X



トップページ競馬
350コメント113KB
外国人騎手をガンガン連れてきて通年免許を与える方が良くないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 06:35:31.33ID:LGjTYZeD0
>>198
ボウマンって通年免許だっけ?香港でも乗ってたけど通年免許ではなかったような
アヴドゥラもアッゼニもビッグネームではないな
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:04:30.96ID:bXooUaHf0
>>200
ボウマンは香港リーディング3位 落馬負傷で乗れない時期とかあったけどな
https://racing.hkjc.com/racing/information/English/Jockey/JockeyRanking.aspx

アヴドゥラやアッゼニでビッグネームじゃないなら、ビッグネームって誰よ?
G1を10勝以上してもビッグネームにならないのか?
そりゃあトップオブトップじゃないけど、オーストラリアやイギリスで20本の指に入るジョッキーだろうよ
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:24:55.01ID:ZjS2biqC0
>>201
欧州って年間80以上GIがあるからな
そこで通年乗ってて通算GI10勝以上ってハードルが低過ぎじゃね?
年間25個の日本で言えば通算GI3勝くらいの価値だよ?
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:27:44.30ID:iP44/+OK0
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:30:10.19ID:vkcNcpZB0
>>201
最近のボウマンって現役バリバリじゃないような?
18-19シーズンくらいにはもう豪リーディングTOP3すら無理だったよな?
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:43:57.25ID:z+lcVWUU0
>>189
おまえ何言ってんだwww
競馬学校の出願者の大半が非競馬村のコネなし一般家庭出だぞ
JRA競馬村出身のガキなんて1割だぞ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:44:08.22ID:IOTpqg8+0
全部ノーザンがおさえてノーザン一強に拍車がかかるだけ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:47:16.89ID:o65q+NFN0
>>206
出願者はそうだろうけど合格者は何故か関係者ばかりなんだよな
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:48:49.74ID:rIzAZL9W0
>>206
とは言っても世界的に成功する騎手もほとんどは二世三世だぞルメールの父親だって障害騎手だし

この手の仕事は家業でやってるやつの方が強気に決まってるコネを否定するくらいなら
自分の孫かひ孫くらいに花びらくようにやるしかない
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:49:02.51ID:rIzAZL9W0
強いに決まってる
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:49:58.29ID:bXooUaHf0
>>205
2021/22シーズンNSWリーディング2位
これで現役バリバリじゃない?
騎乗停止とかいろいろあったのご存じ?
あんた、勝手な印象だけでモノ言ってない?
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:50:36.80ID:rIzAZL9W0
>>189
世襲も大事だと思うわ政治家とか経営者でもそうだけどみんなサラリーマン化しますぎだよね
もうちょい職人的なところを残した方がいいね

世襲じゃないと身につかないことも結構ある
家で文化としてやってることってのは必要
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:52:30.36ID:bXooUaHf0
>>203
何言ってんのかサッパリわからんな
アッゼニとアヴドゥラが勝ったG1調べてからモノ言ったら?
リーディング1位とか、ムーアやデットーリじゃないと一流だと認めないような人間とは会話が成立しない
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:55:18.42ID:z+lcVWUU0
>>189
それを期待して取った結果が
スマホ6のメインメンバー今村と角田だwwwww
親は元JRA騎手で現調教師と調教助手だ
こいつら家で何を身につけたん?
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:55:43.68ID:z+lcVWUU0
>>212だったわ
それを期待して取った結果が
スマホ6のメインメンバー今村と角田だwwwww
親は元JRA騎手で現調教師と調教助手だ
こいつら家で何を身につけたん?
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:56:00.59ID:rIzAZL9W0
>>122
結局はスポーツとか芸能人とか経営者とか特殊な才能は先祖代々が伝統的やってて
その家の文化みたいにやってる方が強いに決まってる

