4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 19:33:55.72ID:dXEQ8M8V0
キズナと一緒やね
ズッ友や
あれだけ2歳勝ちまくってたのに
使い出し早くしたら失速もさらに早くなったな
7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 19:35:33.05ID:/re81mMj0
またクロムかよ
>>3
低待遇でG1馬2頭重賞馬12頭だして勝ち上がり率は3世代連続で50%前後リーディングトップクラス維持
2歳からの厚待遇世代を最高の形で迎えることが出来た 10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 19:37:12.36ID:Nx2LPSHU0
元々クラシック向きって感じでも無かったからな
デアリングタクト、エフフォーリア出したからそう思われていたけど案外春のクラシックには産駒出走してないし
カナロアもクラシック向きでは無いけどアーモンドアイ、サートゥルナーリア出して勘違いされてたけど
>>12
社台SSと考えるとちょっと物足りないけどコンスタントに勝ってるよ
シンリョクカとサトノグランツに期待かね >>8
まだ強がってんだ
重賞連敗スレで殴られて来いよ >>16
重賞勝ってるじゃん
バスラットレオンとかハギノアレグリアスとか
何の話だ? 信者「例え早熟早枯れでもクラシックが一番重要なんだから、需要はあんだよ!!」
↓
去年:お話にならず
今年:クラシック見学
>>8
社台SS所属で初年度から269頭種付けを「低待遇」と言うのはあまりにも馬鹿。
初年度84頭でCPIが0.6でモーリスとゴールドアクター出したスクリーンヒーローに使う言葉だなそれは 250万連呼ばっかだけど他の種牡馬と違うだろ
キズナと同じでバックアップあるしな
26馬神2023/03/18(土) 19:58:03.00ID:VMMKUKJK0
リオンが成績酷すぎて種付け中止になったからな
ザリオバブルも終了
サートゥルは確実に失敗する
キズナは低待遇から超厚待遇に大きくステップアップ
6歳182頭250万勝ち上がり率50.33% ノーザン12頭
5歳138頭250万勝ち上がり率47.97% ノーザン15頭
4歳111頭250万勝ち上がり率47.5% ノーザン14頭
3歳107頭350万 ノーザン9頭 勝ち上がり率36%(現在トップ)
2歳167頭600万 ノーザン32頭
1歳133頭1000万 ノーザン35頭
28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 19:59:42.86ID:pbKAvDuV0
イズジョーノキセキが勝っていなかったら…。
牡馬が最後に重賞を取ったのはF4の有馬記念まで遡る。
海外や地方重賞も出走すらない。
30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 20:03:29.52ID:EhKuUGro0
250万なら良いけど1800万はないな
あとザリオの虚弱遺伝子がリスク大きい
繁殖として増えた場合どうなるのか不安だわ
>>28
エピファネイア信者は岩田康誠に脚向けて寝られないよな つーか社台は自分らで種付け料跳ね上げた種牡馬はちゃんと自前で面倒見ろよ?
「種付け料跳ね上げましたが、その後結果が出なかったので後は知りません」とか無責任やからな
35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 20:11:24.69ID:ZubgEagT0
結局オルフェーヴルとキタサンブラックしかまともなの居ないな
スクリーンヒーローとダイワメジャーお爺ちゃんだし
それ以外わ皆死んだし
36名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 20:14:24.32ID:ZubgEagT0
>>23
BT産駒も走る気無くす馬多かったし何か似てる所あるよね 種付け料はねあがった馬でポイ捨てされた馬なんかいたっけ?
大抵酷使で酷い死に方した記憶しかないな
>>17
わざわざ突っ込んで欲しくて返してくんのか
暇なんだな 41馬神2023/03/18(土) 20:22:00.53ID:VMMKUKJK0
カナロア2000万さん、、、
今は見るかげもなく、、
地方ダートjpn3はノーカンだよキズナ先生!
キズナ重賞70連敗継続です!
