X



〓SoftBank Panasonic端末総合 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

0003白ロムさん
垢版 |
2015/12/09(水) 18:29:43.65ID:3Cr9RrRa0
ガラケー無料交換プログラムで401PMか501SHかで迷ってるけど、
501SHはSIMカードが小さいサイズのやつにかわってしまうみたいだね
0005白ロムさん
垢版 |
2015/12/10(木) 21:52:03.82ID:X5hDhmJJO
前スレなくなったのか…
0007白ロムさん
垢版 |
2015/12/12(土) 13:23:02.95ID:gnRojsVX0
401PMを公式SIMロック解除した人いる?
ガラケーでもMy Softbankから手続き完了できるのかな
0008白ロムさん
垢版 |
2015/12/12(土) 20:28:27.09ID:uTKgjgFs0
300KB制限しないとキケン
0010白ロムさん
垢版 |
2015/12/13(日) 20:55:48.77ID:IWfE6uX10
送受信300KBに制限して
画像添付300KBに圧縮設定した
401PM
0012名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 08:26:22.97ID:V7nFCFkc0
301Pだとどう違うの?
0020白ロムさん
垢版 |
2015/12/22(火) 22:45:29.18ID:FZWv6q+K0
「ソフトバンクユーティリティソフト」サービス終了のご案内
ttp://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20151222a/

禿はドコモ程キツくないから無くても何とかなる事多いけど
今のうち落としておけ
0021白ロムさん
垢版 |
2015/12/28(月) 06:57:35.20ID:lQhwh+WF0
本体メモリとSDカードの空き容量を確認したい場合の最短手順を教えてください
002221
垢版 |
2015/12/28(月) 19:45:48.50ID:lQhwh+WF0
これまでずっとSHを使ってきたので操作の違いに戸惑っております
SHで当たり前にできてたことがPではできない
というのがいくつかありまして苦労してます
0023白ロムさん
垢版 |
2015/12/29(火) 00:27:03.19ID:1a2cC6Ws0
>>22
価格comにP機のUIは、あまり良くないとか、統一感が無いなどと書かれていたが、
自分も12月から初めてP機を使ってみると、確かにそう思った。
0024白ロムさん
垢版 |
2015/12/29(火) 00:30:44.87ID:lsl9MJJ00
>>22
アラームの時刻設定仕様をなんとかしてほしい

例えば、7:30に設定したいとき
SH:「7」「3」「0」と打っても正しく設定できる
    (時の十の位にカーソルがあっても、自動で1の位に入力される)
P:「7」「3」「0」と打つと、"73:0*"と表示される。この状態でOK押しても、入力前の状態に戻される。
しょうがないから、「0」「7」「3」「0」と打ち直す。

401PMだけかと思いきや、2009年頃のdocomoのPでも同じ仕様だった
ベースソフトは、キャリア共通で昔からの使い回しっぽいね
0025白ロムさん
垢版 |
2015/12/31(木) 03:32:00.57ID:qDPbwzSI0
パナのガラケーUIはゼロから作り直すべき
0026白ロムさん
垢版 |
2015/12/31(木) 06:33:38.10ID:CV73+mov0
シャープみたいに1押して発信押せば、電話がかけられる方法があるんだけど、絶対に直観的に設定できないな。
(電話帳の登録番号を変える必要がある)

でも、color life 5が最後のガラケーでもう改善されることはないんだろうな。
0027白ロムさん
垢版 |
2016/01/01(金) 20:40:50.00ID:qTFOZffIO
大みそかに階段から103P落として電池飛び出ちゃったが無事だったよ