もちろん親がやってるんだからって強制されてもダメね理想は柴田善臣みたいな「おじさんたちが
やってるのがかっこいいと思ってそれを目指した」みたいな感じでやってるぐらいがいい
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:56:46.44ID:rIzAZL9W0
>>215
世間であまりに世襲世襲と言いすぎるからじゃね当事者としては
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 07:58:27.10ID:rIzAZL9W0
あと世襲といっても親がやってるから子もやれみたいな強制力でやらせようとすると
反抗期に子供は親と違うことをしたがるからダメな

新興宗教二世がうまくいかないのも儒教的な親子関係から子孫も信者にしようとするからだ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:01:51.39ID:rIzAZL9W0
世襲の失敗パターンの原因は○○の息子とか言われすぎて反抗期とかで親と同じ道を
行きたくなるパターンがほとんどだからね
大分話がそれるけど何か受け継がせたいなら親じゃなくて祖父とかおじおばくらいの
近親者に教わるのがいい自分の両親は反抗の対象だからな
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:04:00.76ID:rIzAZL9W0
長嶋茂雄と一茂みたいに親が超一流すぎると子供は反抗するだろうね息子言われすぎて
ルメールの場合親が障害騎手ってことで単純にやってることに対して興味あったんだと思う
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:06:39.51ID:sP7ZD95k0
世界の主な現役騎手
ウィリアム・ビュイック 父が騎手
オイシン・マーフィー 叔父が騎手
ホリー・ドイル 父が騎手
コリン・キーン 父が調教師
ライアン・ムーア 父が調教師
ミカエル・バルザローナ 祖父が調教師
クリスチャン・デムーロ 父が騎手
クリストフ・スミヨン 父が騎手
アンドレアシュ・シュタルケ 父が騎手
エドワード・ペドロサ 兄が騎手
フランキー・デットーリ 父が騎手
マイク・スミス 父が騎手
ハビエル・カステリャーノ 父と伯父が騎手
イラッド・オルティス・Jr 祖父と伯父が騎手
ホセ・オルティス 祖父と伯父が騎手
フローレン・ジェルー 父が調教師
ダミアン・レーン 父と母が調教師
ジェームズ・マクドナルド 父が調教師
ナッシュ・ローウィラー 父が騎手
ヒュー・ボウマン 父が調教師

