X



GRATINA(4G)総合スレPart9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:45:07.12ID:sZNi+Ncn0
au GRATINA 4G のスレッドです。

■KYOCERA GRATINA 4G (KYF31)
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyf31/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF34)
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf34/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf31-kyf34/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF37)
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf37/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf37/

●前スレ
au GRATINA 4G by KYOCERA KYF31/KYF34 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1506094121/
●早漏スレ
au GRATINA KYF37 by KYOCERA 京セラ Part1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1514788061/

>>970の方、次スレ立てお願いします
0516白ロムさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:00:55.57ID:3UABLBCn0
>>515
Androidであることをユーザーが知る必要は無いし、何に使うのか知らないがアプリ使えば判るだろう
0517白ロムさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:23:27.81ID:W8mhiUqm0
androidからandroを取ったら id
0518白ロムさん
垢版 |
2018/03/16(金) 03:25:39.25ID:/5YVp6EY0
白ロムが、安いからいろいろ諦めてると思ったより使える気がする。
新規で契約して本体代金分割で払ったりすると不満が溜まる。
0519白ロムさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:24:18.86ID:FRWKo40n0
普通は一括0でキャッシュバックもらってるだろ
0520白ロムさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:50:35.83ID:pfuuVhip0
GRATINA(3G)プランSSシンプル使ってるんだけどカーナビでハンズフリーが使えない
できれば自宅でハングアウトを使いたい
そこでGRATINA(4G)VKプランSに乗り換えたいと思ってます

1.LTE NETに入らなくてもwifiは利用できるのか
2.ハングアウトは使えるのか
3.ハングアウトで通話・ビデオチャットが使えるのか
4.思いがけずパケット料金が発生するような地雷があるのかどうか

が気になっています
よろしくおねがいします
0521白ロムさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:18:48.00ID:h8XWBuxF0
>>520
1. 利用できる
2. 開発者サービスが無いので動かない、無理やり入れるとか知らない
4. LTE NETに加入しないかデータ通信を切れば全く通信しない
0522白ロムさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:35.27ID:J/Z270Uc0
>>520
ビデオチャット…インカメラないぞ…。
予算一万で中古スマホ買ってWIFI運用するがヨロシ。
0523白ロムさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:43:12.82ID:pfuuVhip0
どもです
着信・通話さえできればインカメラ無くてもどうにでもなるんで気にしてません・・・
が、インカメラ無しは思いもよりませんでした

スマホはあるものの、充電が面倒でいつも置きっぱなしなのでハングアウトの
着信が分かんない状態です
バッテリーの持ちがいいガラホならもってこいの運用だと思ってたんですが
常時wifiONだと消費が激しいのかな?そこんところも気になってます
0524白ロムさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:52:51.86ID:h8XWBuxF0
>>523
うむ、バッテリーの持ちが良いのは待ち受けのみの場合だ
Wi-Fiを常に探してたり使ってたりセルスタンバイしまくると2日持たないぞ
0526白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:56:50.12ID:K4Fcx/ZX0
KYF31だけどフル充電してから電源オフにして1週間ぐらい後にオンしたら電池カラになるってどういう作りなんや
0527白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:14:04.30ID:17Mk+GzM0
一週間使わないなら携帯いらないんじゃないの?
0528白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:34:35.34ID:HH0vx80I0
正論やな
0529白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:34:45.96ID:CK6XKPoK0
緊急時のためにキープしておきたいなら電池は外すべきだし、何やりたいのか判らないな
0530白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:58:02.54ID:NXeTwr0G0
三日間放置したことあるけど減らなかったぞ。
電池が駄目になってるんじゃね。
ちなみに100%で長期保存って電池に一番悪いからな。
0531白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:17:37.13ID:SCS4rMNH0
下は25から上は80あたりをキープがいいんだっけ
できるなら半年に1回放電と満充電がよくていつもはこのあたりをキープするのがよいってきいたことある
まあそんなの無理だけど
0532白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:30:01.49ID:CK6XKPoK0
ベストな条件を挙げたらキリ無いからな
毎日気にせずホルダに載せて満充電してるし出先で切れて困らない様にダイソーの300円バッテリーを鞄に入れてる
0533白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:33:23.44ID:5Ig8Fn//0
すぐカーソル動かなくなるわ連続タップするわの欠陥携帯
0534白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:59:56.45ID:KkHTUcQx0
アプリ切り替えた時と物理ボタン操作可能の時にタッチポインターが切れる仕様の事かな?
0535白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:39:50.84ID:EXdrsHNv0
>>527
他機種と挿し換えて使ってるとか?
昔はシャープ製は電源落としてても減っていく仕様だったけど今はそんな事ないしこの機種も自分が持ってるのは4色とも大丈夫みたいだな
ショルダーフォンサイズでもいいからノートPCみたいに電池外してもACアダプタで稼働できるアンドロイドあったら欲しいとは思う
0536白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:13:49.03ID:TmYAJEj40
>>531
バッテリーのセルから見た時の充電量がそんな感じって話し
で、100%や0%付近(特に0%を下回るとそのまま死亡)だと非常にマズイから保護ICで
10%〜90%だけしか使わないようにして(外から見るとセルの10%が0%、90%が100%に見える)
本体側は本体側で安全率かけてさらに10%〜90%しか使わないように(セルから見ると20%-80%)
とかやってるんで、100%充電でも問題ないレベルになってたりする
それじゃないと充電台に置きっぱなしにするとあっさり昇天しちまう

カタログスペックを良くするたに安全率をケチった商品はあるけどねー
0537白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:46:33.79ID:ISq1T7oa0
>>535
スレチになるが超大容量モバイルバッテリー買っちゃえば?ANKERの
0538白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:54:42.06ID:FFHdC2wz0
勝手にタップすんな糞ガラホ!
0539白ロムさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:25:15.96ID:NrY/nvIZ0
>>536
なるほどね。充電したままで問題起きないのはそういう仕掛けになってるんだ。
0540白ロムさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:45:45.63ID:vmaJyMe1O
3Gのスレはもう無いの?
俺のまだ3G型なんだ
0542491
垢版 |
2018/03/18(日) 14:19:18.84ID:94Ideekz0
>>498
遅くなったが回答ありがとう。結局ボロボロgratina2に戻してたw
年齢的に変化について行けず、ナビはgratina2と同じものだって説明してもそんなはずはないって反論され、
探せばあるのに使いたい機能が無いと思い込むし、頭固くて駄目だった。
EZアプリは終了でいつまで使えるかわからないのに戻してどうするんだか…
0544白ロムさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:09:57.83ID:Dlu7maH80
KYF31何ですが、F3キー長押ししてもタッチポインター起動しなくなりました。
購入から一年半で故障紛失サポートには入ってません。
メーカー保証で無料で直せますか?
0545白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:12:38.06ID:icLjNQUJ0
自己解決しました。
オールリセットしたらナオタw
0546白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:41:30.73ID:YzB/qyvE0
再起動じゃ直らなかったの?
0547白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 03:04:25.86ID:CcjtU+Aa0
開発者オプションがファーム更新か何かのタイミングで勝手にオフになってて
唐突にポインターの強制起動ができなくなって焦った事ならある
0548白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 04:06:31.22ID:icLjNQUJ0
再起動ではダメでした。
開発者オプションもオンになってました。

現在アプリインストールしました。設定は明日やる事にしました。
0549白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:48:23.91ID:dP1MhBib0
これって通話中に電話帳の電話番号の確認は不可能なんですかね?
また通話中のメール内容の確認も不可能なんでしょうか?
なんらかの設定で出来るようになるもんなのでしょうか?
聞いてばかりですみません。
0550白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:30:59.13ID:j7wBqSoK0
>>549
F1やF2に電話帳やメールを登録すればいいんじゃね。
あるいはF1長押しで履歴から選択するとか。
0551白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:10:49.64ID:Czcfaxr10
>>532
ダイソーの300円バッテリーを車で充電した状態でエンジン止めたら電流が逆流してカーラジオの照明がつきっぱになって最初何が起こったのかわからんかったわ。さすが安物。
0552白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:30.83ID:aDWamhGA0
>>551
ああいうのは、当たり前に安全装置みたいなの省略されてるもんね
普通にコンセントに挿して充電するぶんにゃ大丈夫なのかもしれないけど、
イレギュラーなことやったら、まっさきに事故に繋がりそうだ
0553白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:17:49.90ID:/qcUuipI0
まあ、部品代より安く製品を売ってるからあれで十分
0556白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:28:35.53ID:vi3ggdvi0
標準の着信音何だったっけ?
手繰ってたらわからなくなった
0557白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:13:57.45ID:sESU7fxq0
この機種買ってから3ヶ月になるが1度も電話かかって来ないから通話品質分からん…
0558白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:49:57.17ID:rIGl2jHg0
スピーカーオフにして耳を当てて会話すれば音質は非常に良いが、
スピーカーの音が明らかに悪い。

さっき友達と会話していて、例えば
「fテンf」と
「fとf」が判別できず何回か聞き直した。
0559白ロムさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:55:48.72ID:QTr3QCg90
>>558
スピーカーオフ=音量0かな?
何も聞こえないけど?
0560白ロムさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:14:15.30ID:/UHYlHCi0
>>538
分割で買ったりするとこうなる見本

>>558
確かにそう思う。
けどハンズフリーで通話するの?
0561白ロムさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:59:23.29ID:snM8DDiP0
通話中にスピーカーon offって出るじゃない、ハンズフリー用に。

ハンズフリーはよく使うよ。PC見ながら話すとき便利。
PC見なくても、友達と自宅で長話するときは胸ポケットに入れてハンズフリーで。

逆に皆さんあんまり使わないの?
0562白ロムさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:44:45.01ID:CtUXnRZF0
ハンズフリーの音質が悪いのか
ソフトバンク(3G)からGRATINA(3G)に乗り換えたら通常通話でも音質が酷く悪かったんで
思い切ってGRATINA(4G LTE)に乗り換えるために買ってきたばかりだよ・・・

で、質問だけど、電源入れたらさっそくアプデを要求されたんだけど
アプデかける前にやっといた方がいいことある?
root取っとけとか、脱獄しとけとか、そういった方面で
0564白ロムさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:38:53.52ID:yW/lZI260
root取ったらアプデできなくなるだろ…
0566白ロムさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:37:52.58ID:9b8zE2f70
設定いじってないのに頻繁に文字サイズ最小になりやがって糞が!
0567白ロムさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:04:50.57ID:B7JEzSrU0
>>550
えっ?通話中に電話帳やメールの中身を見れるの?
通話中に○○の電話番号を教えてくれって言われ
電話帳から○○までは行けるんだが登録内容が全く見られない。
メールも同様で通話中にメール内容を確認しようとしても本文が開けない。
わしだけなのかと・・・・
0568白ロムさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:49:21.09ID:hcN2BqeW0
この機種は、通話中にメールやネットはできない
そう考えていた時期が、俺にもありました

>>550に感謝します
0569白ロムさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:27:23.79ID:ut6JH1bT0
最近SHF32 → KYF37に機種変した。

サブディスプレイ
32は点灯時間を設定できるけど、37は5秒の固定。

日本語入力の確定
32は、例えば「でん」と入力し一覧の「電話」に反転を合せて「を」を入れれば「電話を」となるが、
37は「でんを」となってしまう。
32の方式になれていたので、最初はストレスだった。

通話音質
どちらもとても良い。
但し、ハンズフリーにすると37は32より音質が落ちる。
0571白ロムさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:13:35.96ID:JmEmLYeu0
週末にでも普通にMNPでこの機種に変えようかと思ってんだけど
都心の店舗だと今CBどのくらい?
0572白ロムさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:06:52.32ID:HUUFGcZK0
電池の劣化早くないか?
3ヶ月程度で新品の7割くらいの持ちになった気がする
まあ、電池パックは安いから2個購入してるけど
電池交換出来るのがガラホの強みだな
ただこの機種は糞
0573白ロムさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:17:00.16ID:d1rYiUzk0
>>572
残量表示を「盛ってる」のが原因、残量の半分と考えればOK。
後は2ヶ月毎にバッテリー入れ替えれば持つでしょう。
0574白ロムさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:40:23.37ID:/No3av0l0
>>572
おいくらですか?
0575白ロムさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:16:43.45ID:d1rYiUzk0
>>574
今日届いた新品バッテリーで良ければ、送料(メール便)込みで1620円でした。
0576白ロムさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:11:05.24ID:AgDLXvAq0
>>575
ありがとうございます。
安いですね。
0577白ロムさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:03:54.02ID:R3/XORqP0
2個買えば送料零円かも
0578白ロムさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:31:56.67ID:AgDLXvAq0
>>577
auショップで注文しといて届いたら取りに行けば送料無料になりませんか?
0580白ロムさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:39:39.67ID:ZxVwW3mF0
softbankのmmsを受信するにはどのように設定すれば良いですか?
apnはやりました。
0581白ロムさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:01:18.50ID:muVm/cw30
どのsim スマホ4gのならimei規制で無理
0582白ロムさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:02:10.13ID:kxO2yntf0
>>579
事前に注文してなかった俺が悪いんだが
ショップにいったら三時間待ちですとか言われて一回帰ってきて
三時間後にもう一回行ったら在庫がなくて、
結局ヨドバシカメラで買ったことがあるんだけどw
バッテリー代と同じくらい交通費がかかった。
0583白ロムさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:32:08.81ID:snFntXcW0
>>582
ビックカメラも送料無料
この機種の充電スタンド買ったわ
0584白ロムさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:39:41.81ID:HWEYqODA0
>>581
ソフトバンクiphoneSEのSIMを挿しました
SMSは受信できてます
0585abc包囲網
垢版 |
2018/03/24(土) 21:43:41.92ID:sKf0Qzp60
3gのsimも使えますか?
今のはミニsim なのでsimのサイズ交換もshop でお願い出来るのでしょうか?
0586白ロムさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:49:03.75ID:fvE/VNiU0
>>585
GRA4GはVoLTEだから3Gは使えんよ、機種変と同時に強制的に交換になる
0587白ロムさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:32:58.57ID:VUNCGva90
ソフバン3gのSIMさして使ってるで
0588白ロムさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:40:45.51ID:y7A3AS7f0
>>585
simフリー化すれば3G使えます。
但し3Gでもauのcdma2000方式はダメポ。
docomoやSoftBankのwcdma方式なら大丈夫と言うおかしな現象です。
0589白ロムさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:40.58ID:6wcQE7Rn0
他社SIMだと電力消費半端ないな
生活圏もあるだろうけど茸simじゃ待ち受けのみで20時間もたねぇ…
0590白ロムさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:17:23.68ID:VUNCGva90
ソフバン3gでフル充電から10日ぐらいはもつよ
0591白ロムさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:18:41.24ID:IcdECOGG0
>>590
それはキャリアや3gっつーより単にモバイルデータOFFってるからじゃねーの?
0592白ロムさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:22:59.78ID:7LaiKt5J0
>>589
他社simだとセルスタ問題もの凄くおこりました。docomoのsimで。
データ上では電力は激しく消費してるのでしょうが、体感できるレベルではなかった。
まぁ使用用途が通話だけだから、かも知れないけど?
0593白ロムさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:26:43.18ID:ZyRdv1p40
音声simでセルスタ問題ってあるの?

実際バンド1しか掴めないから電波悪くて充電もたないだけじゃね?
0595白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:56:56.45ID:j3nAKKe90
GRATINA3Gから4Gに乗り換えたんだけど、LTE外した状態だと
eメールのwifi運用さえ出来ないのか
0597白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:17:11.29ID:Lw/qL7V10
>>595
LTE NET契約しないでキャリアメールが使えないのは当然、Aqua Mailでも入れてGmailアドレスでも使え
データ通信切るとキャリアメール設定出来ないというなら設定の時だけ繋げ、送受信はWi-Fiで出来る
0598白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:46:44.56ID:j3nAKKe90
ども
aqua mail入れて使えるようにはなりました
メールボタンで立ち上がるようにできりゃいいけど、分かんないんで適当にF3
長押ししたらランチャーに登録できるっぽいんでとりあえず登録

ホーム画面に登録するとか基本的なコトさえ分かんないんで、ちと勉強してきます
0599白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:05:47.93ID:ectaIzaW0
有料版CallLauncher、最強
0600白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:28:39.42ID:Lw/qL7V10
ボリュームキーランチャーで十分だが今は普通にダウンロード出来ないからお奨めし難い
0601白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:54:43.55ID:njUXxtxB0
>>598
設定→壁紙・ディスプレイ→待受画面→ウィジェット編集
で空いたスペースにアプリ登録すればアイコンを設置できるよ!
0602白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:05:52.79ID:j3nAKKe90
d

ポケベル入力って絶望的?
まさか出来ないとは思わなかった
0603白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:34:08.28ID:SfMOiscJ0
今どきキャリアメールって 仕事できないんだろうなあ
0604白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:44:30.42ID:U7mlMx8G0
キャリアメールでなにがわかるのか
0605白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:02:04.76ID:U13v2dns0
業務メールは会社のドメインでのメールアドレスを使う

携帯のキャリアメール使うのは個人事業主ぐらいか?
0606白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:11:02.09ID:Lw/qL7V10
ケータイから会社のドメインにアクセス出来たらまずくね?
社用のケータイならキャリアメールでも問題無いよな
0607白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:21:06.66ID:+mOeaTvv0
そのキャリアメールアドレスが社用かどうかをどの様に担保するのか
0608白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:28:05.37ID:+wl+XM3A0
クラウドサービスが利用されはじめて久しいのだが
0609白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:46:17.95ID:j3nAKKe90
>>603
迷惑メール対策としてキャリアメール以外全ハジキ推奨って流れがあった
そーゆー人が1人でも居るとキャリアメールを使わざるを得ないって話が
0611白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:52:39.89ID:j3nAKKe90
LTE切ってるから分かんないんだけど、標準のメーラーってキャリアメールしか使えないってオチだったん?
0613白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:18:20.59ID:UXh5LmUF0
ポケベル入力に標準メーラーでPCメール
グラチナでも、古いKYF31じゃなくて、
新しい37のほうなら両方できるんだけどねぇ
0614白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:54:48.92ID:j3nAKKe90
うへー、調査不足
スペック一緒だから見た目のデザインがGRATINA2っぽくなっただけかと思ってた

中古価格がアホみたいに違ってたのはそれが原因か
0615白ロムさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:01:47.69ID:/ieJ6+xU0
>>613
37はタッチポインター無いから最悪だぞ。操作出来ないアプリ続出。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況