44名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 20:25:23.89ID:/re81mMj0
本気出してアリストテレスとクビ差のコントレイルって弱かったんだな
48馬神2023/03/18(土) 20:35:44.75ID:VMMKUKJK0
サートゥル産駒高額で買った馬主と生産者ガクブルしてるな
2歳リーディングぶっちぎりだったのに凄い早枯れやね
クラシックに限らず参加賞なんて何の意味もないだろ
100頭出走より1頭の勝利の方が価値が上でエピファより下の種牡馬は山程いる
51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 20:52:44.73ID:ibrPJ4k50
参加賞が目標の種牡馬とかそもそも死んでんる様な物だろ
52馬神2023/03/18(土) 20:53:53.97ID:VMMKUKJK0
カナロアさんことしもクラシック候補ゼロ、、、
54馬神2023/03/18(土) 20:56:05.41ID:VMMKUKJK0
今年のエピキズナの2歳はえぐいぞ
初年度からこんなの出してすげえってなってから鳴かず飛ばずパターンよくあるけどなんなん
>>53
なら1800万は高過ぎるだろ
800万くらいが適正価格なんじゃ
もちろん今後も当たりを出せるならだけど そもそも1800万にしたのが高すぎたんだよ
アベレージも高くない、重賞馬も年1頭、多くて2頭しかいない。冷静に考えると1800万になるわけないのに、なってしまった。
つけすぎで肝心の1800万世代の頃には精子が劣化してるパターン
59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 21:08:26.06ID:tipUkR320
牝馬三冠馬を出したとはいえ後継種牡馬F4一頭で1800万は流石に盛り過ぎたな
ディープ4000万世代のリアドとサンセットクラウドが2勝クラスの淡路特別で惨敗したことには触れへんの?
やたらと種付料にこだわってるみたいだけど
61馬神2023/03/18(土) 21:11:29.49ID:VMMKUKJK0
カナロアどうすんだこれ
62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 21:12:10.98ID:NMkWmpMX0
クラシックとか1355メートルより長い重賞を買ったら種牡馬価値が下がるからキズナはわざと負けてるだけだぞ
エピファはまだ250万のお試し繁殖での結果だからな
カナロアの場合はG1牝馬58頭、ノーザン生産52頭の超絶繁殖でAEI1.06なので生産者からの評価は厳しい
まあ正直繁殖が底のエピファネイア、キズナよりカナロアが今年は正念場だわな
67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 21:56:56.89ID:UuMTncK50
>>56
350万円〜250万円を行ったり来たりして
6年後は70万円 →そしてインチキG1馬は行方不明 69馬神2023/03/18(土) 22:19:15.63ID:VMMKUKJK0
それよりサトノアラジンがまたG1馬だしたのお前らしらんやろ
有力種牡馬ほぼいなくなって周囲がクソ雑魚だからこエピファみたいな雑魚が持ち上げられたけど、、
エピファも雑魚でした そんだけだよな
150万スタートのステゴは通算CPI=1.40、通算出走1256頭、ノーザン産91頭の戦力で
重賞馬46頭、GⅠ25勝、重賞120勝以上
社台系種牡馬で1800万とるならステイゴールドの実績なんて音速でぶち抜くくらいじゃないとお話にならんね
牝馬はノーカンとか海外重賞はノーカンとかしまいにはディープ系の勝ちはノーカンとか言い出しそうw
72馬神2023/03/18(土) 22:30:24.51ID:VMMKUKJK0
残念ながらキンカメ系のまだなしえてない
海外クラシック制覇をサトノアラジンが達成しちまったんだわw
エピファが駄目ってことになるとサートゥルナーリアが成功する根拠もあやしくなるな
2020年産の惨憺たる成績でカナロアは生産者から見限られた
リオンディーズも種牡馬として失敗、エピファは成長力がないとなるとサートゥルナーリアやばい
シーザリオは女ポキオンそのものだな
正直流行らせたらアカンやろ
>>6
テイオー産駒はエピファ産駒と違って古馬でも重賞やGⅠを勝ってる
しかも内国産種牡馬冬の時代だから価値が高い 77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 22:45:47.89ID:ALfyyFS10
>>73
コテ消しても文体でバレバレなんだが自演が上手くいってるとでも思ってるのか? 78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 22:49:52.37ID:3sjR4let0
キズナと一蓮托生なんか
3歳は繁殖の割に良い馬体の産駒多くて期待してたんだがな
すでに産駒数500頭以上、ノーザン産多数で牡馬の重賞馬まだたったの2頭w
これが1800万とか地獄やな
重賞勝てない種牡馬もいるし2歳の成績は良いしそこそこ頑張ってるのでは?
