X



トップページ競馬
94コメント23KB
マルゼンスキーはダービーを勝てたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:12:13.37ID:GHwREOFm0
正味の話
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:14:34.73ID:LdyRUbi80
距離で無理だったろうな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:15:59.31ID:P2QeM0Xe0
20越える多頭数の時代だから半分運ゲ
ハナ取れても無駄に絡まれるなら無理だろうし
馬群に入れて折り合えてかつ壁を捌けたんならまあ余裕勝ち
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:17:43.08ID:SEzxR/I50
当時だとテレビ馬いるし分からんね
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:19:42.13ID:LdyRUbi80
>>4
中野渡じゃ無理だな…
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:19:59.33ID:0mngMNja0
距離云々関係なくラッキールーラには負けないだろw
ただ特に教育しないで勝っちゃうだけに古馬のTTGには厳しいと思うけどな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:21:57.27ID:2vbNeqAY0
ホリスキー
サクラチヨノオー
レオダーバン
出してるから距離もたないことはないだろうけど調子に乗ってセクレタリアトみたいに勝とうとして直線沈む可能性ある
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:28:31.57ID:qNah57Kh0
テレビ馬の存在とかハナを取れてもとか言う人は
マルゼンスキーの平均ペースが速すぎて他の馬がついていけないから
逃げの形になっていたのを知らないんだろうか
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:32:34.74ID:Q5M7y/X50
競技成績も、母系での血の残り方とか見ても
TTGなんか比べるのも失礼レベルでマルゼンスキーの方が余裕で格上
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:34:14.27ID:W4rJT1F60
マルゼンスキー>プレストウコウ>ラッキールーラ>ヒシスピード

絶対に勝ってたかは知らんが勝てたかどうかなら余裕で勝てた
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:36:07.57ID:SBtMPoHu0
欅のあたりで故障しそうだ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:39:19.13ID:NG3vRO5k0
朝日杯3歳Sを大差勝ちしたマルゼンスキーはダービーぐらいは楽勝できたな?(笑)

当時のJRAは外国産馬は地方馬にはやたら厳しく
オグリキャップですらダービーに出走できない始末(笑)
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:41:50.79ID:veV1uTcl0
途中で水飲めたら勝てた
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:42:29.49ID:J74kwdBz0
永遠の謎
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:42:32.34ID:LdyRUbi80
JRAって云うか国策やったんやない?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:44:23.88ID:J74kwdBz0
>>16
オグリキャップはオーナーがクラシック登録をしなかっただけ。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:44:54.98ID:TaBnTB9Z0
外ラチ沿い走ってても勝てるわ
本来はシアトルスルーのライバルなんだから今のトップホースと変わらんレベルだし
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:46:30.33ID:SBtMPoHu0
>>16
マルゼンスキーは外国馬じゃないし、オグリは中央入りがもうちょっと
早ければ出走可能だったぞ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:51:42.66ID:2vbNeqAY0
まあ普通にやれば圧勝してたと思う
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 09:55:41.72ID:2vbNeqAY0
日本はニジンスキー系かなり相性良かったから残したかったよな
まあ馬場変えた影響で残らなかったんだろうけど
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:03:03.15ID:DzyzE0eZ0
中野渡がサラブレで無理て言ってたがな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:03:30.85ID:LdyRUbi80
スペが…
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:03:34.36ID:J74kwdBz0
マルゼンスキーの導入でニジンスキー系が広がった。
マルゼンスキーが種牡馬入りした当初は牧場の基礎繫殖牝馬を作る目的があった。それがのちにライスシャワーやウイニングチケット、スペシャルウィークに繋がった。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:04:06.14ID:LdyRUbi80
中野渡が無理なんて聞いたこと無いぞ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:04:49.58ID:DzyzE0eZ0
>>29
超絶糞ニワカチョンガイジならそうだろうな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:05:54.95
>>26
デマ流すな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:06:49.39ID:LdyRUbi80
ただのアホだった
相手するんじゃなかった
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:07:32.12ID:P2QeM0Xe0
>>11
全陣営がまともに競馬するとは限らん時代だよ
とんでもないペースだろうが絡んで来る馬はいるしマークされると息入れるタイミングで別の馬が押し上げて来ることも多かった
ただでも逃げは息が入れにくい、マイルや中距離を押し切るのとは違う難しさがある
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:08:26.81ID:rqZvu7c00
無理って言ったのサラブレのロングインタビューだな
あと単に記念出走しただけだったのに馬鹿なマスゴミご大袈裟に書いちゃっただけ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:09:10.82ID:kbvaXMwU0
8分の仕上がりなら楽勝
あの年はオークスの方が強かった
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:11:31.37ID:DzyzE0eZ0
>>31‐32
超絶糞ニワカチョンガイジワロタwww
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:12:31.69ID:t+rQHfFZ0
スピードがあるだけで短距離馬なわけじゃないし逃げ馬でもない
スピードの差で先頭走ってるだけでマイペース
むしろニジンスキー系は長距離向きだろ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:12:37.13ID:2hliZsYJ0
ローテ的にはマイル以下しかクラシックシーズンまで走ってないんだよな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:20:12.11ID:DzyzE0eZ0
チョンガイジ逃亡ワロタ
南井が騎手引退するときにタマモ最強ナリブはタマモに近いくらいて言いながらオグリは駄馬扱いしたのもサラブレ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/24(水) 10:23:50.71ID:P2QeM0Xe0
長距離向けの血統だろうがテンのペースが流れ過ぎたり延々絡まれたら容易に沈むよ
全部磨り潰すためには先行勢に下心があって多少なりと可愛がってもらえる展開でないとダメ
だからこそ運も味方という話

それこそ大外枠でも、という仮定に乗っかるなら
ハナにこだわれば相当脚使わされるだろうし、多少控えてレースするならどんだけ折り合えるか距離ロス抑えられるかの勝負になる
逆に言うとペースや展開の不利をどれだけ受けずにレース出来たかを考えないとね

当時なら圧倒的に目立つ存在が安全に競馬させて貰えない可能性の方が高いと俺は思うがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況