X



トップページ競馬
307コメント186KB

ふと思ったんだが5歳秋までちゃんと走って現役最強のままターフを去れた馬ってほとんどいなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:03:29.87ID:IYVEacPa0
特に20世紀の馬
ラストランまでちゃんと勝てた馬ってオルフェ、キタサン、アモアイとかここ10年くらいで
それも全部顕彰馬クラスの名馬に限られてない?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:06:05.57ID:wbdCIlac0
ホンモノは4歳で引退するからね
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:06:19.10ID:lsPIcBBH0
そもそも5歳秋まで走りきれた馬がマックイーンとオペラオーくらいで
他は怪我で離脱か衰えでボロボロだしなんなら5歳春ですら危うい

20世紀の5歳ってそういうレベルの出涸らしだからね
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:08:18.88ID:IYVEacPa0
>>2
20世紀で予定通りの4歳引退したのってほとんどいなくね
大体4歳までに引退してるのって怪我での早期引退とか結果的に4歳がラストランになりましたって馬ばっかで基本的には5歳まで走らせてた

スペとエルコンくらいじゃない?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:09:48.90ID:5cUQihFC0
少ないからそういう馬達が名馬って呼ばれてるんだぞ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:12:02.40ID:Bu7uCRcs0
多分1は21世紀と言いたかった?
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:13:01.45ID:s0i5V0/90
モーリス引退の香港Cは強かったな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:15:19.14ID:IYVEacPa0
>>5>>7
名馬と呼ばれる馬たちでもかなり限られるなぁと

20世紀にオグリとテイオーのラストランが奇跡と呼ばれる理由が分かるなって
その頃には2頭とも現役最強ではなくなってたけどそういう衰えの中で激走してくれたって考えると当時の人達の感動はそりゃもう凄いものだったろうな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:16:50.42ID:lsPIcBBH0
1980~2010年くらいまでのチャンピオンホースたちの5歳秋の戦績みると
オペラオーとかめちゃくちゃ奮闘してる方だからな
ブエナもようやっとる
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:17:32.01ID:/otnxLP80
現役最強のままっていう条件だとあんまいないな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:19:22.42ID:IYVEacPa0
>>11
大体どこかで衰えて世代交代してたり人気を譲ってるからな

なんか4歳で現役最強になった馬は5歳秋まで現役最強なのが普通みたいになんとなく考えてたけどそんな馬めったにいないなって
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:21:24.18ID:IiIsDjud0
オルフェ再評価路線

あります
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:23:40.26ID:5kA10is20
それだけ馬の管理は難しいしやっぱり使い詰めはよくないってことだと思うわ
昭和の時代は過酷なローテが普通みたいなとこあったと思うけど

ここの住人はただ走るだけで疲れが抜けないとか嘘だろみたいな事言うけど、馬が走るときってウサインボルト全力疾走の約20倍、ヒョロガリ全力疾走の約100倍のエネルギーで走ってるからな
肉体に掛かるダメージが半端じゃないのは物理全くできない奴以外なら容易く想像できるだろうに
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:24:30.09ID:MVzAeBmj0
ここ10年くらいだとキタサンとアーモンドアイ、グランアレグリアくらいか?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:25:05.88ID:IYVEacPa0
>>8
モーリス強かったよね
短距離マイルの馬はバクシンオー、モーリス、カナロア、グランとちゃんと強い馬が5歳まで現役最強のまま引退できるイメージあるね
中長距離のいわゆる王道距離になってくると層の問題とか気性の影響が大きくなってくるのかな?
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:25:34.19ID:vAOo/VJO0
種馬価値で4歳で引退とか悪しき文化だわ
種馬って結局は強い馬を作ることに価値があるのは認めるけど、
強い馬に発生する価値はレースでパフォーマンスする事だからな。
強い馬ほどパフォーマンス見せないで引退しますとかアホやろ。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:26:18.71ID:gfyLUSn30
ロードカナロア、アーモンドアイ親子はどっちもはじめから終わりまで最強
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:26:55.11ID:QGF/uZVF0
クラシック勝っててだとオルフェーヴル、アーモンドアイ、キタサンブラックくらいじゃね
あとはウオッカとか?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:27:24.77ID:IYVEacPa0
>>16
あとはオルフェかな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:28:54.81ID:IYVEacPa0
>>20
ウオッカは6歳まで走るつもりで結果的にラストランになったタイプだけど
5歳秋は紛れもなく現役最強馬だったね
ちゃんと秋3戦出てきて全部一番人気だったし