83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 23:22:53.88ID:mcy1kve40
セレクトセール2022 キズナ爆死
セレクトセール2023 〇〇○爆死
今年の爆死枠はエピファネイアか?
84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 23:24:33.89ID:SM3Scmkv0
チャンスザローゼスどこいった?
>>82
ちゃうで
本来クラシックに乗るはずの豪華繁殖群を使い潰したロードカナロアのせいや
あと何気にやばいハーツクライ >>86
牝馬は高値で売れたから爆死とは違うよな
牡馬は値がつかなくなってきてるけど 89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 23:33:27.03ID:SM3Scmkv0
●キズナ
ノーザン勝ち上がり率8/12 66.6%
非ノーザン勝ち上がり率40/83 48.2%
全体50.5% ノーザン比率12.6%
●キタサンブラック
ノーザン勝ち上がり率13/23 56.5%
非ノーザン勝ち上がり20/54 37%
全体42.86% ノーザン比率29.8%
●モーリス
ノーザン勝ち上がり率15/34 44%
非ノーザン勝ち上がり率29/103 28%
全体32.12% ノーザン比率24.8%
●ディープインパクト
ノーザン勝ち上がり率20/28 71.4%
非ノーザン勝ち上がり率44/71 62%
全体64.6% ノーザン比率28.2%
●ハーツクライ
ノーザン勝ち上がり率21/35 60%
非ノーザン勝ち上がり率22/61 36%
全体44.8% ノーザン比率36.5%
●ロードカナロア
ノーザン勝ち上がり率24/51 47%
非ノーザン勝ち上がり率50/129 38.8%
全体41.1% ノーザン比率28.3%
●エピファネイア
ノーザン勝ち上がり率11/21 52%
非ノーザン勝ち上がり率36/97 37%
全体39.83%
ノーザン比率18%
エピファネイアご自慢の3歳勝ち上がり率もキズナに抜かれた
もうエピファネイアには何もない
92馬神2023/03/18(土) 23:35:06.17ID:VMMKUKJK0
>>90
キズナの5割が異常なんだよな
CPI低いからなキズナエピわ エピファネイアはノーザン生産が多いから駄目
キズナはほんと凄い
歴史的大種牡馬
94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 23:37:03.31ID:WtqT5tWy0
>>90
高額種牡馬に勝ち上がり率なんて意味無いだろ
G1を何勝したか?何頭種牡馬入りしたか?産駒の総賞金は幾らか?
問われているのはこの辺り エピファネイア産駒に大物がいない
早熟早枯れ虚弱しかいない
もしかしてエピファネイア基地はデアリングタクトやエフフォーリアみたいな古馬で1つも勝てない駄馬を大物だと思ってるのか
98名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 23:40:17.97ID:UuMTncK50
>>74
問題は社台スタリオンから速攻で追い出された虚弱体質ボリクリ 100馬神2023/03/18(土) 23:42:21.40ID:VMMKUKJK0
エピファネイア産駒のセール価格決壊しそうだな
今年はコントレイル産駒出てくるし
2歳戦はキズナに話題持っていかれるだろうし
104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 00:01:41.25ID:7u5r6q4n0
グランとかクロノとかアモアイとかなんでもかんでもエピファに付けたのマジでもったいねえ
カナロア、エピファ、サートゥルナーリアは駄目だな
正解はキタサンブラック、コントレイル、キズナ
2020年産のキズナの繁殖カナロアの超絶繁殖と比べたらそりゃ走らないわって納得
あんなゴミ繁殖でもAEIは最低ラインの1,4で合格ラインの数字出してる
カナロアなんかに付けるならデクラレーションオブフォーがおすすめ
サンデーもキンカメも入ってないし、ノーザン生産が1頭しかいないのに成績が素晴らしい
108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 00:13:51.22ID:5sU+ZtpY0
ディープ孫はキレ梨ってバレてるからもう三冠ブランドのコント以外はセールで値段付かないだろうな
今年は金子も高値で買うサトルが最高値かねえ
109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 00:13:59.66ID:evjN7vXU0
日本語がおかしいのは造語癖が酷い韓国大好きなアイツ
110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 00:15:51.50ID:8vtPI0KB0
このスレ馬神1人で50レスぐらいしてる?
