クラシック三冠最終戦の菊花賞に皐月賞馬とダービー馬がそろうのは、二冠馬を除けば2000年エアシャカールとアグネスフライトが最後だ。
つまり今年は23年ぶり、21世紀に入りはじめて皐月賞馬とダービー馬が菊花賞で二冠を争うことになる。

二冠という視点でみると、皐月賞と菊花賞を奪取した例は1970年以降でも74年キタノカチドキ、85年ミホシンザン、87年サクラスターオー、98年セイウンスカイ、00年エアシャカール、12年ゴールドシップとそれなりにいるが、ダービーと菊花賞となると、73年タケホープまで遡らないといない。
タケホープも、43年に達成した牝馬のクリフジ(オークス、ダービー、菊花賞の変則三冠達成)も皐月賞は未出走だった。

前例多きソールオリエンスと、達成すれば50年ぶり、三冠完走馬としては史上初となるタスティエーラ。
ダービーと菊花賞の二冠を目指したアグネスフライト、ジャングルポケット、ワンアンドオンリーはいずれも菊花賞で敗れた。
ただ、データを予想に用いる人間にとって禁句かもしれないが、前例が多ければ勝ちというわけではない。