X



トップページ競馬
546コメント170KB
24年リーディングサイアー 3/17付け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/18(月) 15:05:44.01ID:Z99Zn3n+0
3/17付け
1位 キズナ 8億9142万 AEI 1.68→
2位 ロードカナロア 8億3473万 AEI 1.52→
3位 エピファネイア6億4163万 AEI 1.39→
4位ドゥラメンテ 5億7936万 AEI1.25→
5位ドレフォン 4億9447万 AEI1.22↑
6位ハーツクライ 4億8925万 AEI1.45 ↓
7位ディープインパクト 4億5334万 AEI 1.76→
8位モーリス 4億2585万 AEI 1.04→
9位ルーラーシップ 3億8265万 AEI1.01↑
10位 ヘニーヒューズ 3億5826万 AEI1.35↑
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 06:37:51.11ID:l4+J8VO70
ディープキンカメハーツの御三家が共存してたんだからイクイノックス、キタサンブラックがいてもキズナも安泰やろ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 06:50:45.87ID:5un4Fkn+0
>>280
もう繁殖が回ってくることはない
そもそもクズナのピークは今年の3歳で今年の2歳からは頭数も質も落ちてる世代


クズナ種付け頭数
2020 242頭
2021 192頭
2022 169頭
2023 152頭
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 06:56:04.05ID:QpO+F9aF0
キズナ時代の幕開け
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 07:39:55.54ID:LMXZsUXg0
>>144
ドゥラメンテは今年が最後、今年だめならただちょっとうまくいった時期が他種牡馬(ロードカナロア、エピファネイア、キタサン)より長かっただけ扱いよ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 07:44:08.72ID:aiOvTIJs0
>>27
ドバイ勝って圧倒的な1位になるよ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 07:46:30.38ID:PpbQSl2c0
ハギノアレグリアスが川崎記念除外でキズナ産駒の古馬は全滅なんだけど、本当に3歳だけは大丈夫なの?
毎年裏切られ続けてきたけど今年こそは信じていいんだよな?
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 07:51:38.32ID:ZuXFxEq70
>>290
有力というか人気になりそうなクラシック初めてちゃう?
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 07:53:42.94ID:l7mAFHUn0
>>290
さらにアサカラキングが高松宮記念除外
古馬G1に出走できる弾も賞金もないのがクズナ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 07:55:52.25ID:PhRKsuol0
ドバイシーマ、クラシック
結局いまだにディープが主役なんだよな
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:02:38.34ID:PpbQSl2c0
>>293
オッズ見てきたらリバティアイランドが一番人気じゃねえか
そういう書き込みはもうウンザリだわ
本当の事だけ書いてくれよ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:03:09.32ID:VO7LCBMN0
今までキズナがどれだけ冷遇されてきたか知らないニワカがキズナは上限低いとか言ってるだけだから
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:09:17.77ID:twxWk4/G0
ルーラー繁殖に質の割には粘ってる
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:09:21.18ID:twxWk4/G0
ルーラー繁殖に質の割には粘ってる
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:14:28.85ID:l7mAFHUn0
>>295
実際低いぞw
上限が安田記念勝利のソングラインw
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:15:07.15ID:zT/tK7gc0
アサカラキングは3歳秋まで中距離で時間無駄にしてて初めてマイル以下走ったのが12/10なのにここまでこぎつけた時点で偉い
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:23:12.15ID:E6oV+34L0
前走大外枠で勝ち馬が最内枠だったのはツキがなかったな
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:29:38.95ID:cF3N06tr0
>>298
ソングラインってここ最近じゃそこそこ強いだろう
上限値そこそこ高いんちゃうか?
安田連覇ってすごない?
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 08:47:29.42ID:l4+J8VO70
皐月賞、ダービー、桜花、オークス

異なるキズナ産駒が4冠まである
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:11:34.74ID:X+ohkIM50
>>302
なんならクラシックではないけどNHKマイルもキズナが取りそう
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:17:08.44ID:zdmCrxLg0
このままクラシック世代のキズナ産駒が古馬になったら
去年の最弱世代を駆逐しまくりそうだね!
恐ろしい子!
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:19:04.97ID:/pGpsMoG0
4歳世代のドゥラメンテが無双したのも他の種牡馬の産駒が軒並み不出来だったのが大きそう
繁殖がエピやキズナに回ってたら菊やマイルカップは怪しいものだし
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:20:52.04ID:/pGpsMoG0
あとはハーツクライ不作の年だったのも痛かったな
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:23:08.22ID:/pGpsMoG0
日経賞の予想オッズ見たらキンカメばっかり
この辺のレースをカナロアモーリスで埋め尽くされてないと本来はおかしいはずなんだよ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:28:18.56ID:VoY7aHLZ0
キズナ 242頭種付け
エピファ 240頭種付け

今の3歳をピークにどんどん減っていくから
今年が最後のチャンスだよ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:29:44.51ID:/pGpsMoG0
種牡馬入り一年早いって笑わせてくれるな
初年度のディープボンドが何歳だと思ってるんだ
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:39:26.00ID:/pGpsMoG0
モーリスの4歳と5歳合わせてノーザン産は77頭でキズナは23頭
全体の頭数も勿論モーリスのほうが多い
笑わせてくれるな
モーリスやカナロアが全然期待外れだから日経賞の上位人気予想がキンカメハーツスクリーンと
爺ばっかりだろ
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:42:41.83ID:l4+J8VO70
モーリス擁護って滑稽だよな
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:43:54.30ID:/pGpsMoG0
ネット競馬の予想オッズ通りにはならないかもしれないが
1番人気から3番人気まで7歳と8歳の高齢馬ばかりで笑う
父も産駒も爺ばかり
近年種牡馬選定に失敗してるから中長距離のまともな馬が育ってないんだよ
これがドゥラが去年リーディング取れた大きな要素だろう
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:46:35.91ID:pK2mVVGC0
キズナ生産頭数
2016 184
2017 138
2018 113
435頭

モーリス生産頭数
2017 164
2018 139
303頭

135頭もモーリスより差あるのに、日経賞出走ゼロのキズナ…
ちなみにモーリスは2頭出走なんだよな…
0318馬神
垢版 |
2024/03/19(火) 09:47:31.41ID:p9j9fYim0
キンカメ系失敗w
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:48:46.79ID:8ob64m2j0
ににに日経賞出走www
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:48:51.27ID:/pGpsMoG0
古馬が通常全盛期を迎える4歳5歳だとモーリスのほうが産駒多いがな
ここで活躍馬を出せてないから日経賞下位人気しかおらんだろ
サヴォーナがこっち出てきたら一番人気だったろ
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:54:39.62ID:/pGpsMoG0
金鯱賞も6-4-6-8-7歳の決着だったよな
ドゥレッツァ以外はディープディープキンカメキンカメ
最近こんなん多いの完全にディープキンカメ以降に注力した種牡馬が
駄種牡馬ばかりだからだよ
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 09:59:48.00ID:/pGpsMoG0
京都記念もカナロアの古馬中距離のエースのベラジオオペラが5歳のディープ産駒のプラダリアに負けてるんだもん
1キロ軽くてだよ
この世代カナロア産駒158頭でノーザン生産馬が53頭デビューしてんのにエースがこれだよ
笑うよね
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:07:03.69ID:/pGpsMoG0
モーリスはAJCC3頭出しで全部人気薄で着外だったが
このレースも6-8-7-4-8と高齢馬が目立つレースだったな
ハーツ、キンカメ、スクリーンとお馴染みの面々
このあたりの前世代の一流中距離種牡馬の産駒に若く期待された種牡馬の仔が太刀打ちできないと
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:09:16.87ID:/pGpsMoG0
古馬中距離路線の重賞で勝ち負けする産駒が少ない層の薄さがそのまま
中長距離G1での層の薄さに繋がっている
逆にディープキンカメはG1馬以外も重賞級がたくさん出るからこそG1馬が沢山出たわけだ
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:09:49.01ID:pK2mVVGC0
そう思うんなら、前時代の一流中距離種牡馬産駒だけの馬券買えばいいんじゃないかな
儲かってウハウハかもね
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:11:16.73ID:VwWpPKu+0
競馬の新しい格言
重賞のキズナ、平場のカナロア

