X



【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:27:37.80ID:WbwKuB9k0
前スレ
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1527747428/

次世代フィーチャーフォンを語る総合スレッドです。

テンキーを搭載するなどの従来型フィーチャーフォン的特徴と、Android等の汎用OSを搭載するなどのスマートフォン的特徴を併せ持つ機種が主な対象です。

一般に「4Gケータイ」「ガラホ」などと呼ばれることが多いですが、それぞれの定義はなく線引きは曖昧です。線引き議論は白熱しやすく荒れる元になるので、状況を静観しつつ新たな話題を歓迎しましょう。


■注意事項

・次スレは>>980を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。

・情報を投下する際は小出しにせず、できるだけメーカー・キャリア・型番などを明記しましょう。

・煽りや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
・動作保証外の運用や改造等は自己責任で。
0536白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:25:21.43ID:7EhzAvdz0
耄碌爺さんが独りで難癖付けてるだけだから相手しないで大丈夫だよ。
悔しかったら他の解決策を提案すればいい。
0537白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:33:25.77ID:xdiJrs+R0
>>527
> iPhoneなんてスマホ普及の中心でガラケー絶滅を加速させた糞ゴミの元凶でしかないわけだが

ガラケーを絶滅に追いやる物=糞ゴミ
という認識を持っているのならガラケーから移行先の一つであるガラホも糞ゴミになるわけで
君はガラホスレでガラホを叩いてるということになるのだが

> ID末尾Oがガラホについて語っても少しでも否定的な事を書けばスアホ爺に「アンチガラホは出て行け!」と叩かれ

君は否定的な意見を述べてるのではなく上記のようにガラホを否定してる
だから叩かれるんだよ

肯定的なことを書けば「何で早く買い換えないんだ!」とまた叩かれるのがこの板の現状
> これでは迂闊にはなにも語れない

語ることがないのならROM専でいてください
0539白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:01:04.76ID:58zZeRfu0
>>524
もし直接書いて無くてもサービス終了後にも同等サービスを同額で提供する責務を負うみたいな事書いてない限り
書かれてない契約に対する請求権は存在しない

>>526
それは訴える本人に言ってくれ
0540白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:11:22.76ID:u1Cu5cW/O
>>527
iPhone普及させたジョブズなどアップル関係者に対して憎しみ出てくるよな
ガラケー絶滅する原因作ったし

あとこのスレでガラケー叩く奴らはガラケーユーザーの粗を探してるからね

だから否定的なことを書くのはもちろん、肯定的なことを書いても叩かれると思う
0541白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:16:30.68ID:58zZeRfu0
それはそうとガラホの話題に戻すと、SH-01JでのLINEってどこまで使える?
使うのは親なんでレスポンスとか使い勝手はそれほど重要じゃ無いんだけど
写真の送受信と受信した写真を拡大して見るくらいはできるよね
0542白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:41:17.16ID:+feUwDs00
>>541
LINEアプリはスマホとほぼ一緒だから
タッチパネルさえ上手く使えれば大丈夫だよ
0543白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:33:00.60ID:6rCQeTgvO
>>528
そうやって更なる煽りをするお前も本末転倒w
0544白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:34:53.19ID:6rCQeTgvO
>>533
残りの半分はID末尾Oと0のいがみ合い叩き合いで終わる
0546白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:39:49.11ID:6AoLXJiV0
>>541
拡大してもあの画面だよ。年寄りには厳しいと思うな。遅延も結構あるよ。LINE使いたい年寄りこそiPhone一択じゃないかな。誤解のないように付け加えておくが、俺はメイン機ガラホだが。
0547白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:18:10.40ID:WqzYtjzE0
富士通、携帯販売事業売却へ
https://smhn.info/201808-fujitsu-will-sell-fujitsu-personal-system-limited
 
