X



トップページ競馬
566コメント166KB

ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/26(月) 07:12:54.03ID:7i8JCG3Y0
どの国どの馬場でも走るウシュバは凱旋門賞ロンシャンの芝も走ると思う。

出来ればサウジからドバイみたいに
凱旋門賞からBCCに向かって欲しい。

チャンピオンズカップなんて出る意味も価値も無い。
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:32:39.81ID:dWaSdYh+0
大外枠だとドウデュースやジオグリフにすら負けるのがイクイノックス
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:35:56.37ID:8JflMVv/0
>>406
その辺出るのはさすがに鈍足馬すぎるのばかりだから

重い馬場で上がりが使える馬が必要で
血統的要素が重要だろうなあ
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:38:28.33ID:TF/hS9SW0
>>416
論外なんてないんだよ
メイダン走れる馬がロンシャン好走できるんだから無意味な訳ないだろ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:41:41.39ID:8JflMVv/0
オルフェーヴル産駒だとシルバーソニックとかかなあ
欧州向きそうなのは
もう遅いけど
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:42:06.47ID:+4QEc3l10
>>412
3着でも東京大賞典かチャンピオンズカップ勝てばそれでもイクイノックス抜けるよ
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:50:14.75ID:rVlOnB6x0
単純に
凱旋門賞⇒BCクラシック
っていうサキーローテ見てみたいわ。
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:51:12.35ID:a23YD+0L0
ウシュバテ早漏
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 15:57:13.52ID:vZic4yzZ0
馬主が出すって言うなら是非もないし
反対してんのは万一勝たれたら困るアンチだろw
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:09:11.46ID:JT33HZc40
>>392
まったく逆
天皇賞(春)勝つような馬が1番凱旋門賞に不向き
いわゆる凱旋門賞を勘違いしてる奴の典型
あと有馬記念や阪神大賞典を勝つような鈍足馬は1番向かない
とにかくステイヤーが1番ダメ
凱旋門賞の歴史を知らなすぎる

凱旋門賞に向くのは東京巧者
マイルG1や2000mG1に強い2400mまでの馬が走る
それ以上の長い距離で強い馬は鈍足だからダメ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:12:52.35ID:CAAdnwiv0
優れたスピード、瞬発力が有る馬で荒れた馬場も得意って馬が良いので有ってスピードと瞬発力が無い馬は厳しいに決まってる
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:15:07.81ID:B+BbsamH0
ロベルト系がこれでもかとロンシャンで散々な結果なのを見るとステイヤー色強い奴なんか論外だな
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:19:19.63ID:JT7jMWO+0
結果どうこう言うより夢見されてくれるレベルの馬ではあるんだから挑戦して欲しいよなぁ
何なら去年イクノイックスと一緒に出て欲しかった
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:28:18.69ID:JT7jMWO+0
去年この組み合わせでダメだったなら完全に違うんだなぁって諦めついたんだけどなぁ
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:30:40.77ID:CAAdnwiv0
走ってないから芝でどうなるか分からないってダート馬ではなく芝ではスピード、瞬発力が全く無かったって馬だから好走する可能性かなり低いと思うけどな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:42:21.43ID:pAuP+hnH0
>>426
こいつらの言うパワーって概念意味わからんのよね
道悪適性?登坂脳力?低クッション値での走破力?少なくとも瞬発力ではないようだが
オルフェと産駒にはパワー(という謎の概念)があると信じこんでいて府中巧者にはパワー(笑)がないんだそうだが
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:44:53.80ID:JT7jMWO+0
亀谷に悪い影響受けてる勢なんだろw
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:49:37.45ID:t2aDULFz0
結局芝は芝だからダート馬出しても勝負にならないと思うけどな
ただ最近ずっとボロ負けだったのにスルーセブンシーズ出したらあっさり4着になったからステゴ好走説が囁かれるのも分かる
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:52:52.56ID:JT7jMWO+0
>>436
そういう馬場なのかわからんからいつまで経っても日本勢が勝てないんだよなぁって事
去年が絶好のチャンスだったと思うんだけど
そのチャンスを無駄にしたと思ってる
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:56:54.35ID:hO/L69QT0
>>436
小柄や軽量な牝馬なのはようやく周知されたが加えて好走した理由は距離適性が2000m前後なこと
あの馬が2000mまでしか勝ってないのが大きなポイント
これはハープスターも同じ
長距離が得意な馬ほど凱旋門賞で走らなくなるのはデータ通り
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:01:45.51ID:NIO5OCc20
>>437
ダンシングブレイブ。
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:07:29.70ID:8Mqaq8q50
凱旋門賞で入着した日本馬00年以降
ナカヤマフェスタ ステゴ系
オルフェーヴル ステゴ系
キズナ ディープ系
スルーセブンシーズ ステゴ系

