X



トップページ競馬
1002コメント306KB

イクイノックス、JCのレーティング135ポンドで世界1位 遂にエルコンを超え日本馬の歴代最高を更新★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:41:03.93ID:fJeH3kBV0
イクイノックスのジャパンCはレーティング135ポンド!エルコンドルパサー超え 23年世界1位


IFHA(国際競馬統括機関連盟)は20日、2023ワールドベストレースホースランキングを発表。

昨年11月26日のジャパンカップでG1・6連勝を飾って引退、種牡馬入りしたイクイノックス(牡5、父キタサンブラック)が135ポンドで23年のレーティング世界1位に輝いた。


昨年は3馬身半差で制した3月26日のドバイシーマクラシックに129ポンドのレーティングがつき、4月の中間発表以降は一度も首位を譲らず。

ラストランのジャパンカップが135ポンドと高く評価され、日本調教馬の年間世界1位は14年ジャスタウェイ以来、史上2頭目の快挙。エルコンドルパサーの134ポンド(対象レース=99年凱旋門賞2着)を超え、日本調教馬の歴代最高値となった。


昨年2位タイは128ポンドでエースインパクト、モスターダフ、4位タイが127ポンドでビッグロック、フクム、6位タイが126ポンドでゴールデンシックスティ、ウエストオーバー、8位タイが125ポンドでオーギュストロダン、ラッキースワイネス、10位タイが124ポンドでコディーズウィッシュ、ドウデュース、パディントン、タイトルホルダー、ホワイトアバリオとなっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3ac7084cbc8272fc1d804fafeb723e8cfc6fef

前スレ
イクイノックス、JCのレーティング135ポンドで世界1位に! 遂にエルコンを超え日本馬の歴代最高を更新
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1705754525/
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:42:34.67ID:J/e2iZgW0
まだやんのかよ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:43:27.47ID:hGeYlCRD0
凱旋門賞2着のレーティングを誇りしてるバカが消えるのが嬉しいね
奴隷根性にあきれていたわ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:43:56.34ID:EPgKGlMV0
今度は日本競馬初の140目指してけ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:44:20.28ID:BsVD4Sb20
名実ともに日本最強馬になったんだね
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:45:27.02ID:3Rz0AjWn0
これほど分かりやすく公正な指標で最強が裏付けられたものはないな
レート130の領域にたっしなければ議論にすならない
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:45:52.61ID:H4CSWgG30
JCのレベルが高かったってこと?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:46:24.10ID:G33c1T890
レーティングなんて所詮は数字遊びだよな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:47:04.34ID:vlpiMYgr0
136でも問題なかっただろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:47:43.75ID:z9TjOW0b0
135か
新しい時代がきた
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:48:27.35ID:1UCw0BRm0
四半世紀かけてようやくエルコン越えて135も凄いが
日本のレースで130を越えたというのも同じくらいの事件だよ
日本競馬史の新たな時代が拓けた
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:49:27.35ID:TTzoUuq10
2023 126.75 ジャパンカップ
2022 126.75 BCクラシック
2021 124.75 凱旋門賞
2020 125.25 インターナショナルステークス
2019 126.25 凱旋門賞
2018 125.00 凱旋門賞
2017 126.25 凱旋門賞
2016 125.25 BCクラシック
2015 126.00 凱旋門賞
2014 125.25 ジャパンカップ
2013 126.75 凱旋門賞
2012 129.75 チャンピオンステークス
2011 126.25 凱旋門賞
2010 126.00 BCクラシック

2013 119.75 有馬記念
2012 119.75 凱旋門賞
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:49:58.84ID:ZMzf+/ZQ0
イクイノックスは確かに凄いが、キタサンブラックのように日高で産まれて日高で育てられていたらどうなっていただろうな
GIを一つぐらいは勝てただろうか
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:51:37.50ID:Oh+ouBcD0
凱旋門賞2着ってそんなにレーティング高いのか
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:52:56.39ID:DznAfhU30
>>4
単純に1位嬉しいでいいのにこういう奴ってなんなんだろう
性根が腐ってるとしか思えない
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:53:02.17ID:JnAJ7lFG0
歴代135

