X



トップページ競馬
184コメント51KB
血統評論家「2歳戦で注目すべきはキズナ、繁殖の質はこれまでで最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/01(木) 23:42:14.37ID:LgNMlDtb0
パーフェクト種牡馬辞典、3者対談より
血統評論家栗山「キズナは過去最高の繁殖牝馬と交配されている、登録数168頭は
全牡馬の中で最多」
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 00:54:10.84ID:6R0B4bbO0
>>17
ディープが一番滅びるべき
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 00:54:55.23ID:6R0B4bbO0
キズナは今年と来年の新馬が走らなかったら終わり
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 01:01:33.19ID:wj98UYV60
今年の2歳はエピの年じゃないの?
デアタク3冠の次の年の種付け世代では?
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 01:05:27.65ID:EQz6Gqp30
ダンス、マンカフェ、ボリクリみたいにならないと良いけどな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 01:05:42.21ID:p4cQnJOB0
致命的な世代か
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 01:20:02.41ID:KO/0tFJM0
牡馬が重賞勝てるかが問題だ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 01:29:07.92ID:hAmr/d3d0
>>36
デアタクはエルフィンを勝って4月に桜花賞を勝った時の種付やね
キズナは2歳戦でフレッシュサイアー1位、全体でも3位になっていたから
5位のエピファネイアより種付数は多く質も高い牝馬に付けられていた
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 01:48:00.01ID:lf7R+TWY0
>>6
カナロアが2000万パワーの世代だから当然カナロアが一番悪い事になる
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 02:15:34.04ID:2INmvnX90
POG本とかで
ボリクリに良血が与えられたがその世代がコケてる世代は
レベルが下がる
(他の種牡馬に交配されていたらもう少し走る産駒出せだろう牝馬が犠牲になったから)
みたいなこと書かれてたな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 02:17:14.09ID:2INmvnX90
>>43
ブリックスアンドモルタルが年度代表馬になった2019年ってダートはみんな低迷してたのか?
いくら走ったとはいえ芝馬がアメリカの年度代表うまになるとは
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 02:24:28.78ID:eiEBI17B0
ブリックスアンドモルタルって地雷臭いけどニューイヤーズデイやカリフォルニアクローム、レイデオロよりは何か起こしそう
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 03:19:11.17ID:XoYKxstX0
いや、おれはカリフォルニアクロームは芝で結構やれると思う
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 03:33:30.39ID:GjYQUlKX0
>>6
ハーツとか牝系の良さとかほぼ関係ないけどな
マジで何が当たるかさっぱり分からないから
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 05:38:43.45ID:XoYKxstX0?2BP(0)

G1馬の下

POGではあてにならない触れ込み
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 06:45:43.42ID:Hai+d1W60
>>22ハーツはもとから大した種牡馬じゃないからセーフ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 06:50:13.14ID:r5SborPq0
じゃあ戦犯カナロアね
2000万世代があれでは
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 07:07:49.14ID:889Ut6sB0
アベレージが間違いない分、カナロアみたいな大失敗にはならないだろ
上で勝てるのが出てくるかは分からんが
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 07:14:08.43ID:Ct0iKF/Q0
最初だけ勝って後はねぇ…
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 07:16:29.47ID:FkaAJ1j80
ハーツ産駒は能力の上限が高いのは出ることあるが
実は勝馬率やレベル高いレースで走れる産駒の層が薄い

まあ今の種牡馬の大半はもっと勝馬率も層も薄いが
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 07:48:10.62ID:pA1cigdP0
日本のマイラーって種牡馬になったら爆死する奴多すぎ
マイラーは種牡馬に向いてない,日本では。
2400以上の距離のGT勝ってる奴のほうが信頼度まだ高い。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 08:49:21.43ID:0HzJjBwr0
キズナ最高ぉぉぉ!!!!!
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 09:10:05.22ID:U6l2ajc90
カナロアはクラシック向けじゃないだけで短距離晩成種牡馬としては悪くない
2000万は高いけど

