X



トップページ競馬
1002コメント332KB

テイエムオペラオーって本当に凄かったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 13:26:52.24ID:2/2hSO7o0
>>627
痛過ぎw
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 13:42:25.04ID:4VYTqqh60
オルフェはなかなかいい馬だよ
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 13:42:40.80ID:/gultjm/0
代表馬エアジハードの伊藤雄二元調教師は馬を見る目が確かだと定評される人

伊藤さんはオペを皐月前の段階からとても高く評価していてその当時に発言された記述を纏められた談話が残されている

皐月を見てオペが何十年に一頭の名馬の資質を備えており世代比較でも二枚は抜けていると思ったこと、しかしダービーでは口だけ達者だったが腕は未熟な主戦和田竜二のせいで3着になってしまったこと、そのダービーでアドベガで勝利した武豊にオフレコ(口外は禁止)の条件でレース後に三頭の能力比較の真意を聞いたら
「あの二頭(オペとトップロード)の方が全然上ですよ(笑)特にテイエムオペラオーは来年から王道の主役になるでしようね。」と話してくれたと書いている
その意見を聞いて武豊が言うんだから間違いないよねと、やはりオペは間違いなく資質があり自分の見る目は正しいと思ったと書かれている
野平さんも早くからオペを見抜いていたから名調教師と呼ばれる人は凄いよな
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 13:47:47.80ID:jlcjJ6Ci0
何か単発増えまくり
野球大好きなジジイのテドリがWBC見終わった途端張り切り出してやんの
わかりやす過ぎだw
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 15:52:43.75ID:OKrCFW2b0
5chの競馬民vs調教師
説得力バトルファイッ!
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:01:19.94ID:AwSjbtnD0
>>631
レベル高い時のジャパンカップは馬場渋っても2.24秒台だから
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:02:02.79ID:HK9ornwz0
エルコン>>オルフェ>ディープ>>>>>>>>>>>>>オペ
現実こんなもんだからな
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:03:07.35ID:HK9ornwz0
オペなんて精々オグリやグラスペと同等前後でしかないよ
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:03:40.41ID:AwSjbtnD0
>>638
今みたいなタイムが無価値時代じゃないからね
タイム否定するやつってタイム出せない馬を推すやつだから
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:05:43.46ID:4VA0MbYF0
>>640
もし仮にそれが本当だとしたら、口外禁止にも関わらずペラペラ喋る調教師の人間性を疑うわ
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:06:30.94ID:OKrCFW2b0
競馬村は割とオペを評価してるんだよな
ネットの競馬民は貶すやつ多いけど
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:12:55.49ID:VRjHkK7h0
>>648昔の日本競馬自体今と比べたら無価値なんだがw
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:15:46.34ID:fzOobgFP0
ホーリックスとかいう三流馬がアウェーで大して価値のない
競馬後進国の日本レースでだした時計に価値とかいってる時点で
無知な老害確定なんだよなw
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:21:07.17ID:YDE/oWC90
オペ、ドトウ
どちらの騎手の方が酷いかと言えば和田さんなんだわ
トプロはそこまで記憶ないが少なくとも
和田さんと安田なら安田の方が当時は上だったわ
安田に和田さんくらいの真面目さがあれば…
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:22:33.58ID:9VKO39Ui0
競馬は馬券だから
本命党で連戦連勝した人はオペが強い、大本命のオペが負ける券を狙ってドトウ、デジタル、ジャンポケ、マンカフェで当てた人はオペが弱い
そもそも馬券関係ないと言ってる人は馬券やると負けていくからやってない下手な人

発言見てそんな感じなんだろうと想像してみると面白い
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:27:03.94ID:8gBOK+9U0
>>645
レベルの高いJCなんて近年でしかないよ
弱小日本で芝だか砂かだかわからんようなコンクリ馬場で
賞金目当てで遊びに来てた海外馬に陵辱されてただけだろ
しかもたらい回しされてろくに力だせない海外馬にw
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:30:49.46ID:AwSjbtnD0
>>652
ジャパンカップなんて明らかに昔のがレベル高いからね
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:47.31ID:AAKOhv8I0
ないないw
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:33:23.11ID:AwSjbtnD0
>>653
今より遥かにレベル高い時代の当時のオセアニアNo.1が三流とか、アホだな
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:34:13.91ID:AwSjbtnD0
>>656
近年の日本馬しかいない超レベル低いジャパンカップがなんだって?
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:36:39.23ID:jShVnyTF0
>>655
その読みはかなり違うと思うよ
オペは馬券に殆ど絡んでいるから弱いと思う穴党はいない
馬券に絡まなかったのは26戦も走った中たった3回だからね
アンチがオペを弱いことにしなきゃならないのは自分の贔屓馬に比べその記録が凄すぎて悔しいからなだけでしょ
三冠馬で古馬成績上位のディープやオルフェの基地がわざわざオペのアンチなんかしないよ
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:37:47.99ID:NJPLvj//0
当時のクソみたいな無価値な馬場でレベル高い低いはない
海外馬からしたらわけわからんような馬場で走って雑魚い日本馬蹴散らしてただけでレベル云々語れるレベルにすらないのが現実
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:38:19.76ID:AwSjbtnD0
歴代ジャパンカップのレベル高い順ベスト3
90、89、92
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:38:59.53ID:AwSjbtnD0
>>663
無価値な馬場は今だろ(笑)
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:39:02.14ID:NJPLvj//0
>>659オセアニアありがたがってる時点で大爆笑なんだよw
で負けてるしw
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:40:18.90ID:NJPLvj//0
>665当時の日本馬に価値がないから評価もされないし
種牡馬としてもたいして期待されないw
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:44:14.85ID:MsL585Pb0
し、結果もだせないw
雑魚な結果しかない当時の日本馬を持ち上げるのは無理があるよ
老害は本気で当時はレベル高いとか言ってんの?
強い要素0やんw
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 16:56:28.33ID:ygs/W3Ep0
単に勝っ手てに変わっただけだがw
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 17:29:05.26ID:x+Kja34W0
海外コンプレックス爺ってなんで発生するんやろな
自分が若かった頃に好きだった馬が尽く海外馬にボコボコにされて脳破壊されてしまったんやろか
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 18:21:50.45ID:fLEyp7eu0
>>674
95年以降、半数以上が外国馬のジャパンカップ勝ったことないだろ
半数以上外国馬のジャパンカップを勝ってからいえよ
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 18:47:30.97ID:cNvmHuaA0
>>676
タップダンスシチー「呼んだ?」
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 19:27:07.77ID:HK9ornwz0
半数以上こようが掲示板にも乗れない馬ばかりだし関係ない
大体ホームどころかアウェーで勝ってんのに
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 19:30:07.64ID:hhJYr5jX0
オグリとかオペとか大した事ない馬持ち上げる老害てなんなんだろうな
しかもこいつら国際的評価どころか国内限定ですらたいして凄いパフォーマンスしてないつーのに
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 19:33:41.31ID:hkBjqQV00
オグリは競馬ブームを作ったヒーローだから持て囃されて当然だろ
オペはその競馬ブームを終わらせた張本馬だから持ち上げる意味が分からんけどな
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 19:42:19.20ID:+eZuI5I/0
馬券の売上のピークはサクラローレルの有馬記念でそっからずっと下降だけどな
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 19:45:57.50ID:m6CwtUK50
オペラオーは弱い
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 19:47:46.98ID:uDRI4tW70
最近のジャパンCが昔よりレベル高いと思ってるのがいて飯噴いたわ
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 19:49:23.38ID:Mmmd0j5h0
オペが強い勝ちまくったから人気下がったとかよく考えるとアホだよ
要は最強だとか持て囃されたクソ雑魚98世代がオペ世代に全く歯が立たなかったのが1番の問題なのに
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 20:00:09.44ID:ZPQ0K9WR0
そもそも宝塚から2回目の春天まで1年間2着がドトウになり続けたのってオペ自身にはどうしようもなくね?
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 20:07:32.28ID:ZPQ0K9WR0
ジャパンカップについては海外との適性差が大きくなっただけだからレベルどうこうではないな
何十年も離れたところのレベルを比較すること自体に意味がない
アーモンドアイを00に連れてったら負け、オペを20に連れてきたら負けるただそれだけ
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 20:11:40.77ID:0ZdghFjz0
>>686
オペがそこまで強くないのに勝ちまくったから人気が下がったんじゃね?
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 20:21:24.10ID:hkBjqQV00
>>689
その通り
これはオペのせいではない
しかし見る者がうんざりするのは仕方のないこと
だから競馬人気が下がりブームが終わっただけの話
オペが弱いとは言ってない
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 20:25:01.84ID:rpI4BdgV0
そりゃレート122と120の馬のワンツーを一年以上見せられちゃあな
オペやドトウが悪いと言うより00世代に問題がある
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 20:38:51.35ID:T7hAT4za0
5chの基地老害共の必死の呪詛は届かず
オペラオー再評価の流れは止められないのであった
また負けたのか老害共は 何回負けるんだ
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 21:01:14.56ID:jShVnyTF0
もうアンチを相手にしてもしゃあないわ
しかしそういう意味でもオペラオーって逸話だらけだな
・世紀末に年間無敗8戦8勝古馬王道G1全制覇
・タケシバ基地選定員に殿堂入りを阻まれ苦情のJRAに電話・メールが殺到し回線がパンクするほどに
制度を変えさせタケシバを特別枠に追いやり殿堂入り
・僻み狂ったキチガイが投石しにくるほど憎まれた強さ
・2001年引退後23年目に突入するのにまだアンチに粘着されているというw
誰か言っていたけどアンチされ続けてもうじき1/4世紀になるんだよね
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 21:26:30.19ID:HK9ornwz0
あれだけ勝って122の評価が最高値なのが全て
むしろ見たまんまがちゃんと数字に出てる
レベルの低いレースを時代に恵まれひたすら走ってただけ
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 22:17:14.23ID:LAqBoxUN0
オペ基地ってほんとアホだよな
ラキ珍オペラオーが通用すんのはタヤスツヨシの頃だけ
98の生き残り超絶駄馬相手に無双しただけの時代に恵まれたラキ珍世紀末覇王
眼科行って来いオペ厨
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 23:15:29.75ID:7qh42/gM0
2000年以前は探せなかったから2001年と2007年で比較してみよう
オペラオーはメイショウサムソンくらいが妥当かな

2001年天皇賞・春
・117テイエムオペラオー 116メイショウドトウ
2007年天皇賞・春
・117メイショウサムソン 116エリモエクスパイア

2001年宝塚記念
・119メイショウドトウ 117テイエムオペラオー
2007宝塚記念
・124アドマイヤムーン 122メイショウサムソン
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 23:49:10.45ID:nWy++oPR0
着差やレーティングつかないのも着差つけてダメージ残す馬だと8戦無敗にならないからオペ支持派にしてみれば褒め言葉
例えばダートで2戦ぶっち切って脚パンクしたクロフネは多数決なら最有力だろうがオペ派の価値観からすれば意味のないハイパフォーマンスということになる
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 23:55:46.75ID:WnOlqHQd0
2000年阪神大賞典(稍):2馬身半
2000年天皇賞・秋(重):2馬身半
2000年他6レース(良):クビ、3/4馬身、クビ、アタマ、クビ、ハナ
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 23:57:22.60ID:CLE9Zamd0
オペ基地からしたらオペは最強馬ではないからな
どんな展開どんな馬場でも堅実に勝つ万能性を持った一番好きな馬ってだけで
不当に駄馬だの弱いだの言われなきゃ別にそれでいいのよ
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/22(水) 23:59:21.53ID:NWLzwOPV0
誰にもレスされないから慌てて書き込むテドリおじ草
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 00:16:37.15ID:N7v3Bp5P0
>>598
5歳秋の連敗は衰えたって言うより勝ち馬がオペの想定より走っちゃったって事だと思う
頭のいいオペラオーはドトウに先着すればレースで勝てる事覚えちゃってたからいつもの様にそういうレースしたらデジタルに差され、ジャンポケに差されたって事だろ
クラシック皆勤から古馬で2年連続王道皆勤で流石に引退有馬は枯れてただろうけど
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 00:18:36.91ID:1/YqdzEm0
有馬はお釣りなかったよ考えても
いつメンとの着差考えるとあのJCは全力で走ってたはず
普段は8割の力でも勝てるから連戦に耐えられただけのこと
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 00:35:02.43ID:mo5kke0x0
2001年天皇賞・秋も重馬場だったからメイショウドトウにキッチリ2馬身半差つけてるんだよね
まぁ1馬身先にアグネスデジタルがいたんだけども
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 00:38:02.08ID:UhKOT5ly0
オペは社台に妨害されまくってグランドスラム
これは異常な強さだよ、これに気づかない奴は競馬辞めるべき
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 00:50:34.51ID:UVEJPUzv0
>>712
オペラオーが全力で走ったのなんて皐月くらいじゃね?
古馬になってからはゴール前チョロっと走れば勝てる事知っちゃったみたいなレースしてたし
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:33.74ID:k0b+gapW0
オペラオーが強かったと懐かしむより、今のレベルの低さを嘆くべき。
なんで日本の競馬はここまで低レベルになっちゃったんだろね?