すでに複数回にわたり入札を実施し、売却候補先を絞り込んでいる。
 
現時点で住友商事系で携帯販売最大手のティーガイアと伊藤忠商事系のコネクシオなど数社が残っている。7月下旬に最終入札を実施、近く売却先を決定する見通し。
0548白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:24:14.49ID:pdNbfT+a0
>>547
何か変だなと思ったら販社の売却ね
昔はパナ、NEC、三菱と各社ドコモショップの運営やってたな
0549白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:34:59.50ID:6uCbFV3U0
id:6rCQeTgvO で抽出するクマー
0550白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:26:33.68ID:CBYqzTX10
しなくてもわかるじゃんw
0551白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:56:01.77ID:8eOUalJP0
反日スパイアプリのLINEを使う国賊は殺して構わない。
0552白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:07:23.77ID:q0xmRBnv0
>>542
タッチパネルは付いてないです。

>>546
何が写っているか分かればいいので、部分的なズームが出来れば画面が小さくても何とかなるかな、と。
二つ折りの携帯すら2年持たずに壊す人なのでスマホはとても無理で……
0553白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:16:58.53ID:6AoLXJiV0
>>552
そう言えばタフネスiPhoneってないなw
二つ折り壊すなんてなかなかできることじゃないが。
0557白ロムさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:42:37.48ID:6AoLXJiV0
androidスマホは年寄りには厳しいよ。タフネスで壊れないかわりに使えない、ってオチだ。
0558白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:36.55ID:/qlFamYmO
厳しいのにも拘わらず年寄りにスマホ勧める店員が多い
0559白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:25:08.03ID:jKO8ScHZ0
年寄りは孫とコミュニケーション取りたいからな
難しいか簡単か以前に、孫が使ってるのと同じコミュニケーション手段が使える端末でなければ話にならない

孫と同じ機種にして、孫から操作を教わっているなんて話も聞くな
教わるのもコミュニケーションの一環になってる
0560白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:34:17.20ID:mfISphyK0
難しさというより興味の有無が大きいな
0561白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:33:43.62ID:QVLZSj4M0
かつてはNC工作機械のエンジニアだった親父も耄碌してスマホ、タッチパネルと聞いただけで拒絶反応起こす
殆ど使わないガラケー持たせてるが次はらくらくホン使いこなしてるオフクロとセットでガラホだな
0562白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:06:20.74ID:NICMj96l0
らくらくスマホ自体が制限とサポートが中途半端過ぎるんだよ。特に初期のplaystore非対応がひどかった。
0563白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:10:07.38ID:MhWsHvZU0
>>557
iPhoneと比べてというなら
Androidの方が使いにくいってのは過去の話
iPhoneの売りの操作の一貫性は完全に崩れてる
直感的に操作しやすいかどうかは人による
俺にはiPhoneの操作性は死にそうになるほど苦痛 非論理的な部分が多い
0564白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:34:57.96ID:nh6vzFaw0
>>563
理屈っぽい人はiPhoneはダメだろうね
Macもしかり

俺はその逆
AndroidもだけどWindowsなんか発狂する
0565白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:38:10.27ID:0m0UpX3jO
>>559
ならば孫にお年寄りとのコミュニケーション用にガラホを使ってもらうしかないだろう
電子機器の操作に疎く記憶力の悪い老人に覚えさせるのは超大変だから

電話をかけるときはこのボタン、メールを送るときはこのボタンとこのボタン…と一つ一つ覚えさせるしかないが、状態によって画面表示が全く変わってしまうスマホでは「押すべき部分」が画面上で見つけられないと老人はパニックを起こす

ちなみにらくらくホンでは各押すべきボタンを覚えていなくても、「メールを送る」「メール見る」等の項目で決定ボタンを押せばその動作をするようになっている
0566白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:44:37.28ID:CvGuMtzg0
>>557
厳しいとは思わない。
Android否定派の人達が勝手にそう言ってるんでしょ。

