X



■□■ INFOBAR xv 1st tile □■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:18:15.24ID:ZJoHd0t80
2018年秋に復活予定のINFOBAR15周年モデル、「INFOBAR xv」のスレです。
関連スレ、FAQ等は>>2-5あたり。

前スレ
(なし)
0567白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:49:11.19ID:GL0wCG900
ガラホじゃなくても最近のスマホなら個別でデータ制限とか楽勝に出来る
去年買ったV30+でピタットプランで何も気にせずつかってるけど、1GBオーバーしたことなんて1回も無いよ
0568白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:52:55.96ID:tHFFdz1a0
>>565
賢い使い方の一例ですね。
ところで、iPhone8はどうしてるの? Wi-Fiで使ってる?
0569白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:55:47.77ID:DDsM3Hwp0
>>567
その「個別でデータ制限」という妄想はよせ。
思い込みで他人に迷惑掛けるな。
0570白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:07:25.20ID:DDsM3Hwp0
>>568
MVNOのデータSIM挿して使ってる。

mineoの紹介キャッシュバック、ポイントサイト経由でイオンモバイル等利用して毎月6GBくらいほぼ無料。
0571白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:14:02.01ID:lw3EiPVa0
今auスマホ使ってるんだがINFOBAR発売したら通話のみのプランで機種変してスマホのほうはmineoあたりのデータプランでネット確保って感じにするのが良さそうだな。
0572白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:19:24.11ID:tHFFdz1a0
>>570
mineoとイオンモバイル? よく分からないけど、6GB無料近いとかスゴイね。今後の参考させて貰います!
0573白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:24:49.25ID:DDsM3Hwp0
>>571
ガラホはWi-Fiでデータ通信可能だからMVNOSIM挿してるスマホでテザリングさせて使えるよ。
ガラケーのように通話プランだけにすると通話SMSしか出来無くなるのとは違うね。
0574白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:25:49.31ID:Ked2swAb0
>>571
キャリアメール捨てるならそれがベターだと思う
0576白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:41:18.89ID:ViLocxT90
>>569
>>567はお前が言ってる「アプリ毎にデータ通信の規制」と同じ意味のことを言ってるだけだろ?
なんで急に発狂してんの
0578白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:02:36.17ID:DDsM3Hwp0
>>576
お前はスマホの「バックグラウンドのデータ通信規制」をガラホの「データ通信規制」と取り違えてるだけだ。ガラホではフォアグランドでもアプリに通信させない規制がある。
思い込みで他人に迷惑掛けるな。
0579白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:19:25.38ID:DDsM3Hwp0
>>572
これだと2ヶ月間63GBが無料で利用出来る。

えんためねっとOCNモバイルone 新規開通
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&;aid=1592085&lkbn=

OCNモバイルoneは初月無料、課金開始は申し込み日の10日後なので今月末までに30GBコースで申し込み来月中に3GBに変更する。
解約を再来月にすればトータル1,800円程度、キャッシュバックの2,300円に収まり実質無料。
0580白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:24:42.95ID:graZif/F0
1GBをオーバーするかしないかって話ならあまり重要じゃない気もする
むしろ別回線でiPhoneも使ってる人がどうこう言う方に違和感を覚えるが
0581白ロムさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:59:09.08ID:tHFFdz1a0
ケンカはやめて〜と言ってみるw
機種変更まで、よく勉強させて貰います!
0583白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:01:49.00ID:s1aSDq020
>>574
ガラホの場合スーパーカケホ+データ定額Zのプランを選択してLTEnetを外しデータ料金を0円にする技が有効で有名だね。

実はキャリアメアドを維持したままデータ通信料金を0円にする方法がある。
Wi-Fiを使う必要が有るがキャリアメールはWebからウェブメールとして閲覧すればデータ通信料はかからない。
LTEnetオプションの契約だけしてキャリアメールを維持しておけば良い。
誤ってデータ通信が行われないように設定から通信を止めておけば安心。
0584白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:17:02.68ID:s1aSDq020
>>580
ピタットプランは普通に使えば1GBは越え1,980円では済まない。
Androidの仕様で操作に関係ないデータ通信が行われるので「使わない=データ通信しない」ではない。。

気軽に「1GB越えたことはない」と発言することは迷惑をかけることになる。
0585白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:00.66ID:Z0fgFlC7O
>>566
前もってショップで行く日の受付時間予約を取った方が無難
新製品発売日は混むから
0586白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:15:16.17ID:Z0fgFlC7O
>>584
ガラホでやる内容にもよるけど、一般的に動画見なければ1GBを越えることはまずない
またWEBの閲覧は128kbps規制がかかっていても遅いけどなんとか可能
0587白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:14:48.66ID:s1aSDq020
>>586
割り込むのも良いけど>>565読んだのか?
ガラホは1GB越えない。スマホと比べてアプリのデータ通信管理が強力だから。

後から>>567が割り込んできてスマホでも1GB越えないという間違いを述べてるだろう。
0588白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 03:01:00.40ID:Kfuyx/lA0
ガラホ500MBの使い方と同じふうに使って、スマホだと1GB行くなんてことは無いわ
0589白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 03:19:55.13ID:6GaDK6lS0
>>588
ガラホで出来ることを何でわざわざスマホ使う?(笑)
そんなのスマホ使う意味無いだろw
0590白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 04:21:55.50ID:Nc4bScqC0
他人が気にすることじゃあないだろうな
0591白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:36:02.43ID:us4Kooqf0
出先ではガラホ1台のみの運用
動画見ない
ニュースと掲示板と天気サイトを見まくって月1.5GBの俺様が来ましたよ

お呼びでない?
0592白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:42:44.13ID:W5ReAmYq0
ただ単にコレクションに購入する。
だから、機能も維持費も関係ない
0593586
垢版 |
2018/07/23(月) 08:43:16.11ID:Z0fgFlC7O
>>587
うん
だからガラホで1GBで収まるかどうかは「使い方による」と書いている
どの使い方が一般的なのかは分からないが、YouTubeや配信等の動画をそこそこ観てるとガラホでも4.5GBとか簡単に行く

あと1GBの制限量を使い切り通信速度を128kbpsにされても、動画以外のサイト閲覧やメール送受信などはやや時間かかるが何とか使えるレベルであることを誰も書いていないので追記しておいた
0596白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:13:15.83ID:10lNvwrH0
ガラケー+SIMフリーでMVNO の人結構いるんだね。
電話全くしないしほぼ受話とキャリアメールのためだけだから、VKプランSかなー。
0597白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:25:59.46ID:OA3W5G1t0
FeliCaがない時点でC01から乗り換えられないじゃん
なんで中身スマホで見た目はINFOBARって出来ないの?
0598白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:43:57.53ID:D9KNTTjP0
キャリアメールの通信料をVKプランの無料通話から充当できれば嬉しいんだけどなぁ。

>>596
理由は色々あるかもしれないけど、一番はコストだと思う。
0599白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:54:33.50ID:baY3LgPB0
androidのバージョンアップに対応するのが難しいだろうな
ガラケーなら国内仕様だから何とかなるけど
0600白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:02:01.43ID:T1kGb9eX0
ガラホはAndroidのバージョンが根本的に低いよ

まぁ問題なく使えてるけど
0601白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:18:30.10ID:5V7GE7Mo0
ロースペならandroid oneで出してくれればいいのに
0602白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 15:02:51.30ID:MPQ9h4j10
>>601
物理10キー載せる段階でAndroid oneに該当しない
0603白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:20:30.73ID:Z0fgFlC7O
>>597
>中身スマホで見た目はINFOBAR

だとスマケータイプになるけど、スマケーにすると大きさが決めにくくなるから
今のINFOBARの大きさだと画面が小さ過ぎてタッチパネルを使うのが困難
かといっとタッチパネルが使い易い画面の大きさになると重くなり片手で握って物理テンキー操作するのが困難、また二つ折りしてYシャツの胸ポケットに入れるのも難しくなる
0604白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:36:24.88ID:hLGeXyhV0
スマケーはスライドテンキーならそれなりに実用性のあるものが作れそうな希ガス
0605白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:09:21.50ID:ElsaMlRV0
>>604
キャリアもそう考えたのだろう、スマケーは3キャリア共スライド機を用意してた
が、全く売れなかった
0606白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:13:53.33ID:NcHSDgPb0
完成度の低い状態で高いのを乱発したってそら売れるわけがねえんだよ
少しは考えろ
0607白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:19:22.71ID:8FC1aDpP0
新しいテンキー鋭意開発中だけど
完成度高いものできるのかな
0608白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:23:08.61ID:humyNI2d0
白ロムSIM解除でdocomoでも使えるの?
使えるけど、動作保証がないの?
そうするにはキャッシュで買えばいいの?
色々Kwsk!
0609白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:29:58.76ID:Z0fgFlC7O
>>605
あの当時は3キャリア共にガラケーが豊富にあり敢えて選ぶ必要がなかった
またボタンの押しやすさよりもストレート系のスリムなデザインを重視する層は
真っ先にスマホに移行してしまった
0610白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:33:57.58ID:5V7GE7Mo0
ゲオのジャンクスマホワゴンに混じったc01のように捨て値にならないかな〜
0611白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:09:00.35ID:Nf+ugsuE0
どのみち中身Androidの時点でどう頑張っても中途半端な代物にしかならんのが悲しい
0612白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:40:56.41ID:humyNI2d0
4Gで電話とSMSが出来ればええのよ、わいは
0613白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:51:43.99ID:LBljl5Rw0
>>605
スライドするの買いましたけどスマホでテンキーつけるとボタン小さくて使いにくいんだよね
めがねケースとかもあったけどあれも売れなかったから仕方ないだろうね
infobarのテンキーの出来に期待してる
側面がないのは影響あるのだろうか
0614白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:21.93ID:l1LmQT4s0
>>612
わいもよ
SMSは無料にすべき
カケホとかのプランだと金ぶんどられるのがネック
0615白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:28:44.31ID:s1aSDq020
>>614
au家族同士SMS無料。
うちは恩恵にあずかってる。
0616白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:40:43.13ID:luD2wVH70
>>608
SIMロック解除してあればDocomo回線でも使えるけど、多分Band1だけの対応なので
普通のDocomoの製品なら繋がるのに、この製品だと繋がらない場合があるかもしれない。(建物内とか地下街とか)

今のauは中古で入手した製品のSIMロック解除はしてくれない(auから買った契約者のみ受け付ける)
SIMロック解除済みの白ロムを買わないとだめ。
0617白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:37:51.11ID:D9KNTTjP0
せめてSMSはVKプランの無料通話から差し引いてほしい
0618白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:24:05.55ID:s1aSDq020
>>617
VKプランプランは祖父番でいうホワイトプラン相当、無料通話は無い。
無料プランつきはVKプランS。
分け合いも繰り越しも無い特殊性があるから気をつける必要がある。
0619白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:36:41.12ID:D9KNTTjP0
>>618
ああ、ごめん。
VKプランSかMだね。
そのつもりで書いてた。失敬。
0620白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:50:10.10ID:oi83nRl10
この機種はSMSアプリ無いけどね
0621白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:54:46.12ID:0FUHKHtY0
>>620
プラスメッセージアプリがSMS送受信するって落ち。
これ以降発売機種はプラスメッセージ標準だからSMSアプリは必要無くなる。
0622白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:17:28.22ID:sJXi8Ujm0
>>609
お前その屁理屈をガラケースレで力説し論破されてたろ
論破というか説明すればするほど墓穴を掘ってただけだが
0623白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:42:04.84ID:humyNI2d0
>>614
>>616
THX!

>SIMロック解除してあればDocomo回線でも使えるけど、多分Band1だけの対応なので
>普通のDocomoの製品なら繋がるのに、この製品だと繋がらない場合があるかもしれない。(建物内とか地下街とか)

これ嫌ならAUで番号持つしかないのか。
よく検討してみる。
docomoの必要ないからいいかなとは思うが。。。
0624白ロムさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:56:08.98ID:D9KNTTjP0
>>623
au系の格安SIMで使うって手もあるよ。
その場合はSIMロック解除は不要。
0625白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:32:59.94ID:IEVmc9/KO
>>622
現実を語ったら叩きまくる、自分の意見と違うことを語られたら叩き潰す気違いスアホ厨房はこのスレに来るなよ、迷惑だから
0627白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:47:44.53ID:mLuZG4Ao0
あの頃のスマケーは、スマホへの移行に抵抗がある層のために作った過渡期端末だったからな。
元々メインで売るコンセプトじゃないし、思いのほか市場がスマホへの移行のスピードが速かったことと
なによりスマケー自体の完成度の低さで普及しなかった。
そして、その後に日本メーカーの元気がなくなっていったのも大きい。
0628白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:57:48.26ID:qVyLtWZL0
ガラホに比べてスマホの基本料金は高めなのに、移行スピード速かったね
0629628
垢版 |
2018/07/24(火) 02:58:24.39ID:qVyLtWZL0
×ガラホ ○ガラケー
0630白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:48:08.21ID:F9hTPICF0
ピタッとプラン1GBはAndroidだと通信はwifi通信中心で使わないときはデータ通信offにしておく人が使うもの
Lineとかで連絡を頻繁に取る人には向かないかな
0631白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:43:43.60ID:kgzfeoCG0
>>621
プラスメッセージ同士ならパケットだったきがするが
相手がたがプラスメッセージじゃない場合、
通常のSMSと同じ扱いになるから送受信料取られるはず
0632白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:54:44.84ID:paeFbz2U0
>>630
LINEってwifiでいけるじゃん
2台持ち前提になるけど
0633白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:42:57.50ID:bHSGx5kU0
メガネケース何色にしよかな
全色予約したけど赤か青で悩む
0634白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:54:19.16ID:aVlu1c9+0
>>632
wifiあるとこしか使えないから、『連絡を"頻繁に"とるひと』には向かないってことでしょ
0635白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:27:17.25ID:F9hTPICF0
>>632
wifi繋いでないときにデータ通信offにしてたら通知来ないから返信遅れるだろ?
0636白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:35:51.70ID:F9hTPICF0
>>632
格安simかポケットwifiと契約してて両方常に持ち歩けるんならありだね
両方持ち歩くんなら格安simのスマホにLine入れるけどね
0637白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:40:36.13ID:jm6Kkmdz0
samusngmaxみたいなデータ圧縮アプリってガラホで使えるんだろうか
0638白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:51:54.48ID:up931hFZ0
これの白ロム買って、ドコモのキャリアメールを、継続して使えるなら検討するんだが、、、
0640白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:10:40.49ID:0eMj6h2C0
ていうか他キャリアは他キャリアの端末使ってればいいじゃん・・・・・
そうじゃなきゃキャリアかえればいいじゃん・・・
0641白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:02:57.91ID:xSmmvVQE0
頻繁ってのがどの程度が知らないがテキストやスタンプ程度ならLINEなんてプッシュ通知オンでも大した通信量じゃないよ
0642白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:31:48.71ID:5Ml1PfpU0
今現在格安SIMとの2台持ちだからこれに変えてしまおうかなと思うが
VKプランにダブル定額Zをつけられないのかよ、せこい
0643白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:35:27.24ID:BF4d2efJ0
貧乏くさい話ばかりになるのはなぜなんだぜ
0644白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:36:26.09ID:rnW1Zrd90
電話代普通に払うんならキャリアのスマホでええからやろ
0645白ロムさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:10:06.57ID:94jJONvi0
倹約するわりには高い機種を選ぶよなと思ってさ
0646白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:27:25.49ID:X6Y980OFO
>>640
キャリアはdocomoを、端末はINFOBARを使いたい人は多いと思う
0647白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:59:14.81ID:8dKhdMpg0
>>645
倹約してるのにデザインにはうるさい厄介な客だよ
0648白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:54:11.72ID:n+TI8Od+0
高いと言っても倹約家は4、5年は使うからな
長く使うからこそこだわるんだろう
0649白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:42:48.12ID:/+i5x9eL0
永く使うなら保険は入っておかないと後悔する仕様だなコレは
0650白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:00:01.85ID:MCWdRzSuO
保険毎月600円位は取りそうな価格になりそうだけどな
0652白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:09:34.14ID:pRYIWSmf0
>>649
そう、そうなんだよね。防水機能無いし、電池交換も自分では出来ないから。そうなるとやはりauで使うのが1番かと。
0653白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:28:19.15ID:R8ZU3ADj0
そういう囲いこみができると見込んでいる機種なんだろうね
0654白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:33:48.66ID:3+LxRnm70
電池交換できないガラホで充電できなくなったら修理か交換になるのかね
0655白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:57:16.19ID:MCWdRzSuO
>>654
auショップに預けて交換だろうね
スマホと同じ
0660白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:41:37.48ID:MCWdRzSuO
キムチガラホとかイラネ!
0661白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:34:28.81ID:pRYIWSmf0
>>660
キムチってLG製のことか。LGのNexus5は出来もサポートも割と良かった印象だけど。
京セラとどっちが良いもの作って、そしてその後継続してサポートしてくれるのかの方が自分は気になる。

Googleが発売後2年間はアップデートのサポートする様に指導してるというのは、スマホだけじゃなく、ガラホも対象なのかな?

それとも、ガラホに入っているAndroidはあまりアップデートとかしなくても問題無いのだろうか?(自由にapkインストールしにくいし、するなら自己責任と言うことでキャリアは責任負わなくて良さそうだし)
0662白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:37:35.73ID:oF9Mx3P/0
もはや日本企業は韓国企業に勝てない程度のゴミしか残っていないのは京セラ製品を見れば一目瞭然である
0663白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:39:05.15ID:pRYIWSmf0
>>661
INFOBAR A03(京セラ製スマホ)の発売後のサポートは必要最小限と感じたから、これについても心配なんだ。ガラホならそこまで心配必要ないのかな?

今はXperia使ってて、2年間定期的に毎月セキュリティアップデートが来ているから余計に気になるワ
0665白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:53:44.48ID:pRYIWSmf0
あと個人的には、安心して使う為には簡易防水レベルでも良いから防水機能が欲しかったな。
防水にすると排熱し辛くなるから、それでかな? まあ、ストラップホールあるから落下については大丈夫だとは思うけど、最近ゲリラ豪雨とか多いし‥
0666白ロムさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:00:12.54ID:xjZcnDNI0
80代の祖母でも使いこなせるかな?
母がかんたんケータイよりデザインいいからどうって言ってきたんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況