やっぱ顕彰馬ってすげぇよ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:29:36.38ID:5kA10is20
>>17
長距離走は腱が熱を持ってから走行する距離が長いためダメージが大きい
ダメージの大きさは距離に比例するわけじゃなく、長ければ長いほど距離あたりのダメージが大きくなっていく
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:29:45.63ID:cWnZzFjK0
春まではギリギリ持つけど秋にはみんな衰えてるからだろうな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:31:22.66ID:cUeBcSJN0
ガチの放牧がなくなったから仕方ないだろ
放牧に出されてもずっと坂路登ってるわけだし
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:32:54.19ID:sre3pSib0
キタサンは6歳でも走って欲しかった
春天は絶対勝てたと思うし
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:34:26.69ID:lsPIcBBH0
3歳クラシックからクラシックを勝つ早熟性を見せつつも
4歳で現役最強馬の座を勝ち取ってそのまま5歳秋まで最強のままでいられる馬

これがほぼ=でGI7勝して顕彰馬になる馬ってことだからな
どいつもこいつも本物の怪物しかいないよ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:37:01.58ID:IYVEacPa0
>>32
マックイーンもすげぇ強い馬だったからなぁ
5歳秋は散々だったが
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:38:39.04ID:IYVEacPa0
>>30
5歳秋までそれ実現できた馬っていなくねぇか?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:39:38.95ID:8kllHYrB0
勢いは一年で無くなる
オペラオーは最後の年G1一つだしグランアレグリアやエフフォーリアもG1総なめすると言われてできなかったからな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:42:09.97ID:lsPIcBBH0
>>35
5歳春にGI勝ってそのまま4連続連対してるだけで当時としてはありえないレベルではあるんだけどな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:44:42.70ID:IYVEacPa0
>>35
タイホとかコントレイルとかも期待してたけど伸び悩んじゃったからなあ
競走馬の全盛期の短さって凄いよね
それまでが嘘のように大崩れする馬もいるしびっくりする
イクイノックスはこのままGI7勝いけるといいなぁ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:46:03.28ID:jgbnzfZ30
>>3
マックは春クラ間に合ってないうえに5歳春天後に故障して秋全休
6歳も京都大賞典後に故障して引退
シーズンフル稼働出来たのは4歳時のみ
よくこんな知識で書き込み出来るな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:49:04.20ID:6Fmq8yMl0
競馬ファン←古馬信仰
馬産←クラシック信仰

これだからな
走るか分かるまで時間かかる晩成型を作るより早いサイクルで次に血を繋げられる早熟の方が価値が高いんだわ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:50:46.90ID:O00ZhC0U0
G1だと
3歳は1-0-1-2
4歳は2-1-1-0
5歳は4-0-1-1
後のほうが勝つキタサンブラックは結構レア
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:51:19.23ID:W7m3S/Fd0
オペのGI5戦、前年の5-0-0-0がぶっ飛んでて頭おかしくなるけど、冷静に見ると翌年の1-3-0-1も代表馬レベルやんね
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 16:55:42.53ID:IYVEacPa0
>>42
普通に5歳秋も強くてビックリするんだよね
世代交代の印象が強いけど当時ならもっとボロボロでもおかしくない時期にあれだけ走ってるのは能力の高さの証明に他ならないと思いますねぇ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:03:00.45ID:cMbxJRzd0
ありがたい話だがオペラオーてなんで5歳走ったんだろメリットないのにな
実際「引退しとけば・・・」って後出しで言われた
ファンのためだったんだろか
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:11:23.22ID:qy+kjQoo0
そもそもアーモンドアイは初戦負けている件

