X



トップページ競馬
350コメント113KB
外国人騎手をガンガン連れてきて通年免許を与える方が良くないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 13:53:17.21ID:zI3RtCNy0
外人コンプレックスってやつかな?
基本トップ騎手しか来日していないのに
外人騎手をみんな十把一絡げにしてるバカw
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 13:53:48.19ID:5U4Tczif0
騎手に思い入れがない俺からしたらその方が良いが
騎手ファンているからな 
競馬において騎手ファンがいることが信じられない
例えば武ヲタて腐るほどいるが
先週1番人気5回あって1勝も出来なかった
武ヲタはかなりの金銭的被害を被っていると思うが
恨まないのか?
純粋に金が絡むギャンブルにおいて騎手なんて他のスポーツと違うと思うが
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 13:55:20.64ID:AH5w3BM90
短期でいいだろ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 13:57:23.45ID:hJ+5r4AZ0
通年免許を与える意味が分からない
短期でも特に問題はないだろ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 13:58:58.94ID:Nox7cQ0g0
短期、通年どちらでもいいけど、ルメール級の騎手を数人連れて来ないとな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 13:59:42.48ID:cG5f429t0
日本で金は稼げても世界的名誉が得られる訳じゃねーからな
無名のまま母国では行方不明扱いだろ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:04:06.04ID:I4rzwhq/0
>>4
俺は武豊ファンだけど武豊の単勝なんてほぼ買わないぞ?
明らかに腕が落ちてるしな
勝ったら勝ったで馬券は外れても嬉しいので何の問題もない
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:05:07.50ID:C0qKXznp0
そもそも勘違いしている事がある日本にくる外国人ジョッキーはその国でも上位騎手や
上位騎手でない、特定G1勝利で免許で来たモリスとかみりゃわかるやろ、あれは日本で言う和田ぐらいの現地成績や
あのモリスレベルが量産されるってこと
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:11:33.34ID:xhnWXvip0
昔みたいに地方の騎手もガンガン中央のレース乗って欲しいんやけど
ルール変わったんだっけ?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:13:10.74ID:8GFYXhDZ0
外人に忌み嫌われる調整ルームとか
英語がまるで通じないねっとりした気質のイエローモンキー単一民族とか
一年中フル稼働の土日出勤のスケジュールとか
通年取りたいヤツって実はそんなにいないんじゃないの?
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:13:39.01ID:22Dmz4WW0
外国での上位何人かはまだしも、その下は日本のが遥かにレベル高いよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:14:50.03ID:+pDn36820
言うて現状デカいレースには短期で乗れるんだし外国人にとっても短期をとるメリットが少ない
デムーロとか地盤のイタリア競馬がヤバかったから来たわけだし
そういう意味ではムルザバエフも通年目指すかもしれんが
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:16:04.70ID:nON3TUgq0
>>13
コロナで制限かかったけど元に戻ったはず
中央でも需要ある地方騎手がいないだけ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:18:12.72ID:zSbBqwqh0
トップクラスの外国人騎手はオフまで暇じゃねーだろ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:18:13.91ID:iO/Spl7/0
JRAは保守的だから通年の外国人を増やしたがってない
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:19:12.36ID:nwUYHuM70
馬券的につまらなくなるからこれ以上マジでいらんわ外人騎手
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:19:47.69ID:iO/Spl7/0
>>14
海外で成功してる騎手はそうだろうね
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:20:06.46ID:8TSME0TR0
>>13
2012年にアンカツルールが廃止になった時に
特別指定交流競走が大幅に削減された

JRAは手当目的で出走してくる地方馬を問題視していた
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:21:38.39ID:8TSME0TR0
>>23
訂正
2010年だ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:31:39.57ID:8K0/mPqY0
モレイラ様を合格させてたら藤井も健常者のままだったんだよ。
実力の世界なのに、それを歪めるからこうなる😅
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:34:20.78ID:W7OcXe+W0
なんでそんなに上から目線なんだ
メジャーリーガーに日本に来いよって言ってるようなもんやぞ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:42:21.64ID:0l94zgwN0
日本人だろうと外国人だろうとどっちゃでも良い
馬券買う前に信頼出来る騎手が増えて欲しい
桜花賞はステレンボッシュとアスコリピチェーノの馬連とワイドしか買ってなかったが
最後まで北村宏司が怖くて怖くて………
信頼に値する騎手ではない
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:45:47.54ID:DQ13dZIC0
キングは上手かったよなあ
全く男に引けを取ってなかった
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:48:19.49ID:nwUYHuM70
お前らってホントアホやな
強い馬に下手な騎手が乗るのが一番馬券が面白くなるのに
強い馬にうまい騎手が乗って何が面白いのか こんなの馬券買えねねーわ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:50:26.48ID:00F0xFBq0
短期だととりあえず勝てばいいから楽だよな
通年だとG1まで乗って仕上げる作業になるから面倒

デムーロなんて仕上げるのはダメだもんな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 14:56:44.04ID:hm2udEDr0
無理だろう、武がワーワー大騒ぎして追い出すと思う
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:05:11.92ID:nwUYHuM70
日本海外がどうより
中央地方の格差の酷さのほうが気になるわ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:21:06.46ID:ze/Tkotm0
今より短期免許の条件が緩かった頃は名前も思い出せないようなダメ外国人も大量にいたな
なんだかんだで現行制度が上手くいってるんじゃないか
モレイラやレーンには来日しやすくなる特権を与えてもいいと思うけど
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:23:18.10ID:Q0AvgxyV0
通年なんてとったらしがらみで動く日本騎手でしかなくなるぞ
短期乗り替わりでいい所だけ持っていくのが正解
レーン程度でも外人だからで上手く見てもらえるから
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:30:15.93ID:bmfavLv80
日本で乗ると腕が落ちるとスミヨンが言ってたな
たまにくるから良い
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:33:16.71ID:c6ERb7Vc0
世襲騎手ばっかで日本の競馬のレベルが上がらん

もう外国からバンバン連れてこいよ
世襲騎手はもういらない
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:37:41.39ID:Zrugiye60
マーカンドみたいな下手くそを連れてこられても困る
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:40:51.64ID:gdxTx+sn0
リーディングの底辺20人くらいは地方騎手と入れ替わるとかしてほしい

危機感がなさすぎる
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:40:59.29ID:RJ4HWxz10
この議論の意味が全くわからない
通年免許を正社員にたとえるなら正社員になるためのハードルが高いことの合理性は語るまでもないのにそれを下げろという。
しかも自分がその正社員になるわけでもないのに。
つまりこの話をするやつの動機は俺のお気に入りにあそこの正社員になってほしいという願望だと思われるがそれお前が考えることか?いや百歩譲って考えてもいいがそれが何らかの現実的干渉力になると思うか?
それはその人員と組織の問題であってそれ以外の人間は埒外、余計な世話だろ。
組織は人が足りなければハードルを下げるしそうでないなら今ある人間のためにハードルを下げる必要はない。
さらにそこで仕事がしたければそれ以外の方法ですること(短期免許)もできる。
何が問題なのか?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:43:10.21ID:c6ERb7Vc0
>>46
日本の競馬村は甘いからな
リーディングの底辺はクビにしていいと思う
もう二度と競馬の世界に戻すな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:43:19.87ID:Vl/0uY7s0
若手でいい馬乗れるのも二世ばっか JRAは馬は一流になったのに騎手は五流 
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:43:20.96ID:Mxt9XsFV0
外国からの前に日本の上手いやつにもっと門戸広げるとこからはじめないと
競馬村出身じゃないと騎乗依頼増えないのすげー嫌だわ
長岡とか穴馬めっちゃ持ってくるし上手いのに全然騎乗増えない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:44:50.73ID:yxdtrd9f0
41 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2024/04/07(日) 17:11:42.50 ID:4EcsRkY00

>>32
じゃおまえは
1 ソールオリエンス デットーリ
2 シャフリヤール デムーロ弟
3 ホウオウエミーズ  ドイル
4 タイトルホルダー キング
5 ドウデュース モレイラ
6 ディープボンド マーカンド
7 アイアンバローズ ホー
8 ライラック キングスコート
9 ヒートオンビート ピーヒュレク
10 ジャスティンパレス マーフィー
11 ハーパー バシュロ
12 ウインマリリン モリス
13 タスティエーラ ムーア
14 プラダリア ムルザバエフ
15 スルーセブンシーズ ルメートル
16 スターズオンアース ルメール

…本当にこんな有馬記念を見たいのか?(´・ω・`)


マジで日本人でこんなレースを望んでいる奴がいるとは思えない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:44:51.97ID:0l94zgwN0
>>45
マーカンドは十分に信用に値する騎手
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:45:52.95ID:0l94zgwN0
>>52
金かけている側からしたら騎手の国籍なんか気にはしない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:46:43.26ID:c6ERb7Vc0
>>52
見たいっす
そのメンツなら高度なレースが見られる
日本人騎手マジいらん
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:49:04.90ID:c6ERb7Vc0
俺は高度なレースが見たいんだ

なんなんだ?桜花賞の武豊
もう引退してほしい
外国人騎手なら勝ってたかもしれん
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:56:01.74ID:6iAlgDRu0
競馬以外、野球でもサッカーでも相撲でも外国人の人数決まってるよな
欧米だとそういう制限ないのに、なんで日本だけ制限するのか
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 15:59:20.86ID:qTdvORnF0
>>4
競馬は騎手も込みで予想するギャンブルだから込みで予想しないお前が馬鹿で終わる話
むしろ命の次に大切な金を賭けているのに何故騎手を予想のファクターに入れないのか意味不明
誰が乗るかは事前に分かっていてそれ込みで予想するのだから予想がしょぼくて外しただけなんだよ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:00:53.12ID:+BUcePkF0
選択肢増えるのは願ったり叶ったりやん
たくさん来たら外国人でも干されるやろ

その状態で半年後誰が重宝されてるのか見てみたいわ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:02:41.47ID:I4rzwhq/0
サッカーは外国人枠あるぞ?
スペインリーグだとEU外の選手は3人まで
欧州は2重国籍が多いのもあるけど
JRAは外国人枠が少な過ぎるのが問題
通年免許を常時5人くらいに緩和するべき
日本語能力が事実上の参入障壁になってるけど、専属通訳の雇用を条件にしたらいい
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:05:45.78ID:p3J/hsYj0
本国で一線でやっているトップジョッキーが通年なんか望まないだろ
至れり尽くせりで3ヶ月荒稼ぎできる短期免許のほうが絶対に美味しいと思っている
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:06:28.13ID:nON3TUgq0
地方騎手にも外国人と同じ条件で短期免許やってくれ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:07:12.96ID:I4rzwhq/0
>>67
いやモレイラは来たがってただろ
日本語能力で落としたけど
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:12:12.97ID:yxdtrd9f0
>>52が実現したらどういうレースになるのか説明できる奴はいるか?
とりあえず内1頭分が開くことはなくなるのか?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:17:01.42ID:8TSME0TR0
>>70
最近だと2022年のジャパンカップが近いと思う
騎手の半数が外国人でスローで流れて馬群が密集した
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:17:47.36ID:I4rzwhq/0
本気でテストなんかしてるわけないだろ
ちゃんと学科試験したら岩田なんか受かるわけない
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:18:41.70ID:7u3pghMw0
ゆくゆく競馬学校って今のままでいいのって話になる
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:20:22.93ID:Beljav520
ここではボロクソに叩かれてるDレーン
結構勝ってくれるから個人的には好き
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:20:28.78ID:pmaYAS/10
明らかに上手い騎手は大物馬主と契約を結んでいるから通年免許は難しい
上手いけどフリーの身分なんてそうそう居ないし
外国人騎手をガンガン連れて来る状態ならバルジューやペドロサ、ブロンデルのような下手くそも多数輸入する羽目になる
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:21:45.38ID:LQQx9JAf0
もうモリス忘れたのかこのバカ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:23:01.93ID:4D2aQyAU0
下手糞ばかりの方が馬券を買いやすいよ
ローカルなんて下手糞まみれだから直線短いから前行っとけという意識が強すぎてペース勝手に上がるし馬群もバラけるし地力勝負になって強い馬がちゃんと結果を出す確率が高い
上手い奴が多いと馬群が密集して不利の発生確率が上がるし無駄なことをしないからアホな展開にならずスローになりやすい
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:23:42.88ID:aAZOZ5GP0
暗黙のルール潰しでタイトな競馬見たいなら外人10人以上入れるのが手っ取り早いけど、現実的なところは東西トップ4人体制ぐらいか
トップがルメール川田だけでは少なすぎるので外人がいると思う
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:25:36.64ID:I4rzwhq/0
短期免許の条件緩和だけでもやればいい
欧州だと11月から2月までオフなんだから日本で乗りたい騎手なんて山ほどいるわけで
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:27:40.87ID:JYqAMov50
ミシュリフとかアルピニスタの人みたいな欧州の微妙騎手はいらん
オーストラリアとか香港のトップ騎手なら間違いなく結果出すだろうけど
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:30:43.55ID:p/7cBI+M0
>>73
地方編入試験の場合一次の筆記に一般常識が無いし高実績者は二次の口頭も一般常識は免除だからなぁ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:33:36.37ID:W0O+VLtg0
>>79
結局馬券が当たるかどうかが全てだから緩くて当たる競馬とタイトで外れる競馬なら大多数の人間は前者の方を選ぶよ
タイトな競馬が良いなんて言ってるのはスポーツ感覚で見てるウマガイジくらいじゃないかな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:36:40.63ID:gXSBjyap0
Cデムとレーンあたりは欲しい
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:37:53.81ID:Dn8GA+ub0
>>1
一定の成績を残せなかった場合クソを連れて来たペナルティとして身元引き受け馬主の馬主資格停止、身元引き受け調教師の免許停止
このくらいやるなら良いんじゃね?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:38:27.52ID:Y64a5kRB0
そんなんより吉村とか吉原とか御神本連れてきてほしいわ
外人はそんなにいらん
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:41:15.31ID:0iszQ/440
モリスとかキングスコとかピーヒャラさっぱりだったし沢山いてもダメな奴はダメじゃね
それ以上に日本の騎手がダメだからどんどん入れればいいと思うけど
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:44:24.28ID:l5GCPTLR0
厳選外人でも雑魚たくさんいるのに手当たり次第に連れて来たらどうなるかちゃんと考えた方がいい
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:46:47.49ID:HYg2GY+70
誰とは言わんが八百長イメージの地方騎手には絶対免許与えないよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:47:49.05ID:HYg2GY+70
>>89
下手だと馬が集まらないから翌年は呼ばれないだけ
そこは競争だろ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:49:15.75ID:ZCMhHPb20
上手い騎手増えても売り上げ伸びないから無理
そもそもJRAは外人騎手別の来なくていいと思ってるだろ
デムーロがJRA試験受けた時の体験誌みたいなのよめばわかる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:50:44.07ID:NfA31Ahk0
野球やサッカーみたいに外国人枠を設ければいい
何人までと
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:51:00.52ID:efg6HsA80
ルメール程度で稼げるんだからそら来るけど、だからと言ってルメールみたいに下手だった短期時代を三年も四年も我慢出来る陣営もないしな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:52:07.09ID:NfA31Ahk0
>>72
あれヨーロッパのレースみたいだったよな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 16:54:05.72ID:aAZOZ5GP0
>>97
ルメールが欧州を思い出したのかどん詰まりしてた
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/08(月) 17:09:11.46ID:Fpz2bRoV0
相撲みたいにモンゴルの騎馬民族の子供を競馬学校に入れよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況