これが現実
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:21:42.97ID:ufW3CA0z0
>>221
小さい頃からやってりゃそりゃ日本人は勝てないな
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:22:36.08ID:sP7ZD95k0
>>222
結局世襲が正義って事なんだよ
何故か日本人の世襲だけ文句垂れる奴が居るけど
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:23:23.16ID:c4rG/Z7p0
>>195
不公平なんかどうでもいい
需要があるかないか
地方からの参戦ももっとしやすくしたほうがいい
需要がなけりゃまた地方に帰ればいい
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:24:28.05ID:KW8mvyFm0
>>224
客の需要が無いことは売上の変化で分かるから必要無いって結論になっちゃうけど
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:24:54.89ID:c4rG/Z7p0
>>223
コネで依頼回してもらえるのなんて最初だけだもんな
下手くそはいずれ淘汰されるだけだわ
小猿も好きではないがなんだかんだうまいんだわ
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:25:31.16ID:PGTXg89q0
雑魚を足切りすりゃいいんだよ
成績下位10人を切り捨てる代わりに、地方外国人枠を設けりゃいい
最初は1年契約更新で、制裁点が30超えない年が3年続いたら
定着させるとかにすりゃ文句も出ないだろ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:26:22.17ID:c4rG/Z7p0
>>225
騎手にとっての客は俺らじゃないから意味不明な事は言わんでください
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:26:45.68ID:KW8mvyFm0
>>227
外人に客の需要無いから要らないよ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:28:30.37ID:KW8mvyFm0
>>228
騎手にとっての客とか関係無いよ
最終的に「競馬の客」である馬券購入者に需要があるかどうかが全てだからな
製造業でも結局最終商品の評価が全てで中間業者や下請業者の都合とか客には一切関係無いのと同じ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:33:08.37ID:rIzAZL9W0
>>230
騎手にとっての客はオーナーだろ馬の
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:33:49.68ID:c4rG/Z7p0
>>230
誰にとって全てなのか意味が分からんわ。
騎手の仕事は依頼を受けて騎乗すること。それによって報酬を受ける
その依頼をまともに貰えない日本人の騎手なんていらない
需要がなければ外人も淘汰されるだけだから
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:34:26.20ID:rIzAZL9W0
>>223
とは言っても日本人だって世襲があるドラマの方がウケるだろ推しの子とか
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:36:49.04ID:rIzAZL9W0
政治家とか経営者とか音楽家とか特殊な技能になればなるほどある程度世襲で
家単位でやってる人間の方が才能があるに決まってるのよ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:45:07.65ID:KW8mvyFm0
>>231
少なくともここで俺らが語る上でそこを考慮する必要は無い、俺らは馬主ではないからな
この場で語る上ではあくまで俺ら馬券購入客にとって需要があるかどうかが全て、んでそれは馬券売上がバロメーターの一つとなる
簡単な話だわな
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:46:40.75ID:J1CaTewI0
通年はルメールとデムーロだけで充分
あとは短期免許でいいよ
ただ、外人ばかりでは面白くない。キング マーカンドドイルが来てた時はクソつまらなかった
大相撲なんかもモンゴル人外人ばかりで面白くないしな。
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:47:56.33ID:KW8mvyFm0
更に言うと>>192>>195も制度を変えろという話だからな
制度を変えるのがJRAである以上JRAの客にとっての需要が最優先なのは当然だろう、それがJRAの利益に直結するのだから
それに比べたら馬主の需要なんて瑣末な話でしかない
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:54:29.54ID:rIzAZL9W0
馬主に利益がないと馬を買う話が減って頭数が減ってレースがつまらなくなるぞ
地方競馬とか長らくそれのデフレスパイラルだったろ

