中央競馬の発展という観点で見れば既存の顕彰馬で相応しいのは
その人気でギャンブルの大衆化に貢献したコダマ、ハイセイコー、オグリキャップ
中央競馬初期から経営を支えたアラブ競走代表のセイユウ、障害競走代表のグランドマーチス
内国産過保護時代とマル持の象徴として中央競馬の歴史を語る上で欠かせないマルゼンスキー
獣医学の面で大きな寄与のあったテンポイント
クラシック三冠を頂点とする売り方に沿ったシンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト、オルフェーヴル

それ以外の実績だけの馬や国営競馬以前の馬は必要無い
むしろこれだけで良い