1977 ザミンストレル
1977 ブラッシンググルーム
1978 イルドブルボン
1984 ティーノソ
1985 スリップアンカー
1987 リファレンスポイント
1992 セントジョヴァイト
1996 シガー
1999 デイラミ
1999 モンジュー
2010 ハービンジャー
2023 イクイノックス

https://i.imgur.com/CrAwVR0.jpg
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 16:56:42.72ID:Y126mlZN0
エルコンオルフェは欧州実績あるけど国内だけの馬はイクイノによって完全に終わったな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:04:47.95ID:ihpbOAV70
エルコンを超えとかは蛇足
煽りスレかいw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:06:33.42ID:4V6hJBbf0
勝負が決まってゴール前で流すところは英ダービーのシーバードを思い出すな。
英ダービー、凱旋門賞のシーバードと天皇賞秋、ジャパンCのイクイノックスは
通じる気がする。桁違いのパフォーマンス、リアルタイムで体験できて幸せだな。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:11:12.75ID:64dAes0w0
>>23
なんだこの記事
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:17:43.18ID:DznAfhU30
>>23
欧州人ダンシグブレーヴ好きすぎだろ
リアルタイムで見たことないからなんとも言えないけど
自分が見た中で欧州最強はパントルセレブルかフランケルだけど当時見た人の中ではダンシグブレーヴって唯一無二なんだろうな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:20:35.14ID:ihpbOAV70
>>36
ダンブレは今もって負けた英ダービーの鬼脚が語り草だから
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:21:23.99ID:ZMzf+/ZQ0
欧州馬以外は適性レーティングだと思う
世界最強はフライトライン
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:22:25.31ID:Z6vS+6VZ0
>>29
ニュースのタイトルでもエルコン書かれてるぞ
てかそれまで1位だったんだから書くだろ、過剰に反応しすぎ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:22:26.88ID:1JagCl+10
完璧な形で最強馬が決まってうれしいね
コレには誰もケチをつけられない

ケチをつけるヤツには「ただ嫌いなだけじゃん」と言えばいいだけ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:22:59.40ID:ihpbOAV70
もう何回も言うのも嫌なんだが、2400カテゴリーでは世界でも指折りの存在
フランケル、フランケル言いながら2400好きだもんなーお前ら
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:24:05.46ID:kHxQFVmu0
ダンブレんときは欧州競馬のピークだからな
そこで突き抜けたから妥当っちゃ妥当
残念ながら日本以外は世界的に競馬は衰退しちゃってるから
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:25:59.38ID:DznAfhU30
>>39
英ダービーでラスト1ハロン10秒台だとかある程度のエピソードは知ってるけど他の世代と比べても最強って評価じゃん
当時見てた人にしか分からない何かがあるんだろうなと思うわけだ
単純に着差やG1の勝ち数で言えば最強はフランケルじゃないって思ってしまう
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:32:04.14ID:ihpbOAV70
ダビスタ世代に感謝しよう
あの世代のオタクが海外競馬の情報を日本に持ち込んで、頂点として凱旋門賞神話を作った
その為もあり、日本馬は凱旋門賞を勝とうと海外に遠征、今や凱旋門賞だけでなくドバイや北米も日本馬のローテに組み込まれつちある。
つまり世界に通じる馬づくり、改良を続けた結果また、知識としても海外競馬を知る努力の結果今があるのだ
須田鷹雄とか知ってんだろ?
いやあ感慨深いわね
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:32:16.38ID:Z6vS+6VZ0
>>49
欧州の1600〜2000だな、稼ぎどころは
L区分は欧州でも衰退気味だから凱旋門かキングジョージを引くほど圧勝する必要がある
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:33:24.36ID:4V6hJBbf0
フジの1986年凱旋門賞の衛星中継、俺はベリング(当時の呼び方)が勝つと
思って観ていたよ。直線半ばでベリングがやはり勝つなと思ったのも束の間、
テレビ画面の右側からダンシンブブレーヴが飛んで来たのには驚いたわ。
大川慶次郎曰く「モノが違う差し脚でしたねえ!」
個人的にはダンシングブレーヴは2000mぐらいがベストと思ってるけどね。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:35:01.30ID:8eO0gUK90
レーティングが全てではないが
結局凱旋門勝てなかったエルコンドルがいて
本来ならそれ超えてておかしくなかった
ディープがドーピングだから
これで一部の競馬関係者を除いて
コンプレックスはだいぶ取り除かれただろ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:35:48.18ID:1mOumOen0
普通G1勝つレベルが123のところ130つけれるのが
いいところであって、135もついたことはあまり歓迎しない
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:36:17.62ID:ihpbOAV70
>>54
世界に通じる馬づくり、結局はこれ
しかし、遠征ノウハウや海外に対する憧れは断然ダビスタ世代の競馬関係者なんだよね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:37:42.51ID:rQfDgHz50
国内では完全決着したな
エルコンオルフェはロンシャンがあるが、ディープオペみたいな馬は純粋下位互換で終了