データあれこれ言っても意味がないとこれ見てもわからんかw
正直ダート最強のウシュバなら今まで凱旋門賞走ったステゴ系以外の馬より期待できるわ
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:10:39.43ID:NIO5OCc20
>>441
オルフェも芝で三冠取ってしまったダート馬だしこのデータは信用できる
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:17:20.93ID:HXqpMy/v0
>>441
凱旋門賞の歴史上ヘイルトゥリーズン系は勝ったことない
外国馬ですらトリリオン2着が最初で最後
ヘイルトゥリーズン系は凱旋門賞以前にロンシャンG1自体が苦手
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:19:23.85ID:NIO5OCc20
>>443
サンデーサイレンス系がダメならともかくヘイルトゥリーズン系がダメという指摘はもはや意味がないだろう
なぜならもう血統表でも遠い位置にあるのだから
ヘイルトゥリーズン系が〜というデータと、サンデーサイレンス系のデータは切り離して考えるべきまで時は経過した
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:24:28.21ID:ZulJNLMQ0
>>333
とぼすは本気で勝つと思って吹かしてる
がミスパンは間違いなくその口
というかクロムの香りが色濃い
>>34,321等オルフェスレのなりすましに酷似しているレスが多すぎる
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:37:25.41ID:ua82zN8M0
>>441
ステゴガーとか言うけど年度代表馬はパーフェクト馬券内だぞ
べらぼうに強い馬持って行けば良いだけなのに小難しいこと考えてんのな
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:39:43.88ID:NIO5OCc20
>>446
アーモンドアイやジェンティルドンナ、モーリスが凱旋門で好走できるかって話になるぞ
ちゃんと精査して考えるべき
小難しいといって詳しく調べないのはよくないことだ
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:41:57.54ID:8Mqaq8q50
クロノジェネシス 現役最強馬 父が凱旋門賞馬のバゴ 重馬場得意 7着
ドウデュース ダービーで後にG16連勝したイクイを負かす 19着
に対してスルーセブンシーズはG3馬で前走宝塚を2着しただけで上記2頭より実績は劣りまくりなのに4着
こういう事実を前に馬体重や得意距離等のデータは無意味だろw
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:43:54.07ID:CAAdnwiv0
ちゃんと精査して考えたらウシュバは凱旋門で好走したステゴ系とは違うって結論にしかならないだろ
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:43:54.40ID:NIO5OCc20
>>446
スルーセブンシーズは年度代表馬でしたか?って話だ
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:46:02.82ID:NIO5OCc20
>>449
「違う」じゃなくて「わからない」という結論だろう
ウシュバ型ステゴ産駒の前例データがそもそもないんだから
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:51:58.39ID:CAAdnwiv0
ステゴ系で小柄でスピード、瞬発力が有る芝馬が凱旋門で好走している
ステゴ系だけど大柄でスピード、瞬発力は微妙なゴールドシップは大敗している
ウシュバはどう贔屓目に見ても凱旋門で好走したステゴ系って枠には入らないでしょ
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:52:41.61ID:F+uekbNQ0
いやイクイノックスは凱旋門で惨敗確定だから逃げたんやんw
陣営の判断だから確定じゃん、有馬逃げたのも虚弱だからって言ってたしなw
そもそも宝塚でG3馬に首差の時点で雑魚確定、陣営も諦めたんだろw
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:54:02.16ID:NIO5OCc20
>>452
ウシュバは大柄だが元々芝を走っていたし、サウジやアメリカでも問題なく脚を使えて瞬発力があるのだからゴールドシップ型ステゴ産駒ではない
だから先ほどのレスで俺はウシュバ型ステゴ産駒と表現した
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:56:06.70ID:CAAdnwiv0
>>454
ダートでは脚が使えるのに芝だと使えないってのが答えだろ
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:58:52.54ID:NIO5OCc20
>>455
確かに日本の芝では勝ちきれないことがあった
だが、欧州の芝ならどうだ?答えは皆これだろう。「わからない」。つまり何が言いたいかというと「わからない」が結論ならば向き不向きをハッキリさせるために挑戦させる意義はあるということ
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:01:29.11ID:L/3z/+tA0
BCとサウジ圧勝したなら脚使えたもわかるけど両方負けてんのにさも勝った様に語ってるのがクソ笑えるんだが
まずはドバイ全力だろ
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:01:57.98ID:CAAdnwiv0
>>456
ステゴ系が凱旋門で好走しているんだからウシュバも好走するよって意見に対してウシュバは好走したステゴ系の馬とは違うタイプだよって言ってるだけだよ
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:04:05.94ID:8Mqaq8q50
少なくともウシュバはステゴ系というだけで期待できるわ
00年以降ステゴ系除いて20数頭出走してるのに入着した馬はキズナ1頭だけ
芝のG1馬多数いるのにこの有様なんだぜw
0461ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:04:12.94ID:hw4pxm/P0
>>445
見苦しい操作やめろよ

