X



トップページ競馬
492コメント164KB
オグリ級の人気の馬はこれからはどうやったら産み出せるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:16:43.88ID:0fKleCBk0
>>1
ばんえい競馬からJRAに移籍して18連、そして凱旋門賞制覇
国民的人気になる
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:20:32.88ID:nbaLuCLI0
無理
オグリキャップが国民的人気になったのは娯楽がほぼテレビしかなかったから
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:24:58.52ID:/Wl0+Yn40
半分はぬいぐるみ人気だけどな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:26:18.85ID:0fKleCBk0
当歳で大怪我 
買い手なしで屠殺場へ行く
怪我が回復しているので浦河町の草競馬で走らせる
大井競馬に移籍して京浜盃→黒潮盃→羽田盃を無敗で5連勝
で骨折、5年後に門別競馬で復活して2着1着1着1着3着でまた故障
これはけっこう人気になっていたな

とりあえず奇跡を起こさないと無理よ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:29:30.21ID:Dm+a2xdc0
ミスターシービーで若いのが少し競馬に向かって来たけど、武デビューやオグリキャップの頃はまだ8割がヤクザとチンピラしか競馬やってなかったからな

一般人も普通にやってる今の状態だとAKB48やジャニーズに馬乗らす以外は無理
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:37:02.73ID:/9P8C7/30
ギャンブルはコンプライアンスに引っかかって推せないからね
夕方に毎日やってた今日のテンポイントに主婦から当時苦情多数だったから今は競馬なんか怖くて取り上げれない
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:40:22.10ID:bGB9dX4k0
オグリって今考えると馬鹿みたいにレース出まくってたのもよかったんだろうね
にわかなんてレース使うのに長い間隔あけてたらそれで散っちゃうでしょ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:44:15.25ID:RrgLIPcI0
まず見た目的に異常にデカいか小さいかブチコみたいな柄模様とか他と見分けやすくないといかん
そのうえで武豊鞍上で3歳で有馬記念勝てばそれなりに人気出ると思う
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:46:48.69ID:Abs58akF0
ミーハー人気、馬主の脱税、G1連闘、岡の糞騎乗等々
今ならアンチが相当数いそう
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:47:04.48ID:TLr7SZS70
ウイポですらアイドルホース発生まですごい苦労するからな
海外勝って勝ちまくってやっとレベル
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 11:59:11.51ID:siSZZd2J0
二足歩行で三冠取るとか
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:02:24.84ID:vcLRs6IE0
>>1
オグリですら年間で皆勤したことないんだけど・・・ニワカが無理するなってw
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:02:47.99ID:Ew7e5AP50
今の時代に
長嶋茂雄や王貞治みたいな
野球選手出てきても
そんな人気にはならんだろ
いつまで昭和にしがみつくんだジジイ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:04:35.77ID:Js5AWG2L0
今の時代だと人気になりそうな馬はウマガイジが即座に飛び付いて痛いキャラ付けとキモい女体化セットで拡散しちゃうから一般人気は難しいだろうな
逆にエールちゃんみたいな一過性の局所的スターはナンボでも作れるけど
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:06:04.14ID:wE5YVZAq0
トウカイテイオーくらいの人気なら今後も出そうだけどな
ディープとかテイオーより知名度はもちろんのこと人気だって負けてないだろ
オグリレベルはかなり難しいんじゃないの
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:08:51.35ID:jN7CuyFl0
ハイセイコーは高度成長期
オグリはバブル期

日本がもっともっと元気にならんと無理
それで奇跡的なストーリーが絡んだら可能性はあるかな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:11:27.90ID:QQI33fcl0
牝馬でG19勝アーモンドアイ
無敗の3冠馬コントレイル
古馬混合G1無敗イクイノックス

これで一般人には全く話題にならなかったしな
もう無理だろ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:13:20.52ID:TaWNZdgQ0
知名度
オグリキャップ 2億人
ハイセイコー 8000万人
テンポイント 7500万人
トウカイテイオー 100万人
ディープインパクト 150万人
イクイノックス 30万人
オルフェーヴル 10万人
ミスターシービー 5万人

ログアウトしてYahoo!ニュース見ると競馬の記事なんて一つも出てないし

こんなもんだろ?
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:15:11.29ID:qWxa39J60
ネットなし娯楽なしのクソつまらない世の中にしてから競馬を押しつけるのが大前提だな
できると思うか?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:15:16.20ID:TaWNZdgQ0
競馬を一度も見た事ない層にも名前が知れている、オグリキャップ、テンポイント、ハルウララ、ハイセイコー
これらに並ぼうって普通に無理だろw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:18:27.66ID:TaWNZdgQ0
>>31
それお前が言ったからだよ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:20:31.82ID:R2yfgnGT0
ヤオサンは爺ありきでワイドショーとかマスゴミが取り上げてるからな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:23:52.78ID:jN7CuyFl0
馬名も結構重要だと思う
覚えやすい名前じゃないと世間に響かない

イクイノックスとかサートゥルナーリアとかは絶対に響かない
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:27:02.93ID:O0aan+kX0
ソダシは覚えやすくて見た目もインパクトあったじゃん
ただそこまで人気になっていない以上、騎手も関係あるよ
美少女騎手が乗ってたら絶対人気出てた
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:28:58.07ID:Js5AWG2L0
>>34
ディープインパクトは偉大だな
誰もが知ってる英単語二つで意味も響きもなんか強そう
ダサいっちゃダサいけどこれがシャレオツフランス語だったらあんなブームは起こらなかったかもしれない
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:38:24.26ID:FwsgZo1g0
ノーザンファーム生産馬は愛せない
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:39:37.48ID:94VQDLtQ0
メロディーレーンがG1勝ったらなれるよ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 12:59:22.68ID:XUQ/T1Hk0
>>37
年6戦×2で最近の馬より普通にレース使ってるからなあいつ
やっぱレース使わないことにはなんもならんでしょう
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:01:43.54ID:fhR3k1XL0
オグリは新しい馬主に変わってその支払った金を回収しようとレース無茶使いさせた時
オグリキャップに共感が集まったから、今の時代じゃ無理だよな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:03:09.66ID:aZPldtEM0
方法を述べるだけなら簡単

武が騎乗する馬が白毛で三冠馬すればオグリを上回るアイドルホースの誕生だ

これなら競馬界だけじゃなくて一般層まで認知が広がる
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:05:15.59ID:GgXhqFOA0
ハイセイコーとオグリキャップ。昭和と平成の競馬ブームを引き起こした2頭の共通点は元地方馬

 令和でやるなら芝とダートのクラシック完全制覇するほどの地方馬が現れて、JRAのエリート馬をアウェーでなぎ倒しつつホームも守って

有馬のファン投票で無効票(地方馬なので)が1位になる珍事が起きて
大井(東京大賞典)とJRA(有馬記念)がお互い誘致してやり合う騒ぎに

その後はサウジ、ドバイやな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:06:26.26ID:YnoXEMev0
オグリキャップって人気あるのか?
当時はブームで人気になったように錯覚してただけじゃない?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:08:09.53ID:YnoXEMev0
>>28
エックスのビュー数だけで数百万の知名度あるんだが
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:09:22.10ID:YnoXEMev0
トウカイテイオーよりイクイノックスのが知名度あるよ
Twitter、Xでどんだけツイート、ポストされてると思ってんだよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:11:23.04ID:c2ryZom40
>>47
いやブームのきっかけがオグリなんだってば
その後ブライアンくらいまでは一般に現役最強馬は普通に認知されてたがそれはブームに乗ってただけ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:15:13.21ID:fhR3k1XL0
>>47
そもそも競馬売上を兆単位でのばしたり
オグリみて競馬漫画やゲームがたくさん出来たり、UFOキャッチャーまで影響あるからな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:19:33.11ID:GgXhqFOA0
>>52
地方の新人女性ジョッキーが社台が今年の若駒で最強と豪語する超強い地方馬に乗って弥生賞、皐月賞、羽田盃を連勝したら今頃世間が取り上げて
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:24:39.01ID:/lsLGCaS0
このスレだけでも競馬ファンは女性騎手に多大な期待をして
応援してるとわかるな G1勝てる女性騎手が現れても
それでオグリのとき以来の競馬の大ブームが来るとは思えない
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:26:58.08ID:EAaILstt0
メロディーレーンが強かったなら
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:39:49.07ID:fhR3k1XL0
>>56
無茶使いされてことによって、健気に走るオグリみたいな共感性ってのが増して
あの辺で一気に人気でるんだよ4歳秋ぐらいで
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:44:24.41ID:iTLz342H0
無敗の怪物がわかりやすい
将棋の藤井ブームも大型連勝記録からだし、ハルウララは大型連敗記録

連勝記録がかかればわかりやすくて注目される
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 13:46:05.17ID:orIiik5N0
>>49
当たり前だろうな
時代が違うから
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 14:10:10.13ID:FE+g67Df0
地方からの下克上
こういうのが昭和は受けてたんだよ
地方出身者が都会に出て来てたからね
もうそういう時代じゃないし
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 14:16:32.74ID:FE+g67Df0
直近の地方馬で中央で大活躍というとコスモバルクかな
G1勝てなかったけどそれ程盛り上がってもなかったよね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 14:23:23.77ID:yYvbnNOL0
強ければ強いほど繁殖入りで金になる
世間に認知されるまで現役でいないから無理
間違ってクソ強いセン馬でも出ればワンチャン
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 14:27:23.83ID:zqBVakOc0
>>62
武豊か女性騎手なら行ける
凱旋門の後にBCC勝てば更に
ルメールじゃいくら勝ちまくっても無理
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 14:34:33.89ID:67prTfxI0
強いのは当たり前として纏めるとこんなもんかな

・名前がシンプルで読みやすい
・個人馬主
・同情を誘う(ローテがおかしい、クラシック出れない等)
・見栄えが良い(芦とか白毛)
・強いライバルが豊富(平成3強など)
・ストーリーラインがある(地方からの成り上がり等)
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 14:48:33.75ID:pnOx4FFD0
娯楽過多の今の時代に
数カ月に1回しか走らない馬が人気になるわけないだろ
大谷が人気なのは毎日のように試合やってるからだし
サッカーが人気ないのは週1でしか話題にならないせい
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 14:51:46.71ID:w9u7y3Ek0
昔と違ってギャンブルへの当たり強くなってるから無理だろ
競馬の売上と馬の人気はリンクしない
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 14:54:45.50ID:4hS9+i4B0
オグリキャップとかトウカイテイオーみたいな昔大衆人気者のあった馬の直系で毛色が珍しくて地方からクラシック参戦して泥臭くかちまけしながら三冠馬になれば人気出る
エリートじゃダメ大衆受けしない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:20:47.42ID:hXhGwy/80
>>70
未登録のためクラシックに出場不可→後に制度が変わる
3才での秋天2着などタマモと1.2着2.3着1.2着最後有馬で逆転
馬主が2回変わる
馬主が元を取るため過酷ローテ
2週連続GI連対+世界レコード(同タイム2着)
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:21:24.08ID:hXhGwy/80
>>70
三強はGI4.3.3勝で何度も対戦してオイ、オス、イスともに1.2フィニッシュあり、対戦時いずれかが連対
JC惨敗後に競馬ファンならずとも国民議論に、もう終わった、いや復活する、もう走らせないでなどからの感動ラストラン
レコード4回
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:25:19.74ID:pCjXmvZx0
地方出身(南関東でもok)
芝中距離もしくはマイル専(ダートじゃダメ)
G1を複数勝てるほどの能力持ち
強いライバルがいる
鞍上武豊もしくは女性騎手
ラストラン(G1)で勝つ

無理じゃね?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:30:37.67ID:HwUmgHJo0
ルメール
ノーザン生産
中内田厩舎
最強牝馬の子
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:31:10.12ID:cPu1HALX0
観客に人気が出るような馬は陣営にとっては厄介者な事が多い
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:42:48.57ID:kO2sly720
あれはマスコミの洗脳のおかげでもあるから無理だなそれに社会情勢的にも
地方出身者が東京に出てエリートを倒すみたいな流れは今の時代にそぐわないから
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:43:56.25ID:kO2sly720
ディープでさえ銅像建てても社会現象にはできなかっだだから無理だよ
メディアとか手動でブームを起こせなくなったから
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:49:18.61ID:cPu1HALX0
2019年の有馬記念の目玉がメロディーレーンになりかけた事もあったくらいだし
強さはそれほど人気に繋がらないのは確か
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 15:52:32.72ID:fhR3k1XL0
>>85
ディープは凱旋門賞までは造られたブームは出来たけど
例の件でそいつらが一気に逃げて、最後の有馬は売上と入場最低更新とかだったからな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 16:06:57.55ID:hi8tCDVd0
キャッスルトップがAJCCチャレンジしてくれたんだけど
心房細動になってなあ…
勝つようならコスモバルクみたいに
やれたかもしれない

トウカイテイオーか
メジロマックイーン後継が重賞勝つとかは
馬主次第でやれるでしょ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 16:10:36.87ID:My7uUfYl0
ラストランの有馬がとにかく効いた
それまでも人気はあったけど、そんなことあるんだという
インパクトがものすごいものがあった
あれで引退だから渇望感がすごかったためにバブルが弾けても
競馬人気が10年続いた
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 16:12:40.85ID:jN7CuyFl0
ハルウララが有名だからな
実力とかあまり関係ないな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 16:18:16.12ID:B6hLxRLT0
ハイセイコーとオグリキャップ
時代背景的に、この2強を越える馬は一生出ない

平成以降はディープとキタサン
ただ強いだけじゃダメ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 16:22:29.59ID:jfw45lue0
昔飲み屋でハイセイコーの歌を歌ってるオッサンがいてそんな歌があるとも知らずダサい歌だなと思ってたらハイセイコーの主戦ジョッキーだった
会話もさせてもらったんだが良い人だったわ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 16:51:39.41ID:iADaOxMN0
ネットで自分の好きなものだけを追えるこの時代に一大現象なんて作れんだろと思ったけど大谷は割と近いよな
野球そのものは流行ってるわけじゃないけど幼稚園児から要介護までみんな名前は知ってる
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 18:06:27.44ID:GgXhqFOA0
編集に止められそうな競馬漫画

 道営所属の地方馬が新人女性騎手を乗っけて弥生賞→皐月賞→羽田盃→日本ダービー→東京ダービーと連戦連勝

JRA所属のケンタッキーダービー馬が
帰国。ジャパンダートクラシック参戦を表明。JRA3歳馬最後の刺客が
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 18:07:41.18ID:ed4iQ/+80
>>94
その歌、競馬見た事もないうちのオカンでも歌えるぞ
ハイセイコー、オグリキャップを超える馬なんて
今後出てこないだろうよ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 18:28:10.06ID:yc5hoW4P0
ミックファイアが芝でG1級なら
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 19:04:20.98ID:AKNd1PLG0
地方(門別・南関以外)でデビュー
父が非SS・キンカメ系国内産種牡馬、母系が在来牝系、小規模生産牧場
女性騎手でデビュー、移籍後も女性騎手で快進撃

これならワンチャンかなあ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 20:49:54.92ID:QdnJRDNG0
大谷みたいな馬が出てこないかぎり無理やろ
しかも単発の海外制覇ではなく、その強さを海外で見せつけ続けるような奴
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 21:06:43.28ID:oxWL1gCH0
イクイノックスとドウデュースが良い例だな
強いのはもちろんイクイノックスだが人気はドウデュースの方がある
強いだけじゃ面白くない
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 21:11:25.05ID:5y/4rfL70
>>109
イクイノックスは大谷だったがすぐ引退したから大谷も糞もなかったな
大谷みたいな力あっても走り続けなければ人気はでない
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 21:14:50.96ID:DULITkgx0
メディアが1つの馬を持ち上げて
それに洗脳されるアホな国民じゃ無いのよ令和は

昭和末期はギリ日本人をメディアが騙せてた
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 21:31:53.90ID:My7uUfYl0
>>114
円安で騒いで物価高で騒いで自民党クソガーと騒いで
どこら辺がアホな国民じゃないの?
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 22:02:58.97ID:zcCNq72O0
無敗の三冠馬とか100連敗って肩書きだと一般人にも分かりやすい(無敗とか100戦も走ってるの!?とか)けど
G 1を7連勝とか秋古馬三冠とか言われてもピンとこないだろうしな、しかも達成する前に引退しちゃったし
メディアで取り上げるときの分かりやすさってのは大事な要素の一つだと思う
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 22:31:33.15ID:wEjH3fuu0
>>6
今更AKBに乗せたって意味はなかろう
メンバー知ってるやつ1人もいないだろ?
ジャニーズに至ってはそもそももう存在しない
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 22:37:21.89ID:wEjH3fuu0
まぁ一般の当時の知名度で言うと
ハイセイコー、オグリキャップ、ハルウララ
の三強
ウララはただ貰い馬主がうんこ過ぎてフェードアウトのバットエンドだけど
一般のマスコミが飛びつくのはやはり地方馬だな
現役だとミックが芝で覚醒するしかないな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 22:47:31.28ID:AB/qy65x0
イクイノックスぬいぐるみ3体目だぞ異常な人気だわ
アイドルホースも3体目確定してるし
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 23:11:49.00ID:3qgLBmXl0
>>1
ハイセイコーの方が人気だったぞ?
主戦騎手の増沢が歌った歌まで大ヒットしたw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 23:15:57.92ID:j+O+2j4K0
ソダシを超える馬が出てこねえと無理だな
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/25(木) 23:31:23.10ID:2FyJgQxG0
昔の名馬とかのスレにも書いたが。
オグリキャップは中央入りしてから重賞6連勝とか1600と2400と2200のレコードとか2500も普通に勝つとか万能型ってかどんなレースでも強いってか。
人知を越える能力が魅了してたってのも人気の要因だよね。
今の体制であれば間違いなく三冠馬だと思う。地方から中央のストーリーがあれば人気になるからミックファイアの今後に期待。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 00:04:33.72ID:Ha+aX/zf0
無理だよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 00:18:08.69ID:ZtaANo8Q0
>>120
あの頃は寝ても覚めてもずーっとコロナの話題ばっかりだったから仕方ない
もう一年早かったら親子で無敗の三冠馬ってもう少し取り上げられてそうなもんだがな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 00:35:14.00ID:QvaJTK4F0
レーベンスティールがなりかけた?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 00:38:34.64ID:4TuGSp280
クワイトファイン産駒唯一の牡馬が中央へ殴り込みしてオグリくらい強ければ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 02:41:54.31ID:wuUWSdO80
>>133
クワイトやギンザあたりは競馬歴長いファンやウマ娘民なら盛り上がるかもしれないけど一般までにはどうかなぁ
24日にギンザグリングラスの芦毛の牡馬が走ってたけどもう半年くらい大事に使っていけば未勝利脱出できそうな雰囲気ではあった
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 03:12:10.89ID:2SgWIpqo0
キタサンブラックがわりと知られてたのは馬主の影響だろうし
キタサンブラック産駒の白毛馬をサブちゃんが持って「この馬が最後の所有馬」的な宣言して武乗せて
ダービー勝って凱旋門勝って

ってここまでしても一過性のバズりで終わりそうやな、現代だと
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 04:50:15.38ID:uAcpSaDz0
イクイノックスもストーリーなく強いだけだもんな
ドウデュースみたいに勝ったり負けたり海外失敗したりとかの方がドラマができるもん
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 05:40:52.51ID:duBGZiTY0
今年の3歳にいい馬がいるじゃない。
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 05:43:18.21ID:S9sItLeB0
オグリは幼稚園児は「おぐりー」って言いながら手を振るレベルと聞いたのでもはや扱いが公営ギャンブルの馬じゃない
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 07:00:09.77ID:oKOG5b9d0
>>142
そりゃニュースで今日のオグリキャップって毎日放送されてたぐらいだからな
町の人口より記者の人の方が多かったなんていわれてた

オグリが牝馬に種付けするシーンとかニュースで流していいんかーって当時子供ながら思った
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 07:21:34.59ID:aR6Zg8o50
大谷以前は二刀流もメジャーでホームラン王なんて考えられなかった
凱旋門だろうがBCCだろうがどっちかなら勝っても不思議でもない
両制覇みたいな異次元なことやらない限り無理
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 07:22:44.45ID:YggKJx0c0
鞍上の若き天才武豊の存在がさらに人気を押し上げた感がある
馬の人気には鞍上も大事な要素だと思うな
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 08:48:09.70ID:2Gj4C6+y0
>>124
ごめん、ニワカが後付けの知識で知ったつもりになるのやめてもらっていいですか
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 09:08:46.41ID:CBn/WUm/0
>>1
ソダシの見た目ですら無理なんだから無理
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 09:13:09.03ID:tB9BeZ1j0
>>146
マスコミにはそういう取り上げられ方してたけど
人気にはあんまり関係ない
豊は旧6歳の安田記念と有馬記念しか乗ってないもん
ちなみに安田記念をピークに能力は下降線だった
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 09:13:53.98ID:DxoVZgtU0
>>139
でもそのイクイノックスの方がドウデュースより人気だからドウデュースじゃ役不足なんだろうな
そもそもドウデュースなんかでストーリーとか言ったらほとんどの馬がストーリーだらけだからストーリーって言葉も安っぽくなったよな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 09:23:02.28ID:DxoVZgtU0
>>42
現役ならジャックドールか…
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 09:33:15.29ID:avwWbkxv0
動物園では小さな子供から老人までパンダが大人気なので
白毛で両目の周りに大きな黒いフチがある馬が生まれて
ノーザン系クラブ馬ではなくて馬名が可愛くて
まあまあ強く(勝ったり負けたりしながらG1複数勝利)
日本人騎手がずっと騎乗してれいればオグリを超える可能性がある
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 09:47:42.25ID:GFP/CmZN0
>>158
それも偏見ですね
競馬雑誌なんか30年前のピークには
10誌近くあったし、荒らしが揚げ足取って
マウント取ろうとする5ちゃんとかよりまともだった
やっぱり俗世から隔離された競馬界へ取材に行ける
競馬マスコミの情報量は、一般ヲタの薀蓄に勝ってた
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 09:52:59.69ID:JL6Bk6TT0
密着ドキュメンタリーでもない、ただの全国ネットの報道番組で草食ってるだけの映像も生中継してたからな
藤井フィーバーより上だろ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 09:57:15.73ID:FXEyeYFl0
武豊が乗って話題性がある馬ならキタサンぐらいの人気と知名度は出るんじゃない?
ディープやキタサン見りゃ分かるがとりあえず武豊は必須項目
ドウデュースやジャックドールじゃ馬自体に魅力や話題性がないから無理
次出るまで待つしかない
シュガークン頑張れよ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 10:05:17.70ID:8jXxcjAu0
地方からきた馬が中央で大活躍
ってのが当時のメイン層だった金の卵世代に刺さったって時代背景もあるから今の時代にオグリがいても当時程にはならないよ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 10:06:10.34ID:aR6Zg8o50
女性騎手でG1勝ちまくれば
その馬よりその女性騎手が国民的ヒロインになる
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 10:19:21.40ID:BanL5FmM0
何でもブームになった時代だからな
ブームを作るのがブームみたいな時代よ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 10:38:58.75ID:nhIzkeEj0
最近だと武豊がダービー勝ったにも関わらずドウデュース全く知名度ないのもすごいな笑
むしろ世間的に騒がれない方が難しいぐらいなのにな
"武豊がダービーと有馬勝った"←これで世間的に騒がれてないんだから馬の魅力も重要
まだキズナの方が騒がれてたし知名度もあった
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 10:48:46.70ID:1QH+Ik2a0
オグリの頃は、人面魚とか紀子さまとかお言葉少女とか
何でもブームになってた
ワイドショーで時間が空いてると流されてた
今は、その頃よりネットでバズるものがたくさんあるけど
すぐに下火になる
何でよほどのことがなければアイドルホース誕生は無理
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 10:50:23.49ID:oKOG5b9d0
オグリブームは現役時から現役引退後数年続くからな
オグリで入ってきた人がゲームつくったりしたからだけど
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 10:54:20.61ID:nhIzkeEj0
武豊がダービーと有馬勝ったって凄いインパクトあるのにドウデュースがなかなか人気にならないのも不思議なんだよな
武豊が話題的にオワコンなのか、Twitterが広まって推し馬が分散されやすくなったからなのか
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 11:20:40.59ID:YIXRIM6S0
 1 オルフェーヴル 81198
 2 キズナ 78803
 3 ゴールドシップ 65044
 4 ジェンティルドンナ 55534
 5 エイシンフラッシュ 52639

キズナがダービー勝った年の有馬記念ファン投票
三冠馬の4歳オルフェと僅差なの凄い
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 11:24:13.78ID:X0yK0NSY0
>>169
そこに関しては名前も大事
キズナは震災の後だった事もあり求心力が凄かった
ドウデュースはいまだに間違えるファンがいるくらい名前からくるイメージが無い
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 11:28:20.37ID:OTnAb+130
大谷が馬主になったらかなり人気出そう
一平も楽しめるし
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 11:29:23.75ID:Xg/AZbBP0
あんなものは人間が思うようには作れんよ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 11:32:58.04ID:oKOG5b9d0
>>175
キズナの頃は競馬が一番低迷期だったからブームにはならなかったのよね
もう少し後からスマホが出てきてスマホ投票で人が入ってくるのだけど
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 11:39:11.72ID:HJf42nbC0
イクイノックスがイマイチすぎたからクラシック三冠や古馬王道が必要そうだな
虚弱は好かれない
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 11:42:13.14ID:eI2IJfbS0
ソダシですら社会現象にはならなかったんだからもう無理よ。
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 11:44:55.88ID:dJcy35Ql0
>>181
ソダシは生粋の中央馬。エリート。
エリートである生粋の中央馬からブームは生まれない。

JRAが意図的にディープで競馬ブームを起こそうとしたけどエリートでは無理だった。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 12:17:41.40ID:JL6Bk6TT0
キズナなんて逆に、嫌悪感を持つ層も居たことは憶えてるぞ
震災にかこつけてキズナなんてお涙頂戴を狙った
災害を商品化するのかなんて意見も見たし
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 12:25:36.95ID:+mCsdEaq0
>>186
被災者だったけど、災害でなんでもかんでも不謹慎だって騒ぐ連中の方がウザかったわ

不謹慎厨のせいで避難所では鬱病になるような暗いニュースばかり永遠に見させられて、何故か意味不明に不謹慎だからエンタメ全て禁止とかいう拷問を味わってみろ

ヴィクトワールピサとその陣営こそがヒーロー
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 12:36:18.70ID:vMSzesNX0
>>184
もちろん毛色だけで人気が出たわけではないが芦毛は重要な要素だったのは間違いない
どこを走ってるか一目瞭然のわかりやすさがあったし、ぬいぐるみが人気になるポイントでもあった
同じような理屈であの競馬ブームも決してオグリだけの力ではない
色んな複合的要因があったと思う
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 12:59:39.66ID:e5ncthyl0
>>154
数人からの聞き及びの話でしかないのにイキっててワロタw
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 13:30:29.61ID:qHhMCw8T0
>>123
アイドルホースなんて2勝目からは作られるは糞ニワカ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 13:56:46.84ID:YBO6ThHo0
ソダシが案外だったからなぁ…
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 14:31:39.38ID:GLMcuSwH0
>>5
キャニオンロマンってうろ覚えだわカガヤキローマンとドラールアラビアンは覚えてんのに

トーシンブリザードがなあデジタルの野郎…
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 15:16:48.02ID:d5+CP9mt0
実際は知らんがハイセイコーもオグリも見たうちの親父はハイセイコーのが上とは言ってたな
自分はオグリしか知らんから実際は知らん
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 15:18:09.74ID:OUS8CnAb0
後は少なくともオグリ以降は
オグリに迫った人気が出た馬は居ない
オグリ人気に比べたらディープもウララも取るに足らない雑魚
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 15:58:51.56ID:oKOG5b9d0
>>197
ハイセイコー人気はハイセイコー現役時は凄かったけど引退したら続かなかった
オグリキャップ人気は現役時もそうだったけど引退後がむしろブームになったからどっちが上かとはどうかね

当時マルチメディア(死語) なんて言われてたけどオグリは色々なマルチメディア展開したから後からの方がむしろ盛り上がったのよな
これはまあ売上や入場人員の推移みてみりゃわかるけど
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 16:27:24.43ID:cpDX+KIh0
>>197
そんなの人によるだろ
うちの親父や叔父はオグリキャップ言うてたし
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 16:27:40.67ID:kpZ9oJYZ0
>>199
他の公営競技が不景気で売上落としたのに、
競馬人気が90年代前半も続いたのは
オグリが引退した翌年にトウカイテイオーが活躍して
1枠1頭制、つまり馬連が売り出されたのが大きい
その後もミホノブルボン、ビワハヤヒデ、
ナリタブライアンというふうに毎年
クラシックを賑やかす名馬が複数出た
つまり、競馬ブームの中盤以降は、
オグリはあんまり関係なかった
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 16:33:20.76ID:d5+CP9mt0
>>202
鵜呑みにはしとらんよ
思いで補正もあれば、競馬をいつ始めたとか思い入れも有るだろうし
ただ少なくともハイセイコーと言う人が居るのは紛れもないし少なくともオグリに近い位置には居たやろな
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 16:51:05.46ID:tDeBTXyp0
中央入り時に既に騒がれていたらしいハイセイコーと違ってオグリは最初特別な存在ではなかったような実際どうだったの?なにがうけたのか誰か教えてください
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 16:57:31.24ID:QWMSD4OT0
>>202
どっちもスゴイんだろうけど
オグリの時はバブル景気とオヤジギャルブームで
若い女性が新たなファン層としてJRAの売り上げが
右肩上がりの時代だから、
そういう事を考えるとオグリが上と思うのも分かる
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:12:17.15ID:X0yK0NSY0
ハイセイコーはレコードが売れたりと完全な社会現象
こんなのあと田原くらいだろ?田原は売れてないけど
オグリは上で言われてる通りマルチメディア要素が大きい
さんまが笑っていいともでサッカーボーイ熱弁してたりして土壌はできてった
でぬいぐるみをアバンテが多岐に展開、特にUFOキャッチャーの景品は裾野を大いに広げた
あと安西みぽりんとか産んだ功罪もある
オグリがいなければウララの悲劇は無かったかも知れない
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:15:22.14ID:QeHYDA3T0
90年代辺りまであったような混乱を伴うほどの熱狂的ブームってのはもう時代遅れなんよね
昔はそういったお祭り騒ぎにみんな参加したり参加しなくても許容されてたけど、現代では「迷惑」「危険」とバッサリ切られる時代

代表的な例がサッカー日本代表戦やハロウィンや年越しカウントダウンでの渋谷バカ騒ぎが多くの人にとって嫌悪されるようになったこと。昔はあれもまたやってんなーって程度で許容されていた

昔のG1見るとゴール前でマークシートや新聞放り投げまくってて、ああいう熱狂的盛り上がりが許容されてたことがよくわかるが、今だとあんなことしてたら迷惑以外の何物でもないっていうね
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:18:00.85ID:QIAYABp20
武豊デビューと同時に競馬記者になった島田明宏によればオグリの活躍と時代背景がマッチしてたのが一番大きいって話だったな

エリートと全く違う底辺出身でも才覚と努力根性があればどこまでも成り上がれるというのがバブル期に生きる人々の共感を得たという
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:25:58.29ID:6FZaGpzg0
白毛のダービー馬とか出ればな
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:27:15.05ID:G/WAysn80
生産者が可愛い女子高生
馬主は天皇陛下
平地で勝てず障害で絶対王者に
武騎乗で有馬挑戦
高速道路を爆走
天覧競馬でハナ差勝ち陛下涙
余生は御料牧場
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:29:13.02ID:94OOaSZS0
今だったらtiktokインスタなんかの若者が使うツールで人気にならないと始まらないね
つまり無理
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:42:19.37ID:RucFcvbX0
オヤジギャルブームもあったろ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:48:30.61ID:xIFvwNco0
今はオグリだろう
シングレが600万部突破してアニメ化秒読みだしハイセイコーのハの字もでないからな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 17:59:08.18ID:kORR7b5d0
ディープぐらいの時期はひどかったからな
不況続きのせいか広告代理店が勘違いして俺達でブーム作る!
って感じでしょーもないもんブームブームとゴリ押し
あれで日本国民自体がめちゃくちゃ冷めた感があるわ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 18:02:32.95ID:dM15aJxt0
競輪でも中野浩一級の選手はいない
そういうこと
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 18:14:39.18ID:j1Q2Vcc/0
>>205
連戦連勝で現役最強のタマモと頂上決戦したからだろうな
その内容がまた素晴らしかったから
古馬になってもGI連闘とか話題に事欠かなかったし
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 19:50:38.07ID:6/4gFCqV0
>>173
例えばドウデュースが川田固定で中内田とこの馬なら
現実より大人気かって言えばそうでもないだろうし
騎手の人気頼みで昔のオグリ並に人気でないとおかしいってもんでもないだろ
0220 警備員[Lv.7][新][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 19:52:13.67ID:VFzz/bG30
オグリキャップがセーラー服を脱がさないでならハイセイコーは泳げたい焼きくんや
ディープは宇多田ヒカルのautomaticでイクイノックスはBTSのDynamiteかな
後になればなるほどqualityは上がるが老若男女のウケは下がる
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 20:54:07.84ID:qu6TyW/C0
>>205
最初はほとんど注目されてなかったよ。
だから、鳴り物入りで中央入りしたってのはウソ。
中央緒戦のペガサスS(現アーリントンカップ)はクラシック2軍のラガーブラックが一番人気で、それなら笠松で連戦連勝の馬で通用するんじゃないかという感じの二番人気。
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 21:07:41.02ID:qu6TyW/C0
最初はほとんど注目されてなかったよ。
中央緒戦のペガサスS(現アーリントンカップ)はクラシック2軍のラガーブラックが押し出された一番人気の低レベル戦。
それなら笠松で連戦連勝の馬でも通用するかもって感じの二番人気。
だから、鳴り物入りで中央入りしたってのはウソ。
その後も雑魚狩りばっかりで色物扱いだったが、宮杯で古馬の実力派ランドヒリュウを退けてから、誰もが名馬と確信した。
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 21:26:00.08ID:C6NwdD5x0
次の毎日王冠でもダイナアクトレスやシリウスシンボリを一蹴して「タマモもヤバいかも?」
って雰囲気になったな
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 21:29:43.67ID:HAsDbXrx0
>その後も雑魚狩りばっかりで色物扱いだったが、宮杯で古馬の実力派ランドヒリュウを退けてから、誰もが名馬と確信した。

それもウソだな
毎日杯で4着、7着に下したヤエノムテキとディクターランドが
皐月賞でワンツーしたあたりで俄然注目を浴びた
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 21:33:09.82ID:wgsowTU10
直近だとキタサンブラックもまあまあ人気あったけどね
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 21:56:25.86ID:UI4q0pG20
よく36年も前の事覚えてるな
同期のヤエノムテキが勝った皐月賞は
府中開催だったな
府中の皐月賞は、大体大物が勝ってるみたいだ
ヘキラク 近親にスティールハートの父 ハビタット
メイズイ
シンザン
キタノカチドキ
トウショウボーイ
オルフェーブル
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 21:56:34.64ID:wgsowTU10
>>228
それはキタサンブラックですらできてない
その代わり古馬中長距離GT6つ全部出て4つ勝ってるけど
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 22:21:31.98ID:rO+NrnS30
当時知らんけどニュージーランドトロフィーとか普通に意味わからんよな
地方からやってきた三歳馬が他馬をぶっちぎって古馬を含めた府中のマイルレコードだすって
当時見てたら相当興奮してただろうな
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 22:36:15.70ID:zudcwpx70
>>231
クラシック登録してなかったし当時は追加登録もできなかったから
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 22:42:03.83ID:ih5u0ofU0
ハルウララみたいな戦績でプチ話題になった馬がある日突然覚醒して中央に殴り込み良血エリート馬たちをなぎ倒す
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 22:54:48.53ID:Qx6nROle0
>>222
あんた良くそんな嘘つけるねえ。多分あんたは当時見てない最近のにわかなんだろうけど笑
当時オグリは芝の中京は走ってたが中央は未知数だし様子見なのは間違いないが鳴り物入りだったのは間違いない。怪物って噂で中央入りして本当に怪物だったからこそオグリは人気になったんだよ。
ペガサスステークスの杉本さんの実況聞いたら噂に違わない強さって言ってるし
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 23:15:51.72ID:h68pLfG10
>>220
上手い事言ったつもりかもしれんが全て的外れ
およげ鯛焼きくんはハイセイコー引退翌年のリリース
オグリが走った頃はおニャン子は末期
宇多田ヒカルデビューはスペアドべの頃
ダイナマイトリリースの年はサトル世代
一つくらいは一致させろよ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 23:42:02.32ID:bmCcMvIm0
>>234
当時、見てないのはあんただろ。
なんで「怪物」がラガーブラックの二番人気なんだよ?(笑)
ヤエノもディクターも皐月賞の時点ではラキ珍扱い。
むしろ陣営は安定感ある実力者のファンドリデクターより上だろうからダービーでも好勝負できたはずと控えめに言っていた。
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/26(金) 23:49:27.39ID:Qx6nROle0
>>237
お前馬鹿なのか?ラガーブラックは人気になるのは当たり前だよな?中央で走ってんだから。対してオグリキャップは笠松公営から来て怪物と言われてもファンは半信半疑でしかないだろ?現代においても同じ事象があっても笠松の馬は買わないよね?無理して知ったかしないほう
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 00:03:58.71ID:vqNEMuo10
>>238
ラガーブラックは今年の皐月賞で言えば、ホウオウプロサンゲぐらいの立ち位置。
「怪物」がホウオウプロサンゲの二番人気のわけねぇだろ?(笑)
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 00:08:57.89ID:vqNEMuo10
乗ってた河内も、地方時代の成績からある程度期待していたが、期待以上の走りだったと控えめなコメントだった。
あんたはオグリマニアじゃないね?
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 02:46:05.83ID:KGxmHboL0
>>146
鞍上のってオグリ現役時代に鞍上武って印象なんて有馬勝った時の鞍上岡部と同じく全くなかったぞ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 02:52:31.78ID:o6abnuXG0
>>237
いくら鳴り物入りの怪物候補でも中央初戦で芝4連勝の馬がいたら二番人気が妥当じゃね?
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 03:39:53.03ID:mJUcgIUH0
>>239
流石に無理ありすぎて草
オグリスレだとこんな必死に下げようとするニワカ現れるな
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 04:01:20.35ID:E0J0FJ0I0
ディープインパクトは知ってるけどイクイノックスは知らないって人の方が圧倒的に多いし、そのディープインパクトよりオグリキャップやハルウララの方が知名度高いみたいだから、オグリキャップってどんだけ騒がれてたんだろうと興味ある
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 04:09:15.14ID:Qo8gwYmP0
大谷みたいに規格外のものを見せてくれないと今の時代は無理だよね
白毛に武が乗り国内無双して凱旋門BCドバイWC勝つくらいしないと
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 04:10:43.24ID:HOA/hIB80
>>245
地方馬が皐月賞勝つだけで規格外っすよ。その後は羽田盃→日本ダービー→東京ダービーと連勝していくごとにマスコミが取り上げて。
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 04:19:53.55ID:wcYT3O5r0
>>244
幼少期、「競馬」というものを理解してはなかったけどなんかオグリキャップって単語は知ってた
スポーツ新聞の一面デカデカと載った「オグリ」って字と馬&騎手の写真はめっちゃ覚えてる
後から思うとあれは多分最後の有馬
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 04:23:13.16ID:Rj7rPDzQ0
オグリフィーバーとその後2000年頃まで続く競馬ブームは分けて考えないと
競馬ブームを作ったのはダビスタで始まった競馬ゲームのブームだよ
競馬ゲームの進歩が止まってユーザーが飽き始めたのと同時にブームが終わった
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 04:28:10.06ID:h2iuqIVL0
最低限一般のTV、新聞でも大々的に取り上げてもらわなあかんとしたら凱旋門を武で勝つが出来る馬しか無理じゃない?
という事はもうほぼ不可能だろう
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 04:30:24.85ID:scjnZ4Oy0
>>248
そのダビスタ流行らせたのがオグリの影響だろ?
アグリキャップめちゃ強い設定だったし
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 05:40:33.37ID:TSUFv0L90
美浦か栗東で疫病が流行って入厩馬がほぼ全滅
唯一生き残った2歳馬が翌年無敗三冠馬とかならワンチャン
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 05:55:09.43ID:Fgatg53X0
オグリキャップが人気だったのは、バブル期と武豊のデビューが重なったから人気になったわけで、あんな人気馬は二度と出ない
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 06:16:12.75ID:Wf1cm8r60
純粋な強さだけで人気出すのは大変
具体名挙げると過剰反応してくるのがいるからやめておくけど
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 07:08:52.09ID:AxwDEeph0
直近でワイドショーとかで取り上げられるくらい知名度高い馬はキタサンブラックだろ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 07:09:39.10ID:NRbcEk1W0
ノーザンファームが偉そうにしてる限りは
人気馬なんて出てくるわけがないだろにw

ノーザンファームが競馬界の下駄の雪になる覚悟をしないと
人気馬は出て来ないよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 07:19:26.20ID:vHe1s1Fj0
>>249
つーてもディープインパクトの造られたフェイクスター事件があるから
凱旋門賞勝とうがその程度じゃ無理だと思う、あれは本当なんだったんだって今思うとアレやが
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 07:20:29.11ID:PpsrmmBw0
>>256
それでもキタサンブラックは出てきたじゃん
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 07:27:53.04ID:C4SEyk070
>>259
馬主さん人気でもなんでもいいんじゃね?
オグリ人気の裏にも馬主さんの影響あったし
逆の意味でw
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 07:40:13.64ID:Fgatg53X0
オグリキャップ人気はな、車のリアウインドーにみんながみんなオグリキャップのぬいぐるみを飾るくらい凄かった
社会現象だった
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 07:53:38.43ID:pb75DzWi0
wiki
競馬評論家の合田直弘は、日本国外においてアイドル的人気を博した競走馬との比較において「底辺から這い上がった馬である」「力量抜群ではあったが、一敗地にまみれることも少なくなかった」「最後の最後に極上のクライマックスが用意されていた」点で、オグリキャップに匹敵するのはシービスケットただ一頭であると述べている

我々もたぶんオグリキャップの本当の凄さをまだわかってないのよ身近すぎて
実際は世界競馬史上最も大きなブームを巻き起こした競走馬なのよ
世界で一番多くのヒトを泣かせた馬なのよ間違いなく

そんな馬は人間の思惑で生み出す事はできないわさ
いつか勝手に生まれてくるのを待つしかないって
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 08:20:40.81ID:EOf+YmeM0
オグリキャップはちゃんと強かったからこそ地方から上り詰めたわけだし、いろんなもの重ね合わせないと無理
てかまずいまの時代じゃどんな馬も無理
あれだけ流行ったって言われたウマ娘の時期(21年22年)に強かったタイトルホルダーやエフフォーリアですらブームになってないし
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 08:25:10.36ID:f4mfJt4A0
中央馬じゃ駄目なんだと思う
JRAが意図的にやったディープすら
オグリに負けないブームを起こしたとは思えないし。

実のところJRAとNARが課題に上げてるダートにおける中央馬優勢をなんとかしないとってのは切実なのかもしれん。
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 08:27:17.99ID:VaVHNKzp0
>>248
逆やろ
ぬいぐるみのおかげで競馬ブーム来たって言ってるようなもんだぞそれ

まぁでもゲームや漫画の力もあって、オグリブームが一過性のものじゃなく、その多くの人を後に競馬ファンとして定着させるのに貢献はしたとは思うよ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 09:14:00.93ID:AxwDEeph0
キタサンブラックは馬主がサブちゃんてのもあるけど、
古馬中長距離GT皆勤して4-0-1-1
鞍上がレジェンド武豊
一個下の菊花賞馬サトノダイヤモンドとのライバル対決
不良馬場の天皇賞秋での復活勝利
とか他にも人気出る要素はあったと思う
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 09:17:05.49ID:c/w8dqAC0
>>265
そりゃ南井騎手引退時サラブレロングインタビューで
タマモ最強ナリブはタマモに近いくらいオグリは強くも速くもねーて駄馬扱いされてるからな
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 09:19:30.30ID:LpTx35kh0
>>269
一気に知名度広がったのは武豊とサブちゃんだから。これ以外にないでしょ

武豊サブちゃんじゃなかったら不良馬場で勝とうが、サトノダイヤモンドと対決したところでまずサトノダイヤモンドですら有名じゃないし、古馬でどんなにレース出ようが有名にはなってないよ
オルフェーヴルですら知名度ほぼゼロだったから
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 09:24:51.34ID:nRng3zET0
キタサンの残念なのは割りと盛り上がってた引退有馬で豪快にちぎったわけでもなく接戦をものにしたでもなくなんか中途半端に勝っちゃったとこかな
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 09:29:15.04ID:AxwDEeph0
でも古馬中長距離GT6戦全部走って4つ勝ったってのは偉大でしょ
そんな馬キタサンブラック以来出てこないしもう出てきそうにもないやん
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 09:49:10.14ID:EOf+YmeM0
>>273
え、偉大だからってなに?
話の論点ズレてるやろ
ここのスレで「三冠馬になりました」って言われても、だからなに?ってなるやろ
サトノダイヤモンドと戦って全く競馬知らない人達がどうやって湧くの?目にも止まらんやろ
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 09:55:48.18ID:EOf+YmeM0
そもそもリアタイしてたキタサンブラックVSサトノダイヤモンドですらそこまで記憶に残ってないんだよな。ライバルでもなかったし
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 09:57:55.15ID:XYZhqtSZ0
>>244
大谷や藤井より騒がれてた
国民の数より多くオグリのぬいぐるみが売れたし、
ニュースステーション(報道ステーションの前身)で、
厩舎でただ草食ってるだけなのを、特にレースも何もない平日に生中継したりしてた
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:10:41.08ID:MAtf8CGb0
昔の最強馬のローテ
京都大賞典→菊花賞→ステヤーズ→有馬→AJCC→阪神大賞典→春天→宝塚

近年の最強馬のローテ
秋天→有馬→ドバイシーマ→宝塚
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:16:13.09ID:kJXFRhOx0
多分、ライデンリーダーがあのまま三冠取ってたら
オグリブーム再びだったと思う
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:18:58.79ID:XYZhqtSZ0
ディープは競馬コンテンツの一要素だったけど、
ハイセイコー、オグリ、ハルウララの3頭はそれ自体がコンテンツと化してた
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:19:50.45ID:G7HIw7k30
今の時代スターなんか作るより日常的に盛り上げる方がよほど健全だろ
ディープの頃も大して馬券売れてないしディープの出るレースしか盛り上がってねぇよ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:21:27.55ID:XYZhqtSZ0
競馬を知らない興味がない層が、ただオグリの映像を見て喜ぶのは
近年だと多分メロレンが性質的に一番近い
国民が全員メロレンオタクになったようなもん
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:25:11.75ID:WTS+7Wpu0
女性騎手が乗ることがまず必要だろうな
武豊だけじゃもう見てもらえない
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:35:11.61ID:vHe1s1Fj0
オグリキャップはオグリキャップ単独のものではなく
オグリキャップによって惹かれて入ってきた人達がさらに盛り上げていって10年ぐらいブームが続くからなあ
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:42:10.88ID:fKx1494B0
やっぱ90年代は各分野で国民的ヒーローみたいなのがいたんだよ
武豊もそうだけどサッカーのカズとかF-1のセナとか
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 10:55:31.70ID:eH0qog+80
>>284
全然違うやろ
メロディーレーンはあくまで一部のファンが熱狂的なだけで競馬民ほとんど興味ないやつの方が多い、話題すらもならない
オグリは競馬民のほとんどが話題にしてグッズ買ったりするレベル。ファン投票ももちろん一位
メロディーレーン何位よ?順位すら知らないやつの方がめちゃくちゃ多いぐらい目立ってない
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:03:45.08ID:eH0qog+80
>>289
その例えすらも意味ないやろ
それ言い出したらメロレンだけじゃなくシルヴァーソニックやナミュールにも同じ例えできるし笑
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:05:09.64ID:G7HIw7k30
>>287
だが武豊全盛期から既に競馬人気が落ち始めていた
その後を助けたのはサブカルと、コロナ禍でのネット販売の普及だよ
スターというのは最初のとっかかりには必要でも、最後は彼頼みから離れるべきだと思うわ
野球人気と大谷人気とかもどこか乖離してるし、ああいうのは一時的にしかならんね
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:05:40.79ID:eH0qog+80
なんなら牧場の馬(ヴェルサイユみたいな)でも全国民が〜って例えれる
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:11:37.21ID:g/O1c3/S0
テイエムオペラオー和田竜二みたいなことを女性騎手がやれば人気が出そう
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:13:23.91ID:eH0qog+80
>>293
全く例えにもなってないメロレンなんかで例える時点で馬鹿(笑)
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:14:24.86ID:eH0qog+80
>>294
鞍上が武豊だったらそこそこ話題になってたな
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:19:35.87ID:eH0qog+80
競馬を知らない興味がない層が、ただオグリの映像を見て喜ぶ=メロレンが性質的に一番近い
とはならんやろ
馬なんてみんなただボケーっとしてる映像ですら見て喜んでんだからそんなのでメロレンに近い性質で全国民がとか言い出したら牧場の馬でも例えれる
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:22:30.68ID:e026SBmp0
ヨシオがG1 4勝くらい出来る力あればワンチャンあった
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:34:06.56ID:eH0qog+80
>>299
なんの性質??どの馬にも例えれるやろ
オグリとメロレンじゃ近年でも性質が遠すぎる
映像みて喜ぶだけなら、そんな性質どの馬でも例えれるってこと言ってるわけで
君が意味分からん例えするから同じ例えだしただけ。そりゃ君が意味不明な例えするんだからゼロサムになるのは当たり前な笑
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:38:50.52ID:Mvf2bnqE0
こういう騎手が居ないと無理だろうね
そもそも今の競馬は世間に注目されてない
https://youtu.be/YmtF7cxBqLA
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:39:33.11ID:LpTx35kh0
オグリキャップとメロディーレーンが性質的に近いって何?オグリキャップってめちゃくちゃ強いしな
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:42:08.73ID:ep+zX8ex0
ハルウララは、また負けたっていつも取り上げられてたな
それ以来あんまニュースになる事自体減った
JRAがCM減らしたからかな
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:46:38.29ID:LpTx35kh0
>>305
強さだけって誰も言ってないよ
極端に捉えすぎでは?
まず強くなかったら地方からあがってこれないし
いろんなものが組み合わさった完璧な組み合わせだよ
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:53:00.33ID:xLDljYPQ0
オグリの真骨頂は強さだろ
タマモとの死闘を三度目でようやく雪辱
タマモが引退、オグリは現役最強馬として古馬スタート
ここから紆余曲折があり注目を集める
メロなんちゃらとはまるで違う
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:53:37.80ID:XYZhqtSZ0
>>306
色んな物が組み合わさったのはその通り

強さで人気が出るならオグリ以上は他にもいるわけだし、
オグリをその地位につけたのは少なくとも強さはきっかけではあったかも知れないけど強さが柱ではないと思うけどね

飼い葉食べてるのを喜ばれるような人気は強さで成り立つの?と言う話よ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 11:54:52.66ID:vHe1s1Fj0
オグリは結局競馬ファンじゃない人が大量に競馬ファンになった事が重要なのよな
鉄火場といわれたオッサンしかいない場所に(今でも競輪とかはその感じあるけど)
若い人や女性層が一気に入ってきたのよ、そういう意味ではオグリキャップぬいぐるみはかなり貢献してるんよな
今では馬のグッズ当たり前だけど、オグリのおかげで女性層が入ってきてそういうグッズを買ったサンリオ商売みたいなのが出来上がった
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:02:21.81ID:LpTx35kh0
>>308
飼い葉食べてるのを喜ばれる人気も強い馬でも成り立つよ
オルフェやイクイやオペやキタサンやソダシやナミュールやシュガークンやテーオーケインズやジャックとかも飼い葉食べてるだけでもみんな可愛いもん
それが国民全員がオタクになるみたいな感じってことでしょ
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:05:03.51ID:eH0qog+80
>>310
ハルウララは逆に飛び抜けた弱さだからね
結局オグリほどの話題や社会現象にはなってない
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:10:15.12ID:eH0qog+80
なんかオグリの強さすらも舐めてる人いるよな
他に強い馬でもメロレンより人気で常に話題になってファン投票も一位の馬なんて山程いるしな
メロレンの性質じゃ一部のファンだけっていう限界がある
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:15:19.24ID:LpTx35kh0
>>315
だれもオグリ並みと比べてないよ
じゃあメロディーレーンもオグリ並みとは言わないけどキタサンやオルフェやイクイやディープやアーモンドアイ並みに人気が出ないと成り立たないでしょ?
メロディーレーンがさっき上に書いた馬達より人気かと言われるとそうでもないし…
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:16:22.63ID:rCMa+17s0
>>302
デビューしてから天皇賞全勝か
若い頃はペチペチ追いはしてないんだね
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:20:15.90ID:eH0qog+80
>>317
メロレンもエールも同じやろ
一部のファンだけっていう限界がある
話題的にもまだソダシやろ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:26:50.64ID:XYZhqtSZ0
>>318
人気って強さに正比例しないと言うのがポイントでしょ。
要するに強さ以外の要素があるわけで、それが何なのかという話だよ。
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:33:15.80ID:eH0qog+80
>>321
今更すぎ、それぐらいみんな分かった上で話してるやろ。
それか飛び抜けた特徴的なものがあるか
メロレンやエールの例えは弱いと思うわ
まずその二頭で例えるなら強い馬より人気じゃないとおかしいしな
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:37:45.10ID:LpTx35kh0
>>321
人気ってただ可愛いね〜だけでは正比例しないのもポイント
いろいろ組み合わせないとね
要するに可愛さ以外の要素もあるよ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:49:16.82ID:f4mfJt4A0
めちゃ強い地方馬が主人公で

 馬主さんが芝とダートのクラシック両方出るとかのオグリみたいなぶっ飛んだローテ
 ダートクラシックの三冠目のJDCでJRA3歳馬最後の刺客としてケンタッキーダービー馬がBCより世間に注目された主人公陣営に挑んでくるとか漫画みたいな展開

いろんな要素が絡み合わないと令和のブームは起きないかも。
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:49:23.16ID:LpTx35kh0
>>325
だからと言って可愛さと小さい体だからって常に競馬界で話題の中心になってるかと言われてもそうじゃないし圧倒的な主役になる人気ってわけでもないし…
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:52:53.23ID:z865wdqx0
メロディーレーンが人気なのは分かるが、
でも人気のレベルが他の人気馬達よりかなり低いとは思ってしまうな
母数が違う
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:55:52.96ID:XYZhqtSZ0
>>327
だから他の要素もあるのがわかるので、>>306の複合要因には同意してるんだよ。
その上で性質が近いという話で、規模の話になるとオグリとは人気の規模が違うのも分かる。
それはオグリは強さもあったし時代や環境もあった。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:55.62ID:3MYqYUKS0
>>269
サトダイとの有馬春天2番勝負や雨中の秋天は自分の中で競馬熱が冷めつつあった中では面白かったな世間に響くには程遠いかもしれんけど
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:08:03.24ID:YDepA2NF0
オグリはマジで環境が良ければ三冠馬とか歴代最高クラスの実績を残せてたような馬が、地方にいて環境にも恵まれないからああいうドラマが生まれたんだよな
普通あんな使い方されたら良くいる最初は強かったけど後半悲惨になる馬で終わってたよ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:12:08.01ID:V640nLpQ0
葦毛ってのもデカいやろ
かわいいもんw
ドラマ 強さ 見た目 3拍子揃ってた
鹿毛とかならそんな人気にならんかった
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:19:15.12ID:vE7iTSlw0
人気
SS オグリ、ハイセイコー
S ブライアン
AA サイレンススズカ、シービー、スペ、テイオー
A ライアン、テンポイント、グラス、サッカーボーイ
BB ディープ
B ハルウララ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:19:35.60ID:OzK4oveu0
めっちゃイケメンか美女が現れて白毛か芦毛の馬に乗ってめちゃくちゃ勝って故障からの復活とか
騎手と馬の見た目人気はマスト
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:21:08.13ID:vHe1s1Fj0
>>331
>三冠馬とか歴代最高クラスの実績を残せてたような馬
仮にそれをやってもここまでのブームにはならなかったと思う

やっぱりあのクソ馬主に売られた事とか色々な要素が絡んだからこそ
もう二度と出ない馬なんだろうな
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:28:22.07ID:vE7iTSlw0
現代ゆとり中央ローテのオグリ
G1勝ち鞍 
2歳 朝日杯
3歳 皐月、ダービー、有馬
4歳 大阪杯(ドバイ)、宝塚、凱旋門二着、JC、有馬
5歳 大阪杯(ドバイ)、安田、秋天、有馬

G1十二勝の歴代最強馬誕生
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:37:06.26ID:z865wdqx0
いまの時代はシュガークンだな
鞍上武豊だしちょうどシュガーラッシュが話題だし、あとはクラシック勝てればめちゃくちゃピックアップされそう
とにかくシュガーラッシュ話題のなか武豊のシュガークンはインパクト大
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:45:06.97ID:tV5uXiuk0
なんで突然メロディーレーン?
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 13:47:19.87ID:mLW0JkJ00
>>331
父ダンシングキャップだから、
正直三流血統だよ
いきなり中央に入れる馬ではない
それに菊花賞は難しい
折り合い付くから距離こなしてたけど
2000m超えると終い鈍ってた
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 14:17:28.14ID:TTr5vEps0
メロディーレーンの人気なんて近年ですらトップクラスにも入らないレベルなんだから比べる要素がない
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 14:28:29.42ID:cAEKQzN70
毎年関係者のご子息が一番強い馬に乗って勝つジョッキーベイビーを日本中に注目させろって感じだろ?
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 15:08:01.86ID:DnbBeJUw0
負け方も重要
オグリの場合引退年以外の負けは脚余して負けてるから「次は勝てる」って思わせてくれた
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 15:13:45.23ID:j5LQLxzC0
接戦が多かったけどゴール直前で減速して接戦になるオペと逆にゴール過ぎるまで前捉えようと必死で走る姿がまた良かったな
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 16:05:37.01ID:10vblGkW0
>>340
2400もレコードタイだしてて、2500も2回も勝ってるのに鈍ってたは無理あるな
最初の有馬なんかタマモやサッカーを初め他にもとんでもないメンツを押さえての優勝でこなしたなんてレベルで勝てる相手ではない
菊花賞は本来スプリンターといわれたブルボンでもライス相手に良い勝負出来てたから、全然可能性としてはあり得そうだけどな
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 16:20:47.56ID:Uaz7QxdT0
武が春天出てれば勝ち負けできたって言ってたからね
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 16:20:47.65ID:Uaz7QxdT0
武が春天出てれば勝ち負けできたって言ってたからね
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 17:12:39.09ID:nooi45rs0
>>314
女の敵になり得ないくらいブチャイクだったら女も応援するぞ

そんなのがイケメンと結婚しちゃうと一気に敵になるかもしれんがw
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 17:38:58.25ID:kJXFRhOx0
メロレンなんて競馬知らない連中から見たらどこがすごいの?
ってなるよ
馬体重が300kg台半ばしかないんだぜ!って競馬ファンが力説しても
「ふーん、そうなんだあ」ぐらいの塩反応
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 19:07:05.19ID:ep+zX8ex0
>>347
オグリは、2000m以上のG1 10戦2勝
惜しいレースもあったが、最後踏ん張りきれなかった
マイル戦の強さを見ると、やっぱり距離的な問題が
ないとは考えにくい
旧4歳の有馬記念は、タマモクロスは体調不良だし
サッカーボーイとスーパークリークは同期だし
オグリは完全に実力上位だよ
あとミホノブルボンは、史上最強と言う人もいる位の馬だし
後にも先にもああいう短距離馬は出てきていない
他馬の比喩の物差しにできる馬ではないよ
菊花賞でライスシャワーがいても、キョウエイボーガンが
捨て身の特攻をしなければ、もっと際どかった
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 19:36:36.20ID:qwvRjf3v0
>>355
変なくくり方するね
その2勝が2000でなんとかってなら分からんでもないけど、2500だしな

逆に2400以下で2勝しかしてないからスピード無いとか言っちゃうのかな?
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 20:22:41.73ID:AnDHpFRx0
>>355
当時の中距離とマイルじゃメンツが遥かに中距離の方が強かった
そういう考慮しないで実績だけ並べられてもね

正直完全に終わってた晩年を除いて実力でオグリが負けたなってレースタマモに負けた秋天くらいじゃないか?
最初のJCは河内の意味不明騎乗、2度目の秋天は歴史に残る南井のクソ騎乗、2度目JCは過酷過ぎるローテ
有馬は完全におつり無くなってて惨敗
因みにオグリは感覚開けないと手応えが鈍るタイプ

>>あとミホノブルボンは、史上最強と言う人もいる位の馬だし
後にも先にもああいう短距離馬は出てきていない
他馬の比喩の物差しにできる馬ではないよ

オグリも未だに最強と言う人見るし、古馬のマイルg1と有馬勝った馬ってオグリのみ
この馬も既にそういう常識では図れないレベルだと思うけど
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 20:54:30.79ID:ISk43Jr90
年明けデビュー馬がクラシック4連対すれば注目度は否応なく上がる。
連闘必須だから鋼の強さと頑丈さとメンタルが馬にも陣営にも必須だが。
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 21:43:10.71ID:kJXFRhOx0
競馬知らない民
「クラシックって何?」「年明けデビュー?普通じゃん」
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/27(土) 22:05:57.81ID:j9cl8nry0
芝・ダート・障害の三刀流で活躍する馬が出れば大谷フィーバーに対抗できるんじゃないか
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 02:34:43.66ID:+kd/+Vhs0
芝・ダート・障害の三刀流で活躍する馬が出れば大谷フィーバーに対抗できるんじゃないか
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 05:44:53.05ID:9bideoAZ0
現実的にはキタサンブラックくらいの人気ならなんとか行けそう
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 05:52:15.50ID:5VwzNq1X0
>>27

牡馬三冠馬で年度代表馬にすら選ばれないコントレイルは別な意味で話題だろ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 06:42:35.00ID:1zB4HIuG0
有名馬主有名ジョッキー無敗3冠無敗古馬G1勝利
ここまで積み重ねれば凱旋門賞の視聴率はオグリの有馬の倍は取れる
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 07:33:06.89ID:AfjkQEX50
>>367
馬主は有名じゃ無いがディープがほぼそれに近いことしたじゃん
無敗のエリート街道なんて絶対に受けないんだよ、何らかの不利を乗り越えてなきゃだめ
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 07:47:10.31ID:pvqp+U+v0
>>368
ブルボンの母は隻眼競走だったな
母馬が障害持ちでめちゃ強かったらワンチャン
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 08:00:33.32ID:bVQk+qPG0
国民的認知度を得るには、毎日ひるおびとミヤネ屋で特集されるくらいの事がおきないと

ひるおびとミヤネ屋が日本のエンタメの頂点だからね
0373ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2024/04/28(日) 08:10:26.11ID:QeTockp60
>ひるおびとミヤネ屋が日本のエンタメの頂点だからね

そんなこと、誰が決めたの?
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 08:20:56.22ID:bVQk+qPG0
俺が決めた
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 08:26:00.42ID:d8MPoRvI0
シュガークン凱旋門賞制覇
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 09:14:28.20ID:Sc/0ZJer0
馬主→北島三郎クラスの有名人
主戦→武豊
古馬中長距離GT→6戦全部走って4勝以上

これでキタサンブラックくらいには人気出るはず
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 11:05:23.59ID:QmT1rXL/0
競馬ファン「オジュウチョウサンって障害強くて平地も走れるんだぜ!」
知らない民「ふーん(鼻ホジ)」

競馬ファン「ソダシって白毛でG1を3勝もしたんだぜ!」
知らない民「白いG1馬なんて他にもいるじゃん(鼻ホジ)」
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 11:57:00.19ID:ttVlXysf0
>>377
キタサンも人気というよりはディープと同じで知名度がひたすらあっただけ
北島三郎の馬が活躍してるんだ、でほとんどの人が終わってる
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 12:00:36.38ID:PlJLw04N0
当時の記憶であいまいだけど

笑っていいともで
ラストラン前の天皇賞かJCかな…
オグリ本命してた明石家さんまを
タモリが激しくナジってた

…でその後、奇跡復活の有馬勝利

この有馬、島田紳助は
1番人気ホワイトストーン(同じ芦毛馬)
本命で馬券は負けたらしい

「オグリとホワイトのゼッケンすり替えたやろ」
だって…
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 12:26:22.08ID:PlJLw04N0
>>334
これ私の意見ね
S…オグリキャップ、ハイセイコー
A…シンボリルドルフ、シンザン、
B…テンポイント、サイレンススズカ、メジロマックイーン
C…このレベルは多すぎますね
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 12:44:02.22ID:ZH/aKcNa0
>>383
実力ではなくあくまで人気に限った話だが、シンボリルドルフは現役当時、あまり人気がなく
先輩三冠馬のミスターシービーの方がずっと人気があった。同時代に大相撲の横綱・北の湖が
いて、ルドルフと北の湖は"強すぎて面白みに欠ける"、"憎らしいほど強い"と言われた。
0386 警備員[Lv.2][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 12:50:29.76ID:gIIyNz4M0
今時、競馬。。。
バカしかやらない。
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 13:01:19.31ID:9bideoAZ0
>>381
北島三郎のおかげとはいえワイドショーとかで取り上げられてた分ディープあたりより知名度は高かっただろ

あと天皇賞秋での出遅れからの武豊神騎乗で復活勝利とかそれなりにドラマ性だってあったし
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 13:55:17.39ID:SCs0g7La0
無名の親、足元不安、芦毛の出生
2歳、地方スタートで怪物的強さ発揮
3歳、中央移籍から大記録を作る連勝、史上初の天皇賞春秋連覇+グランプリ制覇の現役最強の同じ芦毛馬とのライバル対決、最終決戦のグランプリで引導を渡す
4歳、春は休むも秋はG1連闘含む伝説のクソローテで、名だたるライバルたちと死闘を繰り広げ、これまた伝説の2.22.22の衝撃
5歳、春に新進気鋭の若き天才武初騎乗でキャリアピークとなる安田記念の旧コース不滅のレコード圧勝をたたきだすも、そこから下降線を描き限界を通り過ぎたところで引退レースとなる有馬記念で奇跡の復活勝利
とりあえずこれがオグリ級の人気を得るためのテンプレシナリオ
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 13:56:02.97ID:oc5VTksz0
>>383
ほぼ妥当だがシービーを差し置いてルドルフ挙げるのはさすがにニワカすぎるわ
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 14:26:18.30ID:s8fX9kDY0
毛色は芦毛で3歳4月まで地方で負けなし
中央に移籍してマイルカップ1着、ダービー1着
秋は毎日王冠1着のあと天皇賞秋でイクイノックス級の4歳馬にハナ差2着(勝ち馬はレコード)
その後はマイルCS、ジャパンカップに進み勝利
且つジャパンカップは天皇賞で負けた4歳馬相手に今度はハナ差でレコード勝ち
イクイノックス級がジャパンカップで引退したため、有馬は楽勝
4歳は海外を視野に入れていたが年始早々に屈腱炎で長期休養
暮れに約1年ぶりとなる有馬記念に出走
その年の無敗の3冠馬を捩じ伏せて勝利
5歳でドバイに行きフランケル級の世界的名馬と対戦
最後の直線は2頭併せ馬の形で入線(3着は2頭の10馬身後ろ)
長い写真判定の末ハナ差勝利もゴール直後に致命的な骨折をしており
そのまま安楽死処置
これで小栗より人気出るわ
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 14:39:58.76ID:oc5VTksz0
マキバオーみたいなの
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 14:46:55.89ID:oc5VTksz0
カスケードみたいに挑戦者からの真っ向勝負を受け、身体悪くしても世界最高峰への勝負の約束を果たしに渡欧し、ライバルとの決着をつけるために命を懸けてグランプリに出走する馬
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 14:58:17.49ID:1zB4HIuG0
>>390
どうせならテンポイントみたいに治療した方が人気出るだろ
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 15:02:07.99ID:GRTCYJ1t0
正直、もし本当に父トーセンジョーダンとかの笠松移籍馬が3歳クラシックでノーザンの良血なぎ倒して連戦連勝とかしたらって考えたら
感動どころか「史上最低レベルwww日本競馬崩壊www」とかおまえらが煽り散らしてる様子しか思い浮かばない
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 15:03:34.63ID:1zB4HIuG0
>>395
まじで言ってそうでワロタ
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 15:32:30.77ID:02Fpnvdl0
無敗で皐月賞制覇
ダービー落馬してピクリとも動かない鞍上へキーストンのように歩み寄り顔も寄せる
なんとか一命を取りとめるも人馬とも重症
1年の闘病の後鞍上は亡き人に
更に1年後宝塚で奇跡の復活もちろん最下位
秋天で復活勝利

これならオグリ級だな
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 15:41:27.70ID:Xn5KPtuI0
人気するようなドラマ性のある馬はもう出てこないでしょう
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 16:00:03.08ID:3FtMi7270
テイオー、オグリの直系子孫から奇跡の大物爆誕
地方デビューから連戦連勝で中央へ殴り込み
目の出ないベテラン騎手or若手or女性騎手
ようつべ馬主からの無茶な企画連投同情故障そして復活

このくらい乗算したらいけるかなぁ
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 16:15:51.62ID:uMczUCCP0
>>388
今はハイセイコーやオグリキャップと違って地方在籍のまま中央に挑めるから中央移籍する必要ないんだぜ

その関係で今は中央移籍した時点でアイドルホース化は終了だから。
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 17:57:32.14ID:AfjkQEX50
>>401
当然時代に救われた面も大きいが、オグリじゃなければあれ程の人気は絶対無理だよ
ハイセイコーもオグリの時代ならブームすら怪しいし、ディープなんかでもルドルフの二の舞になるだけ
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 19:50:13.60ID:kpUEFnoO0
オグリ級の人気の馬はどうやったら生み出せるのかというテーマで
オグリマンセー厨がここぞとばかりに湧いて来るのか意味が分からん
まして、他の名馬をディスるとか馴れ馴れしすぎる
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 20:00:54.01ID:nXtArkaU0
>>404
言う程他の名馬ディスってるか?
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 20:32:12.95ID:rGgi4SFm0
オグリキャップって作られたブームなんよ
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 20:48:54.16ID:GPc4ZGWB0
>>407
メディアがブームを作ろうとこぞって持ち上げたのにフランスの大舞台で盛大に裏切ったディープに対する当て付けか?
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 21:35:06.06ID:QmT1rXL/0
>>407
ぜひ君の企画力で作ってくれブームを
盛大に乗るよ!
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 21:51:32.00ID:uMczUCCP0
>>405
ダートのほうは収得賞金でなんとかできるとして
芝は弥生賞かスプリングSで皐月賞の権利を取って、皐月賞勝って日本ダービーの出走権利を取って、日本ダービー勝って菊花賞の権利を取る。
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 22:05:53.86ID:QmT1rXL/0
競馬ブーム立役者の武豊がスーパクリーク、バンブーメモリー
など乗る馬を変えながらオグリをライバルとして戦い盛り上げ
その後安田記念で鞍上になり楽勝する衝撃、その後は言わずもがな
こりゃウマだけじゃダメだろ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 22:28:51.23ID:uRSBtJ7+0
そもそもハイセイコーブームもオグリブームも当時の社会情勢とかそういうのに影響されたとこあるからなぁ
アーモンドアイ(最多勝)やコントレイル(親子無敗)ソダシ(白毛G1馬)イクイノックス(無敵)と出ても
あんな熱気が全く出てない時点で難しいんじゃない?
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 22:34:35.11ID:M32e0rSk0
メディア(主にテレビ)の報道量次第
そもそもテレビの求心力が昔より圧倒的に下がった今の時代にオグリ級の人気馬なんて出るわけ無い
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/28(日) 22:54:51.03ID:lbDb9swI0
現代版オグリなら地方の怪物が話題になって見に行った人が撮ったカイバをすごい勢いで食う動画が
SNSでバズるみたいな流れかな
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 03:29:13.19ID:tTl0Ob3/0
地味血統の白毛馬が地方で連戦連勝
プリンシパルあたりで破格のタイムを叩き出す7馬身差の圧勝
ダービーでは皐月を圧勝した超良血の青鹿毛を下し 白毛のダービー馬誕生

菊ではまたもライバルの皐月賞馬と競り合い二冠奪取
JCで古馬最強の栗毛馬(ダービー・有馬・春天・宝塚・秋天)と初対決で半馬身及ばず 
有馬で同馬に首差制しリベンジを果たす

しかしここで骨折判明
その間にドバイ・宝塚と連勝した同世代のライバル青鹿毛馬が現役最強の座に登り詰める
そして半年休養後の復帰初戦、秋天では勝ち馬と7馬身離れた8着と惨敗
このままでは終われないJCで同年の凱旋門馬とライバル青鹿毛との壮絶な叩き合いを制し、レコードでの優勝

しかしここで怪我を発生し休養に入る
復帰初戦の宝塚で前年の2冠馬を破り1着
秋は渡欧しニエル賞を快勝 
しかし、ここでまたもや2度目の骨折判明
凱旋門を諦め長期休養へと入る

そして1年ぶりのレース、JCへ出走するも11着の大敗
この時点ですでに6歳。もはやここまでか
引退レースとなる有馬記念記念ではファン投票1位となるも当日の単勝は5番人気。
雪の降る中山で生涯最後のゲートが開く、
無事に走ってくれればそれでいい。オーナーが願い祈りを捧げ顔をあげた瞬間、3コーナーから抜群の手応えでまくる愛馬の姿が写し出された
最後の直線、一頭、また一頭、そしで最後の敵は今年のダービー馬
差を縮める、さらに縮める、並んだ!並んだ!!
白毛か!ダービー馬か!白毛か!!ダービーぃいい馬かぁぁあ!!白毛だ!!白毛だ!!白毛ーーーー!!
左手をあげた武豊!!奇跡の馬です!!白毛です!!
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 03:38:02.48ID:tTl0Ob3/0
白毛 主戦騎手 武豊
生涯戦績
19戦15勝
G1勝ち鞍 ダービー、菊、有馬(2回)、JC、宝塚
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 03:42:23.04ID:4I+qcDAr0
ディープでやろうとしたのに凱旋門で盛大にやらかしたのが終わっとる
あれ以降JRAは引け腰だしブーム作ろうともしてない
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 08:06:06.33ID:CYsbngTj0
ディープインパクトは自身が活躍する数年前に同名の映画が
ヒットしたから名前だけは一般の人にも知られてたけど、
競馬に興味のない新規客を競馬場に引き寄せる力はあまりなかった。
単純に強いだけではブームは作れない。
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 12:18:59.45ID:5CmqWJYa0
まぁ最低限の条件として地方出身or所属と強いライバルがいるって2点が必要だわな。
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 12:21:18.33ID:U4gitAks0
地方馬なんて興味ないだろ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 12:33:15.43ID:v5r4KwDo0
JRAもNARも今後の競馬人気維持の為に「求む強い地方馬」なんだろうな

ダートは五分に近づけて、突然変異が出たら芝も蹂躙してもらって構わないスタンスやろ
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 14:18:58.47ID:onqq3uQF0
1日本人が乗る
2日本語が入る愛嬌のある名前
3現役最強


これが大前提
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 14:20:25.17ID:+zClQ8wE0
イクイノックスみたいにスターがスターの役割を全うしないようになってるから無理だな
0427ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2024/04/29(月) 14:24:41.70ID:A+e7WMby0
>>411
それだから難しいんですよ……
昔のオールカマーと同じように
「推薦委員会が公営代表を決定
する」というシステムがあれば
出走は簡単でしょ😠
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 14:42:21.84ID:8zYA8qbY0
>>426
コントとかも酷すぎたよな
負けたら露骨に逃げてラストも負けた相手いないなレースを選んで感動とか今時小学生でも違和感感じるよ
イクイノも日本馬が余裕で好走できると分かってたドバイ以外は海外いかなかったし
近年歴史的に見ても強かったキタサン、アーモンドアイ、イクイノックスの三頭が凱旋門挑戦しないってそりゃ冷めるよな
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 15:40:43.59ID:aXxDAQby0
クラブ、出資者、スタリオンステーションの利益史上主義の
どこぞの最強馬では全く無理だわな
0436ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2024/04/29(月) 15:58:47.08ID:A+e7WMby0
>>435
ところが、個人馬主の馬でも「海外で
活躍したらアイドル視される」という
わけじゃあない🥲
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 16:00:20.55ID:sVoiRMqd0
いまだにオグリの再現で人気出ると本気で思ってる奴多いけど正気か

昭和の時代にあしたのジョーが視聴率30%超えてたから今あしたのジョーみたいなアニメ作れば視聴率30%超えるとか言ってるのと同レベルだぞ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 21:16:52.29ID:eXZXiQ3C0
オグリをリアルタイムで見てた人
見たことはないけど聞いたことある人