とくに糞メンツで逃げたやつが残るパターンが増えすぎw
タイホを見てもGIでもそんな状況だもんな。
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 01:49:37.33ID:i/RLIx3y0
>>10
ステイヤーズステークスで負けてよう降ろされんかったな
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 01:51:14.38ID:i/RLIx3y0
>>29
一応デビュー年にステイヤーズステークス勝ってるけどな
オペでは負けたけど
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 01:59:39.24ID:lB7sLKp30
俺は4歳オペラオーが最強だと思ってるし5歳時に衰えで惜敗が続いたのは凄い悔しいけど「逃げなかった」からな、F4と違って
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 02:02:27.67ID:plZw5Q+V0
>>716
その皐月賞も雨、初めてドトウとワンツーした宝塚記念も雨、最大着差2馬身半つけた天皇賞秋も雨、最後のG1勝ちの天皇賞春も雨
とにかく天に味方された馬だった
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 02:06:09.97ID:lB7sLKp30
>>722
いや良馬場でもトプロ完封してますけど😅
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 02:37:44.51ID:jlMoRjFF0
世代を超えて強いとか弱いとか所詮主観の問題だから誰がどう思おうがどうでもいいんだけど、一競馬ファンとして、たまに見る競馬人気を終わらせたのはオペラオー、みたいな風潮だけは否定しておく
競馬ブームが完全に終わったのは97年頃のことで競馬人気はオペラオーがデビューする頃には完全に低迷していた。そこは売上や入場者数で見て取れる通り。
ただ97-01世代ファンが定期的に罵り合ってるように、この時代は低迷期ながら各世代にコアなファンがついていることは全く否定しない
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 02:48:03.69ID:5WXHWr9i0
ネオサラブレッド以前の話になる
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 02:53:46.79ID:QjcxGZea0
オペラオーの惜敗レースはハンデとか逆境が多いけどアンチは「きっちり負ける」とか「完敗」とか誇張したがる
それをするとアンチの思考停止とレッテル貼られるにも関わらず
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 06:23:28.09ID:zL+bwCUz0
オペラオーが角居とかだったら伝説になってたかもなあ

思えば殿堂馬に新人のあんちゃん乗っけるとか異様な時代だったわ
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 06:46:27.68ID:ZbYEmoQ10
>>714
ありゃどう見ても白井の作戦勝ちだけどな
大外の不利以上に荒れてない馬場に助けられた
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 07:34:16.10ID:A1dy0iJb0
白井さんの作戦勝ちはあるけどアグネスデジタルもそれに応えられるセンスのある馬だしそこは褒めるべき
四位との息が凄く合っていた
スペと同厩舎なのにスペ基地には忌み嫌われているけどw
顕彰馬候補にこの名前が挙がったからスペ票が幾らか減ってマジ邪魔な奴だとか言って板で喚いていたのを覚えているよ
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 08:18:48.71ID:w/8NjCoC0
オペラオーって12敗とかしてなかった?最強どころか弱い方だわ
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 08:26:49.06ID:fSufkhDE0
>>730
それある
デジタルにしか出来なかった偉業だもんな


>>731
26戦走って掲示板外ナシ
23戦全て馬券になっている馬(G1含め)
バカアンチは負けたー負けたーと強調したがるが大して着差の無い惜敗だしお前の好きなサイキョー君みたいに惨敗してないからなぁ
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 08:32:55.63ID:w/8NjCoC0
新馬戦と未勝利戦でちぎり殺されてるのってテイエムなんちゃらじゃないの?
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 08:36:19.95ID:BeM2HZHE0
アンチは
「オペラオーの偉業は偉業だけどォ直接対決すれば俺の贔屓馬の方がポテンシャルが高いから勝てるはず」
とそういう実にバカバカしい願望から始まっている
そしてオペラオーの立場に置かれればその贔屓馬が同じ事ができると思っている
あくまで仮想と現実は全く違うからな
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/03/23(木) 08:42:54.06ID:NbWrt3Ap0
別に自分の好きな馬が最強でいいんだけど他所に出張って他の馬を貶すなよと
それが通用したのは昔の話で今はもうあかんよ
時代に取り残されてるよお爺さん方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況