X



トップページ競馬
1002コメント332KB
テイエムオペラオーって本当に凄かったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 07:50:49.77ID:cO+TgJXf0
>>231
それは違うんだよ
道悪だった阪神大賞典や天皇賞秋は2馬身半千切ってんだから
単純に馬場が渋い方が得意なだけ

2000年全8勝の着差
良馬場:クビ、4分の3馬身、クビ、アタマ、クビ、クビ
稍重・重馬場:2馬身半、2馬身半
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 07:53:43.80ID:cO+TgJXf0
>>242
訂正

2000年全8勝の着差
良馬場:クビ、4分の3馬身、クビ、アタマ、クビ、ハナ
稍重・重馬場:2馬身半、2馬身半
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 08:00:37.76ID:r2mBaeRG0
下手な渡辺に負けるオペラオー
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 08:23:58.68ID:EfB8YQDd0
全てを敵に回して全てを捻じ伏せた最強馬
新人の和田竜二を乗せて年間無敗グラスラで隙がない
着差が云々相手が云々等のイチャモンはテイエムオペラオーへの嫉妬が生み出した醜い呪詛
それも年々上がっていく株によって薄れている
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 08:33:11.44ID:wO5kdTmi0
年間無敗なんだよなぁ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 08:41:23.28ID:5Akliiah0
>>193
やめたれw
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 08:57:39.71ID:mvrwJtjS0
5歳までピークが維持できる今になったから5歳の負けによって時代に恵まれたみたいになってるけど、当時は3歳から活躍した馬は4歳引退がスタンダードで98も01も主力は5歳で何の実績も残してない
5歳で2度目の年度代表馬取った馬がその後多数出てくるからといって、それをオペに当てはめるのは違うと思っている

逆に5歳まで有力馬が残らないから4歳では無双しやすいのがあの時代
結局4歳まで世代戦の延長という感じが強くて、99と00は2頭で全部か1頭で全部かの違いでしかない
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 09:04:37.38ID:nN11FJgC0
最終的には僅差圧勝なんだけど
遅いペースからマイルのレコードレベルで走って勝ちましたとか
位置取りのために一時的に捲ってスプリント戦の速度で走りましたとか
ラップがめちゃくちゃなんよな

そりゃドラゴンもこれで勝てるんだって勘違いする
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 09:13:43.65ID:mvrwJtjS0
あとオペが弱いと言ってる人は今の馬場に連れてきたレースしか想定してないイメージ
例えば2020JCに連れてったらオペはアーモンドアイに負けると思うけど、アーモンドアイを2000JCに連れてったらスピード殺されてオペに負ける

20年違えば競技違うから比べること自体にあまり意味はないのよ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 09:16:30.18ID:XBbswkPR0
99と00世代は特に弱い世代だったからなぁ

旧4歳夏以降の古馬混合レース勝利数
1994世代:11勝
1995世代:6勝
1996世代:8勝
1997世代:12勝
1998世代:8勝
1999世代:4勝
2000世代:4勝
2001世代:7勝
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 09:27:43.18ID:MRtVy0eB0
>>254
あの頃のJCは海外馬が勝ち負けできた馬場だったからね
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 10:30:44.70ID:jlBNh+HQ0
今で言う菅原辺りが年間無敗の馬に乗ってるって事だよな
ルメールやら川田に乗せずに
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 10:31:31.07ID:B+Be8Qnm0
>>261
菅原よりだいぶ下手
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 10:36:34.14ID:ACBztMlS0
オペは弱い相手にはキッチリ勝つが強い相手にはキッチリ負ける馬でわかりやすかった
98世代には勝てず世代超えはできなかったが
01世代には世代超えされたからね
確変中のアグネスデジタルにも完敗
99の有馬とか斤量の恩恵あるにも関わらず
クソスローを後方から大外回ってきたスペグラに差し切られてるし実力差がかなりある負け方だったね
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 10:42:54.94ID:LoP8Dshs0
あとステイゴールドの成績がわかりやすい
スペシャルウィークとやってた頃は、G1で2・3着に入ってたのに
オペ世代とやりだすと3着に入れなくなった
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 10:47:11.85ID:QMbbFiP80
>>263
これアンチがよくコピペで拡散してたなあ
98世代のプライドへし折ったせいで色んな奴から目の敵にされてかわいそうな馬だった
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 10:49:53.44ID:LoP8Dshs0
負けた時はノーカンで、勝った時だけ実力だ! は子供の理屈だろ