それと>>1の条件に当てはめるならジェンティルドンナとグランアレグリアは文句なく入るだろ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:14:05.72ID:cXjJ8AXN0
なんだかんだ4歳で引退はそうないよね
早期引退の少なさは日本競馬の良いとこだと思うわ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:17:36.74ID:IuoQBKWW0
5歳まで走る馬はそれほど種牡馬で期待されてない
実際に失敗してる馬がおおい
キタサンみたいな例外もいるけど
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:18:37.81ID:mmkCco0p0
賞金で稼げない国くらいだろ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:19:30.45ID:vAOo/VJO0
>>51
岡田の牧雄さんは種馬は晩年まで走ったら失敗しやすい説を否定してるけどね
ステゴとかキタサンとか普通に成功してるし。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:21:01.36ID:qP7r/ubW0
ふと思ったらなかなかいないよな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:23:20.28ID:C/W/cWtI0
オペはジャンポケに負けたJCで意外に強い馬だったんだなと見直したわ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:24:09.96ID:evsF1fdG0
>>48
ジェンティルが現役最強だった期間てのは無い

あくまでトップクラスの1頭でしかない
1番人気で古馬G1勝ったのが1回しかない時点でね
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:25:26.99ID:pL2vCBJG0
キタサンは皐月賞はよかったがダービー惨敗がなければもう少し評価上がってたな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:33:33.98ID:3FnDmuNJ0
去勢されたわけでもないのに長く走ってるG1馬は引退後の事なんて知らねーから走って手当でも稼げだからな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:34:45.73ID:fd+YvA8P0
タラレバで語られる馬よりも実際に走りきって実績残した馬に敬意を払いたいわ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:34:55.08ID:i+iDGx4r0
>>43
4歳以降全て1番人気だしな
キタサンとかもそうだっけか
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:44:25.82ID:wwa9VpG20
ダービーを4歳でもやらないのが悪いわ
3歳だと早熟有利すぎるからね
4歳でも最強決めた方がいい
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:49:32.61ID:5ccvxQRk0
>>64

お薬処方しますか?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:50:04.02ID:1bVMmNcg0
>>64
同じコース同じ距離のJCがあるじゃん
最強決定戦にはなってないけど
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:52:50.25ID:LjaZFFfu0
メジロドーベルは弱点あるけどデビューから引退まで強さを維持できてたな
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 17:53:08.45ID:HGj0y8L10
晩年まで走る馬が成功しにくいってより晩成が種牡馬需要とあってないから成功しずらいってのが正しいんじゃねえの?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 18:08:42.10ID:pL2vCBJG0
20世紀頃ってそもそも今の倍は走るから5歳まで持たないだけだろ
ステゴなんか古馬王道3周くらいしてたんだろ?今とは違いすぎるわ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 18:09:03.18ID:O00ZhC0U0
ドーベルはエリ女でボコボコにした馬達がドーベルいなくなってからは後輩をボコボコにしてたからな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 18:12:53.79ID:XvelkcMp0
テイエムオペラオーは5歳での負け方も強い
宝塚はモブ包囲でやっとドトウだけ先着、秋天は競り合わないようにという作戦勝ち、生涯最低着順になるラストランの前走ジャパンカップでは後ろを離して僅差2着
古馬王道9連続連対はまだ唯一無二か
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 18:31:25.77ID:IYVEacPa0
>>70
倍ってほど走ってる馬はそんなにいないかな
ちゃんと5歳秋まで走りきった馬で比べると大体6走くらいの差

