X



トップページ競馬
273コメント83KB
1番成功したと思う種牡馬上げてけ 世界もあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 20:29:06.98ID:dZmBapD50
イッチ.サドラーズウェルズ
・ガリレオやモンジュー等後に種牡馬として成功する名馬を排出
・スタミナやパワーを産駒達に伝えることにより欧州競馬を圧巻
・日本でもエルコンやザリオなどが血を引いている
・14回リーディングサイアーの首位に立つ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 20:51:34.72ID:HHqCHRxq0
サドラーズウェルズの系統はヨーロッパだけ言われがちだけど
2002年エルプラドがアメリカでもチャンピオンサイアーになってる
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 20:52:22.71ID:dZmBapD50
>>15 イッチから言わせてもらうと、現在のサラブレッドの血についてダーレーはゴドルフィンとバイアリーがそれぞれ2%と1%に満たないのに対し、ダーレーは97%を占めてる
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 20:52:28.44ID:gxxfSA9L0
ミスプロ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 20:53:08.68ID:gxxfSA9L0
イッチ?????くっさwwwwwww
巣で氏ね
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 20:54:27.01ID:vAzYOIAv0
>>1
輩出やろ
なんや排出て
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:00:01.03ID:NprtUn0M0
nd
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:01:39.48ID:D2y4B1c30
>>18
パーセンテージを語るときは遺伝子プールの血量で語るのでゴドルフィンとバイアリータークで合わせて3%なんてことはないし、
ダーレーアラビアンを加えた3頭の合計でも100%にならない
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:09:55.99ID:2ABCSD3P0
サラブレッドの血量ベースではヘロドが最も影響力が高い

セントサイモンが血統偽装していなかったらヘロド系はもっと高くなる
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:18:48.04ID:HHqCHRxq0
成功の定義次第だね
現在にどれぐらいサイアーラインを繋げてるのか
サラブレッド全体の血量
これだけでも違うし
血統はそんなに詳しくないけど中興の祖的なのもいるだろうし
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:25:21.46ID:2ABCSD3P0
>>25
いや、ヘロド系が高くなるかはわからんか

セントサイモンの血統上の父ガロピンと真の父のどっちがヘロドの血量が多いかは知らんしな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:30:41.75ID:TV3IWc8M0
一番だろ?ノーザンダンサー以外に思いつかないな
エクリプス・セントサイモン・ネアルコも捨て難いけど現代人としてはノーザンダンサーと言わざるを得ない
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:32:50.82ID:uqC6xGCU0
ミスタープロスペクター
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 21:58:49.68ID:HV27gMTj0
ストームキャット
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:02:34.70ID:eqHihtMX0
日本はノーザンダンサーの影響少ないからなぁ
アメリカはミスプロが主流だし
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:03:01.90ID:D2y4B1c30
>>27
セントサイモンではなく、もう少し上の世代で取り違えられた説がある

>>30
遺伝子的に血統書通りではなく、どこかで入れ替わった可能性が高いとされてる
(可能性だけで言えば取り違えではなく突然変異で間違いがない可能性も残ってる)
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:03:33.03ID:NHrGqbsY0
キズナ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:08:42.37ID:pVuzjhWq0
古い血統書自体間違いも多いし、昔の書籍確認するとorが入っているものまであるからなあ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:17:01.66ID:1EzgDfib0
セントサイモンがヘロド系だったとしても
母父がキングトムであることとフライングダッチマン&ポカホンタスによるスルタンのクロスを持つことに変わりがないなら気にしない
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:40:03.29ID:kLmwEKnY0
キズナ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:43:44.41ID:EYMD4lBS0
ミスタープロスペクターだろうな
自身もそうだけど競走成績イマイチな産駒でも大種牡馬になったりするのでどんどん血が広がる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:44:27.58ID:/H7Renui0
>>23
お前がそこで言ってる「遺伝子プール」の定義って何?
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:45:31.08ID:kz6ni8Ld0
キズナ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:47:35.10ID:/H7Renui0
>>18
インターネットのどこをどう探せばそんな大嘘情報が書かれてあったんだ?
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:49:22.35ID:/H7Renui0
ちなみに三大始祖の中で現代サラブレッドにおける血統的影響力が一番大きいのはゴドルフィンアラビアンな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:50:05.41ID:3TE/B9Rn0
これはノーザンダンサーだろ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:50:37.53ID:J0N9iTuu0
なんで正解を書かない
ディープインパクト
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:51:50.73ID:3xzFa+OB0
成功の最小単位はスピリッツミノルだと思う
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 22:52:38.24ID:tlQ/vCd00
エクリプス
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:07:40.88ID:/H7Renui0
イントゥミスチーフがあがらんとは‥

北米リーディングサイアーは欧州に比べて新陳代謝が圧倒的に早く
1950年以降の近代アメリカ競馬においてはボールドルーラーの7年連続は別格として
3年連続リーディングサイアーを達成した馬もごく少数しか存在しない
その中でこの直近のアメリカで5年連続リーディングサイアーというのはほとんど奇跡レベルに近い大成功である
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:09:42.34ID:ZzXz26sx0
あふれかえるやつら
セントサイモン
ネアルコ
ハイペリオン
ナスルーラ
ノーザンダンサー
ミスタープロスペクター

こいつが断絶しなければいいと思うやつ
ニアークティク
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:10:05.63ID:r+2GDqIi0
>>11
いや、そんなことはあり得ないぞ
2%もセントサイモンの血を一滴も含まないサラブレッドがいるなんて
現在のサラブレッドはすべてセントサイモンの血を引いている
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:13:12.61ID:/H7Renui0
エクリプスはたくさん名前が挙がってるけどハイフライヤーは1人だけか?
ありえんだろ

どう考えてもハイフライヤー>エクリプスだろ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:15:30.45ID:/H7Renui0
>>58
一番成功した種牡馬というよりはナスルーラは種牡馬群の父として大成功した部類のトップクラスだろ

サイアーオブサイアーってやつな
ネアルコやミスプロもそっちのほうだ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:26:37.09ID:r+2GDqIi0
ノーザンテーストは日本国内、しかも1番成功とまでは言えない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:30:11.32ID:ZzXz26sx0
>>61
いっぱいいるノーザンダンサーの中の目立たない一頭ですから
サドラーズウェルズやニジンスキーやヌレエフやDanzig(カナ表記だとブレが大きい)やリファールやストームバードと比べると霞んでしまう
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:31:08.67ID:cC0pNr8s0
ファラリス→ネイティヴダンサー
 ネアルコ
  ナスルーラ
  ロイヤルチャージャー
  ニアークティック

これが今の主流だよな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:33:38.11ID:/H7Renui0
これは俺の持論なんだが
もしもノーザンテーストが日本に来ずに欧州で種牡馬をやっていたならば
その世界線における欧州では今もノーザンテースト系が一定の勢力を堅持したまま継続していると思っている
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:39:15.48ID:TiE10jlH0
マッチェムとかいう今でもしぶとく生き残ってるやつ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:40:42.53ID:cC0pNr8s0
ネイティヴダンサー ミスタープロスペクター
ナスルーラ ボールドルーラー  ネヴァーベンド
ロイヤルチャージャー  ヘイルトゥリーズン
ニアークティック ノーザンダンサー

この中ならノーザンダンサーかミスプロかね
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:53:39.48ID:cc4Njhnh0
サンデーは異次元だよ
初年度の勝馬率8割だぞ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:55:07.41ID:UocvptSJ0
イクイノックス
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/14(木) 23:55:17.27ID:y8lU/2WM0
横山典弘
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 00:42:02.76ID:RdbnLwWD0
キズナ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 00:56:20.53ID:m+c1s66C0
>>73
そんな馬いませんw
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 01:02:12.03ID:uu1j5/270
>>72
そんなにあるわけないだろ
当時G1が無かったというのは抜きにしてもG1級競走勝った馬でさえ5頭くらいだ

せいぜいステークスウィナー率とかじゃねぇのかな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 01:04:32.45ID:tHSamClL0
ヘイルトゥリーズンとノーザンダンサー
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 01:07:49.29ID:O0Y+MUbC0
ノーザンダンサーの血の一滴は1カラットのダイヤモンドより高い
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 01:11:11.11ID:tqILj5kv0
サンデーは1国だけだしなディープは論外
ナスルーラでもいいけど
やっぱりノーザンダンサーじゃないか

