せば1発だよ
古馬の牡馬なんか出しても一生取れない

オルフェを明らかに超える逸材が出れば別だが
そんなのでてこないわ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 09:37:09.68ID:j6gVnNEp0
もう古馬のほうが大したことないのでも勝ててるよな
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 10:26:33.93ID:ykEmb9vH0
>>207
ディーはああいう馬だったし
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 10:30:28.24ID:YnSdb8h00
こう言ってるマヌケってサドラーズウェルズがダート馬だと思ってるのかww
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 10:34:53.06ID:j6gVnNEp0
>>216
信じがたいけど日本に持ってくればダートで走ると思ってるやつ大量にいると思う
パンサラッサがダート走れたのは母系のおかげとか大真面目に言ってるやついるからな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 10:43:35.69ID:MuURlIsP0
一応言うとパンサラッサの母はサドラー×シャーリーハイツな
なんでダート走れるのがこれのおかげなんだよw
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 11:03:54.34ID:rlo/zNQ60
>>220
エルコン、ディープ(まあ、失格なんだが)に実力以上に善戦したキズナ、ハープ

むしろ府中で強いキレ馬が結果出してるんだが?
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 11:09:42.64ID:MuURlIsP0
オルフェも負けたとはいえJCでとんでもないラップ刻んでるからな
0225ラスパンテイル
垢版 |
2023/03/16(木) 11:26:37.63ID:U0MDaEIW0
クリソベリルをつれていけと何度も言いましたが

本当は取れないんじゃなくてとるきがない

例えばリスグラシュー有馬のあと春から欧州滞在で走法モード変更すれば連には入れただろ

勝てる馬いても連れていかない
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 11:51:35.76ID:YnSdb8h00
長期滞在でなんで馬の走法が変わるんだよマヌケw
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 11:55:05.55ID:EIYis7w10
馬体重でしょ
軽くないと坂登れないし足取られたときに抜け出せない
450ベストの不良馬場功者がいい
ただ、そんなの日本では勝てないわけで
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 11:56:27.68ID:AEzP0D5N0
>>226
実際変わるけどなぜ嘘だと?
キセキとかディープボンドとか変わったみたいだし
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 11:58:27.18ID:ykEmb9vH0
>>229
走りやすいフォームに人間が変えたり馬が自分で見つけて変えるかららしい
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 12:12:21.61ID:Ak8x5zrc0
>>230
現状それくらいの体重の有力どころはシャフリヤールくらいしかいないわね
馬場悪いのダメっぽいけど
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:06:29.75ID:DYgfcfCe0
>>229
オルフェやオグリは地面によって歩き方変えてるっていうし、オルフェの道悪巧者たる所以は「馬場のいいところを選びながら脚を置いている」ところにあるらしい

ここまで極端な才能はほぼないにしても、例えば道悪では滑るのを恐れてストライドを狭めるとかはどの馬でもやることだし、長期遠征すればその馬場での走り方が定着するってことはあると思うよ
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:22:32.19ID:RJcbp+EC0
オグリはわからないけど福永の対談で「オルフェは自分で走りやすいフォーム探してすぐに走り出す」と驚いてたな
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:25:06.71ID:umlG/Vdc0
懐かしきサラブレで福永が語った凱旋門賞


https://i.imgur.com/MfYcP0i.jpg
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:30:36.54ID:O1ylkdSX0
それ慣れてじゃないての
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:31:48.49ID:AKJQgS/v0
道悪下手な馬が経験していけばこなせるようになるていう理論か
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:43:58.08ID:zUV0exwV0
馬場が違いすぎて馬によってはショックうけるってルメがいってたな
勿論血統的な向き不向きは大前提としてあるけど肉体的にも精神的にも慣らしていくのは必要なんじゃないか?
ルドルフの三冠あたりの記事でイギリスに修行に言った岡部が似たようなこと言ってたような
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:49:45.58ID:09mjTNJx0
程度の差はあれど重馬場は馬の蹄が滑るから基本的には走り方が良馬場と変わるらしい、馬は条件次第で走り方が変わるのが当たり前な生き物と考えられている
しかしオルフェーヴルはダービーでスライドの長さをさほど短くすることなく走っていた、蹄を滑らせない走り、または多少滑ってもバランスを崩さない走りができる馬もいるそうだ
そういう馬なら海外でも力を出しやすいのかもしれない
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:52:26.31ID:2Z8jxcQm0
最初に滑って二度とまともに走れなくなる馬もいれば平然と走る馬もいるし結局馬次第
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:55:57.14ID:9jWpQmXz0
凱旋門賞適性はともかくアーモンドアイも馬場に影響されにくい走りをさはてたそうだな
自ら手間変えまくる走りが関係してるのかな?
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:57:22.57ID:+OCDBwZw0
ナリタブライアンかゴールドアリュールが出てたら勝ってたな
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 13:59:58.13ID:Tmd05mXP0
真面目にオジュウチョウサンの全盛期ならワンチャンあったと思う
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:04:17.07ID:YnSdb8h00
平場で2勝クラスしか勝ったことない馬がチャンスあったって
凱旋門賞舐め過ぎww
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:14:44.89ID:/9a7+/yN0
適性あるのは障害馬だよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:41:09.01ID:09mjTNJx0
大敗するのを笑いたいんじゃね
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:49:44.91ID:NmwENDr30
>>258
他の国の馬も大半はG1を勝ち上がって凱旋門に来てるんだぞ
そこでせいぜいG1好走程度の馬なんか走れない扱いだわ
クリンチャーの例で分かることなんて2流馬はそもそも勝負の舞台には上がれないってことだけだよ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:51:08.63ID:f9pyeZsW0
適性で好走した馬がまだいないんだから向き不向きよりまず強い馬出せよ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:53:40.71ID:/9a7+/yN0
まず57-55でしかも走りやすいよう整備されてきた環境で走ってきた馬が
60前後背負って重い山走るのは無理だからね
競技が違うとはまさにこのこと、一言で考えが甘い
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:54:48.17ID:f9pyeZsW0
近年はたいして勝つ気もなく参加が目的だもんな
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:58:44.50ID:atSSWi4p0
能力無い馬でも適性で負けたと言っておけば納得されるからいいこと
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 14:59:23.07ID:NmwENDr30
>>262
お前258でどの馬のことなんかですか、なんて聞いてないだろ
しかもこっちは芝でもダートでも走れる馬にクリンチャーは入らないってことしか言ってない
会話してるつもりならもう少し日本語を学んでこい
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:01:17.44ID:rm0F8dQc0
>>265
出せねえなら最初からそう言えばいいのに
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:02:06.57ID:a3d8ZK0D0
芝でもダートでも走れる一流馬とか日本じゃ存在しないしな
1番近いヴィクトワールピサはダメだしデジタルは2400は長いし
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:39.08ID:AKJQgS/v0
>>267
欧州でも存在してない
でも凱旋門賞馬は出る
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:03:41.98ID:rm0F8dQc0
>>269
芝でもダートでも走れる馬の話してるんじゃなかったのか?
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:10.78ID:QyncHVuP0
ソーヴァリアントとかもし国内でG1勝てるぐらい強かったら行って欲しかったな
ダート種牡馬オルフェの芝でも強い馬連れてけ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:29.60ID:W3YhCJRs0
ダート全く関係なし
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:07:16.25ID:rm0F8dQc0
>>272
お前が持ち出した話だろ
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:10:24.51ID:azgvEtjA0
逆言えば凱旋門賞勝つのは日本のダートで勝ちまくれるてことでしょ、無いな
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:13:13.17ID:rm0F8dQc0
>>276
クリンチャーはカスじゃなくて
クリンチャーはカスだから芝でもダートでも走れる馬の話をやれと言ってる
つまりは芝でもダートでも走れる馬とやらの話ができるんだろ?
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:08.96ID:2na/LZGQ0
ダート馬とかステイヤーとかスピードが無い馬に凱旋門賞は無理
タイトルホルダーが馬なりの馬に交わされたのを見て分かるように直線プラスフォルスストレートってのはとにかくスピードを要求される
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/16(木) 15:15:56.72ID:exeS+1iS0
芝2400で強い馬はダート走らないし走ってても低いクラスでの話
つまり議論してもたられば話にしかならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況