年寄りにとっては、どっちも同じでしょ。
周りにAndroid否定派が多いかどうか。
0567白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:30:57.39ID:fJ0J6uS10
>>565
こだわりのない人はらくらくホン使ったらそこで落ち着いちゃうみたいだね。それ以上のやりたいことはタブレットかPC(やりたいことだけ覚えた)で済ませてる
0568白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:05:29.79ID:5qmhhjFr0
>>565
それは君の主観でしかないなぁ
ガラケーガラホだって一つのボタンが全然別の役割をする事が多々あるんだから、それで混乱する人だって居る
だったら押す箇所そのものに、今のここはこの機能ですと表示されるタッチパネルの方が分かりやすいって人も居るのよ
人による・好みによる問題なのに、特定の方向に断言するなよ
0569白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:12:27.06ID:r3LU4Ul20
>>565
言ってる事が支離滅裂
孫と同じ手段でなきゃダメなのよ?その前提に従って話始めてるのに、途中から同じ手段という前提を忘れてるでしょ

例えばその手段がLINEなら、ガラホにおいてもほぼスマホ通り(>>542)だからあなたの言ってるメリットは無いし、
LINEの使えないらくらくホンの話をされても意味が無い
LINE以外の手段なら、ガラホでさえ対応できない
0570白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:58:24.75ID:xtUhyaM50
>>566
75歳の義父にAndroidタブレットをプレゼントしたら3日で返された

使いづらくてホーム上にある色んな役割関係がなにがなんだかよく分からんと
0571白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:11:49.62ID:fJ0J6uS10
86歳の親父はPCで一日中ハンゲの対戦麻雀やってるなぁ、こないだ文字認証導入されて訳わからんと呼び出された。デイサービスの婆ちゃんと電番交換するからとガラケー持って歩いてるが使ってるの見たことない。そのうちLINEとか言い出すかなぁ
0572白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:15:20.86ID:NXipKTOD0
まぁガイジにtabletは100年速いわ
ipadでも変わらんよ
0573白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:25:09.98ID:5qmhhjFr0
iPadのホームに相当するのはAndroidだとドロワーだから、先にiPadを使ってる人だと確かに迷うだろうね
ホーム上の色んな役割関係って、ウィジェットの事かな?
要らない・分からないなら削除すればいいんだけど、最初から勝手に置かれてると削除できる事すら分からんだろうねぇ

全アプリが特定の順番で並ぶiPadより、必要な物だけを好きな順番で並べられるAndroidの方が使いやすいって人も居るしね
各自が自分に合った物に出会うのを祈るばかりだわ
0574白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:39:16.97ID:0m0UpX3jO
>>568
>今のここはこの機能ですと表示されるタッチパネル

そんな機能があるのはらくらくスマホンだけだと思うけど、それでさえその表示が出せなくなると物覚えの悪い老人はパニックを起こす

実際にドコモショップへ行くと、一旦は店員の勧めでらくらくスマホンにしたものの操作が覚えられず、らくらくガラホを買い直す人がたくさんいる
0575白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:42:06.80ID:0m0UpX3jO
>>571
PCの方が押すべきボタンが消滅せずにずっと存在するから覚えやすいと老人は言うよね
0576白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:51:50.72ID:/qlFamYmO
老人じゃなくてもいちいち覚えるのが嫌いな人にとっては今のスマホ所持強制時代は最悪だろうな
何が使いやすいかどうかは人それぞれだからね
0577白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:09:04.41ID:5qmhhjFr0
>>574
>そんな機能があるのはらくらくスマホンだけだと思うけど

はぁ?タッチパネルを見た事すら無いの?
0578白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:22:28.14ID:X2O07GOj0
ID:5qmhhjFr0は操作部自体の表示を状況に応じて変えられるのを言ってるのに対し、
それをID:0m0UpX3jOは操作の説明が表示される事だと思ってる

