X



2018年11月7日 au CDMA 1X WIN 新規受付終了

0001白ロムさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:12:09.49ID:r33Z+4uj0
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/07/20/3274.html

KDDI、沖縄セルラーは2018年11月7日をもって、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」(以下 本サービス) の新規お申し込み受付を終了します。

本サービスは、2003年11月より提供していますが、「4G LTE」サービスの普及に伴い、昨今、新規契約が減少していることから、このたび、新規お申し込みの受付を終了します (該当項目へジャンプします注1)。
なお、現在、本サービスをご利用中のお客さまは、2018年11月8日以降も継続してご利用いただけるほか、料金プラン変更等もお申し込みいただけます
0370白ロムさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:24:42.98ID:kTHoGmIh0
寝かしてある3G回線をどうしようか思案中
今乗り換えか、停波までまって何らかの恩恵を待つか…
番号が気に入っているので悩ましい
0371白ロムさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:30:25.86ID:ozn5lL540
auに恩恵なんか期待するほうが間違ってるよ
せいぜい型遅れのスマホを安くしてくれるくらい
0372白ロムさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:16:01.53ID:MIRmRdQP0
>>370
おまおれ
休止にして使うときに復活すればいい
ただ復活時に3G回線で戻れるのだろうか
4Gじゃないと復活できない?
0373白ロムさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:50:18.86ID:1U7msCvgO
>>372
現時点で既に3G回線に戻るのは不可能と思う

俺は今使ってるのが番号お気に入りのメイン回線(15年2ヶ月)だが、au3Gが終了したらドコモの4Gか5GにMNPさせる予定
0374白ロムさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:31:52.07ID:r5EC3NNC0
MNPでその番号継続できてると思っていいのだろうか?
本当の番号は刷新されててその番号は欠番、単にKDDI転送してくれて見かけその番号利用者にみえてるだけとか
0377白ロムさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:35:05.92ID:OO3Z6uQU0
>>373
ありがとう!
新規がダメなんだから無理か
SIMが発行できないわけだし

とりあえず停波祭りに参加
0378白ロムさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:57:12.24ID:yh/HQHhbO
すっかり停波祭りかauは
2022年はスレがかなり伸びそうか
0379白ロムさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:18:03.67ID:1U7msCvgO
auのWIN携帯は使い易いからな
0380白ロムさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:05:05.93ID:H3bJaw4R0
停波の瞬間は時報録音するかな
0381白ロムさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:36:00.28ID:ShmQ+tYkO
停波の瞬間に自動解約になるからその番号は二度と使えなくなるのか?
0382白ロムさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:12:57.84ID:Wm2dJ6zR0
停波した途端に番号が使えなくなることはないだろ
一定期間の有余はあるかと
ツーカーからauへの同番移行の時がそうだった記憶
0383白ロムさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:58:50.99ID:ShmQ+tYkO
>>382
なら逆に何らかの手続きをとらないと使えない携帯に金を払い続ける事になるのか
0384白ロムさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:37:11.00ID:SU2Qqz3U0
>>380
アナログミニモの時はビデオ撮影したな
広帯域受信機で基地局の周波数、ミニモのアンテナピクト、電波時計を並べて録画、
LCHに基地局の音声、RCHにミニモ受話音声を入力してた
その撮影の後ろでPC開いて2ch実況
0385白ロムさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:45:23.67ID:Fmtz5LxH0
CDMA 1X WIN終了でGRATINA KYF37 が
機種代金 32400円、毎月割 -21600円、ケータイとりかえ割 -10800円
実質負担額 0円
感謝クーポンでキャッシュバックあり
との事

月々の利用料金が上がるのでどうすっかな
0386白ロムさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:05:53.33ID:vDprsjcN0
てーはの日1分前から通話始めてどこて絶たれるかは興味つつ
3G→4G、4G→3G、3Gどーしで違いを見たい
0387白ロムさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:16:04.06ID:mmn/TBCP0
なんかお知らせがきてた
iPhoneに変えればーって
0388白ロムさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:48:56.32ID:VCnMgKeT0
「5G」で導入される電波について解説します

今回実験が行われたのは「39GHz」周波数帯。
現在、4Gで使用している周波数帯は、NTTドコモのLTEで言えば1.7GHzや3.5GHz。携帯電話で最適な周波数とされるいわゆる「プラチナバンド」は1GHz以下の700〜900MHz帯だ。
これらと比べれば、39GHzがいかに高周波数かがわかるだろう。5Gではほかにも28GHzなどの周波数帯が導入される予定だが、今まで移動通信では利用されてこなかった高い周波数のため、研究や開発、実証実験が急がれているわけだ。