誰が見てもわかるだろ

わしは一貫してダートで世界とれと初年度から提唱している

ウシュバならある
0462ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:05:30.17ID:hw4pxm/P0
>>445
とぼす クロムがなんで本気で勝つと思ってんだよww焦りまくりの乗り代わり基地ックスだろ
元ディープ基地
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:06:06.62ID:NIO5OCc20
>>460
ステゴ系を出せばいいって要するにこんなものすごく簡単な話なんだよな
0464ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:06:35.36ID:hw4pxm/P0
>>449
どうしてもつれていきたくないw
0465ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:07:53.01ID:hw4pxm/P0
>>458
別に圧勝なんか条件ではない

ゲームじゃねんだよ競馬は
0466ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:09:11.38ID:hw4pxm/P0
気になるとしたらバレイぐらいだな

7才で走るディープなんかいないもんな

凄まじい成長力
凄まじい鈍感力
0467ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:11:21.52ID:hw4pxm/P0
日本競馬の歴史をオルフェーヴルが塗り替える

本人はなぜ強かったのかわからんけどこれまでの産駒の伸び悩み要するにカリカリの芝の照り焼きに足下があわないだけだったくさい

オルフェーヴルこそは日本競馬の結晶
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:12:42.53ID:+iOdvYc70
行っても無理だぞ
0469ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:13:46.16ID:hw4pxm/P0
とにかく行くから
0470ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:14:32.06ID:hw4pxm/P0
クロムがまじでどうしようか悩んでるのがうける

ホントに勝ったらオルフェに乗り換えんのか?
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:18:44.87ID:8Mqaq8q50
ステゴ系以外なら行っても無理だと断言できるけど
オルフェ以外はあまり期待してなかったのに4頭出走2頭入着で入着率50%だし
ステゴ系の場合は言っても無駄だとは断言できないんだよな
0472ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 18:22:41.88ID:hw4pxm/P0
ただのステゴじゃないし

ダート上がり34は異常
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:29:48.44ID:CAAdnwiv0
ステゴ絡みの馬の凱旋門は5頭で7回かな
2、11、2、2、14、14、4
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:34:20.97ID:Hb5ckl5J0
オルフェーヴル産のみが凱旋門賞挑戦するべき
今年はウシュバとシルヴァソニックも時計掛かるタフな芝コースは合うはず
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:36:02.10ID:bisdWgMR0
オルフェ産駒特大ホームラン級超大物10傑 G1勝ち地方除く

ラッキーライラックG1 4勝
エポカロードG1 1勝
ウシュバテソーロG1 1勝
マルシェローヌG1 1勝
オーソリティG1 0勝
アイアンバローズG1 0勝
ソーヴァリアントG1 0勝
クリノプレミアムG1 0勝
シルバーソニックG1 0勝
バイオスパークG1 0勝
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:36:18.10ID:CAAdnwiv0
そもそもステゴとオルフェって産駒傾向そんなに似てない気がするけどな
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:37:23.20ID:b51mYh4j0
このオーナーだしドバイ勝ったらたぶん行くだろうな
もう十分過ぎるほど稼いだし種牡馬入りも確定してるだろうから好きにすればいいと思うが
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:41:09.89ID:B8/1aI7/0
>>478
そりゃそうだろ
誰もウシュバがバイクだとか車とは思ってないから大丈夫だ
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:49:39.61ID:dPp17LpG0
凱旋門不良馬場で優勝したモンジュが海外遠征JCで484キロ
エルコンが3歳JCで472キロ
モンジュがJCマイナス体重、エルコンが4歳成長凱旋門プラス体重と考えれば普通の立派な馬格なんだよね
凱旋門の重馬場というのは馬格以前に重馬場走れる高い能力があることが重要
ウシュバテソーロの凱旋門は日本の芝馬より可能性を感じる
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 19:02:17.95ID:8Mqaq8q50
>ダートと道悪は全く関連しない

そうとも言い切れないだろ
昔だけどロッキータイガーという地方馬が不良のJCでルドルフの2着に来たし
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 19:17:56.40ID:Y1/X6YK10
>>483
一例だけじゃただの例外なのでは?と言われちゃうな
もう少し前例を提示すれば説得力がさらに増すと思うが
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 19:33:35.93ID:L4w8Ak7v0
4着!
0487ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 20:01:10.04ID:hw4pxm/P0
クロム焦りまくりw
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 20:02:29.37ID:4jg9Q9+50
芝とダートは別物
まあ試しに出て見りゃいいと思う
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 20:10:04.52ID:jzt6ByjV0
最近ではサンライズジパングがダート→芝で結果を出しているが
血統背景は重要だろう
血統図から見える景色が芝ならば
0491ミスパンテエル
垢版 |
2024/02/27(火) 20:25:59.92ID:hw4pxm/P0
ジパングも凱旋門登録するのかな


ヴェリテもダ芝の先行馬持つよな

今年は名前聞かない
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 20:29:04.81ID:jzt6ByjV0
サンライズジパングの血統図から
欧州で強いって感じはないだろうw
オルフェーヴルがサドラーズウェルズのようなもの
そのものじゃなくて
ようなもの
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 20:35:53.53ID:jzt6ByjV0
母父クロフネ
母母父シアトルスルー
母母母父ミスタープロスペクター
母系は米国のスルーセブンシーズが凱旋門賞4着

父がオルフェーヴルの兄のドリームジャーニーしか凱旋門賞要素はない
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 20:38:12.98ID:n03cx3jI0
今年今のところ出走表明してる日本馬おるんか?
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:10:41.55ID:GBWVyAsR0














w
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:20:38.35ID:Kx6kXUJl0
なんか煽り方にも特徴あるよな
ディープ基地 頭悪い
イクイ基地 餓鬼
オルフェ基地 おっさん

こんなイメージ
>>495みたいな縦書き煽りとかまさに古き時代の2ちゃんねらーって感じで加齢臭凄い
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:45:10.19ID:+kDtPFtJ0
>>442
キズナも現役時代は芝を走らせてたけど産駒はダート得意だしな
やっぱりダート馬こそがロンシャンで好走できると思うわ
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:46:22.87ID:r496BtV+0
「ウシュバに怯えるディープ基地w」はリズム感があって言いやすい
心の中で呟いてみなよ、癖になる良さがある
俺は仕事間中も呟いてる
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:48:34.06ID:+kDtPFtJ0
>>494
ドウデュースは100%凱旋門賞に行くのが決まってる
あと可能性ありそうなのはウシュバテソーロくらいか
ウシュバテソーロも凱旋門賞に出てほしいよな
少なくともBCクラシックよりは凱旋門賞のほうが勝機ありそう
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:02:07.73ID:/uSG0i8M0
芝で走れないやつが勝てるわけない
圧倒的な強さもないし
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:43:38.22ID:/neFhuaU0
個人的にはBCで見たいからフォア賞とかどっか前哨戦で惨敗してBC向かって欲しい。
凱旋門が悲願ってのは分かるんだが、日本競馬としてはBC勝利は目指しては無いけど同じくらい高い壁ってのは関係者みんな理解してるはずだし。
それが出来れば日本産ダート馬の居場所も広がるってもんよ。なんか国内だと需要がーって言うけど海外需要も増えるだろうし。
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:47:40.46ID:lxIGCVaD0
>>495














0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:53:16.53ID:Kx6kXUJl0
な、こうやって必死に鸚鵡返ししちゃう頭の悪さw
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:55:48.52ID:dPp17LpG0
凱旋門の不良及び不良に近い重で高パフォーマンスをみせたオルフェーヴル、エルコンが芝ダート兼用種牡馬になってウシュバテソーロ、ヴァーミリアンを輩出したのは特徴が類似している
凱旋門の重に於いてパワー無き日本の芝馬のスピードは不要な能力
ダートのパワースピードこそが求められる能力
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:09:43.99ID:ZulJNLMQ0
>>506
オルフェーヴルとエルコンは日本の芝馬のスピードがなかったのか?
必要十分条件を満たしている馬を挙げても何の根拠にもならん

お前の戯言はヴァーミリアンが凱旋門賞連対してて初めて説得力が生まれるような空論
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:22:37.54ID:jzt6ByjV0
>>506
ダート馬というと
ほぼアメリカ寄りのダート血統になってしまうんだが
その中で異質な芝血統の強いダート馬ならばというところだろうなあ
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:26:24.98ID:jzt6ByjV0
前向き有利なダートで最後方からぶっ差すのは異能だと思う
その能力ってどこから来ているのか?
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:39:01.72ID:+kDtPFtJ0
>>507
ヴァーミリアンを凱旋門賞に出してたら勝ってたかもね
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:50:19.44ID:pGbIEmPE0
>>504
外国馬持ち出さないとウシュバに対抗出来ないのかよwww

何千頭といるディープ孫の名前出して煽れよハピとか
m9(^Д^)プギャー
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:53:03.21ID:pGbIEmPE0
ウシュバに凱旋門勝たれるのが怖くて必死過ぎるクロム
何としても阻止したいのが伝わってくるよw

凱旋門に出走表明したらクロムは眠れない日々が続くな
m9(^Д^)
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:59:15.19ID:CAAdnwiv0
つーかウシュバくらい場所問わず強いダート馬なら今更芝の凱旋門とか意味不明な所じゃなく秋はアメリカ競馬に専念してそこで2、3戦してアメリカダートのチャンピオンホースになるのを目指すとかの方がワクワクするけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況