ID:0m0UpX3jOはガラホやガラケー操作部が不変だと言っているが、実際には
例えばメールボタンは待ち受け画面で押した場合だけメール機能の立ち上げであって、
それ以外ではソフトキーとしてメールと全く関係の無い機能が割り当てられてる
それをID:5qmhhjFr0は全然別の
役割をする事が多々あると指摘し、
ならば押す場所の表示がその時の機能どおりに変えられる方が分かり易いのではないかと反論してる

また、ID:0m0UpX3jOはPCについて押すべきボタンが消滅しないから覚えやすいと論じてるが、
それは文字入力のキーボードに限った話で、
それ以外の機能は画面上の押すべき場所の表示がその時の機能に応じて変化している、これはスマホと同様である
なのでスマホは覚えにくくPCは覚えやすいというのは辻褄が合わない
0579白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:36:11.67ID:b+PdoeQ/0
なんかレス読むだけでガラケーの書き込みって分かるな
言ってることが常におかしい
0580白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:58:26.10ID:fJ0J6uS10
とりあえずiPhoneのアプリアイコンはお好みに並べ替えられるよ、とだけ言ってみたい
0581白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:59:45.47ID:PdAmQ35k0
ガラケーはカーソルの周りの4つのキーが場面ごとに役割変わるが
それがよくわからないという人もいるよ
画面下部に今の役割を表示しているけど、うまく対応が読み取れないのよ
0582白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:25:25.97ID:0m0UpX3jO
初めての老人にスマホの操作を覚えさせるのがいかに困難なのかは実際に教えてみれば分かるよ
その場では理解したように見えて次の日にはすっかり忘れていてまた初めから教え直す羽目になる
で、次の日にはまた忘れている…
0583白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:00:39.14ID:X2O07GOj0
>>582
そんなのガラホでもPCでも同じだわ
単に本人の適性
0584白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:17:28.20ID:5qmhhjFr0
>>578
解説ありがとう、なるほど
まさかタッチパネルの共通かつ最大の特徴を言ってるのに別の意味に勘違いされてるとは思わなかった
0585白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:50:25.91ID:5qmhhjFr0
>>580
念のため同僚のiPhoneを操作させてもらって確認したけど、やっぱりできないよ
できるのは各ページごとに左上から並ぶ順番を変えられるだけでしょ
0586白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:11:30.13ID:fJ0J6uS10
>>585
あー、各画面の中で任意の位置にアイコン置きたいって話?それなら必ず左上方向に詰める形になるね
俺、パソコンのアイコンも自動整列してるからフツーだったので気にならなかったわ
0587白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:24:19.83ID:xZxAW2C70
「老人に…」なんて大きな主語で語っでもあんまり意味ないわな
年寄りだろうと若者だろうとできる人は出来るしできない人は出来ないってだけ

うちも父親は、上で出てるガラケーのソフトキーが理解できない人。電話をかける時も電話帳を開くのすら面倒だと、履歴しか見ない
延々と履歴を辿って目的の人が居ないと、そんなはずはないおかしいと文句を言ってくる……
メールは分からんとSMSしか使わない
もちろんPCは一切触らない

同年代の母親はガラケーだけど、電話帳をグループと読み仮名で並びを調整して使ってる。
PCで気になった事や趣味の事をググったり、良さそうなレシピをプリントアウトしてまとめてたりしてる

妹はスマホとPCを普通に使ってネット通販やらチケット買ったり配信動画見たりしてる

弟はスマホを持っては居るけどほぼ通話のみでPCは全く触らない(そもそも家にPCが無い)
今どきレンタルビデオを借りて来ては毎日のように見てる

一家族の中でもこれだけ個人格差がある
0589白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:03:23.65ID:3HiZY/v20
やばそうな弟くん以外は
ありふれた家族じゃないの
0590白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:15:18.95ID:ly8QOjJt0
妹より弟のほうがまともに思える
0591白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:21:08.98ID:3HiZY/v20
家にpcが一台も無いのは珍しいな
年賀状とかどうしているんだろう
0592白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:23:14.35ID:3HiZY/v20
読み直したが
弟が持ってないだけだったか 失礼
0593白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:40:21.90ID:fKW0SPj30
誰が普通とか誰がまともとか言うのは、無駄って話だから…w
所詮は言ってる本人の価値観の反映でしかないからって事
4人のタイプともそれぞれ皆よくいる普通な人よ
(自分もうっかり妹の所で普通って使って価値観漏れてるけどw)