キズナはここ転けたら厳しいね
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 09:28:10.25ID:KO/0tFJM0
ブリモルとニューイヤーズデイに期待してる
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 09:29:41.44ID:wC77iL7k0
G1馬少ないとか予防線張ってるが、他種牡馬でG1馬出した繁殖かき集めてるじゃん?これで走らなかったらもうキズナの上限その程度ってことよね
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 09:57:33.81ID:QG8yKH2J0
>>57
でも、ハーツってディープの次に肌質いいサンデー直系なのに重賞やG1の勝ち数そんな多くないからな
産駒数も肌質も圧倒的に悪いステゴの方が勝ってる位だし
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 10:11:20.32ID:ALw8egKn0
キズナは歴代でも最高の種牡馬だよ
直仔の兄弟にGI馬を多く排出してる
その中には年度代表馬もいるからね
ほんとすげぇよ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 10:12:16.17ID:bGv3FNFk0
繁殖の質でどうこうなるなら今年はカナロアがクラシック制圧してなきゃおかしいけどな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 10:13:47.87ID:L9ddRgFk0
今年の新種牡馬はラッキーだよな
キタサンが少なくてキズナエピファみたいなのがライバルなんだから
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 10:14:54.35ID:p1ooUmwy0
生産者がハーツ優遇してるからしょうがない
晩年サンデー産駒は優遇されるもんだし

ただハーツってオルフェが種牡馬6年目おわったわけだけど
散々大失敗扱いで肌質量おちまくりのオルフェと比較しても
オルフェ重賞28勝GⅠ5勝(+海外重賞4勝GⅠ2勝)
ハーツ重賞26勝GⅠ4賞(+海外重賞1勝GⅠ1勝)
さらにオルフェは地方でも結構活躍してる

キズナバカにされてるけどキズナはアベレージいいし
重賞も勝利数もそこまで悪くない
今年年末までに重賞6勝内GⅠ1勝すればハーツに並ぶし
アベレージはキズナが上になるさらにキズナもオルフェほどではないが海外でも勝ってる

なぜキズナがバカにされてハーツをあがめられるのか理解不能
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 11:13:36.00ID:IU6FAgvz0
この世代に走る馬がいたとしてもそれがホウオウじゃないのは分かってる
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 11:14:50.04ID:HvbiH5yb0
>>41
そうだったか
3冠まで取った後につけられたのは現在1歳の世代だったか
ありがとう
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 11:23:44.73ID:KO/0tFJM0
スワーヴリチャードの産駒もどうなるかな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 11:46:54.29ID:k2+JVTEh0
ハーツやディープ自体は重めの血統だからな
そこに軽いスピード注入しようと米血統と交配させたら、次世代は母の米ダート血統が出過ぎて鈍足ばかり
ジャスタウェイもキズナも芝ダ兼用の中途半端な種牡馬だし
コントレイル産駒も中途半端にダート適性高そう
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 11:52:20.48ID:MvuHRiMy0
>>70
最高傑作のジャスタが失敗してんのがな
晩成ステイヤーのシュヴァルはフェノーメノみたいなもんでキツいやろし
スワーヴ、ドウデュースはダートもこなせるけど……って感じで中途半端になりそうやし
1番可能性がありそうなのが、良血早熟レコードホルダーのサリオスなのがな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 12:00:25.63ID:+gW9cOty0
牡馬の決め手の無さは繁殖のレベル上がっても改善できんわな
あと重賞連勝できないように調子の維持が難しいのも春のクラシックには不利
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 12:25:04.63ID:Itkg5alr0
今までのキズナ産駒全てでもべラジオオペラくらいダービーでやれた馬いないのに印象操作でカナロアよりましって事にして既に失敗しても大丈夫なように予防線はっててウケる
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 12:48:44.06ID:ijfx2sT00
>>84
普通にドウデュース成功しそうだけどな
マイルも中距離もいけるし
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 12:58:45.12ID:IU6FAgvz0
カナロアは晩成なのにクラシック勝ち馬も出せるタイプ
この時期静かになったとしてもいつの間にか稼いでる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 14:38:07.92ID:B1PnzvH80
本当に何で大した活躍馬も無しに優遇されることになったんだろな
案の定すっかり条件馬専門種牡馬になってるし
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 14:45:41.49ID:Fa8hO4gf0
>>94
そりゃホームランバッターとしての評価を確立しとるからやろうな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 16:18:01.22ID:9zKlaudK0
顔文字くんの血統理論においては