これからはお前らと最強論争で騒げないと思うと寂しくなるぜ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:39:29.68ID:ihpbOAV70
名馬は1日にしてならず
その名馬も世界のレジェンドにランクインするレベルの名馬だからな
改めてこの言葉をかみしめているが、幾多の海外を目指した名馬を思えば含蓄が違う!
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:41:20.06ID:1mOumOen0
複数回の130でジャスタウェイやエルコンドルパサーに
格の違いを見せてほしかったのに
135もつくと馬鹿みたい
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:44:09.67ID:x8cSHXbO0
>>65
クールモアの所有する馬の血統表にサクラやキタサンの名前が残るとは感慨深い
フサイチペガサスの血なんかどこ行ったかわからんのに
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:44:30.59ID:Z6vS+6VZ0
>>65
本命イクイ、対抗キタサン、穴でコント、大穴カナロアってところだろうな
一千万単位の輸送費かけて今のしょっぱい種牡馬つける訳もないし
見方を変えるとこのくらいの種付料の輸送費込みでフランケルから少し落ちるくらいの金かかるからもし付けたらそれくらい期待されてるってことかもしれん
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:45:40.30ID:UIt9Cpwm0
>>62
他の国で最強論争なんか既に何処もやってなかったからめっちゃ長くやってたよ日本は
今までお疲れ様、まあこれで終了だな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:50:08.66ID:4BUzJoKg0
名ペースメーカー馬がフランケル戦には必ずいたんだけど、もしもいなかったら着差はどうなってたんだろうって思う
というか英仏は同厩舎のペースメーカー役が多すぎてつまんない&嫌い
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:50:25.44ID:ihpbOAV70
凱旋門賞を勝つ事が悲願だったのに、まさかのJCがその上を行くレースと認定された…
単純比較は早計だが、日本競馬はもうそのレベルまで来たって事なんだよな
日本競馬は大衆娯楽として馬券の売り上げも凄いし、産業としてもセールの売り上げが更新されるなどしっかり発展を続けている
ほんと素晴らしいね
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:51:04.68ID:U0HY+qxj0
>>68
イクイノックスは欧州合ってそうだから期待
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:52:20.95ID:uOIwDQ0i0
海外のニュースサイトの書き込みでは日本はいくら払ったんだろ?って言ってるな
まあ、そう思われてもしかたねーわ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:53:21.68ID:UIt9Cpwm0
ID:QAlGjGGx0
ID:uOIwDQ0i0
またガイジが発狂してるよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣👎
いくら払ったとか妄想全開だな犯罪やるなよ
😂😂😂😂😂👎
21世紀の凱旋門賞の何処にイクイノックスのジャパンカップより評価される部分があんだよ😂😂😂👎
イギリスやアイルランドの21世紀の歴史でそんな事ありませーん😂😂😂😂👎
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:55:05.57ID:O5G7R8uX0
>>71
JCの創設の経緯は育成調教馬のレベルが高い欧州に追いつくためだから舐めた臨戦体制で凱旋門走る馬よりよほど日本のレベル向上のアピールに貢献してるよ
エルコンも府中なら逆転出来たてろうからせめてモンジューに先着してから引退してもよかった
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:55:49.82ID:ihpbOAV70
>>75
めんどくさいな
忖度や金で高いレートをつけたらレートの価値が落ちて信用を失うだけ
陰謀論者は損得メリットデメリットを考慮せずに感情に任せて陰謀論を打つ
だからバカにされるんだよ
つか海外のは負け惜しみに近いものがある
エースインパクトか、3歳で引退では無理だろ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:57:12.36ID:UIt9Cpwm0
別に日本競馬界はロンシャンを悲願でもなく金蔓としか見てないのは今年G3馬寄越したので分かる
もう10年、年度代表馬行ってないんだわな
もちろん個人馬主の夢は別だ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 17:59:04.06ID:ihpbOAV70
負け惜しみはお前らも得意?だもんな、タラレバとかさ
海外の競馬ファン?の気持ちはよく分かるんじゃないの
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:00:45.52ID:QAlGjGGx0
実際問題で競馬のレートは無価値やけどな
全盛期の稼働年数なんて長くて2年くらいやし
種牡馬としての価値も走ってみなきゃマジでわからん。というか実際の能力よりも生産地の血統からアウトブリードかどうかがかなり重要