2020年産のキズナの繁殖チェックしてみろよ
ほんとゴミみたいな繁殖だらけだよ
あれでAEI1.4出せるって神種牡馬と言っていいと思う
「福永じゃなかったら三冠だった」ってしばしば言われるが
三冠馬がこんな種牡馬成績のはずないからそもそも戦績が妥当だったんだな
デクラレーションオブウォーあれだけ優秀なのに競馬板で殆ど話題になってないな
カナロアよりデクラレーションのほうが絶対いいのにな
115名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 00:40:49.11ID:tXwzOBi00
サンデー系に合わせるならデクラレーションオブウォーかサトノクラウンかな
もしかしてノーザンって種馬作るより輸入してたほうがいいんじゃねえの
儲け重視で国内のレベル下げて笑える
118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 04:43:57.42ID:k7aZuO0b0
2歳G1を勝ちたい馬主には人気の種牡馬だよ
エピファネイア産駒はそういう馬主に高く売れる
>>118
そんな馬主いないわ
エピファが今まで高値で売れてたのは
クラシック取れる期待があったからなわけで 2歳GⅠの賞金が3億円とかなら勝ちにくるかもな
実際はGⅡレベルの賞金でJC、有馬4着くらいの賞金しかない
あとパンサラッサがいい例だが、世界各地でも古馬賞金激増してるからそういうのをゲットしないとな
賞金10億円程度じゃ昔の5億円ホース程度の価値しかない
>>53
一発もサンデー系キンカメ系以下しかいない
ただの走らない血統になってるがな 123名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 08:47:27.83ID:l0b0XCKp0
コントレイル世代はエピファネイア産駒の1世代目だからな
世代にドゥラメンテ産駒もキタサンブラック産駒もいなくて、アリストテレスと
クビ差のコントレイルに1200万の価値はないのじゃないのか?
というのは積極的に広めていきたい
稼ぎ頭のドゥラメンテ早死にさせて
メッキ剥がれたエピファカナロアで稼ぐつもりなんか?
127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 10:06:05.32ID:MjCHnpPP0
>>113
今の競馬板は深い話出来る人間殆ど去ったかROM専のみだからね
まとめられるしこのスレみたいに低俗な話題ばかりで書き込む気もね・・ 128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 11:02:35.70ID:BB1OEobZ0
ドゥラメンテって初年度産駒も2年目産駒も大物出した割にAEI微妙だからそんなに持ち上げる様な種牡馬じゃない
129名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 11:11:57.00ID:lp4JnbZE0
オーソクとかいう一級素材を虚弱で一瞬で失ったあたりからかなり怪しい臭いしてた
アリストテレス(種付料250万)とクビ差のコントレイル(ディープ種付料3000万世代)の評価は下がるだろうな
131名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 11:16:59.60ID:BB1OEobZ0
>>130
こういうのって馬のアンチはキチガイしかいないですよって工作活動なんだよな 132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 11:19:30.25ID:u6+ICUKH0
>>130
ウインバリアシオンに子供扱いされてたゴールドシップとかいう駄馬はどうなるんだよ
オルフェーヴル世代に産まれてたらG1を1つも取れてないって記者にも言われるレベルだから顕彰馬の投票でまったく票がはいらないんだよな
記者にも顕彰馬投票のたびになんでゴールドシップは記者から投票されないのかって馬鹿にする記事を書かれてるし
こんな顕彰馬投票のたびに駄馬って言われてる馬はいないぞ 134名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 11:36:40.23ID:AWHxxbMc0
137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 12:24:32.67ID:sS7L5Bc00
キズナは重賞まで行くと駄目だが下のクラスでは勝ちまくってAEIもかなり高いからまだマシ
まぁ1200万の評価を得た種牡馬の働きではないけど
キズナは現状でコレなので、繁殖と育成と厩舎と騎手がワンランク上がると…ってのが見どころ
ゴミ繁殖なのにキズナ勝ち上がり率やばすぎだろ
来年から独走だな
2020年産のキズナとカナロアの繁殖比べて見ろよ
超豪華繁殖のカナロアとゴミ繁殖で月とすっぽん
それで今週も4勝してるんだからキズナはかなり優秀だよ
キズナは繁殖のレベル上がってリーディングが取れるか見もの
キズナは種付け料350万で優遇されていてノースヒルズのサポートもあるから
キズナ今年も勝ち上がり率4割いきそうじゃん
日高繁殖しかないのにこれは異常だろ
2020年産の繁殖全部わかってるんだから嘘ついてもバレるよ
カナロアの超豪華繁殖と比べたらキズナの繁殖レベルの低さは際立つ
それでカナロアにAEIで大差付けてるってことは種牡馬能力の差はかなり大きい
パラレルヴィジョンはノーザンファーム生産、国枝厩舎、ルメール騎乗でも駄目だったじゃん
どれだけ印象操作したって繁殖全部わかってるから説得力すらない
キズナの繁殖ほんと低レベルなのばっかり
社台Fがマシなの付けてるけど他は酷いのばっかり
>>142
たまにノースヒルズを神格化してるやつがいるけど、確変時以外はただの中堅牧場だからな 149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 12:50:11.05ID:OdOnSXIq0
エピファもキズナも今の半額ならまだ擁護出来る
>>145
それで言ったらソングラインとかファインルージュとかいんだからさ… 2020年産のキズナはノーザン生産8頭しかいない
しかも、その8頭の繁殖もノーザンのなかで下位のゴミ繁殖ばかり
>>145
ソングラインとファインルージュとかいう神 でた牝馬はノーカン理論だ!
重賞も海外はノーカンだぞ!w
いつも思うんだけどなんで牝馬はノーカンなの?そういうこと言うやつでアーモンドアイをノーカンにしてるやつをみたことないのが不思議
156名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 12:58:58.00ID:xv75vM/70
繁殖が凄くなってるから又出てくるよ
>>152
数字で判断しよう
繁殖だってケイアイファームのように海外から高級なのを買ってきているわけでもないし 所詮ノースヒルズは日高の牧場でノーザンみたいに予算ないんだよ
ノーザンみたいに何億も出して高級繁殖買うなんてできない
コントレイルの母だって30万ドルで買われた安馬
ノーザンみたいにG1勝ち重賞勝ち牝馬を大量に持ってるわけじゃない
牝馬ノーカンはこの話題だと
確かにおかしいとは思う
ただキズナは高値で売れるのは牝馬
って傾向になってきてるから
牡馬の大物がそろそろ欲しいところではある
161名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 13:05:04.39ID:/uciGjnu0
1800万世代はキンカメ以上の活躍しないとあかんから厳しいだろ
牝馬はノーカンというけどG1くらいは実績に入れても良さそうだけどなあ
パワーに寄りやすいキズナ産駒で、芝で軽い走りをする牡馬の配合ってあるの?
>>164
まあサンデークロスかヘイロークロスだろう エピファネイアは500万円くらいの種付け料なら文句はないが
繁殖の質問わなそうなとこだけは強み
安値で一発キャラがむいてる
169名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 14:25:20.67ID:/5v/Mplb0
キズナはゴミ繁殖で重賞馬を出しまくり
シルステもゴミばかりなのに重賞馬を出したからな
172名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 15:31:03.42ID:l0b0XCKp0
若葉ステークスは重賞じゃ無いからなww
173名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 15:41:09.78ID:uIHY/jot0
ボンドくん沈んで70連敗
176名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 16:03:15.65ID:ss9ZhEYj0
クラシックストライキのエピファ
3歳までしか持たないなら2歳から使うか
からの2歳使うと3歳まですら持たないはさすがに草
イズジョーノキセキが凱旋門勝って全ての人間を見返します
180名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 18:02:01.06ID:84W0Zn650
セールで元取れればいいけど
社台系以外で種付けしまった生産者は
震えてるだろうな…
181名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 18:08:41.50ID:lp4JnbZE0
エピファくんがいつまで寄り添ってくれるかな
182名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 19:15:49.40ID:mAwdsyZh0
クロム馬神死亡でスレも死んだな
ほんと分かりやすい
184名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/19(日) 20:19:17.16ID:SQDPDU/o0
虚弱だから数も使えないし、つまらんから話題にすらならない
187名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 03:06:48.74ID:zy+tLVM60
種付け料トップでリーディング二桁とかAEI1未満の種牡馬って今までいたのかな?
188名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/20(月) 03:17:20.91ID:fTnr+G/N0
>>187
種付け料トップがサンデーサイレンスの次がディープだから
サンデー以前の話になるんじゃないか
ダンスインザダークとかはそこまで種付け料が高くなかったはずだし