「本当に優れた種牡馬は繁殖牝馬に関係なく強い子を出せる」

これな

科学的知見から考察しても種牡馬自身が競走に有益な遺伝子を優性でたくさん持っていた場合
繁殖牝馬側の遺伝子にあまり関係なくそこそこ強い子を出せるという理屈になるからな

(´・ω・`")
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:16:51.38ID:G/SVoS3M0
>>99
それ馬産地で言ってみな 爆笑されるから
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:17:14.54ID:TJjY4tvg0
キズナ四天王のコピペはよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:26:50.26ID:ynh1ipzA0
>>99
自分の考えだと遺伝子の法則からして
そもそも父馬の能力はほとんど遺伝してない
遺伝するのは体質とか気性面だけ

実際人間でもそうなのよ仮に似るとしたら
祖父とか曾祖父の世代なのよ
自分の例だと両親二重で祖父一重
能力的にも祖父に一番似てるんだわ

まあそう考えるとハゲも似そうだけど
そこは母系がハゲより白髪だから
母系に期待してるわ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:27:52.36ID:ynh1ipzA0
実際のところ最新の遺伝子研究では知能と
運動能力は母親から遺伝するものであり
父親は関与してない可能性を指摘されてる
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:30:09.18ID:ynh1ipzA0
>>104
そこで自分はその説を大いに肯定したいなぜなら
高校や中学の同級生のマドンナ的な子はみんな
ヤンキー系のやつと付き合ったりしてるからな

あと優等生でアイドル系の女に限ってバイト先の
しょーもねえバンドマンとか劇団員みたいのに
ころっとやられてしまうんだよ

つまりこの現実がそう言うことを裏付けてる
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:31:01.18ID:9+o4FId10
カナロアアレルギーの人がおるな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:35:43.16ID:ynh1ipzA0
でもバンドマンがモテるのってようは遺伝子の
健全さの裏返しだからな特に歌が上手いのは
脳が健康じゃないと無理だからね

女だってカラオケで恋愛の歌とか可愛く歌う子が
モテるわけでそこはやっぱり選択として正しくて
DQNやバンドマンがモテるのが納得できない
理系メガネは結局遺伝子的にも負けてるわ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:36:46.37ID:ynh1ipzA0
有名人の例だと清原の息子とかあれは完全に
母親似だろうよイケメンで身長もそこそこで
野球選手というよりはアイドル系じゃん
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:38:24.67ID:9GxNp8CN0
この前POG関連のやつで栗山が同じことを…って思ってたら栗山だった
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:42:51.26ID:5J7L6NK90
キズナは牡馬だと筋肉が硬くなりすぎてな
パラレルヴィジョンなんかはその典型
見栄えする馬体で調教も動くのでついつい騙される
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:46:29.33ID:ynh1ipzA0
>>110
まず母系に似てる馬を探すその次は父方の祖父を
調べるそうするとだいたいのイメージができる
馬の体質や健康面だけは気にするべき
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 17:47:36.53ID:ynh1ipzA0
素人の自分ですらそのレベルまで考えられるから
まあ社台系とかの配合担当はそりゃもう
ゲームの如く作りたい馬を出せるレベルだと思う
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 18:16:44.13ID:IU6FAgvz0
>>92
既に厩舎長にキレないと言われてるキズナ牡馬の先は暗いと思う
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 19:02:57.37ID:KqxFgKh50
馬の遺伝でわかりやすいのは古いけど
ミスターシービーだなああれは教科書レベル
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 19:31:04.19ID:m7yOx/7I0
>>115
これだけ書いてるのに母系みないとか
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 19:45:06.66ID:6evipl1c0
3代G1とか腐るほどいるだろ
4代となるとグラスワンダー→ジャックドールピクシーナイト
くらいしか思い浮かばないが
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 20:23:39.76ID:KO/0tFJM0
まあコントレイル産駒が出てくるまでの前座よ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 21:08:54.83ID:V8o/byt50
>>101
「お助けボーイ」時代の日高の関係者であれば皆、顔文字くんの>>99を読んで頷くはずだぞ?
(草)そういう時代を知らないお前のニワカっぷりを顔文字くんが爆笑してるわ😂