だいたい安定した体調も、競走馬(と陣営)の能力だろうに
アメリカの三冠なんかは、いかに体調を維持するかが最大の難問なのに
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 10:52:53.47ID:uc73Em930
>>51
前年一番勝ってたスペが酷すぎたからな
ブライト2回にステゴに7歳騸馬とサイレントハンターとかいうクソ低レベル
だから全部同年代のオペ世代が余計に強く見えたってのはあるかもなw
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 10:59:23.72ID:uc73Em930
>>269
オペは負けても僅差だから常に絶好調
98は惨敗だから調子が悪かったのって言い訳できるし駄馬の基地は気楽でいいよなぁってだけでしょ?

大体13~15戦で衰えたとか言ってんのに26戦のオペは問題無しって気狂いの考えてることはよくわからん
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:02:53.23ID:8c/JHrDY0
弱くはないけどそこまで強くもない
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:03:41.26ID:eV4FVFO90
>>274
体調管理とかどうでもいいんだわw
強い馬語る時は最高風速で語られる
最強馬論争で未だにナリブやサイレンススズカが出ることあるのに、オペが出ることないのがいい例
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:14:52.64ID:jOfZLNza0
>>277
それ言ったら98世代なんかよりよっぽどオペのほうが語られるわ
せいぜい長期滞在特別枠のエルコン位でスペグラなんて見たことねえし、顕彰馬等含む評価ならオペ圧勝じゃないか
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:17:30.49ID:PbDnOQcr0
オペラオー世代と一個下が中々の低レベル世代だったから、どうしても?がつく
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:22:13.35ID:kDGPX71f0
99世代が弱世代なんて言ってんの最早98基地くらいじゃね?
少なくとも記録上は90年代最強世代だろう特に中長距離
皆殺しにされといてなんで99を弱いことにしたいのかはさっぱり分からんけど…
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:22:26.31ID:L9oXmewn0
>>255
1999年クラシック世代とは

この世代はJRAの重賞勝利数記録、GI連対数記録、GI複勝圏数記録、GI入着数記録、獲得賞金記録といったそれまでの世代記録を軒並み更新した世代である。世界レコード1回、日本レコード6回を含む数多のレコードタイムを記録し、2021年終了時点でも20世紀のクラシック世代では最多となる3つの日本レコードと3つのJRAコースレコードを保持している。他に、当時開催されていた中央平地の芝G1完全制覇、芝GI勝利数最多タイ、GIでの1・2着独占8回、GIでの1~3着独占3回といった戦績をあげた。

この世代の特徴の一つは、その層の厚さにある。なにしろ稼ぎ頭である世代代表馬テイエムオペラオーがいなかったと仮定してみても、2着以下まで同世代の馬で独占してしまっているため、残りの馬だけでも重賞勝利数最多記録や芝GI勝利数最多タイ記録、芝G1完全制覇が達成できてしまうほどだったのである。
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:24:43.95ID:PbDnOQcr0
>>282
旧4歳で古馬混合重賞を4勝しかしてない世代が2年続いてるわけだからね
何を言い訳しても弱いよ
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:31:54.97ID:t9cpPL7v0
5歳故障グラスに勝ったからといえば衰えたオペの5歳負けに返ってくるし
京都大賞典でスペに先着したと誇れば98世代ツルマルに負けた馬になる
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:32:48.49ID:CaxFas+20
99の有馬は斤量軽い方が有利なスローのスプリント戦で完敗だったからな
大外回ってきた2頭に差し切られるとか力差がないとできない芸当
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:35:34.54ID:kDGPX71f0
散々早枯れ叩いてる中で3歳時古馬重賞なんてもんだすのか
3歳時は中途半端、5歳以降は歴代ワーストクラスな98は本当にパッとしないな
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:35:41.54ID:PbDnOQcr0
>>287
流石に98は99と00よりは上

98は8勝(うちG1は3勝)
99は4勝(うちG1は0勝)
00は4勝(うちG1は1勝)
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:38:33.78ID:DUHgvJVy0
オペドトウは華がなくて地味すぎたから過小評価されてる部分もある
同じ冠名付きでもアドマイヤベガやナリタトップロードと比べると名前がダサすぎるし
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:38:58.92ID:/sS03RWA0
これに反応して必死に区切りを作って何とかして99世代を下げようとしたんだろw
よほど悔しかったらしい

544 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/21(火) 20:16:49.96 ID:EB8fzaps0
春天宝塚秋天JC有馬の5歳時入着数
90 13回
91 6回
92 6回
93 8回
94 6回
95 7回
96 6回
97 7回
98 3回wwwwwwww
99 15回
00 4回
01 8回

よわ。いや、00より雑魚世代じゃん
こんなんでよく最強世代なんて言えてきたな
こりゃオペも無双するわ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:41:32.91ID:XxuN32H/0
>>285
オペ側からそれ言ってるのはあんま聞かないけど逆じゃねw

オペ衰えはクラシック王道3週なんて他いないし、オペ有馬もステイヤーズS経由でタイム差無しだし
13戦グラス衰えや惨敗スペよりかはまぁ言ってること分かるしな
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:47:02.67ID:LoP8Dshs0
オペ側は負けたのも実力、しょうがないよね
スぺ・グラ側は、負けたのは体調不良! ノーカン!!

いっつもこれ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:50:40.57ID:5yL7uZuE0
通りすがり
2022年01月01日 20:09
テイエムオペラオーが目立ちすぎたいせいで「オペを除けば…」みたいな言われ方もされちゃう世代なんですが、5歳時の京都大賞典を除けばオペの2着は全て同世代なのでオペがいなくても普通に勝ちまくってる強い世代なんですよね…
というかG2・G3も含めた重賞勝利数は当時の歴代1位ですし、中央平地G1での連対数や複勝圏数や掲示板に載った数といったランキングでも過去の記録を軒並み更新して歴代1位を独占してました
むしろオペ一頭に話題をかっさらわれただけで世代全体でみたらとてつもなく層が厚くて強い世代だったように思います
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:51:53.81ID:WPQ9ZAVl0
ディープ基地とオペ厨は競馬板の二大ガン細胞
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:57:03.34ID:tqO3Lyf90
オペは毎回2着にドトウを連れてきてるのが逆にヤバいんだけどな
実力通りキッチリ決まるなんてそうそうない
2頭が異常に強かったことを表してる
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:58:29.42ID:XxuN32H/0
>>295
98基地除くなよw
いつものオペアン連投キチいるだろうなーと思ってスレ開いたら案の定いてて笑うわ
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 11:59:57.53ID:t9cpPL7v0
負けたのも実力仕方ないよね
(相手不利でも完敗したけどローテがタイム差が)

ローテは秋古馬王道G1ローテで4戦してオペと違って勝ってきた相手に先着されてるし
オペが勝ったらハナ差圧勝だけど負けたらタイム差なしだから実質同格はダブスタだよなぁ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:07:13.30ID:+eX3obua0
オペラオー、ドトウって当時何故か凄い叩かれてだけど今は凄い再評価されてるよね
まあキタサンぐらいしか近年王道ローテ走ってくれる馬いないししかもグランドスラムだから当たり前だけども
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:08:03.46ID:PbDnOQcr0
うーん…

2000年全8勝の2着
・4回:メイショウドトウ(G1未処理)
・2回:ナリタトップロード(菊花賞)
・2回:ラスカルスズカ(重賞未勝利)

2000年全8勝の着差
・3回:クビ
・2回:2馬身半(2戦とも道悪)
・1回:ハナ、アタマ、3/4馬身
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:08:19.18ID:wIcrd0hT0
オペはほっといてもグランドスラムと鞍上和田で攻守ともに最強クラスだし
これに勝てる部分がないので98基地はどうあがいても負けるだけ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:10:00.88ID:8Cf3JQge0
オペ基地としてはグランドスラムの偉業があるしアンチの戯言などどうでも良いんだけど
アンチは20年以上経っても思考停止して論破されている戯言を同じように言い続けてるのある意味可哀想で泣ける
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:23:55.97ID:8vhIhZzG0
アンチが頑張ってドトウ雑魚のイメージつけてるけど根拠無いよね
岡部はハヤヒデ級だと言ってたしデットーリはサキー、ガリレオ級だと言っていた
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:41:11.72ID:XxuN32H/0
>>301
上にもあったけど
前年で似たようなのが走った際には
サイレントハンター
メジロブライト
メジロブライト
ステイゴールド
インディジェナス
だからね
それに比べりゃなんて豪華
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:45:39.62ID:ltslFYfQ0
99は強い馬が少なかったのが功をそうして実績積んだのが強みで最高値が122のオペというかなりレベルの低い世代
その結果種牡馬としてもほぼ活躍せず
既に淘汰され気味という現実
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:48:45.48ID:WHiWClnK0
ステゴ最強論と惨敗ノーカンのいつも通りの98基地で安心
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:51:58.52ID:yWaXYhmn0
当時の新聞に結構関係者のコメントが残っている
https://note.tokyo-sports.co.jp/n/n5923f0b4dc4aexit
この記事では既に春天の時点で武豊騎手にも認められてる発言がある

宝塚のグラスワンダーが不調だったというわけではなくむしろレース前は好調のコメントが確認できる(レース中の骨折は結果論に過ぎずw残念でしたね)

秋天では若干オペラオーも強引なプレーをしていたと文面で出ているのも見られた

JCでは秋天より状態が悪かったという情報があり岩本調教師が負けパターンと話していたらしい
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:53:04.26ID:l+lX/iiQ0
グラスってドトウに負けてたよね
プロの評価は私情入りまくりの素人より参考になるよ
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:55:16.88ID:10hiTF6j0
あの頃の和田って
上村乗せてるのとあんま変わらんだろ
マジで馬が抜けてるし世代にも恵まれてる
ディープに上村あのまま乗せてたら三冠取れてたかわからんし
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:55:19.84ID:shwAO9fL0
ツルマルツヨシの勝ちもあるか?って場面で内から単騎でグイッと伸びて来てツルマルを交わした先頭に立ったオペに驚いた刹那、外から併せ馬の格好で
グラスぺが来た
ほんの数秒の出来事だよね
併せ馬は伸びるから逆に単騎で来たオペがレース内容としては強いと思った
グラスはレースには勝ったけど、スペオペに勝った気がしない
その代わり、翌年のグラスは去年相手にしなかったスティンガーの9着に沈む終わりっぷり
年明け6着9着と終わっているグラスが宝塚のオペドトウに勝負になる訳もない、最後の顔見せ

グラスの勝ちもオペの勝ちもどちらもノーカンにしませんか(提案)
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:55:38.12ID:2JyhlTGM0
>>308
レーティングの仕組みそもそも理解してるのか?
ありゃオペドトウのワンツーが宝塚から続いたであってレースの内容=強さではない
むしろ前年のJCスペの方が下駄履かされてる
流石に宝塚よりJCを下にするわけにはいかなかったからな、インディジェナスに勝てば123って…
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:56:05.62ID:l+lX/iiQ0
アンチはドトウが雑魚じゃなきゃ困るけど根拠が無いんだよな
同じ2着続きでも先週のボルドみたいな情けない馬ではなかったよ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:56:59.42ID:/kuIWUoi0
顕彰馬やグラスラ等の記録どころか年度代表馬すら取れなかった98基地が最後にすがるのがステイヤーズ帰りの3歳馬にタイム差無しで勝ったということだけ
憐れ過ぎるしその前後で惨敗してることは忘れてやろうよ
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:57:46.08ID:yWaXYhmn0
>>308
レート特にあの欧州偏重なんて時代のはかなりアテにならんの知らないニワカ
レーシングポストの Geir Wilhelm Stabell がオペラオーに対し素直にファンタスティックライトより高い採点してICのレート批判してたかな
確かアメリカのハンディキャッパーもオペラオーのJCにカラニシのBCターフと同じ126を推薦してたはず
他にもファンタスティックライトの Simon Crisford 師が「英国のハンデキャッパーは視野が狭い、英国内のレースしか見ていない。日本や香港での走りも見て欲しかった。今年のキャンペーンではファンタスティックライトの成長が証明されるはずだよ」ってJCでレートが更新されなかったことに不服そうなコメントしてた
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:58:18.84ID:ltslFYfQ0
ドトウは雑魚じゃないけどそこそこ強いドトウより少し強いだけなのがオペ
それだけじゃんw
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:59:14.14ID:rqnray3X0
グラスぺの有馬なんて同日のグッドラックハンデよりも勝ち時計遅い凡戦だからな
まあトプロの鞍上が有馬の雰囲気に呑まれて消極的な競馬したのが悪いんだけど
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 12:59:59.55ID:CKk+VAc50
>>319あてにならんもなにも公式の強さの指標だし
そもそもオペは実際大したパフォーマンスしてないから仕方ないだろw
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:00:53.73ID:IUSzXnjU0
>>317
根拠もなにも3歳時は条件馬、オペと同じで活躍できたのは同世代と最弱世代がいた一年
で、下の世代には勝てず
逆に強いと思えるところどこにあるんだよw
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:04:13.70ID:2JyhlTGM0
毎回話題に出されない01世代の4歳以降
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:04:44.75ID:OuBnpsh/0
なんで競馬板って昔から98世代から00世代の話題が1番盛り上がるんだろ
野球やら他の競技は今の世代で盛り上がりつつ懐古してるが競馬板は懐古トークが多いイメージ
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:07:05.78ID:NmjGQM5i0
壊れたレコードもなにも98世代の方が人気あるし
産駒も大活躍
現役時代も4歳時に相手にしなかったオペなんて眼中にないだろ

そもそもこんなかまってちゃんなスレッドたてない限りオペなんて語られる事もないんだから相手してもらえてるだけありがたいだろw
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:09:05.22ID:2JyhlTGM0
今の時代に話題に出るのなんて顕彰馬のオペとエルコンぐらいじゃね?
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:11:25.64ID:bvnnWFlv0
>>327
大したことないG1馬が何頭かいるからそれぞれの基地が合体して騒いでいるだけでニコニコ大百科見てみ?レスの少なさに泣けるよ
スペグラエルちゃん達
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:11:33.66ID:ltslFYfQ0
グラスペは直系や母父で活躍してるから普通に出る
エルコンはいまだに史上最強だからウザいほど出る

オペは誰も語らないからキチガイが構ってほしくてこの手のスレッドたてる
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:12:42.29ID:2JyhlTGM0
キチガイはテドリだろ笑
職見つかったのか?
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:23:57.28ID:1gVloJaA0
和田が活躍すればこんなに言われなかったのに…
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/21(火) 13:35:59.27ID:fqstge9K0
>>315
00年はファンタスティックライトに勝ったのに122止まりだった
プロにレースの質が低いと判断されたわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況