知ってればスプリングステークスも馬券簡単だったわけ
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:13:06.51ID:/pGpsMoG0
もう日経賞なんか普通は主役の4歳馬の出走がいないんだもん
今年の4歳馬の層の薄さが現れているんだろうね
そもそも中距離重賞を勝てそうな可能性のある馬が少ない
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:16:44.41ID:/pGpsMoG0
そしてもう前世代の種牡馬の高齢馬が強いのバレてるみたいだよな
名馬が勝ち馬にいくつも名を連ねる伝統のある古馬G2でAJCC5着の8歳馬が想定2番人気は笑うて
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:19:00.88ID:D5roew4B0
ソングラインって近年のマイラーの中ではグランの次くらいには強いでしょ
グランとの差はかなり大きいけど
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:22:27.38ID:pK2mVVGC0
ソングラインはソダシ、セリフォス、シュネルマイスターとの4頭とどんぐり背の比べって印象
この4頭で近年マイル界が回ってた
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:30:29.79ID:/pGpsMoG0
府中マイルは5戦4勝G13勝
この条件限定なら歴代マイラーでも相当の部類だわ
左回りのマイルしか適性がなかったからタイトルは少ないが
少ないノーザンファーム産から良い馬出したわ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:30:38.27ID:ToHEt5dh0
ぶっちゃけディープキンカメ時代に比べたら今の種牡馬全部クソだよ
キズナがハーツぐらい
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:30:41.40ID:ToHEt5dh0
ぶっちゃけディープキンカメ時代に比べたら今の種牡馬全部クソだよ
キズナがハーツぐらい
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:33:57.05ID:VoY7aHLZ0
>>336
さすがにハーツとキズナ一緒にするのはガイジ
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:38:27.04ID:/pGpsMoG0
ディープもキンカメもいない状態でハーツがいた場合にキズナ
みたいなポジションになるだろう
ただキズナは大量の生産頭数でもアーニングが安定して高いので
ハーツよりはもう一段上のキンカメクラスの種牡馬だろう
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:41:38.76ID:/pGpsMoG0
ハーツの今年の4歳はAEIが1.6とキズナにも負けてるし
G1級が出ない年にはわりと数字が落ちる種牡馬でもあった
安定感はキズナが上
あとはわかりやすい大物だけ
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:42:02.32ID:l7mAFHUn0
>>301
アーモンドアイやイクイノックスと比べたらカスだろ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:44:09.36ID:/pGpsMoG0
ジャスタウェイを出した2年目はアーニングが1.58
勝ち上がりは4割超えてるがキズナよりアベレージは良くないんだよね
かと言ってステゴみたいにダートで全く走らないわけでもない
ハーツクライに種牡馬として近い傾向を示しているのはキタサンブラックだと思うね
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:44:44.11ID:+d5teVgd0
キズナオタのふりしたやつがキズナ産駒がクラシック全勝って叩くための前振りしてるけどクラシック1つでも取った瞬間にもう叩けないよ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:46:20.85ID:9+J+Few90
ハーツとキズナが同等なわけないな
キズナは2023年2歳リーディング獲ってるし2024年は今リーディングサイアー
ハーツは一度もリーディング獲ったことないのとノーザン産はキズナより圧倒的に多かった
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:48:27.74ID:/pGpsMoG0
ハーツはディープという目の上のたんこぶがあったので数字が抑制されているのはあると思うが
時代における突出度という意味ではハーツではないよな
2度リーディングを取ったキンカメのほうが近いし、キンカメはディープが出てこなかったら
もっと長い期間リーディングだったわけだから
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:52:01.27ID:/pGpsMoG0
キズナはディープ以下ハーツ以上の種牡馬が社台の外様で350万スタートだったらどうなるっていうもしも種牡馬なんよ
芝重賞の大半をノーザンが持っていく時代なんだからそら不利だよ
しかしそれを論うことは今後のキズナの産駒の予想とは殆ど何の関係もないよ
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:53:56.02ID:/pGpsMoG0
>>348
数字を冷静に見ていくとそれくらいだろうっていう推測が立つよね
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:55:31.36ID:5TbR1l9L0
このまま種牡馬選択を間違い続けると本当にノースヒルズ1強時代になりそうだよな
やっぱり繁殖ブーストの一発屋はダメだってここ数年マジで悪い見本ばっかりだ
リーディング狙うならキズナみたいに日高からも息の長い活躍馬を出さんと
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 10:56:43.53ID:9+J+Few90
このまま行けば2024年、2025年のリーディングサイアーはキズナになりそう
2020年産までノーザンから冷遇されてきたことを考えたらキンカメがノーザンから冷遇された姿がキズナだな
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:00:04.32ID:9+J+Few90
>>351
ノースヒルズ一強にはならないよ
悲しいことにこの何年かノースヒルズはろくに繁殖投資やってない
ノースヒルズの繁殖は日高大手にすら負けるくらいレベル低くなってきてる
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:03:32.91ID:9+J+Few90
セリで高額馬大量購入してるから金無いとは思わない
見栄張った分繁殖を買う予算がなくなってるんじゃないの?
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:04:36.07ID:/pGpsMoG0
キズナとコントレイルの余勢は確実に儲かっていると思われるから過去の投資の負債の返済か
金を貯めてるか、日高から良いキズナ産駒を買って走らせるほうが良いと考えてるかそのどれかでは
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:16:03.88ID:/pGpsMoG0
キズナが5世代目まで世代AEI でリアルシャダイに負けている年が無いけどな
昔のほうが自身も周りの種牡馬も生産頭数が少ないからAEI は伸びやすいと思われるが
叩いてる人間は数字ではなく凄く雑な印象で叩いているだ気
0359馬神
垢版 |
2024/03/19(火) 11:16:39.85ID:RBLFgxNo0
キンカメ系失敗w
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:20:01.98ID:/pGpsMoG0
古馬中距離重賞の有力馬がカナロアモーリス、さらに三世代目以外全て失敗のドゥラメンテから出ていないのは必然だよ
種牡馬選びを失敗した結果であり雑な印象論ではないよ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:20:04.10ID:Fb/plb3w0
ディープ、キンカメ、ハーツ、ステゴ、ダイワメジャーがいた時代って他の種牡馬はどんな雑魚揃いだったんだ
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:20:52.29ID:9+J+Few90
サンデーなしのキンカメって底力がないんだよな
ドゥラメンテが成功したのは母系のアドマイヤグルーヴのお陰だな
サートゥルナーリアに関してはシーザリオ系が早枯れで底力不足なのでドゥラメンテみたいにならないと思う
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:27:21.07ID:VwWpPKu+0
シンボルクリスエスが凄いんじゃなくシーザリオが凄い
グラスワンダーじゃなくランニングヒロインが凄い
カメハメハじゃなくアドマイヤグループが凄い
ブラックタイドじゃなくウインドインハーヘアが凄い
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:30:13.24ID:/pGpsMoG0
>>364
4-5歳の産駒は種付けが落ち込んで少ないのはなぜ無視するの?都合が悪いからでしょ
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:30:13.65ID:JCclTG490
通算平均勝ち上がり率

47.7% キタサンブラック
45.8% キズナ 
43.0% ロードカナロア 
41.7% ドゥラメンテ 
40.0% エピファネイア 
39.1% モーリス  
33.7% オルフェーヴル

参考
62.8% ディープインパクト
49.2% キングカメハメハ
46.9% ハーツクライ
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:32:57.41ID:pK2mVVGC0
>4-5歳の産駒は種付けが落ち込んで少ないのはなぜ無視するの?都合が悪いからでしょ

すまん、これの意味がよく分からんのだが…?
ところでモーリスドゥラより1世代産駒数多いキズナは日経賞出走ゼロっすね
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:36:06.35ID:S8N0n0K80
覇権種牡馬キズナのスレはここか
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:36:33.36ID:/pGpsMoG0
>>369
意味がわからんって凄いな
一般的に競争馬の能力の全盛期は4歳なので
6歳以上の馬の数が多くてもあまり意味はないのだけどそんなことも知らんの?
0372馬神
垢版 |
2024/03/19(火) 11:37:41.69ID:RBLFgxNo0
キンカメ系断切確定ワロリンヌ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:40:08.29ID:S/cYYA9t0
>>35
ミスタージーティーは菊花賞、ミアネーロはオークスから化けるよ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:41:11.12ID:S/cYYA9t0
>>40
JCで2.3.5着
有馬で2.3着だから勝ってるのとほぼ変わらんw
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:42:49.26ID:pK2mVVGC0
>>371
おれは>>164>>173のように、
「キズナ産駒は晩年も衰えが少ない」って思ってるし、数字でもその傾向だよ?
その前提で、1世代分頭数多いのに日経賞出走ゼロ乙ってことだわ
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:44:37.06ID:454z4UN40
キズナ下げようと頑張ってるモーリス基地が一人いるけど残念ながらもうキズナとモーリスは比べられるような次元じゃないんだよ
キズナとは比較にならないくらいのチャンスを貰いながらモノにできなかったんだから諦めろ
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:45:14.06ID:9+J+Few90
カナロアは晩成じゃないんだよね
仕上がりが遅くて好調期間が短いだけ
晩年になって活躍したカナロア産駒はその後すぐ消えていくのはそのため
ダノンスコーピオン見たらカナロアは早く活躍したら早く枯れる
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:45:41.02ID:pK2mVVGC0
そもそも衰え関係なく、獲得賞金さえあれば出走自体はできるわけでさ
キズナはそれすらも出来なかったてこと
なぜ出来なかった?層が薄いから
なぜ層が薄い?モーリスより1世代多いのに?それでよくもまあ、モーリス日経賞出走を煽れるもんだなっていう
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:47:08.83ID:xstiPXkh0
キンカメ孫とかほぼサンデー入ってるし
入ってないレイデオロでもボリクリとハーヘア入ってるからな
質のいい輸入繁殖がイクイノキタサンに回されるなら自然とキンカメ系が淘汰されて直系は断絶するんだから
キズナファンは安心して黙っとけばいいのに
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:52:56.81ID:9i+AkcdA0
>>142
これ逆だと思う
ディープ系繁殖はディープに合うようにパワー系で構成されてるけどキズナはスピード系早熟系の馬のほうが合いそう
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:54:06.91ID:9i+AkcdA0
>>145
配合見直した
晩成に出るから海外の早熟牝馬と掛け合わせた感じ
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/03/19(火) 11:56:26.01ID:S/cYYA9t0
>>78
3歳で稼ぐタイプって世代が少なくて古馬があまりいなかったからだろ、、
リバティ、スターズ、ルガル、ドゥラエレーデらがいるからそこで稼ぐし、3歳戦もこれからだろ。
去年ドゥレッツァとかこの時まだ条件馬だったわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況