(´・ω・`")
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 21:15:17.50ID:V8o/byt50
>>103
>自分の考えだと遺伝子の法則からしてそもそも父馬の能力はほとんど遺伝してない

そんな遺伝の法則はどこにもない
基本的に核の遺伝子が子供に伝わる確率は父母ともにハーフハーフだから

>自分の例だと両親二重で祖父一重
能力的にも祖父に一番似てるんだわ

それはメンデルの法則で説明できる
二重がF、非二重がfだとしたらお前の両親は2人ともこの対立遺伝子をFfで持っていたということ
そこから生まれる子供は1/4の確率でff、非二重つまり一重になる

(´・ω・`")
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 21:21:53.64ID:V8o/byt50
>>104
いやそんなことはない
運動能力が全て母親から遺伝するなどという事実はどこにも存在しない

ただし知能に関してはX染色体に約400個の知能に関わる遺伝子が存在することが分かっている

(´・ω・`")
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 21:48:37.95ID:31Lk6PeN0
>>123
実際のところ高校野球やサッカーのスカウトで
有名な学校はみんな母親の運動歴をみるんだよ
その事実からしても知能はもとより
運動神経も母親からと見て間違い無いんだわ

女子アナとかタレントと結婚すると
スポーツ選手が父親でもほとんどの場合
母親に似て運動音痴が多い
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 21:50:03.15ID:31Lk6PeN0
おそらく遺伝の法則は進化論と同じで
あらゆることに絡むから学校や学会的な場所では
真実は手に入らない

ただ教えてくれるのは自由恋愛てラブラブに
なれる組み合わせやモテる男の特徴だ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 21:51:22.21ID:31Lk6PeN0
競馬においても牝馬のレベルが牡馬と対等に
なってから飛躍的に上がった
それまでは特に国産馬は活躍した馬から
なかなか強い馬はでなかった
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 21:53:38.68ID:31Lk6PeN0
競走馬で自由恋愛に限りなく近い形でうまれたのは
ミスターシービーだシービークインは
トウショウボーイ以外の子を産まなかったのは
有名な話だが人間も馬も流産するような
個体は染色体や遺伝子に異常がある個体が非常に多い

逆にいうと遺伝子的に相性がいいカップルは
出産の時期を逆算して子作りすら可能なわけだ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 22:00:32.16ID:mlmXEyIm0
>>104
そんな研究無えよ高卒www
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 22:02:05.63ID:31Lk6PeN0
>>128
そりゃないだろな大学の存在がなくなるような
研究を許す大学はあるまいよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 22:02:20.62ID:mlmXEyIm0
>>124
重症だなw隔離措置が必要
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 22:05:34.73ID:31Lk6PeN0
>>130
お前も経験あるだ同級生のマドンナがチャラ男に
食われてくのを
まあ自分は食べる側でもあるんながな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 22:06:45.58ID:31Lk6PeN0
現実のことを言ったら隔離ていうのがな
現代の大学は中世の教会だよ
異端の尋問と何が違うんかな
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/02(金) 22:08:45.22ID:S11lDdAq0
キズナ厨がイキれるのも今年いっぱいまでかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています