X



au GRATINA KYF37 by KYOCERA 京セラ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585白ロムさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:31:57.59ID:NPkb92pf0
バッテリー持ち悪いな、これ
0587白ロムさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:52:24.73ID:CjhlzMeh0
auID登録したいけどパケ代払いたくない
以前はできたみたいだけど今はPCから登録できないの?
0588白ロムさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:53:13.59ID:CjhlzMeh0
Wifiでやるとか、どうにか裏技ないのかな
0589白ロムさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:57:21.94ID:E7nO4p9R0
>>587
お客様コードが分かっていればPCからできたはず。
0590白ロムさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:46:52.90ID:XcY0KhUHO
SIMロック解除していないKYF37はUQやミネオでSIM契約出来るの?
0592白ロムさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:55:26.64ID:QaKMan9JO
UQモバイルに聞きましたらKYF37は動作確認は未確認だから
作動するかは自己責任とのことですがSIMカードは作動するか試して貰えるのだろうか
KYF31はSIMロック解除が無いと契約出来ないみたいだ
0593白ロムさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:46:06.06ID:+rXx/GYD0
>>592
俺の時はルーターだったが、動作確認取れてない端末だったからか、店頭のお試し?simで確認させてくれたよ
0595白ロムさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:45:27.73ID:QaKMan9JO
>>593
店頭のお試しsimで確認出来ましたか
契約の時にSIMを挿すのは紅白の桑田佳祐みたく緊張します
0597白ロムさん
垢版 |
2019/01/09(水) 05:07:48.58ID:jgCYys6Y0
はあ? じゃねーよPCからだって言ってんだろハゲ
0599白ロムさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:12:28.80ID:0D5l070k0
>>597
くやしいのうww くやしいのうww

https://i.imgur.com/4z316di.jpg

次はPCはパソコンのことじゃねぇよとファビョりはじめるに一票いれとくわ。それともインターネットに繋がらないパソコンからはできないだろとでも言うのかな。
0600白ロムさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:02:20.25ID:cZwbWrL10
簡単に釣られて教えてやってるんじゃねーよw

と言いたいところだけど、そこに入力してもエラーになるだけ。
今はスマホ/タブレット/ケータイ/ガラホはパソコンから登録できんよ。
0601白ロムさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:33:42.31ID:Mvhy1Ii40
157でauID発行出来るらしいからやってみれ
0602白ロムさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:34:51.20ID:dojxwfCw0
送信エラー多すぎない?
再起動すると送れるけどめんどい
禿のiphone宛だとまず送れない
0605白ロムさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:09:18.06ID:4wd4sp2v0
液晶壊れたんでオクで白ロム買おうと思ってるんだけどそのままsim差し替えるだけで使える?
それともショップ行って金はらわないとだめ?
0606白ロムさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:21:32.46ID:qBr6Ut7N0
グラティーナからグラティーナへsim差し替えするなら中古のsimロック未解除でも買ってすぐ使える
0607白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:04:42.28ID:XKPRe9g9O
UQモバイルと契約だとmicroSIM, nanoSIM, マルチSIM, nanoSIM(専用)の中だとnanoSIMかnanoSIM(専用)のどちらを選べば良いか解りませんか
0610白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:59:48.06ID:XKPRe9g9O
>>609
マルチSIMにしたんですが何故か繋がらない
0611白ロムさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:16:20.17ID:xa0vAbXYO
マルチSIMカードをナノSIMカード型にしても本物のナノSIMカードとは似ても否なるものなら何故マルチSIMカードがあるんだろうか
0612609
垢版 |
2019/01/13(日) 22:16:44.41ID:xIMYOsV90
>>610
後出しやめーやw
APNの設定は間違ってない?

アンテナのピクトに×が付いてたらSIM側の問題
0613白ロムさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:45:10.87ID:celX0a520
>>611
マルチsimはvolte機種用、その他は非volte機種(通話が3Gの機種)用だったはず。
0614白ロムさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:40:17.72ID:frwPGmTRO
SIMロック解除されていないのはマルチSIMではなくてナノSIMでないと駄目なはず
つまり結局南極マルチSIMをナノサイズにしても駄目何じゃね
0616白ロムさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:25:06.42ID:C9iILUkr0
モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針の概要
T SIMロック解除の円滑な実施に関するガイドライン

@ 端末購入からSIMロック解除が可能となるまでの期間の短縮
1)割賦払の場合:100日程度以下
2)一括払の場合:当該支払を確認できるまでの期間
A 解約時に原則SIMロック解除(解除の条件・手続を説明)
B MVNO向けのSIMロックの廃止
【適用時期】 @関係:1)平成29年8月1日〜、2)平成29年12月1日〜
A関係:平成29年5月1日〜
B関係:平成29年8月1日以降新たに発売される端末〜
0617白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 07:56:09.28ID:7tlQGDvb0
なんだこれ。

新着メールも未読メールもない状態で左上の「新着Eメールあり」アイコンがつきっぱなしで
サブディスプレイはお知らせの青ランプが点滅、定期的にメール着信のお知らせ音とバイブ振動。

新着確認すると「新着メールはありません」と表示されて上記の症状は治まるんだけど、
>>602
みたいな事も多いし(4Gアンテナは3本立ってる状態でも)、無料機種とはいえちょっと、な感じ。
0618白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:40:22.05ID:ipmrwjuM0
2017年12月25日
[GRATINA KYF37] 不在着信時、通知ランプが点滅しない場合がある事象の改善約20MB

アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウエアバージョン)は下記の通りとなります。
ビルド番号 : 101.0.2320
確認方法:待受画面で「センターキー」→「設定」→「その他の設定」→「端末情報」で確認できます。
0619白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:58:32.80ID:g7UB+7+E0
モバイルSuica は2020 年2 月以降、以下のとおり一部サービス内容の変更と一部機種でのサービス提供の終了を予定しておりますのでお知らせいたします。
1 年会費の無料化(2020 年2 月26 日)
2 一部機種におけるサービス提供の終了(2020 年2 月25 日または2020 年12 月22 日)
3 モバイルSuica 特急券のサービス提供の終了(2019 年度末)

(2) ケータイ(フィーチャーフォン):2020 年12 月22 日をもってサービスの提供を終了させていただく機種
◆DOCOMO [ドコモケータイ(sp モード)]
Panasonic P-01J
SHARP SH-01J、SH-02K
◆KDDI(au) [ケータイ(4G LTE)]
SHARP SHF34(AQUOS K)、AQUOS K SHF33、AQUOS K SHF32、SHF31
KYOCERA KYF37(GRATINA)、KYF35(MARVERA)、KYF34(GRATINA 4G)、TORQUE X01、
GRATINA 4G
0620白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:10:04.32ID:d9+d+EMt0
おサイフのためにこの機種買おうと思ってたのに、、、
0621白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:12:06.82ID:vcJOCG6m0
ガラケーはともかくとして、なんでandroidケータイもダメなんだろ
中身スマホと一緒なのに
0623白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:30:33.79ID:oLMih8u10
>>621
googleアカウントのログイン必須になるからと聞いたような。
0624白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 02:31:35.90ID:5icC13+10
スマホでもいいけど最近はデカいのばっかりだからなあ
0626白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:28:05.93ID:QB88ECqq0
両面テープでSuica貼っとくとか?

この機種取説見ても「主な通知アイコン」しか載ってないのな
何を通知してるんだかわからないアイコンなんて意味ないじゃん
0627白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:23:22.16ID:5icC13+10
>>626
チャージできないなら携帯に付ける意味ないよ
一時期のアホンオタじゃあるまいし
0628白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:43:22.20ID:sAYofWuQ0
自分の利用駅だとスイカは置いてチャージする方式だな
最初どこにカード挿すのかと思ってあせった
0629白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:55:05.77ID:hHJzv6Eh0
スマホ買えという静かな圧力だな
0630白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:35:45.44ID:0RxqvUNX0
スマホの方が便利だし
0631白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:09:04.12ID:oeZ07RM70
iPhone5s位の大きさでSuicaが使えるならスマホでもいいんだがなあ
0632白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:10:55.55ID:DhxbiTe40
元々ガラケーユーザーの4G移行推進が目的のauガラホだからスマホにスムーズに移っていけるように作られてる
0633白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:10:29.64ID:4FoRB/pbO
>>630
物理テンキーが有れば便利
無ければゴミ
0634白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:42:10.70ID:IJ4M9JyuO
タッチパネルよりボタン付きが最高だね
0635白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:30:54.96ID:MYSm8ACq0
Androidで使えて手のひらにおさまるテンキーだけのキーボード作ってくれるメーカー無いかね
0636白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:21:23.64ID:51h6D9sT0
「Bluetooth電卓」「Bluetoothテンキー」とかで探せばあるんじゃないの?
0637白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:23:55.21ID:LZ3g1WQd0
あっれー?Avast入れたらplatform-toolsからapk送れなくなっちゃった
アンインストーラーもエクスプローラーもまだ入れてないのにどうすりゃいいんだ
初期化しか手は残ってないんだろか?
0638637
垢版 |
2019/01/21(月) 10:34:28.13ID:tqAoNTpY0
ごめん、自己解決
PC側のプロセスで何かがジャマしてたっぽいや
再起動直後にplatform-tools受け付けてくれるようになってた
0640白ロムさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:52:13.15ID:OGmj57/k0
>>619
モバイルSUICAのためだけにKYF37に機種変したのに参ったな…
0641白ロムさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:59:57.75ID:+EvKajr30
>>640
まだ23か月使えるからその間に次のGRATINAが発売されるだろ
KYF37は初代から数えて4代目KYF34加えれば5代目
0642白ロムさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:58.16ID:Xq1SFlhH0
その新機種が
>>619
のリストに追加されませんように、、、
0643白ロムさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:54:16.94ID:eEe1EeYw0
googleにログインしないとおサイフアプリが使えなくなるっつうのが原因だとすると
次のガラホはより普通のandroidスマホに近づくのだろうか
それともおサイフ自体をオミットするか
0644白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:37:47.18ID:afm1RZeJ0
ガラホがスマホへの橋渡し的存在なんだろうけど、
そろそろスマホへ移行してねというメッセージじゃないか?
とてもじゃないがコチラの都合に合わせてくれる気がしないw
0645白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:49:34.71ID:sq041Hb20
ガラホサイズのスマホを大手が出してくれりゃそれでもいいけど
0646白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:03:32.35ID:qZd+KW0T0
ドコモの新機種はSUICA非対応になったよ
0647白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:27:56.70ID:SKszChXg0
どんどん追いつめられてるな
0648白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:30:31.59ID:1opm+LWzO
>>645
それに物理テンキーが付いていれば検討してみる
0649白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:56.16ID:5i6ZOlvK0
モバイルSuicaを使い続けたければ
タッチパネルの普通のスマホにするしかない
テンキーの付いたケータイでモバイルSuica対応のものが出る見込みはない
0650白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:53:33.08ID:tpJmstnE0
今日モバイルスイカのアップデートあるけど
アプデ出来た?
0651白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:04:22.41ID:L6+bZ/h50
359 白ロムさん sage 2019/01/23(水) 20:22:47.04 ID:GV+mEEr90
suicaのアップデイトを見ると、次のように出ているが、どう対応するのかわからない。

※現在、下記の機種において5.3.10.0へのアップデートがご利用いただけない状況となっております。恐れ入りますが、アプリアップデートの画面において、「後でバージョンアップする」を選択のうえご利用いただくようお願いいたします。
AQUOS K SHF32、AQUOS K SHF31、GRATINA 4G、AQUOS K SHF33、TORQUE X01、
GRATINA 4G KYF34、MARVERA KYF35、AQUOS K SHF34、GRATINA KYF37
0652白ロムさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:57:59.42ID:FEX+7lIK0
>>646
SoftBankは2016年の発売機種が既に非対応
0653白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:39:07.77ID:+tSs9dG80
ガラホに対しても外堀から埋められつつあるのな
はぁ・・・・
0654白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:59:04.65ID:ABoCBxli0
ギリギリまで使ってiphoneにするわ。
0655白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:05:02.33ID:lCLCNhll0
通話専用機だからどうでもいい
0656白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:37:41.03ID:hvz7GOVNO
>>649
モバイルSuicaが使えるバージョン以上のAndroidを使ったガラホを作れば済むことなんじゃないの?
0657白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:42:08.90ID:hvz7GOVNO
>>646
その新機種を含む全てのガラホがモバイルSuica非対応ってことでしょ
この後に高バージョンのAndroidを使用したモバイルSuica対応ガラホがでる可能性はある
0658白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:47:25.00ID:hvz7GOVNO
>>654
この際だから元のプラカードのSuicaに戻せばいいじゃん
国民全体から「不便だ」という声が多数上がればJRもキャリアも対策を考えるだろうから

片手で持つには大きすぎるスマホをいちいち支払いのために取り出して読みとり機にかざすのは別の意味でかなり不便
0659白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:50:32.63ID:EiJ3AnBl0
>>656
今後GooglePlay非対応の端末に対応することはない
GooglePlay非対応の端末の場合
キャリアからの要請に応えてアプリをテストしてリリースしなければならない
無料化に合わせてそのコストを削減するのが狙い
0662白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:58:11.79ID:ScJlqoJx0
ちなみに最初期のSuicaも現役で使ってる
塗装剥がれて角もめくれちゃってるけど使えてるよ
0663白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:02:07.12ID:EiJ3AnBl0
そりゃカードなら
中のNFCチップさえ損傷なければ問題ない
モバイルSuicaはソフトに依存する部分がある
0664白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:05:06.61ID:+tSs9dG80
>>656
そういうのをキャリアなりがあえて用意しないことでスマホへ誘導するという話
作れば済むというのはユーザー側の都合にすぎない
0665白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:09:28.98ID:ScJlqoJx0
>>663
そうなんだけど、もう精算機に挿せなくなるなと思ってたら
精算機もタッチ式になってきたからまだ使えてる
0666白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:15:04.82ID:EiJ3AnBl0
>>665
そりゃそうだけど
カードに比べたらリスク高い
ビクビクしながら使うのはイヤだな

※ログインを伴わない以下のサービスは引き続きご利用可能です。
SF(電子マネー)による鉄道利用
SF(電子マネー)でのお買い物
店頭、JR東日本のモバイル端末対応Suicaチャージ専用機での現金チャージ
サービス終了後に携帯情報端末の故障等により修理を行った場合、モバイルSuicaアプリの再インストールが必要となった場合等、
ログインを伴わないサービスについてもご利用いただけなくなることがございますのでご注意ください。
0667白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:40.66ID:5/206Xe70
スマケーにすれば行けないこともないか 出ないだろうけど
0668白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:27:15.17ID:hvz7GOVNO
>>661
モバスイのために使い辛いスマホにするくらいならモバスイ捨てるのが物理テンキー派
0669白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:40.00ID:hvz7GOVNO
>>667
それを含めてキャリアがガラホ→スマケーに移行する可能性は十分有る
0670白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:36.45ID:6RvZ0sxi0
Suicaがガラケー、ガラホを締め出したのは英断だよ
いつまでも甘えさせてはいけない
0671白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:09:01.71ID:CTYssSq40
モバイルSuica自体がGoogle pay Apple payに飲み込まれて消える運命なんだが
Suica自体は交通系電子マネーとして残る
0672白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:52:45.40ID:tqv25vZf0
>>662
ペンギンの絵柄が無いやつ?
初期のSuicaは店舗での電子マネー利用に対応してなくて、交換が必要だったような
0673白ロムさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:29:06.74ID:ktunGfvk0
2年後の話してもしょーない。
0674白ロムさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:35:00.58ID:E9NHWPrf0
この機種の、通話のみの契約のSIM
銀とオレンジかな?
このSIMをスマホに入れて使える
スマホってXiaomiやMotorolaでありますか?
ご存じの方教えてください
もちろん通話のみでOKです
0676白ロムさん
垢版 |
2019/01/28(月) 06:47:28.75ID:hPHXrKpu0
>>674
auはそういうのはできなくなった。スマホの機種は関係ないよ
要するに、ガラホで安く契約しといてスマホで使うなというのがauの考え
0677白ロムさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:09:28.26ID:/34Zt4lr0
>675
>676
だめなんですね。。。
ありがとう
0678白ロムさん
垢版 |
2019/01/31(木) 02:37:44.00ID:G5ohlzNy0
メールや着信があった事を、手に取った時にバイブや音で知らせる機能、どこでoffにできるの?
0679白ロムさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:02:58.65ID:XS7iTjuh0
設定
サウンド・通知

で着信音やバイブをoff

じゃダメなの??
0680白ロムさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:13:03.29ID:j5fAS2c00
オートアシストのお知らせ2次通知ってやつじゃない?
0682白ロムさん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:55:13.99ID:x60i15iJ0
画面ちいさくてラインなんて歳よりつかえんわ
つかいにくい
0683白ロムさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:38:43.75ID:atQcFEAd0
3Gケータイを使っていたら少し前に
機種変更で5000円キャッシュバック、事務手数料無料
機種代も実質ゼロ円のような封筒が来たので
auショップに行ってみたら
頭金が7500円程度必要と言われ
それを払い、機種変更したんですが
これが普通?
実際は2500円の負担

あと書類をよく見ると故障紛失サポートって
有料オプションがついてるんですが
これは有料ですがつけますか?のような説明もなく
勝手についているんですが、こういうもの??

頭金がかかるなら別に無理に
機種変更する必要もなかったような・・・
3G回線も2022年3月まではあるらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況