ここだと昔の馬は古馬王道皆勤やって当然みたいな風潮あるけど
調べてみると案外古馬王道皆勤できてる20世紀の馬ってほっとんどいなかったわ
大体どっか秋に休養挟んでるか怪我して故障してる
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 18:43:52.99ID:CBbYQsZT0
シンザンとかそうじゃないと思ったが4歳で引退してたわ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 18:46:27.26ID:ZPa1B5jj0
シンザンの時代は天皇賞一度勝ったら出られないし斤量も平気で65キロとか背負わせてくるからか早く引退する馬多く見える
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 18:55:42.24ID:VZSnZs4G0
テンポイントはシンザンより時代が進んで海外という目標ができたせいで5歳現役で死んだんだよな
今なら引退してる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 18:55:49.16ID:v5UcVGPp0
年8走は当時からしてもあたおかローテという事実
よくあんなん走ってしかも全勝したわ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 19:01:51.75ID:XvelkcMp0
>>77
そりゃ速い馬ほど負担がかかって衰えやすいからな
グランドスラムやるほど抜けた結果を出した馬が5歳の有馬でやっとそこまで衰えたって話だぞ
現役最強候補にもなれない程度の楽な走りをしてきた馬の話なんか誰もしてない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 19:12:55.15ID:v5UcVGPp0
キタサンはクラシックで結果出してるのにそこから4歳5歳でさらに成長してるからな
本当に強い
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 19:22:44.17ID:IYVEacPa0
流石に出てくれば1人気背負って好走してGIも勝ってるオルフェが現役最強馬と思われてなかったは無いと思いますね
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 19:30:28.14ID:XvelkcMp0
有馬記念のコースならオルフェーヴルはレーティング130以上の強さあるわ
ウインバリアシオンが実力の割にレーティング低いから控えめに付いたけど
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 19:41:09.08ID:XvelkcMp0
>>90
ハーツクライ
終わり
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 19:52:33.09ID:O00ZhC0U0
いやバリアシオンはG1だと古馬戦普通に弱くて負けた形だからレート低いだろそりゃ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 19:56:43.91ID:Vq+431C10
5歳まで走りきった最強馬ってくくりだとオルフェーヴルになるのかな?
なんだかんだ言って、最強馬のまま5歳完走で凱旋門賞2年連続2着って凄いよなぁ
今後の日本馬からは絶対に出てこなそうな不世出の馬だ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 20:01:26.60ID:IYVEacPa0
顕彰馬の類は基本的に全部不世出の名馬だからなぁ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 20:02:52.38ID:O00ZhC0U0
大阪杯で腹濁して春天から逃げてリベンジしてないからなぁオルフェは
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 20:33:02.72ID:+RSBTLPR0
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
史上最強馬 史上最強牝馬の決定権を持って居る
史上最強の所 1番の所
2枠 3番 ウオッカ '06〜'10
7枠 15番 エアグルーヴ '95〜'98
8枠 16番 ブエナビスタ '08〜'11
8枠 17番 ダイワスカーレット '06〜'08
日本競馬史上最強のメンバーが確定した
ソース JRA HERO IS COMING. オークス編 30秒版ブエナビスタ
ブエナビスタ 引退式 引退レース 中山競馬場 中山有馬記念のあと
https://pbs.twimg.com/media/FVMsY3PaQAAEGMa.jpg

コントレイル 引退式 引退レース ジャパンカップ 東京競馬場

コイツマジでふざけてる全部完全なイカサマ投票じゃねえか 最初から全部やりなおせよ史上最強牝馬論争
東京競馬場格下クソザコ駄馬二回目イカサマ顕彰馬ジャパンカップメモリアル基地全員敗北者一生負け犬競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード 中山競馬場格下クソザコ駄馬二回目イカサマ顕彰馬引退式朝日杯前日の土曜日基地全員敗北者一生負け犬競走成績 実績厨 ポンコツ世界レコード
VS
NEW→そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル 中山競馬場では全レース終了後のパドックで、アーモンドアイの引退式が行われました。
顕彰馬記者投票結果 得票数200票 (得票率96.6%)三歳ジャパンカップ ポンコツ世界レコード 最強だった!「名牝馬」TOP10 5/21(日) 17:00配信 ランキングー! 第1位 三歳ジャパンカップ ポンコツ世界レコード
↑↑↑↑↑

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
完全否定 完全論破されて 1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 20:34:48.07ID:+RSBTLPR0
ソース JRA HERO IS COMING. 桜花賞編 30秒版
安室奈美恵 HEROどこまでも
長澤まさみ春 あのHERO達も 名も無き一頭に過ぎ無かった静かに闘志をたぎらせ その時を待つそして証明して見せた 

自分こそが新しいHEROだと!!!!!

先頭はアパパネ

アーモンドアイだ

エアグルーヴ エアグルーヴ先頭!!!!!

長澤まさみ
見上愛
さあ その名を刻め。HERO IS COMING.

長澤まさみ
見上愛
桜花賞

JRA桜花賞
阪神 第86回 桜花賞 G1 確定
1着 5枠 9番 ブエナビスタ 安藤勝己 1.30.4
2着 8枠 18番 レッドディザイア 四位洋文
3着 7枠 15番 ジェルミナル 福永祐一
4.10 SUN
〈阪神競馬場〉

開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください
馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 20:36:28.34ID:+RSBTLPR0
ブエナRA ウマのそら。 桜花賞編
>>98JRA色男大統領 競走成績 実績反対派
ブエナパパ『非常に困りましたよ!!!』
(−_−メ)怒

誠に申しわけありませんでした(_ _) サンスポ柴田記者他144名 200票 (得票率96.6%)一位アーモンドアイ(9930票) ぼくはジャガイモ
JRAに顕彰馬決めさせてもそのJRAに何度も降着処分されてる馬が顕彰馬になる思てんのかいな? 何度も負けてる馬が功績を称えられる本気で思てんのかいな。笑
↑↑↑

>>98JRA色男大統領
ブエナパパ『コレは私だけの問題では無い』
(−_−メ)怒

サンスポ柴田記者他144名 200票 (得票率96.6%)(_ _)一位アーモンドアイ(9930票) ぼくはジャガイモ
JRAに顕彰馬決めさせてもそのJRAに何度も降着処分されてる馬が顕彰馬になる思てんのかいな? 何度も負けてる馬が功績を称えられる本気で思てんのかいな。笑
↑↑↑
そうか今週は桜花賞か 思い出すなあアーモンドアイの一馬身と4分の3馬身差の圧勝三冠馬になると確信したのもこのレースだった今年の桜の女王になるのはどの馬だろう イヤ どの馬でも

>>98JRA色男大統領
ブエナパパ『おいッ 聞いてるのかッ!!』
(−_−メ)怒

申しわけありません(_ _)サンスサンスポ柴田記者他144名 200票 (得票率96.6%)一位アーモンドアイ(9930票) ぼくはジャガイモ
JRAに顕彰馬決めさせてもそのJRAに何度も降着処分されてる馬が顕彰馬になる思てんのかいな? 何度も負けてる馬が功績を称えられる本気で思てんのかいな。笑
↑↑↑
そうか 今週は桜花賞か ウワのソラ ウマのソラ思い出すなあアーモンドアイの一馬身と4分の3馬身差の圧勝 サンスポ柴田記者他144名 200票 (得票率96.6%)(_ _)一位アーモンドアイ(9930票) ぼくはジャガイモ
JRAに顕彰馬決めさせてもそのJRAに何度も降着処分されてる馬が顕彰馬になる思てんのかいな? 何度も負けてる馬が功績を称えられる本気で思てんのかいな。笑
↑↑↑

桜花賞 4.10
ブエナRA
開催競馬場への入場方法、発売・払い戻し等営業に関する最新情報はJRAホームページでご確認ください 馬券は20になってから、ほどよく楽しむ大人の遊び√馬券は正規の窓口で
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/08/07(月) 20:36:44.42ID:HA4UxTeT0
リスグラシュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況