みんな本年もよろしく(´ω`)
0028白ロムさん
垢版 |
2016/01/01(金) 22:09:25.92ID:44i4S33f0
>>25
まさしく同意

自分は、
1998年〜2008年 東芝ガラケー
2008年〜2015年 NOKIA携帯
2015年〜 401PM
だが、
パナ機のUIは明らかにオカシイ。
0029白ロムさん
垢版 |
2016/01/04(月) 11:02:13.55ID:a6KajNgT0
パナソニックも、401PMの次はAndroidケータイを出すのかな
0030白ロムさん
垢版 |
2016/01/05(火) 00:16:21.08ID:6Eqtrvd20
今のパナに泥作れるかな
0031白ロムさん
垢版 |
2016/01/05(火) 03:43:11.19ID:CN3OI81m0
パナソニックは、NECみたいに撤退すると思う。
0032白ロムさん
垢版 |
2016/01/07(木) 21:14:32.69ID:TXc0mXLf0
>>29
ドコモのがガラホでないので焼き直し路線が踏襲されればガラホでない
0033白ロムさん
垢版 |
2016/01/08(金) 01:51:14.10ID:QRnt5ulZ0
でもdocomoのパナ端末も、
部品供給(おそらくチップ)の関係上、
今出てるモデルでi-mode搭載端末は終了と言われてるっぽいね
0034白ロムさん
垢版 |
2016/01/08(金) 02:45:57.67ID:G4R6h6iq0
パナは、ガラホなんか作らないだろう。撤退だな。
0035白ロムさん
垢版 |
2016/01/13(水) 17:01:07.75ID:69URSPlE0
>>26
SHから401PMに機種変したばかりで今まさにそこでつまづいてる。具体的に教えて欲しい。長押し機能があるかなと思って試したらいきなり電話かけ始めてすごいびびった!家族だったからよかったようなものの・・・
0036白ロムさん
垢版 |
2016/01/13(水) 17:45:20.27ID:hJ3GEstD0
>>35
そのまんまだよ。
電話帳開けて目的のものを編集すると、下の方にNoというのがあるので、そこを0から9に変更してやれば、その数字を押して発信ボタンを押せばかかる。
知らないとどうやっても分かりようがない酷いユーザーインタフェース。
0037白ロムさん
垢版 |
2016/01/13(水) 18:38:41.89ID:69URSPlE0
>>36
できた!ありがとう!No.を聞いてくるとこからわからなくなってたんだけどそのまま数字入れればよかったのね。説明書があるならもう少し詳しく説明してほしいもんだわ。
マルチワンタッチに受信ボックスとか設定したいのにできないみたいだしな〜
0038白ロムさん
垢版 |
2016/01/18(月) 00:57:27.70ID:sOlBERG10
最後のガラケー401PMはいつまで使えるのかな。
0039白ロムさん
垢版 |
2016/01/21(木) 14:30:05.51ID:eLIFlKDs0
ガラケー無料交換プログラムっていつまで続くんだろう
0040白ロムさん
垢版 |
2016/01/22(金) 17:30:53.09ID:prkATpLGO
お父さんくじとかメール内のカーソル移動させようと左右押すと
カーソルじゃなくて前後のメールに移動するのマジ勘弁
0041白ロムさん
垢版 |
2016/01/23(土) 14:46:51.48ID:exOtckht0
>>39
おそらく長くても3月までじゃないかと
4月からは実質0円なんかも見直しらしいし
0042白ロムさん
垢版 |
2016/01/29(金) 19:20:59.62ID:AV1dv5z60
401PMなんですがMP4ファイルが表示できません
仕様みたいなの載ってるサイトありますか?
でかすぎても表示できないし小さすぎてもダメ?
よくわからない

あとs!アプリで表計算ソフトがほしいのですが昔のセルロイドが死んでいて
びっくり・・・スマホにしろということなのでしょうか?
0043632 651
垢版 |
2016/01/30(土) 15:15:39.80ID:PAn7GIZp0
>>7
誰もレスがないようなので…。

契約から181日目以降は、パソコンのMy Softbankで無料で解除出来るようです。
ただしソフトバンク以外のSIMカードが必要です(ドコモのSIMが必要)
それが無いとソフトバンクショップでSIMロック解除手数料 [3,000円]を払ってするしかないそうです。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
0044白ロムさん
垢版 |
2016/02/01(月) 13:24:04.32ID:1bKLX+Jg0
103Pアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160201_741654.html
0046白ロムさん
垢版 |
2016/02/02(火) 09:54:15.59ID:qPkZTpam0
401PMなんだけどちょっと使っただけで電池1目盛り減る
他機種だと2目盛りだと残量20%ぐらいらしいんだけどこの機種もそのぐらいなのかな?
0047白ロムさん
垢版 |
2016/02/02(火) 21:02:23.99ID:TesiKB0/0
301pです

前はsharpを使ってました
アドレス帳と画像ファイルは移せましたが
着信音のmmfファイル(自作したもの)とユーザー辞書が
どうしても移行できません

この2つは移行できないのでしょうか
確かにmicroSDに入れてるのに着信音選択のときにSDに切り替えて開いてみても見当たりません・・・
004843
垢版 |
2016/02/02(火) 23:15:35.84ID:uBp9T7bE0
>>45

>>43は他スレで聞いたの事です。
パソコンのMy Softbankで無料で解除キーを発行、
401PMにドコモsimを挿して電源入れると解除コードが表示、発行した解除キー入力という流れです。

当方今現在、181日経過してないのでまだ実行できませんが、
My Softbankにログインして中を見ても、解除キー発行の入力先?
がわからないです。(まだ解除出来ない期間のせいで表示されない?のかもしれませんが)

今月中で181日になるので解除キー出せたら、My Softbankのどこにあったか
教えていただけませんか?
0049白ロムさん
垢版 |
2016/02/03(水) 23:48:01.05ID:qsW5qpT90
>>48
>>43のURLの途中にあるMy SoftBankログインから出来ましたよ
0050白ロムさん
垢版 |
2016/02/03(水) 23:52:42.43ID:qsW5qpT90
あと401PMはマイクロSIMとか㌨SIM挿す事想定してないっぽいです。
入れると引っ掛かって抜くにはセロハンテープで無理矢理引っ張るしか無かったです。抜けなくて壊したかと焦りました。
今のところSIMロック解除して問題無く使えてます。
ソフトバンク回線のまま使っているので他社のSIMの使い心地とかは分かんないですが。
0051白ロムさん
垢版 |
2016/02/03(水) 23:53:25.03ID:qsW5qpT90
文字化けの部分は「㌨SIM」です
005343 48
垢版 |
2016/02/04(木) 00:33:13.26ID:FFdPR2kK0
>>49-52
報告ありがとうございます。
SIMロック解除成功おめでとうございます。

てっきり普通のMy Softbankからログインしてから行くものと思ってましたが、
>>43の中のURLからログインしたらダイレクトにいけるんですね。

通常のMy Softbankからログインだと
ホーム> My SoftBank> 契約の確認・変更> SIMロック解除手続き、
でやっとそのページに入れるようで段階を踏まないとなりませんでした。

人に教えておきながら、教えてもらう羽目になり恥かしいです。
今は機種利用期間5ヶ月表示なので、解除まではもう少しです。

そうですか、マイクロSIMやナノSIMは当方は使わない運用を考えてます。
でも、SIM変換アダプターとか使えば大丈夫じゃないでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B014W3XU02

それでは。
0054白ロムさん
垢版 |
2016/02/04(木) 19:14:20.09ID:rY88Zfdc0
>>53
SIM変換アダプタ挿して抜けなくなりましたよ
アダプタがとの相性とかもあるかもしれませんが抜けてから二度と挿してないので検証は出来ません
今後も他社SIMで使うつもりもありませんし
53さんもロック解除出来たら色々検証してくれたらありがたいです
私は多分今後は力になれないかと
0055白ロムさん
垢版 |
2016/02/05(金) 11:53:46.78ID:s0rsM/r50
俺はトレイ式ならトレイにアダプタ埋め込んでSIMは後載せにしてるけどな
0056白ロムさん
垢版 |
2016/02/06(土) 17:44:54.06ID:tZZm71En0
401PMでSIM変換アダプタを使った場合、元SIM部分に少しでも膨らみがあると入りづらくなる。
無理やり押し込むと入るが出すときが大変。
盛り上がっている仕切りにまず間違いなく元SIMが引っ掛かる。
まるでウナギ捕獲用の筒仕掛けのような構造だ。
針で引っ掛かりの部分を持ち上げて何とか取り出したが、無理しているうちにSIMアダプタが一部破損してしまった。
何度も抜き差ししているとSIMトレイやSIMを壊してしまう危険性が高い。
0057白ロムさん
垢版 |
2016/02/07(日) 16:58:43.19ID:dIzYML4nO
アラームのスヌーズ機能ってサイドキー二回押したら解除されちゃうんだな
危うく寝坊するとこだった
メールの新着表示は一々開かなきゃ消せない(&誰から来たかもわからない)のに
やっぱパナソニックは阿呆だと思った
0058白ロムさん
垢版 |
2016/02/08(月) 09:47:40.38ID:lbWI2iO4O
なんか更新メール来たけどパソコンじゃないと更新内容確認出来ないんだな
携帯電話会社が携帯電話用のページ作らないとかSoftBankって本当に糞だな
説明書も携帯じゃ見られないし携帯用オンラインショップも死んでるしソフトバンクはマジ糞だ
っていうかauやDOCOMOも携帯の扱いって同じようなものなのかな?
0059白ロムさん
垢版 |
2016/02/08(月) 16:49:21.98ID:BosymKxM0
本体ソフトウェアが更新できたかどうかはどこで確認すればいいの?
Pは使い始めてまだ浅いので操作がよくわかりません
0060白ロムさん
垢版 |
2016/02/08(月) 20:46:13.52ID:BosymKxM0
※ ソフトウェア更新にかかる通信料は、自動/手動ともに無料です。
1. 基本情報

対象機種:COLOR LIFE 5 WATERPROOF
ソフトウェア更新内容 更新開始日
まれに通話時再起動が発生する事象の改善
2016年2月2日より

2.ソフトウェア更新の手順
1. メインメニューから【設定】を選択
2.【設定】内の【一般設定】を選択
3.【ソフトウェア更新】を選択
4.【ソフトウェア更新】を選択
5.【Yes】を選択
6.【次へ】を選択
7.【1.今すぐ更新】を選択
8. 更新されたソフトウェアのダウンロード後【OK】を選択
0061白ロムさん
垢版 |
2016/02/08(月) 22:51:18.81ID:HUdU4h8F0
>>58
auやDOCOMOも似たようなもんだ。
トップページからGoogleエンジンで検索すると、ケータイサイトは出て来ない。
ほぼ全て、PCサイトを変換して表示になる。
0062白ロムさん
垢版 |
2016/02/10(水) 09:04:07.41ID:ApQgS/b20
301Pも同じ内容の更新がきてるみたいだね
0063白ロムさん
垢版 |
2016/02/10(水) 18:37:13.41ID:1F2vr01G0
>>60
手順が分かってるなら手動でやれば更新されたかどうかすぐ分かる
>58みたいにパソコン無い人は自動に頼るしかないけど

手動更新でも5分も掛からんよ
0064白ロムさん
垢版 |
2016/02/11(木) 12:38:51.37ID:VHtxt9+f0
401PMってさマナーモードとかしにくいね
サイドボタンは無効にしてます
0065白ロムさん
垢版 |
2016/02/11(木) 13:49:55.66ID:dDpoyi3d0
>>64
融通効かないよね。
再度ボタンは無効にしてないと表示が見にくいんだけど、無効にすると長押しでマナーモードにするのもできなくなる。
0066白ロムさん
垢版 |
2016/02/12(金) 03:23:04.93ID:6orEglOU0
ここで聞くのも申し訳ないんだけど、401pmのメール受信時イルミネーション色がどうしても変わらない
誰か助けて
0067白ロムさん
垢版 |
2016/02/12(金) 09:15:22.45ID:I3aI+eGd0
>>66
設定の一番下(2ページ目)のイルミネーションから変更できるよ。
色はA、Bとかなのでマニュアルを見ないと分からん。

でも、この機種は着信音が時々デフォルトのもので鳴ったり挙動不審だ。
0068白ロムさん
垢版 |
2016/02/12(金) 13:15:12.38ID:6orEglOU0
丁寧にありがとう
でもそこは勿論弄ってるんだ、サイドボタンやクローズ時のイルミはちゃんと変わるのに
メール受信時だけ(もしかしたらTELも?)AやCやDのどれに設定しても紫のゆっくり点灯にしかならんのだ
0069白ロムさん
垢版 |
2016/02/15(月) 11:01:06.79ID:K4hT8lZ90
不在ランプの点滅間隔が長いのが不便だな
0070白ロムさん
垢版 |
2016/02/16(火) 22:04:56.90ID:rxg6JZMw0
着信音のデモはあるけど
イルミネーションはフラッシュだのワルツだの書いてあっても
どんなんだかわからない
0071白ロムさん
垢版 |
2016/02/17(水) 18:03:00.71ID:tqXNh8mP0
あれはサブディスプレイで見れるんだな
毎回、裏返しで見てたけどww 鏡使えばいいと分かった

あと話変わるけど音楽CDからmicroSDだとサイズ縮めても着信音には絶対設定出来ないな、くそっ
0072白ロムさん
垢版 |
2016/02/18(木) 14:05:09.65ID:0Q28OTh80
SMAFに変換する必要あり

禿のいいとこは一度SMAF作ればシャープでもパナでも結構
すんなり使える所。
0073白ロムさん
垢版 |
2016/02/18(木) 16:38:58.42ID:Hzb8EIWv0
>>71
mmf変換でググればフリーソフトが一杯あるよ
俺も300k以内にしてCDやつべから着信音作ってる
0074白ロムさん
垢版 |
2016/02/18(木) 17:42:46.32ID:w9tfVaP00
SMAFもmmfも一所なんだな。もう1度やってみる
0075白ロムさん
垢版 |
2016/02/18(木) 22:20:37.13ID:PCrq8Zvq0
無料交換プログラムで機種変を検討してるんだけど、
401PMって、画面サイズがガラケー最大クラスだけど
それ以外の全体のスペック的に、ロースペック端末ってことでいいの?
0076白ロムさん
垢版 |
2016/02/18(木) 22:34:35.52ID:PjrcEeH00
無料交換プログラムで選べる機種の中では間違いなくハイスペック
0077白ロムさん
垢版 |
2016/02/19(金) 10:39:25.68ID:Drll39Qi0
>>73
今はヤマハのwave sound decoratorしかなかった気がする。
0078白ロムさん
垢版 |
2016/02/19(金) 12:11:33.17ID:DCCcmNVc0
年齢的に着メロや着うたが恥ずかしくなってきたから
通常のベル着信音とバイブにしだした

学生の頃なんか、当時のヒット曲をすぐに着信音にしてたのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況