馬が集まらないから競馬がつまらない競馬がつまらないから馬券が売れない
馬券が売れないから賞金を下げる賞金が下がれば馬が増えないの無限ループ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:55:00.79ID:rIzAZL9W0
馬主が減ってだ
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 08:59:04.97ID:KW8mvyFm0
外人が居ない時代の方が圧倒的に馬主の数は多かったから外人云々は何の言い訳にもならん
むしろ外人呼んでも使うのはノーザン系クラブばかりで個人馬主がシラけて減る可能性すらある
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 09:01:26.07ID:KW8mvyFm0
と言うか馬主が減るのを心配するならクラブ馬は外人騎乗禁止で個人馬主に外人騎手を回してご機嫌取りをした方が良い
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 09:19:40.37ID:zS8e5b3b0
そもそも日本でG1勝ちとか
海外で日本馬でG1勝ちがある騎手は
その後半永久に短期免許ありでいい
今の時代にJRAがすさまじく閉鎖的
いかに河野太郎が口先だけかも象徴してる
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 09:28:37.32ID:Q09m1Ivd0
>>244
外国人の免許所得が厳しい日本や香港人枠を守って外国人騎手の数を強力に規制してる香港は売上右肩上がりで
広く開放してる欧米なんかは競馬が青色吐息なのを考えるとむしろ日本は正しい方向性だと言える
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 09:42:20.24ID:tJtYuDZc0
>>245
それとは全く因果関係がない
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 09:46:40.98ID:O8zwOe7N0
>>248
全く因果関係が無いことの証明は何かあるの?お前さんの主観?
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:02:58.05ID:JZ1lzi3o0
>>244
別に通年免許取れば良いだけだよ、門戸は開いてるのだから閉鎖的もクソも無い
これを言うと日本語ガーと喚く奴居るけど逆も然りだからな
日本語で騎手免許試験を受けれる国が世界にどのくらいある?多分全く無いよな
日本語ガーと文句を言う奴は何故かこれには何も言わないよな
その時点で日本競馬を下げたいだけだと分かる
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:25:22.39ID:59pSDepj0
制裁くらいまくりのモレイラとかただの下手くそムルザバエフみてんのか外人信者は
こんな奴らに乗せるくらいなら日本人の若手乗せた方がマシ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:29:40.49ID:CF5iy0nK0
海外からの外国人が日本に出稼ぎに来るくらい日本の競馬での騎手活動はお金稼げるんだよな
いかに日本の騎手が貰ってるかわかるわw
円安だというのに、優遇されすぎ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:37:17.29ID:AXozttNN0
日本人騎手は総じて下手くそだし
海外で活躍する時代は来ることがないと思う
一方で外国人騎手も皆が上手いわけじゃない
下手くそな奴もいる
日本競馬に向かない奴もいる
モレイラも結果も出したし上手いよ
ただ勝った馬は社台馬にノーザン馬の上級馬
良い馬を用意されてること忘れちゃいけない
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:42:55.09ID:aQh//Wjr0
>>252
人数と比例するとは誰も言ってなくね?
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:45:32.18ID:pmnWfyJu0
>>256
その武豊ですら主戦契約取れてファーブルやルジェ辺りの大物も飛仏の度に挨拶に来るフランスから2ヶ月で涙目逃亡したモレイラ・・・
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:48:21.54ID:syzMtT860
モレイラみたいな「制裁上等、勝てばええやろ」タイプの騎乗が荒い奴はフランスやイギリスだと厳しいよ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:50:12.99ID:h/mf4Gad0
>>260
まあ外人が少なかった90年代は今より売上高かったという現実があるからなぁ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:50:22.21ID:RRTf4Dxn0
騎手も輸出国と輸入国がある
輸出国はパナマ、プエルトリコ、その他中南米、南アフリカ、オセアニア、EUなど
輸入国はアメリカ、イギリス、EU、オセアニア、東アジアなど
日本は輸出国
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:53:45.12ID:wKq3XA2q0
>>265
香港は香港人枠をきっちり確保して外国人枠を厳しく規制してるからな
外国人に広く門戸を開放していない国が栄えてるという>>245の主張は何も間違ってないよ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:59:16.98ID:wKq3XA2q0
それならずっと上位にルメールが居て短期外人が勝ちまくってるJRAにも全く同じことが言えるけどw
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 10:59:32.25ID:wKq3XA2q0
あと何で毎回ID変えてるの?
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 11:14:29.32ID:XzXBWNuI0
外国人に規制がかかってる国の売上が上がって広く開放してる国は斜陽という主張だろ?合ってるじゃん
必死に言葉尻で難癖付けてるけど意味無いよな
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 11:21:50.79ID:UZJa0YEu0
オーストラリアなんかは賞金も売上も上がってるけど
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 11:30:17.55ID:6wZczy8E0
>>263
騎手輸出国はちゃんとした競馬学校がある所が多いな
プエルトリコのEVH、パナマのLPJTA、南アフリカのSAJA、どこも年単位の長期教育が有名だな
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 11:35:05.75ID:uvM+L3kP0
>>160
コラソンビート本命にしてそう
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 11:39:14.27ID:D+57nunD0
>>275
理由付けてなんでも否定すればいいだけの簡単な騙しのやり方だよね
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 11:56:39.38ID:+hTfdpt90
サフラン賞取りこぼすようなゴミがいるから仕方ない
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 11:59:09.38ID:AXozttNN0
>>259
あなたみたいな考えする人がいるから
世界で活躍する日本人騎手が生まれないんだと思う
武豊は海外で何か日本競馬のためになるようなことしたか
アメリカもフランスも1年だけの挑戦で引き返してきた根性なしじゃん
後に続く日本人騎手に道をつくる活躍したか
彼が海外で残したものは
社台ノーザンの武豊への失望と
現地ファンからの「ヘタクソダタケ」だけだよ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 12:01:24.95ID:z093xAlf0
まあ競馬学校との兼ね合いもあって、無制限に通年免許与えるのはどうかと思うが、年に二人くらいまで認めて三年毎に更新とかの妥協案はありそうだ
勿論、その間に試験に受かったら「通年」じゃなく永久免許ね
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 12:18:21.50ID:6W5tWr+u0
>>280
お前は知らないだろうけど武豊は競馬の発展に貢献したということで国際功労賞を受賞してるからな
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 12:59:18.36ID:hz2uMBlx0
割と馬は強いけど騎手がゴミ
こっちのがギャンブル性は上がるんだから別にええやん
レガレイラ鞍上柴田大知とか下手したら7倍ぐらい付くかもやし
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 13:03:03.55ID:3q2mePr/0
>>280
いまだにこのホワイトマズルのネタ話を持ち出す奴おるんやな
実際それを言ったとされるチャップルハイアムは即謝罪していてイギリスのレイシスト記者と日本のアンチ武がネタにしてるだけだもんな
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 13:29:08.09ID:xuygyFEy0
武に関しては是々非々で語るべきだろう

