>>732
普通に考えて、錆が浮いた程度で水濡れ判定って変だと思う
水濡れシールが無事なら尚更
ショップやメーカーが何と言おうと、水漏れシールが無事な以上は
とことんやりあった方がいい案件だとは思う
ショップで見せてもらった基盤の写真ってのは手元にあるのかな?
まずはこちらも電池外した裏側の写真を撮影
裏面全体、水漏れシール(電池裏)の拡大写真、水漏れシール(SDスロット横)の拡大写真
合計3枚を撮影して証拠にして保管

自分は以前、SBとトラブルになってハゲに内容証明送ったことがある
数日後にショップから連絡が来て、協議することになった
ショップ店員、ショップ中間管理職、SB本体の社員の3名と話をしたけど
ショップの2名は丁寧に平謝りだったけどSB本体の人間は横柄で
こいつケンカ売りに来たのか?ってくらいに慇懃無礼だった
結局、ショップからある程度納得できる提案が来たからその件は収めたけど、
SB本体に嫌気がさして自分は他キャリアに移った。
(941SHは外装リニューアルして大切に保存してるけどね)

何が言いたいかと言うと
穏便に済ませたいならショップとの協議で自分の納得できる落としどころを探した方がいい
ショップなら割と柔軟に対応してくれると思う
SB本体とやりあうならとことんやる覚悟が無いと中々難しいかもね