野球やサッカー、バスケの国別レートは選手の入れ替え含めたうえでのランキングやから、レートの再現性はかなり高いが
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:02:47.39ID:UIt9Cpwm0
>>82
海外の競馬ファンみんなイクイノックス派だったぞ
日本人より遥かに強火だった
マジでエルコンだのエースインパクトだの叩き棒に挙げようものなら5chの比にならんほど遥かに頭のおかしいヤツと認定される
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:04:23.19ID:ihpbOAV70
なるほどフライングでバカをバカと言ってしまったな
これは失礼
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:05:23.38ID:UIt9Cpwm0
エルコンは凱旋門で馬体が限界だったみたい
あの年カルティエ賞年度代表馬内定の状態でBCターフで楽勝してハッピーエンドのデイラミだけ勝ち組
モンジュー負けちゃったし
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:07:33.08ID:ihpbOAV70
陰謀論者はマジでクソだと思うよ
損得考えずに行動するのは動物未満、猿だって損得考えるだろ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:07:40.26ID:5w5TGX7I0
今思うと負けたレースが日本競馬最高の評価ってダッサイよなぁ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:08:28.75ID:QAlGjGGx0
ハービンジャーが世界最強になるのがレーティングやから、まあイクイノックスが世界最強になってもあんまり驚かんが
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:09:11.48ID:m8boAl5/0
これまでの国内歴代最強馬論争に終止符を打つ馬がついに出てきてしまった
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:12:13.07ID:PkBl3Get0
>>93
まああのレースはしゃあない、むしろ135しか貰えず、あっちでも過大評価にみられてたと思われる
11馬身ぶっちぎったケープブランコ基準だと138とかつくはずだし
ケープブランコはそのあと同一年内や翌年活躍してしまったからな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:13:15.30ID:O5G7R8uX0
>>93
世界最高レートを2レース記録してるけどな
ハービンジャーが一勝だから下げたいのかもしれんけど
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:13:56.37ID:InqfURdP0
>>22
ハリボテのレーティングを盲信してたバカ乙
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:15:47.69ID:5w5TGX7I0
>>94
レーティングもそうだけど
レース内容と勝ち方がなぁ
文句ねーもん
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:17:22.97ID:rgdTjocg0
イクイノックスよりハービンジャーのパフォーマンスの方が明らかに上
だけどレーティングは同じなんだな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:18:22.71ID:QAlGjGGx0
>>95
ただ、最近の母父で活躍してんのはハービンジャー産駒がかなり多いからハービンジャー自体は良血なのは間違いないんだよな
個人的にはやっぱりブラストワンピースを種牡馬入りさせなかったのは社台の大失敗だとは思う
ブラストワンピースは母父がキンカメだからサンデー系には付け放題だったし
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/21(日) 18:20:30.40ID:QAlGjGGx0
>>99
ハービンジャーとイクイノックスの似てるところは徹底的なレース管理をしたところかなあ
レース管理さえすりゃ強い馬が出てくるって良い例

そう考えたらサリオスとかタイトルホルダーは本当に不憫だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況