>>592
ああ、すまん。弟だけは別住まいなんだ。年賀状は多分、業者に注文してた気がした。
0594白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:52:22.66ID:ID79zXYM0
スマホで何でも出来る(スマホしか持てない人生…)とほざく若者が熱中症や水中毒になるって支離滅裂だよな(笑)

スマホで何でも出来るんだろ?
0595白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:04:17.30ID:PdAmQ35k0
ガラケー全盛期もケータイで何でもできるみたいな言い方してた人いませんでしたかね
極端な話ワードプロセッサ機能なしで書いてしまうケータイ小説なんてものもあったし
しかもそれが出版までされてしまったし
0596白ロムさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:27:01.99ID:jKO8ScHZ0
>>594
ギャグで言ってるなら全く面白くないし、
本気で言ってるなら頭どうかしてる
0597白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:01:27.83ID:0UEslljvO
少なくとも言えるのはガラケーやガラホの操作方法をいくら教えても覚えられない老人にスマホの使い方を覚えさせるのは絶対不可ということです。
0598白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:12:00.65ID:B/XzMa0d0
>>597
「物覚えの悪い老人にはガラケーもガラホもスマホも無理だから持たせるな」ということ?
孫とのコミュニケーションの話とかどこ行ったw
0599白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:27:18.40ID:37sf2uEJ0
ウチの父親はPCは使いこなすがガラケー・ガラホはダメ、つまり物覚えの良い悪いの問題じゃないだろう
PCは時々分からない事を聞いてはくるが、例えば他人の作ったファイルで意図しない動きをするような場合だし、一度教えれば覚える
対してガラホは、ガラケーをIDO時代から持ち始めたにも関わらず、未だに履歴や亡くなった人の登録の消し方を何度も聞いてくる

要はソフトキー(方向キーの左右の4つのボタン)の使い方をいつまで経っても覚えない
何の機能なのか画面下端に表示されてると何度教えてもダメ
PCの画面上のボタンみたいに、ボタン自体の表示が変わらないとダメなんだろうね
0600白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:38:31.99ID:t3F6C68j0
>>599
亡くなった人の登録消すってのがおそろしくリアリティあるなぁ…
0601白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:41:19.49ID:t3F6C68j0
画面タッチにも対応したらくらくガラホなんてのが案外需要あったりしてな
0602白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:14:04.53ID:0UEslljvO
>>601
タッチパネル搭載していたらそれは分類上はスマケーだから、それをドコモが発売したら需要はかなり有ると思われる
0603白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:16:06.94ID:4bkvMkNk0
今のところ、キャリアでガラホに力を入れてるのはauかね
インフォーバは興味深い
機能性や料金などの面での改善を含め、ガラホの普及促進を頼む
0604白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:00:16.28ID:THQNPlzf0
>>602
まぁお望みのプレイストア対応で5chブラウザ使えるとかでなく、らくらくホンメニューを直感操作で補助するタッチパネルならご老人にも優しく、ひょっとすると史上初めて商売上成功するスマケーになるかも
っていうか俺がジジイになるまでに出してくれw
0605白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:16:30.29ID:mKqa/VKS0
>>580
好きに並び替えても、必ず左上から順番にしか置けないけどね。

画面が大きいiPhoneは上にあるアイコンが押しづらくてしかたない。
0607白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:19:08.60ID:mKqa/VKS0
>>603
他社に先駆けてガラホ出したし
Wi-Fi対応
VoLTE対応
機種数
考えるとauがガラホに力入れてるね。
0609白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:11:01.31ID:ccwiqM+j0
>>608
パソコンは片手で操作するとかないからね。

スマホは親指で操作する事多いから、親指の届く範囲によく使うアイコンは置いておいたほうがいい。

パソコンの自動配列と同じでは無い。
0610白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:31:01.14ID:eZ0rol410
独裁者がいた頃は3.5インチで左上にも楽に届いたんだが
0611白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:07:58.54ID:WYUbjbr00
その独裁者とやらも、3.5インチ画面の端末を両手で使ってたからな
0612白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:51:13.76ID:THQNPlzf0
>>609
まぁ言う通りだね、だからダメって言う人もいるし、ならばと両手親指操作する人もいる。ってか若い、特に女の子の両親指打ち見てると人間業と思えないくらい早いw
ケータイ全盛期も女の子めちゃ早打ちしてたなぁ
順応性の高い人はこだわりなく最新でその時最も快適な道具を使いこなす
0613白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:49:08.29ID:xMWlqCRL0
電車で座れれば両手で持つが
座れないときは吊り革に捕まるから、片手打ちになるな。

吊り革に捕まらずに両手打ちする女子は腹立つ。
0614白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:36:53.67ID:THQNPlzf0
>>613
女の子は腹を立てるもんじゃない
フラグを立てるもんだw
0616白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:20:14.37ID:hUVeS8fc0
余計な下心を出すとロクな目に合わないからその場を離れるのが正しい選択
0617白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:27:51.65ID:Bx0JrJYg0
Xiaomiがまさかのガラケー「Qin(秦)」発表、お値段およそ3000円
https://buzzap.jp/news/20180803-xiaomi-qin-featurephone/
 
あのXiaomiがガラケーを発表しました。詳細は以下から。
 
これが新たに発表された「Qin(秦)」。2.8インチQVGA液晶を備えた、とてもシンプルなフィーチャーフォンで、クラウドファウンディングによって実現したモデルです。
 
USB Type-Cを実装しており、イヤホン端子はなし。Bluetooth 4.2対応のため、ワイヤレスイヤホンを使えます。
 
非常に興味深いのがAIを採用している点。他言語翻訳や音声アシスタント機能などを利用できるスグレモノです。
 
2Gモデル「Qin 1」と4Gモデル「Qin 1s」がラインナップされ、デュアルSIMをサポート。Qin 1sは2G(GSM)に加えて3G(W-CDMA:Band 1/2/3/5/8)および4G(FDD-LTE:Band 1/2/3/5/8、TD-LTE:Band 38/40/41)を利用できるほか、いずれのモデルもWi-Fiに対応しています。
 
本体価格は199人民元(約3200円)から。
 
https://i.imgur.com/X129fHg.jpg
https://i.imgur.com/iUg4MjA.jpg
https://i.imgur.com/LeLBOsH.jpg
https://i.imgur.com/CIIJMx3.jpg
https://i.imgur.com/WbJLtV5.jpg
0618白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:00:59.95ID:RZALkxJm0
中国の「ガラケー」とか何が何やらこれもうわかんねえな
0619白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:12:21.70ID:V6tN251C0
カメラも無いって、フィーチャーフォンかどうかすら怪しい
0620白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:38:46.70ID:eZ0rol410
音声アシスタントは小型ケータイの進む一つの道と思う
0621白ロムさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:25:54.53ID:DiqdkY9z0
>>599
もう少し前からPC使ってたらファンクションキーで覚えられただろうに……

>>620
多機能と小型化を両立できる今の所唯一の道だものね
仮想ディスプレイやBMIみたいなのは、まだ時間がかかりそうだし
0622白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:26:23.46ID:Kyc6d3T+0
3000円で出せるのが凄いな
0623白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:03:16.55ID:nw2zQUNn0
$30払ってまで使いたいかは疑問

> The Qin 1 is the more modest phone - it has a MediaTek MT6260A chipset with one ARM7 CPU core, 8 MB RAM and 16 MB of storage.
> The Qin 1s comes out with Spreadtrum SC9820 chipset with two Cortex-A53 cores clocked at 1.2 GHz. RAM is 256 MB, while storage is 512 MB.
0624白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:11:56.58ID:ZrNApe9x0
>>601
docomoのガラケーでNEC製の一部がタッチパネル対応してたがすぐ止めた。
NECが撤退してなかったらタッチパネル対応ガラホ出した可能性有るな。
0625白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 05:33:53.29ID:k6I47FPf0
>>624
N-06Bだったかな、数ヶ月使ったよ、あとFの二軸回転するやつもタッチパネルだったけどどちらも今のガラホのタッチクルーザーのカーソルと決定キーとしてしか機能しなかったからどちらも速攻で機能オフにした
SHも確かあって余ったガラケー用タッチパネル液晶を流用してFOMAスマホSH-07D出した、というか持ってたwスマホ版プレミニといえる意欲作?だったが信じられないくらいロースペだったので通話とおサイフ専用機としてSH-01J出るまで使ってた
0626白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:10:04.90ID:lnSa5/QCO
>>624
タッチパネル付ガラケーは富士通も出していたけど
0627白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:43:29.63ID:nPzPnU1t0
タッチパネルのガラケーなんて山ほどあるわ

ヒノキ使ったTOUCH WOOD SH-08Cや、デジカメにしか見えないL-03Cや、プロジェクター付いたSH-06Cまである
F-02Dなんかは二軸回転でタッチだけで操作出来て、文字入力ではフリック入力も出来るからな
初期のスマホなんてガラケーの後追い感ハンパなかった
0628白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:50:53.32ID:ZrNApe9x0
だからタッチパネルのガラホが有っても不思議は無いって話なんだが
0629白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:24:39.28ID:cvEHvKqY0
今のところ、主要大手3社の中ではauがガラホに最も取り組んでるか
ガラホの普及を頼むぜ


https://adp.au.com/?aa_bid=adp-pd-bn-0005
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf38/
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/shf34/
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf37/
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf35/
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/x01/
0630白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:56:30.30ID:Kyc6d3T+0
らくらくスマホはタッチパネルのガラホ
みたいなものだろう
androidの標準的なのとかけ離れた
独自のuiだし
おサイフやワンセグや防水など
ガラケーの条件大体満たしてるし
0631白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:20:54.43ID:8HDTCmAB0
>>594
win7とiモードのデュアル変態機F-07Cも
タッチパネルだな

>>630
0632白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:23:18.53ID:8HDTCmAB0
編集中に出してしまった

>>630
今はもうスマートフォンになったぞ
googlePlayに対応してアプリインストールできるから
0633白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:04:26.39ID:Kyc6d3T+0
人によって
ガラケー ガラホ ガラスマ スマケー スマホの
定義がまちまちだから
いまいち話が噛み合わないな
0634白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:30:23.03ID:QM2jRDKU0
らくらくスマホもナンバリングで違ってて、1と2と3はプレイストアもなく、らくらくスマホ専用パケットプラン(500MB)しか契約できない特殊品
らくらくスマホプレミアムとらくらくスマホ4はプレイストアがありホーム画面も変更可能で、普通のパケットプランで契約できる普通のスマホ(一部操作に制限アリ)
0635白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:25:48.96ID:kU9msCeu0
ガラケー以外は定義に揺らぎはたいして無いだろう
元々独自機能で肥大化したのを揶揄するフィーチャーフォンの主旨のガラケーと
そこから転じて非スマートフォンの低機能と言いたいガラケーとが混在してる
0636白ロムさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:34:19.96ID:AHrEFlfs0
>>633
世間的には2つ折り=ガラケー
それ以外=スマホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況