照哉の不信感は、ゼンノロブロイ(インターナショナルS)、ダンスインザムード(アメリカンオークス)の頃からあった
ゼンノロブロイに関しては「騎手が逆(キネーン)だったら勝ってた、なぜペリエ(前年秋の主戦、当初はペリエで遠征予定だった)を乗せなかったのか?」などと現地メディアも辛らつだった
NFのアドマイヤオーラ(皐月賞)、アドマイヤムーン(QE2C)の利一&マツパク激怒事件、ウオッカ、メイショウサムソンなど他牧場の馬での不甲斐ない騎乗ぶりも不信感を増大させただろう
で、ヴィクトワールピサ(凱旋門賞)、ダンスファンタジア(阪神JF)でついに不満爆発という感じ

世界で活躍する日本人騎手という点では、木村和士が挙げられる
昨年の北米リーディング22位、一昨年は26位
カナダのみならず、アメリカでもG1を勝っている
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 13:40:02.00ID:SIWFwKJS0
毎年新人デビューさせる必要あるのかな?
3年に1回程度でエエやん
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 13:48:09.52ID:xRq63elq0
ルメール不在の先週中山土曜のレース見てみろ
関東のゴミしか残ってなくてとにかくつまらん
調教みたなレースばっかだぞ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 13:48:47.74ID:pL+nAfpb0
>>288
是々非々で語ると言ってる割に海外関係者のポジティブなコメントは一切無視してるのは何故?
それだと是々非々ではなく非々非々だから意味無いよな、せめて自分から言い出したことくらいは全うしようや
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 13:54:23.63ID:sqvN8oS40
俺はとにかく面白いレース面白い馬券を提供しろ派なので抜けてうまい騎手とか邪魔でしかない
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 14:09:09.82ID:wE56H+4t0
>>288
武は2001年に約5ヶ月で仏リーディング勝ち数ベース26位、賞金ベース11位という成績を残してる
翌2002年も約4ヶ月で勝ち鞍ベース54位、賞金ベース17位と結果を出している
また同じ年に日本でも65勝、133勝を挙げている
木村を挙げるなら当然武のこの成績も高く評価しないとならないんだがな、そうしてこそ是々非々だろう
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 14:11:04.98ID:NQIw/EDD0
>>294
競馬の面白いつまらないは荒れるかどうかだからな
上手い騎手が強い馬に乗って低配当連発じゃ逆の大半を占める馬券ファンにとってはつまらないよ
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/09(火) 14:28:20.36ID:z093xAlf0
>>284
「永久」ってのは語弊があったのは認めるが、2,30勝しない年が2年続いたら通年免許更新不可とかね
日本人騎手は大きな「不祥事」がなければ、単なる成績不振で免許更新が認められないことないが、それよりは厳しくしろってコト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況