ノーザンダンサーの親でニアークティックとか言い出すと
じゃあドンドン上に上がってダーレーアラビアンかってなるしな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 01:34:46.51ID:uu1j5/270
ノーザンダンサーは種付け頭数30~40頭くらいに抑えてたんだっけか
産まれる産駒も20~30くらいかね
そうなると5頭がG1馬になると凄すぎだな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 01:56:15.06ID:jWrd/kWk0
こんなもんノーザンダンサーかミスプロしかない
どこでも走る範囲の広さならミスプロになる
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 02:18:26.54ID:HqrNTYit0
ディープインパクト
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 03:16:27.80ID:Jl02w/Ue0
ノーザンテーストも知らないニワカ中のニワカがいるのが5chよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 03:18:12.23ID:ET9WJ5uL0
ノーザンテースト
マルゼンスキー
ノーザンディクテイター
モガミ
リィフォー
ヴァイスリーガル
らノーザンダンサー系種牡馬が80年代後半~90年代前のリーディング上位なのにw
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 04:32:57.45ID:NNeolajn0
現状ここまでの統計だと
キズナとミスプロの2頭が抜けてる感じか
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 06:13:50.72ID:hWzWMePv0
今の主流と言われている4つの父系を遡ると>>64のとおり全部ファラリスにたどり着くんだからファラリスでいいんじゃないかな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 06:31:05.13ID:9FeQvrpk0
当時サドラー全盛期なのにオペラハウス買えたのってなんでなの?
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 06:31:26.53ID:tkv2tFiR0
サンデーサイレンスだろ
海外馬にボゴボコにされてた日本馬が世界で覇権とるレベルまで引き上げたんだから
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:04:35.32ID:kRKhKSnn0
父系を考えたらやっぱファラリスじゃね
ノーザンダンザーもサンデーもナスルーラもネイティヴダンサーも全部ファラリスの父系子孫だし
あと20年もすればサラブレッドの95%以上ファラリスの直系子孫になるだろ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:14:30.92ID:kRKhKSnn0
>>94
1・バブルの余韻が残って金があったから
2・オーナーがドバイの王子だったから金積めば売ってくれた(欧州の馬産と対立してた)
3・欧州でサドラー産駒種牡馬多すぎ問題が発生してた
4・G1初勝利は5歳の晩成型ステイヤーだったので早熟型が喜ばれる欧州馬産にウケが悪かった
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:15:17.60ID:oohyg8lA0
>>11
現代でセントサイモン入ってない馬いるの?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:20:03.95ID:bCXStt1t0
1935年のネアルコすらもはやフリーなのはほぼ居ないのに
1881年のセントサイモンが入ってないのはもう居ないだろ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:28:37.83ID:m+c1s66C0
>>96
今もう既に95%ぐらいファラリス系だよ
非ファラリスのエクリプス系はヒムヤー系、ハイペリオン系、ブランドフォード系、テディ系
などがいるけどこれらも消滅するだろうから20年後は98%になってるよ
50年後にはすべてのサラブレッドの共通祖先となる
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:50:42.37ID:aT0Xg2u00
スティールハート
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 07:51:32.74ID:2vbVBf4X0
マンハッタンカフェ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 08:49:45.61ID:zg+m6bnj0
>>91
ノーザンダンサーバブルで良い馬はめちゃくちゃ高くて買えなかったからな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 09:11:11.52ID:hQAH9x4K0
ニジンスキー。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 09:36:13.24ID:8nw0A/040
サンデーサイレンス
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 09:38:49.14ID:cTUbLQys0
ノーザンダンサー
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 09:40:13.74ID:L3TStC0i0
>>110
直系かなんて実はあんまり意味が無くて、
本質的に大事なのは遺伝子プールへの貢献だから
そういう面だとセントサイモンは失敗要素すらない

直系が途絶えてるのは単なる配合の問題だし、
ノーザンダンサーやヘイローのように母系から優秀な血を得るケースも多い
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 09:43:36.58ID:Z7h4Qe610
リアルインパクト
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 10:12:37.58ID:2JfGP4S00
ノーザンダンサーの血統表って完璧だよね
母父にネイティヴダンサーがいるし
ネアルコからボールドルーラーが出てるのを見ても今残ってる主流系統はノーザンダンサーの血統表の中に収まってるわけだし
サンデーだってネアルコ一族だし
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/15(金) 10:19:49.07ID:91ttVnsz0
近年ならサドラーとデインヒルかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています