X



トップページ競馬
344コメント101KB

なんで最近のダービーがつまらないかわかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 22:46:49.15ID:MUXzkrTz0
ノーザンのせいとも言える
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 22:47:35.98ID:VDbQNQNi0
無敗の皐月賞馬が何頭もいる時点でそうなるよ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 22:48:23.24ID:Msgvf1Iw0
>>2
ノーザンのせいにすんなとぼす
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 22:51:46.74ID:cAP2K8gw0
ダービーでキャッキャ言うのなんて競馬始めて1〜3年くらいだろ
何度も観てりゃ飽きるわ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 22:54:51.04ID:cZnpkzkb0
>>1
97年のダービーなんか最高じゃねーか
10戦目と11戦目でワンツーだぞ
前年のダービーは3戦目と6戦目だけどもな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 22:55:26.86ID:zO5KfpHi0
ノーザンがレース使わないおかげで弱小牧場の馬が勝てるようになった
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:01:33.49ID:hIYApjAQ0
ダービーまで3戦しか走ってない馬が1,2番人気

因縁も何もあったもんじゃないやろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:02:51.37ID:l8Nr6iu70
そもそも因縁あった馬たちってどれのことや?
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:02:58.16ID:gYXlmXTw0
春クラ時点ごときで因縁て
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:03:11.60ID:lb9BvUHZ0
ドラマ性()
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:05:11.47ID:BRLR1mUd0
ド素人というか競馬好きじゃない奴はこれだから嫌だわ

ダービーとは2歳デビューから毎週全部のデビュー馬を観て吟味して経過とともにどれがダービー馬になるか絞りこんでいくもの
1年かけてその馬の成長や様々な馬たちを観察する過程が面白いわけよ
その集大成としてのレース
1レースごとに手のひら返したり一喜一憂「カネ」だけにフォーカスしてれば面白くないわな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:08:07.68ID:Cg8iAGT70
秋以降のレースを経て改めてダービー振り返ったときにすごいメンバーだったなあ…ってなることはあるけどダービー時点でドラマだの因縁だのって例えばどれよ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:17:20.49ID:QBz46z2R0
例えばメイショウサムソンはダービーまでに
ドリームパスポート
フサイチリシャール
らへんと何回も何回も走ってるけど
そんなもんにドラマ性なんてあるか?

そんな「一緒に何度も走ったから面白い」なんてなるか?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:20:35.85ID:qzRUdFDl0
ドラマない
騎手にスター性ない
荒れない
どこに盛り上がる要素あるの?
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:21:41.92ID:Vo5v1er60
この手の懐古厨ってろくに具体例は出さないよね
ダービー以前から因縁ある関係性が昔はどれくらいあったのか教えて欲しいもんだが
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:26:03.83ID:qzRUdFDl0
>>23悪いけど30代でジジイなら日本の7割以上がジジイだよ?笑
頭大丈夫か?ゴミは黙っとけ笑
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:30:07.65ID:E88NmWxR0
最近て
ドウデュースの時はかなり盛り上がってたように思うが
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:34:37.16ID:cZnpkzkb0
>>18
88年なんかは結構ドラマ性があったと思うけどね
詳しくは省略するが勝負に淡白でだらしないと思われた
旧3歳チャンプのサクラチヨノオーが根性見せて差し返すあたりが
0029 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:41:38.78ID:yC0yCj5Z0
因縁とかどうでもいいわ
去年のタスティとソールは揃ってゴミになったし
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:45:29.37ID:cZnpkzkb0
結局ダービーは馬もそうだけど騎手もクローズアップされるからな
悲願のダービーって使い古された言葉だけど今でもキャリアがあって
未勝利騎手なら人気馬に騎乗すればそのストーリーを注目されるわ
万が一三浦が乗って勝ったら大騒ぎだろう
0032 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:48:58.15ID:hDdmDQUs0
藤岡の忘れ形見ジャスティンミラノ
国枝悲願のダービーシックスペンス
ウオッカ以来の牝馬制覇なるかレガレイラ

ドラマは今もいくらでもあるよね
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:49:06.93ID:TzPhkCjZ0
ダービーに限らずG1全般にそうだと思うけど
なんか馴れたよ
0034 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:51:23.83ID:PNg93WS30
コスモバルクみたいな地方所属馬が前哨戦勝ってダービーへ駒進めるってことは、もう難しいんかな
地方競馬も賞金上がってるからいい馬が入る下地はあるはずだが、芝コースあるの盛岡だけだもんな
0036 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:55:48.69ID:PNg93WS30
>>32
全部社台・ノーザンじゃん
選挙でいうと自民(社台・ノーザン)が強すぎて、野党(非社台)へ入れても
当選しない(馬券外れる)のが判ってて白けてる状態
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/19(日) 23:57:15.12ID:uY7TY4jo0
でもあまり対戦してないから新鮮味があるとも言えるけどね
まあでも言いたいことはわかる
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:02:50.04ID:pnUXbQZ/0
3歳春でのドラマ性とかしょうもないんだよ

流石
アイネスフウジン
ミホノブルボン
タヤスツヨシ
フサイチコンコルド
サニーブライアン
アドマイヤベガ

と3歳で燃え尽きた馬達の時代を過ごしたジジイ達の集まりなだけあるわ競馬板は
0042 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:03:14.88ID:rfhfFQ9+0
>>26
まだイクイノックスが未完成で、普通に乗れば楽勝だった皐月賞で福永の神騎乗にやられて、溜め殺し超絶糞騎乗

→からの巻き返しで盛り上がったな
福永も三連覇かかってたし、川田も巻き返すだろう言われてたし
0043 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:07:06.44ID:rfhfFQ9+0
事前の盛り上がりはともかく、最近のダービーみんな面白かったけどな

栗山世代マカヒキ
ルメールの大捲り
福永、浜中の涙の悲願
コントレイル三冠の予兆
武史と福永の叩きあい
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:07:20.73ID:6DZdQiXe0
>>3
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:07:38.47ID:Q8gOrBgN0
>>41
実際これよな
ダービーまでにドラマがあったのではなくすぐ壊れてダービー以降に何も無かったからダービーまでで馬を見るしかない
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:08:29.96ID:vCE1CGux0
そもそも馬券当てたいだけの人からしたらつまらんだろ
ドラマだのなんだのって一括りにすんなよ
馬券当てて金稼げりゃいい奴もいるんだよ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:08:42.25ID:yQzGT9Sk0
どうせ来週もノーザンの二軍馬がラビットでペース作ってレガレイラの為のお膳立てするんだろ?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:09:42.15ID:vCE1CGux0
>>40
そうやって他人を煽るような言い方しかできないのみっともない
もう少し考えて発言しろよ
ネットだからって何を言ってもいいわけじゃないだろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:11:48.42ID:rHsPkk5M0
情報が氾濫してるからな
モノの価値が全体的に下がってる

野球もサッカーも格闘技も全体的に盛り下がってるぞ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:13:17.81ID:obLxfTGT0
今一番悲願のダービー感あるの誰なんだろ
ベテラン&G1勝利自体は珍しくない騎手で
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:14:18.82ID:BpFpEmxx0
>>51
日本はスポーツ全般が盛り下がってるよね
海外は逆にスポーツ全般(格闘技、サッカー、ゴルフなど)が盛り上がってる
まぁ競馬をスポーツと言っていいか分からないけど
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:21:03.89ID:oIyjNJzL0
90年代ってなんであんな盛り上がってたんだろ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:23:35.22ID:el8Hw8jP0
今のG1はテーオーロイヤルの春天が異例なだけ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:27:06.29ID:V9PGisBz0
ここ2年がなんか盛り上がらないだけで2022や2021は普通に盛り上がってた気がするけどな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:33:07.54ID:wfx8uGTD0
>>1
認知症になってんじゃね?
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:36:46.80ID:/ybDC1hx0
>>3
ディープが死ぬまで16年ぐらい出なかったのにな、ディープが死んだとたんに毎年当たり前のように出るようになった
0061 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:38:07.40ID:rfhfFQ9+0
>>47
レガレイラはスローの切れ勝負になって欲しい馬だからそれはないわ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:39:12.36ID:wfx8uGTD0
ダービーはいつも緊張するわ
これくらい熱くなるのは他のスポーツじゃあ
WBC大谷とトラウトの対戦くらいだったわ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:40:03.21ID:0o57r3jP0
コントレイルでクラシックの価値がないのがバレただけ
菊よりも3歳で古馬取る方が凄い
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:40:34.05ID:0o57r3jP0
コントレイル+イクイノックス
0065 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:42:55.07ID:rfhfFQ9+0
>>53
プロ野球もJリーグもラグビーもBリーグも観客動員増え続けてるぞ
特に野球なんか地域密着にカジ切ったのが大当たり
巨人戦を地上波でやらなくなったから錯覚してるだけじゃね?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:43:46.81ID:wfx8uGTD0
イクイノックスは種牡馬どうなるだろうね
ダービーのジンクス通りならドウデュースに勝てないが
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:44:59.75ID:Mw6BdVjA0
>>49
だよな
結局ダービーって甲子園よな
早く成長したもん勝ち
ちびっこ相撲か全中陸上に近く見える

マスコミもホースマンの夢なんて煽り立てるのも良くないと思う

甲子園好きはトラックの1万メートルより駅伝を好む国民性かね
ファンは好きに楽しめばいいが軍馬の生産が国力と関係なくなったんだから運営の世代戦偏重はもちっと改めてほしいかな

十種競技よろしく芝ダート障害に各距離のレースにポイント振って年間タイトル争わせる路線があったら面白そう
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:45:13.02ID:+En+TfN80
>>52
戸崎だろ
0069 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:45:29.70ID:oGSXkl540
>>39
じゃかましい!
どうせお前はメイショウサムソン石橋がダービー勝って稍重馬場で
泥んこのまま瀬戸口調教師とハグしようとしたら、拒否されたのなんて知らないゆとり世代だろ!
引っ込んどけ!青二才!
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:45:43.15ID:OdzdYaGx0
>>65
そうなんだ、肌感覚的にあんまりだと思ってたわ
巨人は素行が悪い選手ばかりだから死ぬほど嫌い
坂本選手といいほんとめちゃくちゃしてるよね
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:49:12.03ID:2gijpwbp0
ジャンタルみたいな馬が出て距離持つかどうかみたいな議論するのが楽しいんだよな
それがなくなった
オークスにしてもアスコリが出てそういう議論を昔ならやってただろうな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 00:59:12.17ID:9gxZ6chq0
出走させるまでもなく血統とレース内容から距離持つ持たないなんてバカじゃなきゃ誰でもわかるだろ
距離持つとかほざくのは素人騙して馬券買わせたいカスだし
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:01:38.97ID:emfD5K2i0
近年だとマカヒキサトノダイヤモンド世代が1番楽しかったわ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:01:39.28ID:g8SizOIb0
>>66
ハーツいるしジンクスなんてないだろ
もっと古くはダンブレ→コマンダーインチーフとかいるしな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:13:58.94ID:hED/Xdyg0
ドラマなんかいるか?
御涙頂戴とか昭和のノリやめてよ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:14:58.86ID:INsVhnyz0
>>75
シュウジ→エアスピネル→リオンディーズと次々ダービー馬候補が切り替わって
んで年明けたらサトノとかマカヒキが頭角表してレベルはさておき面白さはトップクラスだったな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:32:50.54ID:uP1mte9N0
>>26
あれはドウデュースがってより"武豊が"勝ったから盛り上がったように思うだけ
これに関しては"武豊が"勝ちゃどの年でも盛り上がるってだけやろ
武豊の名前ある時点でズルいから対象外にしてほしいわ
シャフリヤールとドウデュースの騎手が逆ならシャフリの方がめちゃくちゃ盛り上がってたやろ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:34:19.25ID:bukZmQ030
正直ダービーそのものより勝った馬が秋にどうするかに興味が移る
ダービー馬が菊に向かわず秋天からとかされると割と萎える
それならまだ海外遠征しとけってなる
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:34:20.62ID:x7k0KA1P0
亀谷の推奨も来たし
皐月賞組は消耗してるから
武豊、キタサンブラック弟が
青葉賞から制覇ありそうだな
ドゥラメンテ産駒

新聞や有馬記念の売上的にも
駒は多いにこしたことはない
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:35:29.51ID:ke4BGfNj0
ノーザンのせい
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:41:37.32ID:u70fuHhj0
もう競馬自体がオワコンなんだよ
ただただ廃れてく
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:49:09.81ID:0L6wN68p0
サンデー以降ずっとそうだしな
サンデー前みたいに誰も知らない零細牧場生まれの聞いたことない血統の
変な調教師が変な騎手載せてダービー勝つっていうロマンがなくなった
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:52:29.02ID:0L6wN68p0
ノーザンテースト凄かった言うけど牡馬クラシック勝ったのメリーナイス1頭だけだし
社台生まれのノーザンテースト産駒の良血で岡部載せたって勝てんかったてのが普通だったしな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 01:58:15.26ID:w833ZPxp0
>>79
違うな
イクイノックスが怪物だと言われ続けその片鱗を見せつつあるところで互角のレースぶりでドウデュースが勝ったから盛り上がったんだな
そしてその鞍上が武豊だったというのが正しい
武豊は+αの部分
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 02:05:57.67ID:HrLxneov0
ダービージョッキーとかいっても引退後は三流調教師だったり
情報会社の広告塔やったりみたいな奴もいるし
ダービージョッキーつーのもそんな大した肩書きでもないよなw
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 02:09:06.66ID:0L6wN68p0
あとやっぱシンボリメジロサクラ(谷川)ニシノトウショウエイシン早田といった大手牧場が衰退してった
のが人気面でのダメージがでかかった
特に早田とシンボリが終わったのが痛かった
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 02:11:51.95ID:fo19ooyw0
22はイクイノとドゥデュース23はソールオリエンスと中心になる存在はいたが今年はマイネルチャールズの年くらいイマイチだな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/20(月) 02:49:50.34ID:oIyjNJzL0
ダノン
ジャスティン
アスク〜モア
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 02:55:26.62ID:X2lROn6u0
いやダービー面白いだろ
つまらなく感じてる人多いのか?
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 02:59:59.01ID:X49D+l1V0
数年に一度は北海道産以外の馬がダービーに出られるようになってほしいが
少ない生産頭数で芝馬を作るのは難しいか
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 03:01:39.95ID:X49D+l1V0
訂正>>96
北海道産以外の馬

北海道以外の日本生産馬
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 03:46:02.74ID:bSjayTeX0
関テレのダービーランキング1位ドウデュースて。
アイネスフウジン20位て。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 04:07:03.11ID:mBBjNZ9P0
年末の2歳G1や来年のクラシック馬になるような強い馬が秋、冬のデビュー戦やそれまでの過程で来日外国人が乗るから面白くないんだと思う。
まぁ、まだ横山武史はそういう意味では健闘しているのでは。
改めて春天の菱田見て思ったがやっぱり自厩舎で同じ騎手乗らんと面白くないな競馬は。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 04:13:02.29ID:+zzuDUJq0
>>17
ビギナーみたいなこと言うなよ…
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 04:14:02.92ID:JK3Mx5Oo0
ダービーは好レースも少ないし馬の迫力も古馬より劣る
普通に古馬混合の方が名レースはたくさんあるわな
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 04:17:08.75ID:JK3Mx5Oo0
>>66
意味不明すぎる
ダービー2着なんてトウショウボーイやらエピファネイアやらハーツクライやらいるだろ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 04:17:46.14ID:JK3Mx5Oo0
>>85
ダイナガリバーな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 04:18:59.03ID:JK3Mx5Oo0
>>98
武が乗る馬は視聴数ブースト掛かってるから馬やレース自体の人気じゃねぇしな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 04:20:11.85ID:JK3Mx5Oo0
キズナとか意味不明なくらいプッシュされててわけわからんかった
震災がーとかの宣伝も意味不明
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 04:59:23.76ID:tgQSyVJg0
オペトップロードベガみたいにレース使ってくるほうが面白い
トーナメント的になったほうが面白い
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 05:59:27.42ID:5dFuUgB40
フルゲート18頭とかゆとり過ぎんのよ
30頭くらいで争わないと
0110 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 06:16:12.50ID:a2sOxAE40
ダービーは賞金ボーダー400万にはならんだろ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 06:19:57.20ID:2vc0Ypzr0
お前が競馬に飽きてるだけだろ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 06:27:56.65ID:dV4UdQH40
俺はダービーより目黒記念の方が楽しみw
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 06:49:09.53ID:kO+ofNLX0
ヤクモの馬が出てきてほしい
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 06:58:45.28ID:DaGnWPzR0
>>105
今年もジャスティンミラノで康太の話題を出してくるだろうな。
たかが調教つけていたぐらいで感動話にするなんて本当糞だと思う。
0115 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:00:14.97ID:IHH5KfFo0
マイネルのダービー制覇、結構可能性あるんじゃない
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 07:02:00.42ID:Lvjv7K7C0
先週負けた人はおまんこ舐めるといーよ
ほとんどの悩みは解決するよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 07:05:23.34ID:mVGTYIxx0
シンエンペラー以外サンデーの血が入ってるもんなぁ
0118 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:10:28.95ID:IHH5KfFo0
後はスワーヴはスワーヴでも武史の方だったり
二着が最高着順のジョッキーの内誰がダービージョッキーになるかも見もの
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 07:12:07.56ID:JK3Mx5Oo0
オペトプロアドベのクラシックも別に盛り上がってないよ
あの年はエルコンの海外遠征にスペグラウンスなど古馬戦線が盛り上がって話題とってたからね
0121 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 07:14:05.64ID:IHH5KfFo0
こうやって興味ありそうな話題を書いて行くのも面白いよね
結局週末にはまたワーワーやってるんだから
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 07:18:26.18ID:cvJCIAw+0
騎手なんて下手でも面白いんだよ
それは昭和や平成初期の競馬が面白かったことが証明してる
競馬はあくまで馬が主役で騎手は所詮刺身のつまでしかないのにそっちばかり意識してたらそりゃつまらんわな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 07:41:49.29ID:L9FPjUSD0
勝ったり負けたりせずに皐月賞で初めて当たって
その1戦だけで勝負付済んだ感出るのはある気がする
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:47.71ID:oIyjNJzL0
マキバオーの世界
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 07:58:25.03ID:c0zSSYVB0
ダービーは確かにつまらんわ固すぎる穴党からしたらおもんないG1ではある
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:00:57.40ID:x+mIm5db0
>>128
戦前の盛り上がりなら断然2010…なお…
なので戦前には盛り上げ過ぎないほうが良いかもしれんね
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:16:57.66ID:cvJCIAw+0
>>131
2010は競馬板ではそれなりに盛り上がったけど売上とか入場者数とかリアル社会で盛り上がったとする根拠が弱いんだよな
売上は引き続き右肩下がりのまま、入場者数も大雨だった前年こそ大きく超えたが前々年のプスカの年とほぼ同じ
断然と言うほど盛り上がったかと言われたら正直微妙と言わざるを得ない
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:22:34.86ID:YSpFkLdD0
ゆとりローテと有力馬主の使い分けで皐月賞で初対戦ばかりになるから、皐月賞の方が面白いまである。ダービーは皐月賞の続編程度だよ。
0135 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:23:20.12ID:d4IICcpG0
昔はそもそもダービーで完結してる世代だらけだし
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:23:50.94ID:LCF7KLy/0
ギャンブルにドラマなんかいる?
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:24:21.29ID:bYK1nuwR0
オッサンどもの感性が鈍ってきてるだけ
最近、競馬を始めた若者はオッサンが若かった頃のダービーと同じような感動を味わっている。
その若者も20、30年後には最近のダービーはつまらんとか言っている。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:28:51.51ID:CQpc7gAZ0
去年のダービーは走るまでは面白かったし盛り上がってたよ
前代未聞の勝ち方して三冠有力視されたソールと、新しいイクイノックスと言われたスキルヴィングのキタサン産駒対決
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:42:13.06ID:uP1mte9N0
>>86
イクイノックスが怪物だと言われてても皐月賞馬はジオグリフだし1番人気はベルーガだったからな。それ結果論で綺麗事言ってるけど、シャフリヤールに武豊が乗ってたらお前絶対シャフリヤールの方が盛り上がってるだろ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:52:23.72ID:3u93RMyz0
必ず現れる「ダービー価値ない厨」
親の言うことにすぐ反抗する中学生みたいでかわいいねw
これが実は30過ぎてるとしたらゾッとするね
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 08:57:07.16ID:lMy0Bn/t0
勝負事には運も必要だからな
世代の中で1番運を持ってる馬を決めるのも大事
俺はクラシックなら皐月賞の方が好きだけどな
0145!domguri
垢版 |
2024/05/20(月) 09:16:35.35ID:WjT1iHcd0
前哨戦パスして直行の馬が相次いで面白く無くなっている気がする。前哨戦からバチバチに競い合って欲しいなとは思う。
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:26:35.76ID:b3CEFiwI0
自分の人生がつまらないからって
競馬のせいにしちゃダメです
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:35:49.64ID:G4EX4UgQ0
昔は数使ってたって言うけど連勝してる馬が3戦程度でクラシックは昔からじゃね
負けてるからローテ厳しくなってただけで
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:36:41.89ID:Jo8W1UZr0
武豊が爺さんになって主役がいなくなった
0149 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:37:44.07ID:rtIEV1PA0
前哨戦なんか出走権得るためのレースでいいだろ
勝負は本番でせえ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:39:08.53ID:9RcNuy5k0
皐月賞賞の時点で有力馬が弥生賞、スプリングステークス、若葉賞、毎日杯といった皐月賞の前哨戦を使わなくなったのでストーリー性がなくなりつまらなくなっている。
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:40:48.68ID:HqZx2rCz0
無理矢理3歳春での因縁考えるとネオユニ産駒のピサvsロブロイ産駒のペルーサか?
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:45:48.51ID:c7j/OMsJ0
ローテガー前哨戦ガー
そんなので生まれた因縁なんていくつあるよ
昔はダービーで終わる馬が多かったからそれまでにドラマがあったと思い込みたいだけ
思い出補正ですらない
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:47:38.86ID:EglJxLaM0
>>141
若い頃に一発勝負するって流れがオッサンにはきついんだろう
古馬戦だとワンチャンあれば6歳7歳でも勝てちゃうからな
0155 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:50:18.27ID:A62iaAHj0
>>1
年とったからやろ
年とると何でも感動が少なくなる

未対戦が多ければで格付けが済んでないという面白要素もあるし
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:51:12.43ID:22sr38LX0
外厩が充実した現在では、前哨戦なんて怪我の元だからレースに出れる権利があるなら出ない方がいい。
まだ足元が弱い2.3歳でレースに出しまくって、そのツケで肝心な古馬戦で怪我長期離脱や引退なんて90年代はデフォルトだったし。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 09:52:06.19ID:pphS8pUX0
彼女がオレのビッグゴールドをころころと弄ぶと、
オレのスキャンボーイがむくむくと大きくなる。
カチドキリュウ!といわんばかりに屹立した
オレのボーンキングはまさしくクロフネと呼ぶに相応しい。
彼女の舌がカリドにねっとりと絡みつく。そろそろか。
オレは立ち上がると彼女のジャングルポケットにクロフネを挿入する。
ダンツ、フレーム、ダンツ、フレームとリズミカルに腰をふる。
彼女のジャングルポケットがプレシャスソングを奏で始める。

「ルゼル!ルゼル!トラ、トラ、トラストファイアー!!」

彼女はひときわ大きな声をあげる。
そしてオレのクロフネからはテイエムサウスポーが迸り、
ぐにゃりとチアズブライトリーになる。
0158 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:55:18.96ID:A62iaAHj0
「因縁」を言うんだったら
最近は父母ともに日本で活躍した馬が多いから
血統的因縁は今の方が遥かに多い
マル外や輸入種牡馬、輸入繁殖ばかりでは
血統的因縁はない

また、最近は海外遠征も積極的になったから
海外競馬の事情もよく分かるようになって
そういう因縁も面白くなった
昔ならフランケル産駒とか言われてもピンとこなかったけど
今なら「あの」フランケルか。。。となる
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 10:19:57.49ID:mh4yTBTy0
>>156
クラシックから古馬G1まで勝負になりそうなガチの素質馬はゆったり使い出して明け3歳重賞あたりから賞金積んで…っていう使い方で現状上手く回ってるよな
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 10:30:03.55ID:yktoawTG0
つーか、最近は牝馬が強いしオークス要らんよね
G1も増えすぎて毎週のようにあるから価値を感じないし、今の半分以下でいいでしょ
オークスを廃止して皐月賞組と桜花賞組がダービーで戦うことになったら少しは盛り上がるんじゃん?
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 11:06:19.73ID:tzKL7fYn0
>>156
その分しっかり本番のGIは数出ますというなら良いんだけど現実は前哨戦どころか本番のGIもパスしまくりだからなぁ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 11:11:59.24ID:sFD/a0dv0
>>163
胴元や関係者側からすると減らすメリットが何も無い
馬券買う側なら買うレースを半分以下に絞れば良いだけ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 11:22:52.27ID:ze3QFECN0
ニワカが増えたからだろうな
この手のスレで何回も言ってるけど反社みたいな格好した若者が増えてウンザリしてる人間は俺だけじゃ無いんじゃないのかな?
平場は買えんし邪魔だし
あと毎回毎回言ってるけどニワカにそんなに手厚くしてもどうせニワカだからすぐに去っていくぞ?

ま、言う事聞くわけ無いし知らん
安田記念まではやる気無いしどうぞ盛り上がっててくださいな
勝手に陰キャラ言ってろ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 11:31:22.14ID:MtmCUUFA0
異様にニワカを嫌う奴の大半は同じニワカかニワカに毛が生えた程度のニワカ、要は同族嫌悪
これ豆な
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 11:52:03.94ID:bKnksycU0
私が競馬を覚えたての頃のダービーはフルゲート28頭で、マイル路線も短距離路線もダート路線もなかったから、距離適性には目をつぶって賞金が足りてる馬は全部ダービーに向かってきた。
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 12:00:12.23ID:4XjfCa+h0
歳いって家族増えて使える金も時間も減ったし馬鹿な勝負もできなくなった
結果として情熱も減ったんだと思う
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:02.60ID:pIssTTuE0
馬柱に色がぎっしりついててダービーだな
2002年とか
0177 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:25:26.64ID:IHH5KfFo0
世代の力関係の比較という意味では毎年ほぼ皐月賞で決まるからな
しかし、桜花賞を叩きにしてオークスを勝った馬が出た訳だし、まだわからんよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 12:29:44.37ID:I1i1JfM50
>>177
3歳重賞を勝つぐらいの能力は最低限必要だがな。それを考えるとダービーで該当するのはレガレイラとビザンチンとダノンかな。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 12:35:14.71ID:LMyvumGm0
皐月賞まで
シンザン 5戦
トウショウボーイ 3戦
シンボリルドルフ 4戦
トウカイテイオー 4戦
ミホノブルボン 4戦
スペシャルウィーク 4戦
ディープインパクト 3戦

コントレイル 3戦
エフフォーリア 3戦
ジオグリフ 4戦
ソールオリエンス 2戦
ジャスティンミラノ 2戦
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 13:23:51.51ID:wbVPXpyg0
出走回数少ないのは別によくない?
むしろ本番前に何度も対決しちゃうほうが盛り上がらないと思うけど
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 13:26:42.61ID:yOyF4SHI0
強すぎワロタと強すぎワロタのぶつかり合いがないからだろ単に
コントサリオスの皐月とかはそれなりお前らも楽しかったはず
あれがダービーというか競馬の醍醐味だろ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 13:37:26.42ID:GE+meAAx0
2016年ダービー
1着マカヒキ
2着サトノダイヤモンド
3着ディーマジェスティ
4着エアスピネル
5着リオンディーズ

2016年皐月賞
1着ディーマジェスティ
2着マカヒキ
3着サトノダイヤモンド
4着エアスピネル
5着リオンディーズ

2016年弥生賞
1着マカヒキ
2着リオンディーズ
3着エアスピネル

2015年朝日杯
1着リオンディーズ
2着エアスピネル

この頃は対戦相手も結果も濃密だったな
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 13:38:26.93ID:7aQqNb0F0
今年はフォーエバーヤングが出ないし
どいつが勝ってもフォーエバーヤングがいたら勝てなかったとケチつくw
0185 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:08:47.37ID:LqGlrPFc0
>>4
ノーザン叩かれてあせるクロム
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 14:11:20.98ID:wJZmYksB0
お前らが年取っただけやで
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 14:28:07.11ID:OvAyIoyI0
>>183
ぶっちゃけこれの何が面白いのかわかんなかったけどな
ディープキンカメの社台系の関西馬が大半
関東馬で日高の馬が1頭いるのがポイントだけど、それもディープ産駒だったからキャラとして微妙
似たりよったりのこいつらがぶつかったところでワクワクなんてしません
案の定古馬になって影薄くなったし
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 14:38:28.33ID:GE+meAAx0
>>188
似たりよったりになっているのは他の馬の能力がこいつらに足りていないから

朝日杯から明け3歳にかけて覇を競ったリオンディーズとエアスピネル
あとから台頭してきたディープ産駒3頭に皐月賞で歯が立たなかった構図は見ていて痛快だった
リベンジを期して挑んだダービーでもその結果は変わらず

この時点ではディープアンチはどん底に突き落とされていたんだよ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 15:15:46.89ID:a2lk6fFt0
競馬はダービーが全てなんだよ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 15:25:37.35ID:oIyjNJzL0
最近は強い馬がG1しか出ない傾向にある
イクイノ然り
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 15:36:25.46ID:9Iy78qQh0
>>192
G1しか出ないならいいよ
そのg1すら年に4戦しかしないじゃん
キタサン見たいに6戦とかするなら全然かまわん
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 15:37:30.95ID:9Iy78qQh0
ダービーというより春のクラシックだろ
やや混戦気味の皐月賞を3戦か4戦目の馬が無敗で勝ってダービー僅差負け最近大体これ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 15:51:11.15ID:O/dYxTgN0
因縁なんて殆ど後付けだろ
オルフェーヴルとウインバリアシオンもダービー時点ではきさらぎ賞で揃って負けたぐらいの接点しかない
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:08:27.47ID:a2lk6fFt0
主役のドウデュース
脇役のイクイノックス

ダービー2着馬は消え去る運命
0197 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:13:42.85ID:Fw/HrcZR0
昔っていつの話してるんだ😅

20頭超えとか30年前の話か?
くそじじーかよ😅
0198 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:22:27.68ID:Quemjhag0
一番熱かったのは柴田政人初ダービー制覇の時のウイニングチケット
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:38:10.95ID:IK1I9Sq+0
ダービーだけはルメール天栄キムテツに簡単に取らせたくないわ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:45:27.91ID:EIrdu3Nq0
最近の競馬は陣営同士のとか騎手同士のとかバトルというかプロレス的要素が薄いからな
情報化しすぎた弊害とも言えるね
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:46:42.63ID:EIrdu3Nq0
関西の秘密兵器とか怪物マルガイとかそういう要素が今の競馬には足らんね
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:47:36.09ID:EIrdu3Nq0
>>137
そうねなんだかんが自分が一眼ハマってた時代が最高だと思うもんな
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:48:11.57ID:EIrdu3Nq0
ドウデュースがグッときたのも武豊というのとそれから朝日杯勝ち馬で昔のような戦績だからかもしれんな
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:48:24.64ID:Al2vzD9H0
この手のノーザン批判スレ見るたび思うけど、もし実際に10戦目のジューンテイクがノーザン軍団なぎ倒して優勝!
とかなったら盛り上がるどころか絶対「史上最低のクソ低レベルダービーwww」とか煽り倒してるのがオチだろ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:50:06.71ID:Fw/HrcZR0
昔はよかった懐古厨は競馬だけじゃない
どのジャンルにも必ずいるし常に昔が良い奴らだ✋

ちなみに昔とは曖昧で
自分の10代20代の頃のことを差すから
その良かったらしい時代はバラバラよ😅
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 16:55:41.62ID:f3O/h4Ax0
>>196
ダービーが全てのくせにエプソムダービーじゃなくパチモンのなんちゃってダービーにしがみ付いててワロタ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 17:10:34.55ID:+En+TfN80
使うごとに発狂していくエピファと
2歳じゃ用無しで3歳になってから急激に成長するキズナ
この2頭が主力だと今後も数使わないクラシック路線なのは間違いないな
好んで使わないんじゃなく結果そうせざるを得ないってだけだよ
0209 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:20:48.13ID:xrJ2KBBq0
レース前が異様な盛り上がりだったのはエイシンフラッシュの年やな
肝心のレースのほうがアレだったがw
0210 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:22:54.92ID:AoEm76Ml0
ドラマ性で言ったらオグリやテイオーの有馬記念、
大昔ならトウショウボーイとテンポイント

ダービーの時点で過程においてドラマ性って無かったようなきがするね、昔から
問題はクラシックでライバル関係の土台を経験として構築し、古馬から上の世代交えて王道で味のある激戦を重ねる事じゃないのかな
現在物足りなくなったのは3歳で早枯れする馬が多くなったこと
横綱クラスの馬が4歳で早々引退すること
トップ級がレースを振り分けて直接対決が少なくなったこと
海外に高額賞金レースが出現したことで日本での対決が少なくなったことなど

こっちが盛り上がらない原因では
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 17:24:34.31ID:RgZm9WJ+0
競技が成熟してるからだろうね
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 17:25:40.92ID:RgZm9WJ+0
>>209
あれはタレント揃いの世代でなんでこいつやねんwだったから
0213 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:35:07.25ID:IHH5KfFo0
何でも合理的になれば初期の粗野な荒々しさは失われて、その面白さもなくなる
ただそれは、違う面白さに気づく迄の事なんだがな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 17:58:49.99ID:4oT6hOTt0
>>212
売上や入場者数で見ると言われてる程盛り上がってないんだよなぁ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:07:41.71ID:boHJPaVi0
ダービーだけでも昔みたいに28頭立てできないものかね?
馬よりも色んな騎手が出てくるのが楽しい
面白さが全然違うと思うんだが
0216 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:09:54.46ID:IHH5KfFo0
ダービー馬が本当に運がいいだけの馬になっちゃうじゃん
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:13:47.03ID:eKGSOSBX0
去年のダービー馬は現状あの様だし、ここで勝ってもああなる可能性が付きまとうと思うと安心して見られない
0219 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:13:57.75ID:IHH5KfFo0
日本競馬だって色々経験して少しはタイトになってんだから、まず内に固まってバラけないだろうからな
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:15:26.43ID:3u93RMyz0
91年のダービーはトウカイテイオーの単勝2万買ったんだが
どうやって買ったのか覚えてない
当時からマークシートはあったけど20番がついてるやつあったかな?
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:27:06.23ID:1v10uyRP0
>>220
22番までの単複のマークシートだったと思う
今よりかなり横長のやつ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:28:39.17ID:boHJPaVi0
>>220
ダービー専用のマークカードがあったような気がするね
マークカード導入最初のダービーは前年のアイネスフウジンの時からだった
今のG1専用マークカードみたいな感じ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:28:49.24ID:K006s1mQ0
毎週毎週みんな競馬うめーわと思ってるのに、2年前のダービーの1番人気見るとにっこり出来るよな
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:35:01.46ID:U+6MVBzo0
昔は短い距離から使い出すパターンが多かったから距離の壁に挑戦していくみたいなワクワク感はあったわな
ミホノブルボンがそんな感じだったしビワハヤヒデもマイラーなんじゃないかとか言われてたし
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:35:33.65ID:4oT6hOTt0
>>215
仮に28頭にしても出走順19位以下の雑魚が10頭追加で出るだけだから全く面白くない
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:44:18.86ID:+a0tAxHH0
エイシンフラッシュの年のダービーの戦前の盛り上がりは過去一
皐月賞組にNHKマイル組に圧倒的パフォーマンスで前哨戦勝ち上がってきた組が戦ったらどうなるんやってワクワクしたわ
本当に戦前までは最高に盛り上がってた
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:48:13.12ID:14B4a8Tz0
>>224
当時はレース体系からそうだったからな
ビワハヤヒデ旧3歳の92年3歳戦を見ると
1600以上のレースは9月から
1800以上のレースは10月半ばから
2000以上のレースは12月から
こうだからな
今は中距離を走りたければ7月からもう2000の新馬戦がある
環境が全く違うんだよ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:50:34.95ID:ApgSiz4U0
>>230
90年代中期までは夏のローカルで芝1800mの新馬戦は無かったものね。
エアグルーヴもデビューは札幌の芝1000mだったし、ミホノブルボンもデビューは中京の芝1000m。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:53:52.53ID:RgZm9WJ+0
>>214
2009~2010年は社会的にみるとリーマン後で財布を締めてた人もいるかもね
0233 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:54:02.41ID:a2sOxAE40
距離適性に厳密になったのは、クラシックの価値がものすごく上がったからだろ
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 18:54:42.59ID:FvLAaSef0
>>232
売上だけでなく入場者数まで微妙なのは盛り上がりに欠けると言わざるを得ない
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 19:03:39.99ID:w6Q2+2WX0
>>86
それは結果だけ見て言ってない?
2歳時に頭角を表してたドウデュース、ジオグリフ、キラーアビリティ、ジャスティンパレス
ドウデュースと競り合ってたアスクビ
異常な強さを見せてたが異例のローテで本番に挑んだイクイノックス
共同通信杯でジオグリフに完勝したダノンベルーガ
権利取りに来たわけじゃない岩田康成
その他にも重賞、トライアルから期待馬が続出してきて…って感じで
戦前からかなり盛り上がってたろ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 19:05:54.94ID:RgZm9WJ+0
>>234
関係者じゃないから深堀りして考察する気ないけどキャラ的にマニアにしか響かなかったことか
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 19:20:12.66ID:tEx2VpF00
そもそもダービーなんて野球で言えば甲子園決勝に過ぎない。
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 19:21:42.99ID:iXCvLBS20
>>237
上手いこと言うな
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 19:50:00.79ID:IK1I9Sq+0
ダービージョッキーになりたい
ダービートレーナーになりたい
でもそのためにやることはノーザンの忠犬になること
そんなもんドラマも感動もなくて当然
0241ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2024/05/20(月) 20:00:32.93ID:Pe+zS4uX0
>>240
アイネスフウジンやミホノブルボンみたいな、日高の
3ちゃん牧場の生産馬がダービーを獲れるのはいつに
なるんだろうね?
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 20:58:01.42ID:w0tdwwyM0
ハイセイコーやタケホープが登場した1973年ダービーあたりから、
クラシックまでのレース数が少なくなり始めたようだな。
以降は関東馬の優勢が長く続き、レース数を少なくする傾向が定着した。
タケホープ世代の前のイシノヒカルが1972年の菊花賞と有馬記念を連勝したのが前兆になっていた。
それまではダービーが14−5戦目というのが珍しくなかったから、
ファンは馬の成長過程を確認しながら皐月賞やダービーに臨んでいたから、
レースの感激も凄かったのでは?
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 20:59:16.86ID:x0669fvQ0
>>1
それは単にお前の予想能力が低いだけだろw
昔みたいに2歳から重賞トライアル片っ端から出るダービー馬なんてもうおらんのよ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 21:04:30.07ID:am6xOxZ30
>>29
ダービー馬はその後、そこそこ走るイメージだけどなあ。
オペックホースは除く。
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 21:08:16.37ID:UQXoagUw0
競馬自体つまんなくね?
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 21:30:56.56ID:jtVWXDgQ0
>>247
大真面目に地方競馬の方が楽しいよ
高配当が出るから
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 21:33:16.02ID:ecsFxgMh0
去年以外は割と近年いいレース多い印象だけどな
0250 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:49:28.68ID:oIyjNJzL0
>>249
レース内容じゃない

レースが始まるまでのワクワク感の問題だ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:03:02.61ID:K7m+EGJh0
逆に桜花賞・皐月賞はオッズが割れて最高に面白くなってるよな
そこで勝負付された2冠目は盛り下がってもしょうがないわ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:05:22.57ID:JK3Mx5Oo0
>>179
やり直し

皐月賞まで、だと皐月賞も含むだろうが
この人まで通って良い←この人も通れる

皐月賞前まで、に訂正しろ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:10:26.91ID:JK3Mx5Oo0
>>244
そうだね

ハイセイコーが弥生賞 スプリングS 皐月賞 NHK杯と連勝したがNHK杯のパフォが微妙で、
ダービーは疲労で敗北したのだという風潮ができた

その後は少しずつレースを使わなくなっていったように感じる
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:10:39.93ID:uvGnb+py0
昔からダービーって一部の馬を除いてよく知らない馬ばっかり出てるイメージ
何で競馬の頂点か分からない
皐月賞や菊花賞の方が好きだな
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:12:01.90ID:ecsFxgMh0
皐月が盛り上がりのピークなんよ
皐月勝ち馬持ち上げてダービー負けるみたいなのが最近多かったのも有るけど
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:14:30.46ID:3u93RMyz0
キンカメとかディープスカイとかキズナのダービーを
いっているのかな?
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:15:59.88ID:JK3Mx5Oo0
>>254
ダービーは生産者や育成者や騎手の腕を試す品評会なんだよ

3歳春という馬が未完成な時期に如何に上手く仕上げて2400という距離を勝たせるかというレギュレーション

制限があるからこそ腕の差が出るということ

騎手も良い馬に乗る、選ぶ選ばれるという意味で優劣を競う
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:18:45.01ID:JK3Mx5Oo0
本当の意味でのサラブレッドの本気のレースは未完成の3歳春ではなくそれより後にやってくる
だからレベルの高い迫力ある名レースの多くが馬が完成に近づく3歳秋以降や古馬戦になる
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:37:27.02ID:yQzGT9Sk0
ダービーだけ鞍上完全ランダムにすればいい
本当に強い馬は誰が鞍上でも勝てるはず
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:38:57.86ID:Ek22f5U30
枠順抽選有馬記念形式でやって欲しい
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:47:28.80ID:3u93RMyz0
>>261
競馬板民はこういう連中が多いよな
本当に強い馬にはトップ騎手しか乗れない
これが真理
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/20(月) 22:50:42.31ID:+4Pc1sSb0
トップジョッキーが強い馬乗れるのはちゃんと勝ちあがらせてるから選べる立場なだけなんだよな
0267 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:12:24.45ID:gdmvs1430
>>253
ほう、当時は距離の壁って概念なかったのかね
ま、みんなダービー以外は
天皇賞(3000m超)や有馬記念を目指す
時代だったからね
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 00:21:22.49ID:x94yiMN/0
>>267
春天6着に負けた頃に距離の壁は感じてたと思うよ
菊花賞はハナ差2着だったがスローだったせいだろう

杉本アナは菊花賞の時点でハイセイコーに3000は長く、
スローになってるのを確認してハイセイコー向きだろうと感じたようだ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 01:01:49.46ID:6Y3WZG2R0
というか今まで長距離偏重だった価値観が中距離にも目が向くようになったのはハイセイコーがキッカケだろ
ハイセイコーとトウショウボーイのおかげでその後宝塚は一気にレースの価値が向上した
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 02:35:46.35ID:CBGi3d5u0
>>1 上っ面だけのしょーもないスレ20年くらい立ててる奴の到達場はそうなるだろうな
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 07:23:26.44ID:7Tu4l0800
皐月賞は単なるダービートライアル
優先出走権の為のレース

1年の総仕上げがダービー
翌週からは来年ダービーに向けた新馬戦
古馬戦は負け馬の集まり
吹き溜まりの敗者復活戦だ
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 07:28:20.39ID:L19h2OOc0
>>197
1枠3頭、8枠なんて5頭もいるんだぜ!わくわくするだろが!
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 08:11:58.00ID:4hVZAsKh0
>>274
それ鞍上が武じゃなかったら再生数半分以下やろ
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 08:13:29.49ID:ZBqdC+w80
>>24
お前が30代なことは誰も知らないんだよ
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 08:15:44.80ID:ZBqdC+w80
個人的にアーバンシックに期待してる
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 08:16:50.98ID:P3ETfklw0
なぜ最近の〇〇つまらないか
ときどき建つけど「面白い。つまらないならやめろ」で結論出てる
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 08:42:00.84ID:afs+/ZsR0
>>277
これ
レコードが出て武豊だったというだけ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 08:42:38.20ID:afs+/ZsR0
>>280

>>276
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 08:44:14.05ID:G/vll/Pp0
>>276
武のおかげだろうと結果的には盛り上がってるわけだから別にいいのでは?
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 08:48:18.99ID:afs+/ZsR0
武史なり坂井なり若手がそろそろ台頭してこないと正直盛り上がれないわ
ダービーに限らずだけどルメール川田武豊他短期外人勝っても今更
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 09:39:47.64ID:huTY9Hrf0
とどのつまり外厩が諸悪の根源
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 10:00:53.42ID:mqYlFQqp0
外厩はシンボリ牧場が発端だな
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 11:19:38.69ID:fYYFBVij0
>>276
それはそう
ダービー22のドウに戸崎が乗ってて今年の皐月賞のミラノに武豊が乗ってたら確実に今年の皐月賞の方が盛り上がってた
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:38.81ID:/8/cAlrR0
ウマ娘から競馬始めた奴でもそろそろ歴3〜4年だろ
ダービーもひとつの通過点に過ぎないからいつまでもガキみたいにキャッキャしねえだろ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 14:05:09.57ID:CBGi3d5u0
>>288 >>1
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 16:15:54.46ID:Xn+S/BHG0
ジャスティンミラノ(3戦) vsシックスペンス(3戦)


3戦じゃ本当に強いのかすらわからんという、、
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 17:38:50.59ID:w6aWgdlu0
ロジャーバローズを見るたびに思い出せ
ダービーなんてこんなもんだって
0297 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:59:51.13ID:e3nDYHTg0
>>296
寧ろ最低のダービーとして記憶、あんな酷いのは二度と無いだろう
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 19:38:51.18ID:uWXAnbd/0
>>6
玄人はもはや有馬記念じゃないと満足できないからな
真の玄人になると言うことはそう言うこと
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:16:51.42ID:q+IJPjva0
ダービーは世代戦だから楽しめないとかいう奴は玄人ぶりたいただの若造や
競馬はダービーからダービーへ。年で楽しむもんや。点で楽しむもんちゃうねん
古馬G1はアフターや。アフターが楽しいのは当たり前や。それ以外の古馬戦は単なる敗者復活戦やから本来ならつまらんもんや
競馬のおもろいもんつまらんもん全てを楽しめるように壊れて初めて玄人になれるんや
競馬の一部しか楽しめないニワカが玄人なわけあるかい
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:18:53.44ID:uWXAnbd/0
>>299
玄人は本当にレベルの高いものを見て満足する者達だろ
そこに面白さだとかは関係ない
武骨な、そして真のレベルの高いレースが玄人は見たがってる
エンターテイメント的な面白さではなく、勝負の世界が見たい
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:19:36.46ID:OEvLMsLP0
>>298
有馬記念とかお祭りだから許されてるだけでクソコースで開催するのに玄人は満足するんけ?
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:21:35.19ID:uWXAnbd/0
>>301
有馬記念は真の底力が試されるレース
府中より中山。京都、阪神外回りより阪神内回り。
底力の試されるコース。
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:21:58.66ID:OEvLMsLP0
野球に例えたがる意味がわからん
そもそも甲子園自体が世代戦じゃないし
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:22:48.42ID:OEvLMsLP0
>>303
大外枠ノーチャンな時点で話にならない
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:24:13.58ID:uWXAnbd/0
>>305
じゃあ外枠で勝てば真の底力を示せるだろ?
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:26:28.80ID:mqYlFQqp0
クラシックがつまらないとかいうのは牝馬限定戦もダートも条件戦も
つまらないとかいっちゃう素人中の素人
レギュレーションの中で楽しむのが普通の競馬ファン
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 20:37:32.32ID:OEvLMsLP0
>>306
前提として居ない時点で欠陥コースなんだよ
去年スターズ絡んだのが史上初
しかもそのスターズもお薬でケチ着いたんだから未だ変わらず
0309 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:52:02.01ID:e3nDYHTg0
競馬板にいる時点で競馬バカなので
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 21:54:17.89ID:mqYlFQqp0
競馬バカじゃなくてただのバカw
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 22:02:39.47ID:F0E/ig6s0
>>303
×底力の試されるコース
〇僕の贔屓の馬の得意なコース
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 22:07:43.92ID:uWXAnbd/0
>>311
ダービーやジャパンカップは勝たなくても名馬になれるが有馬記念(と宝塚記念)を勝たずして名馬はいない
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 22:26:14.46ID:/9qUbr7q0
春天こそが王道であり至高
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 22:29:47.55ID:F0E/ig6s0
>>312
×ダービーやジャパンカップは勝たなくても名馬になれるが有馬記念(と宝塚記念)を勝たずして名馬はいない
〇僕の贔屓の馬が勝てなかったダービーもジャパンカップも価値がないんだああああ
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 23:00:14.94ID:917Vv5aS0
ダービーに限ったことじゃないじゃん
G1ぐらいは強い馬同士の真剣勝負が見たいのにノーザンの使い分けののせいで全然盛り上がらない
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 23:01:33.10ID:oorf7Ybk0
皐月とダービーはほぼ必ずと言っていいほどフルゲートになるだけマシ
去年の秋天とかみたいな少頭数は寂しい
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/21(火) 23:58:24.43ID:tYFKPqxZ0
レースに使わずともコソコソとしかしみっちりばっちり仕上げ直行でも完璧なパフォーマンスで快勝出来る外厩が全て悪い
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 00:07:46.93ID:ZYEQyOvY0
フルゲートだから面白くなるわけじゃないし
変な馬がいない方が実力通りになったり、実況で人気馬の動向がしっかり言及されるしでいいだろ
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 00:09:53.55ID:ZYEQyOvY0
バカのクレームのせいで全部の馬の名前を読み上げろという風潮ができちゃってさ、
展開とかそういうの置き去りのクソ実況が連発されるようになっちゃった

道中で人気馬がポジション上げしたり急にロンスパするような展開になっても後方のどうでもいい馬の名前を読み上げるだけ
こういうクソ実況を回避するためにも頭数は多すぎない方がいい
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 00:11:46.47ID:ZYEQyOvY0
どうでもいい馬の名前なんてわざわざ読み上げる必要ないんだよ
最後の直線で良い手ごたえで上位に来たり、あるいは逃げて先頭に立ったり
そういう時に馬名をあげればいい
何もないなら無視でいい
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 00:19:39.81ID:y9K742Wq0
>>321
直線長いコースはドスローヨーイドンで決まるから
直線短いコースは上質なコーナリングとともにポジショニングや長い脚が求められる
だからこそ真の底力が試される
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 00:23:10.42ID:y9K742Wq0
>>323
そうゆうのを総合して底力だろ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 00:40:50.96ID:Ve14WFfu0
そういう意味の分からん主張されてもお前の推し馬は府中苦手だったんだなとしか思えないからしっかり説明してもろて
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 00:42:11.57ID:y9K742Wq0
ドスローヨーイドンで勝っても総合力が試されるハイペースミドルペースになりやすい小回りコースになった瞬間飛ぶ馬が多いからな
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 01:13:07.52ID:vGAFVMwV0
ナリタブライアンがピーク

その辺からwins
さらにPCや携帯で買えるようになった。
おそらく超怪物が現れても見に行く人減
宝塚も有馬もガチ対決がなくなった。
マッタリローテ&海外
直接対決の日本競馬は盛り上がらないガチで
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 01:23:49.55ID:DJiw+mVJ0
90年代はネットが無くて野球とか競馬がめっちゃ盛り上がってたよね!
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 01:52:49.96ID:LLXeqeuj0
展開利が大きい小回りコースはスタートやコーナー、立ち回りの器用さと運の強さが試される
大箱スローのレースは長い直線でのスピードスタミナ底力としっかり折り合える精神力等のチカラの総合力が試される
0334 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 06:10:15.44ID:XPwh3eBN0
>>332
つまり前で競馬できて展開に左右されない馬だな
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 06:19:43.04ID:voQOrx5U0
面白さを求めず馬券だけを楽しむ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 06:20:38.49ID:urJIateU0
結局「馬券が当たれば楽しい」「外れたらつまらん」が真理だからな
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 06:41:15.27ID:DYoBkkZ/0
単にG1増やし過ぎたんだろ
マイラーでもダート馬でもなんならスプリンターですら
ダービー目指してたことがあったからな
今は自分の適正に行けばいいからな
0338 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 06:56:34.16ID:PnG4hJDA0
>>336
先週のオークスは正にそんな感じ
堅いだろうがなんか穴馬探そうとしても桜花賞組でガチガチ
出走ボーダー400万じゃ別路線組が入り込む余地は無かった
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 07:11:51.40ID:jL+IqjI30
スタート直後にコーナーある有馬とか外が不利なのわかりきってるのに真の実力がわかるとかバカだろ
たまたま強い馬がみんな外枠だったから勝てましたとかありえるのに
0340 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:23:22.60ID:PnG4hJDA0
競馬は絶対能力比較じゃないよ、相対比較
流石にレベル低くね
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 07:38:29.92ID:9rtDnAD00
正直、日本ダービーよりも
明日のオグリキャップ記念のほうが楽しみ。
日本ダービーとかクラシックを楽しく見れたのは中学生くらいまで。
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 08:07:07.77ID:PQKCmH/o0
ブランディングの問題だろ
例えばマルゼンスキーが出られないシナリオが面白かったんで
普通に出てたら今はコントレイルくらいの感覚で終わってただろ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/22(水) 10:09:48.35ID:PpK5bbPR0
武豊が干されてつまらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況