その人達が皆んなこの世から
居なくなるまで無理だと思う
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 21:18:41.81ID:blABUtDi0
メディアのゴリ押し
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 21:42:38.70ID:fvSFe4NW0
ハイセイコーやオグリは社会情勢もあったからなぁ
前者は高度成長期 後者はバブル経済
エリートに雑草(血統は超エリート)が挑んだハイセイコー
バブル期に地方から一発当てるためにやってきてライバル達と数々の名勝負を繰り広げ伝説になったオグリ
どっちも社会状況が大きくかかわってるしマスコミの影響力も大きかった
正直マスコミの求心力大きく落ちた今は難しいだろうな
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 21:44:52.13ID:fvSFe4NW0
>>439
ソダシやイクイノックスアーモンドをあれだけ推しても駄目だしなぁ
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:04:50.06ID:aXxDAQby0
マジレスするとあの頃は競馬をするのがバブルの若者にとっては
新しい、ナウなヤングって感じだったのだよ
昨日取った?みたいな会話が大学で交わされる感じ
それにあのオグリ世代前後が高レベルの真っ向勝負しているのを
見せられれば自然と火がつく
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:15:48.17ID:a8kIHTC00
どんなに強い馬が出ようと武豊が乗ってないと一般人まで巻き込んだブームにはならないし普段競馬に触れてない世間の話題にすら上がらない
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:35:53.19ID:kt/J4s+D0
武豊みたいなおっさんで人気出るわけない
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:39:39.92ID:kt/J4s+D0
武豊言ってるやつは年齢考えろ
違うスポーツで50代のおっさんが持ち上げられてて気になるか?
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/29(月) 23:40:37.54ID:kt/J4s+D0
いつの時代も若くて華があるやつが求められる
武豊なんて老害そのものだよ
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 02:27:13.60ID:vGH4AdrR0
誰かアンチ武さんに反応してあげなよ
誰も相手してくれないから3連投して1人で喋ってるじゃん
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 05:25:09.98ID:wcEONEeF0
>>443
ディープやキタサンは相当ニュースに出てたろ
それでもブームとは程遠かった、特にディープなんかはオグリやハイセイコー以上のごり押しだったろ
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:06:22.68ID:cDkLPqmw0
オグリオグリ言うけど、去年の有馬記念とか1990年有馬記念よりも売上もファン投票数もはるかに上回ってるからな
オグリ持ち上げる時は時代が違うこと考慮せず比較するんだから、馬連すらないとかネットがないとかそういう言い訳は無しな
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:11:43.85ID:ASBYio4O0
>>451
自分で理由分かってるんじゃんw
そうネット投票
ってかなんでそのレスしたの?
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:26:43.54ID:yBCTzdva0
オグリなんぬいぐるみ抱えたやつらが集まってただけだからな
中身はキモ娘ガイジと大差ない
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 06:26:50.23ID:cDkLPqmw0
>>452
結局時代が違うものを比較しても無意味ってことだな

オグリの時代いくらブームでも不便な時代だから今ほどの売上やファン投票には届かなかったように
逆に今どんな魅力的な馬がいても、テレビや雑誌だけが情報源でそこで流行ってると言ったものにみんなが飛び付いてた時代と違うから、オグリみたいにはならない
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:04:32.39ID:cjXqqfRe0
オグリキチはミックファイアでも応援してろよ
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:06:24.82ID:EBM88mUu0
ダートと芝の両クラシックに挑める地方馬じゃないと世間が注目するほどの令和のアイドルホースにはなれない。
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 07:24:01.07ID:cYK1ETXK0
そういえば佐橋のアバンティってどうなった?
今も鼻のデカいぬいぐるみ売ってるけどアレもアバンティなんかな?
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:17:26.22ID:Hpi/x8MJ0
>>456
昔も時代も地方競馬出身の
強い馬がいたんだけど
イナリワンとかドクタースパートとか
一番アイドルホースに近くて
なりきれなかったのが
同じ東海公営のジュサブロー
もう少し強ければなあ
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:23:52.05ID:DMlSbHXF0
強い馬がちゃんと上位に来て接戦だったもんなあ
今みたいに高速馬場で直接ヨーイドンじゃなかったし
道中先行で直線も競り合って残ったり
差し追い込みでもガンガン捲って力で捩じ伏せたり
ライバルとの勝負が熱かった
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 09:45:53.57ID:PRYtaCrG0
オルフェ ソダシ アーモンドアイ イクイノックスよりキタサンのが知名度ある
結局武豊
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 10:11:45.65ID:TvtdrQ1B0
>>450
オグリブームには程遠かったけど今でも強い馬って一般層に聞けばディープって返ってくるぐらいには影響あったんよ
それぐらいゴリ押したけどその後の馬はゴリ押されてない
キタサンは馬主のおかげ
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 11:05:19.52ID:sAZtwlPc0
オグリの頃は、Native dancer 直系のMr.prospectorや、
それを母父に持つNorthern dancer の直仔全盛期だが
日本は、サンデーサイレンスが出てきて
馬質が変わってしまった
オグリやナリタブライアンみたいな重心を下げて
エモい走りをする馬がいなくなってしまった
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 12:37:55.92ID:1dt7+Yvo0
オグリ登場前から競馬ブームの兆しみたいなのはジワジワ来てたからね
世はバブルで中央競馬会がJRAに変わり場外馬券場がWINSの呼び名となり武豊がデビューして話題となり
ブームの土台が出来上がってきたところにオグリという稀有な存在が現れた訳だ
まあ相乗効果よね
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 12:46:54.01ID:jhtx85Th0
JRAの存在を一般に知らしめたのは小川直也とか当時の柔道連中だったりするわけだからな
ブームは決してオグリだけの功績ではないのよ
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 16:32:06.39ID:wcEONEeF0
>>463
それは知ってるよディープもキタサンも知名度だけならオグリレベルだからね
けど文字通り知名度だけでブームにはならなかったんだからごり押しでどうにかなるものじゃ無いんだよって話

勿論オグリとかは時代に恵まれた面もあるが、それ以上に武豊を含めたライバル達に恵まれてると思うな
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 16:34:18.02ID:vkVA5avB0
>>460
そうか?
キタサンブラックの人気のなさは異常だぞ
SNS全盛期の馬より知名度はないわ
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 16:37:22.72ID:vkVA5avB0
信者が勘違いしてるけど武豊自体が人気ない
キタサンブラックのグッズ身につけてる奴皆無だもん
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/30(火) 23:16:49.97ID:agvxDn6O0
そもそもユタカレベルのスーパースターなんて狙って育てられるもんじゃない
競輪だって未だに中野浩一を超える有名選手がいないんだから
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 03:59:08.29ID:0q7ebf/W0
実力は置いておいて知名度ある騎手は興味ない人を引っ張ってくるのに一役買ってるな
実際はスターホースで競馬の世界に入る人が多いだろうけど
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 06:06:06.62ID:yjUtY/3z0
各競技のアイコン
競馬→オグリ、武豊
サッカー→カズ
野球→長嶋
相撲→若貴
ボクシング→辰吉
柔道→田村亮子
マラソン→高橋尚子
卓球→福原愛
スキージャンプ→原田、船木
スピードスケート→清水宏保
NBA →ジョーダン
K-1→ピーターアーツ、ホースト
テニス→フェデラー
陸上→カールルイス
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 06:35:54.77ID:xSrPWqMj0
>>474
野球の長嶋茂雄さんだけ、オグリキャップとは世代が違うのでは。長嶋さんの選手としての
晩年に現れたのがハイセイコーで、ミスター(プロ野球)と呼ばれた長嶋さんに対抗する形で、
ハイセイコーをミスターサラブレッドと本場馬入場で紹介したのが、関テレ・杉本清さん。
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 07:37:29.91ID:amGVeFAA0
>>474
こういうじじいの思考がやばいことに気づけないのがな
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 08:12:39.95ID:xe2oKJ9j0
オグリが人気者ってニワカ無知にも程があるわ
現役時のほとんどの期間ヒール扱い
最後の有馬記念で武豊とのセットで人気になっただけ
オグリ以上に人気の馬なんて幾らでもいるわ
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 08:19:14.96ID:VLSv397+0
>>477
本当にキミ当時リアタイで見てた?
ヒールならなんでオグリぬいぐるみが89年から
飛ぶように売れたんだよ?
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 08:43:56.70ID:b2hHdGVW0
>>478
糞ニワカ丸出し
実際タマモに対してのヒールみたいな存在だったうえに
ぬいぐるみはオグリなんて知らねーやつらに競走馬のぬいぐるみが珍しいてんで爆売れして
そのぬいぐるみにモデルがいるって広まってオグリ騒ぎ出したていうキモ娘ガイジがナイスネイチャに騒ぎだしたのと変わんねー状況だ
まさに当時ろくに知らねー超絶糞ニワカほどリアタイほざき出す競馬板の典型
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 08:48:36.43ID:M6dil+X50
令和のアイドルホースになる資格は
ダートと芝の両クラシック制覇できるくらいの地方馬が前提で

ライバルはケンタッキーダービー馬という運も必要やな
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 09:06:34.67ID:P3rMcax30
ノーザンの一番馬を笠松に入厩させる
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 09:22:07.44ID:nOgVFHVb0
>>477
多分、武豊人気と間違えてるんだと思うよ
当時の武豊は関東では特にヒール的なキャラで、今で言うとオグリアンチだったんで、それが浸透してるんだと思う
だからオグリ乗る時も、応援幕でユタカ降りろ!て幕があったくらいなんだよ
細かいことは省くけど、最後にオグリファンと一体になったのは、ライバルのくせに認めるしかねぇとなった大団円があったからだ
オグリが頑張った復活劇を演じたのは、オグリに芝で追い切りさせた武豊の影響は大きい、
それは武豊の才能を表したもので、もう気力がなかったオグリに対して、芝でメイチでやらせるなんて、と武豊やら栗東に批判もあった
それも、全て覆したのがあの有馬だ
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 12:33:23.62ID:VLSv397+0
>>479
これはびっくりいつの間にタマモクロスがベビーフェースとして
一般人にまで浸透していたのか
マジでガキは黙ってろw
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 12:46:06.65ID:I0U8uZS70
馬もだけど今の競馬の実況があんまりアツくないというか良くも悪くも全馬平等に見た実況してるからムリだと思う
今あんまり大げさに叫ばないどころか平場で女が実況するようになったしな…
ゲーセンの杉本清の実況してる競馬ゲームの方がマシ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 12:49:33.15ID:zuCQbAoF0
>>482
オグリもウララもリアタイで見てたけど、
オグリフィーバーに比べたらオグリが台風としたら、
ウララもディープもそよ風だよ
ハイセイコーは知らん
0491 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:59:24.30ID:HORLb7ya0
昭和史振り返り番組とかで戦後すぐの場面で必ずと言っていいくらいの率でリンゴの歌と東京ブギウギがながれるだろ
ハイセイコーとオグリキャップはそれらの歌ポジション
今の見たいジャンルだけ見ていられる時代では絶対に無理な存在
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/01(水) 13:01:21.12ID:yjUtY/3z0
今とは全く比べ物にならないほど熱狂的で人気があり、何十年経っても後輩を差し置いて今だにメディア・テレビ・CM等で顔扱いされてる事実を知らない
>>476 が無知すぎてかわいい
by36歳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況