今まで移動通信で使っていた電波の周波数帯域がいっぱいで、今後IoTや自動運転等で爆発的な電波需要が拡大するのに対して、今までの周波数は拡張できないため、高い周波数に活路を見いだそうとしている。30GHzを超えるような
高い周波数は「ミリ波」と呼ばれ、この単語は今後、ICT関連ニュースなどで頻繁に目にするようになるだろう
0389白ロムさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:12:10.46ID:VCnMgKeT0
ttps://businessnetwork.jp/Portals/0/Data/2017/08/22/eric3.jpg
0390白ロムさん
垢版 |
2018/12/25(火) 02:11:29.27ID:3oI5cdBz0
ソフトバンク移行しようかな
0391白ロムさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:06:44.09ID:4peb8v5hO
移行するならdocomoに限るっしょ
0392白ロムさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:11:39.55ID:BtaNpPtJO
まだ停波まで7年くらいあるしなdocomoは
0393白ロムさん
垢版 |
2018/12/26(水) 02:56:57.26ID:GmG8TIT30
癌にとってかわる国民病が来そう
0395白ロムさん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:08:29.60ID:kLhtFVXD0
いや…5Gサービス開始で、より癌患者が増える筈…

だって電子レンジとか、モバイル通信の電波って放射線だし
0396白ロムさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:00:14.21ID:iImgIYYDO
高出力のミリ波を頭部にピンポイント照射されたらその生物は絶命するからな
0397白ロムさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:17:05.30ID:3D3m5/dW0
800MHz時代にすでに同様なことが言われていた
0399白ロムさん
垢版 |
2018/12/31(月) 03:05:12.48ID:4zpClQxU0
>>398
アメリカがiPhoneやドロイドにそんな電磁波を悪用して華ゐ機から脳を溶かす超音波を発射させるシステム載っけてきそう
って意味?
0403白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:07:01.34ID:uY/8Hd+BO
3Gの新規受付終了してから2ヶ月過ぎたな
0405白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:00:25.66ID:741ZCmsUO
SoftBankがいつ追従してくるか
0406白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:54:17.55ID:VrFt5ePS0
ソフトバンクは2017年〜18年と部分的に停波を進めてるみたいだけど
使ったことがないので実感がない。
現状、まだ3Gって使い物になってるのかな?
0407白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 01:36:40.44ID:aL4Os7MQ0
ソフトバンクのはマイナーな周波数帯を停波

メジャーなバンドは生きてるししばらくは止めない
0408白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 04:49:05.31ID:58QsUL2f0
>>407
auが停波すれば1年も経たないうちにソフトバンクも停波だろうな
0409白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:05:37.34ID:aL4Os7MQ0
イオンのハッピーゲートやショップの来店機器が3G使ってるから、
そんなに早く終わらないよ
ドコモと合わせると思う
0410白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:19:08.72ID:XkGlvAWy0
>>409
法人向けは契約に停波時期も折り込み済みだよ
リプレース商談で儲けられるように保守期間を設定してる
0411白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:10:44.51ID:BlYdYHSfO
法人や業務向けは代替機種を用意すればすぐに移行してくれる
厄介なのは機種に思い入れの有る個人ユーザー
0412白ロムさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:21:03.22ID:i6aNxkTc0
携帯を完全に道具として見なしていて、変える理由も変えない理由もない人も基本的に変えないよ
転出を恐れてか停波時期を中々発表しようとしなかったのが悪い
0413白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:09:05.79ID:4FoRB/pbO
3G停波時期を真っ先に発表したのがauだけど
0414白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:48:23.51ID:GBH4GJwM0
2014年に田中社長(当時)は2020年には3G終わらせるって言ってた
さっさと公式発表しとけばそれも可能だったかと

まあ一つの機種を5年使う人はいないの人だから見通しが甘かったんだろう
0415白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:59:56.89ID:IJ4M9JyuO
一つの機種を10年以上使う人も居るのにな
0416白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 03:26:41.61ID:4FoRB/pbO
auの4G移行が伸び悩んでいるのは基地局設置費用をケチり電波が悪いまま放置しているのが最大の原因
しかも3G廃止を急ぐあまりほとんどの4Gスマホやガラホに3Gを併用しないことがユーザーの4G移行の鈍りに追い打ちをかける
0417白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:52:06.18ID:GBH4GJwM0
>>416
>auの4G移行が伸び悩んでいるのは基地局設置費用をケチり電波が悪いまま放置しているのが最大の原因
俺含む3G利用者の多くは4Gの電波状況が良かろうが理由なく移行しないって
(仮にau4Gの電波状況が悪ければauからの転出が増えるだけ)
4G機種で3Gも利用できるドコモやソフトバンクの4G移行が殊更進んでるわけでもないでしょ
0418白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:47:56.59ID:4FoRB/pbO
>>417
プラチナバンドしか使わないauの3Gの電波状況は3キャリアの中で格段に良いから、余程の事がない限り移行したくないよね
0419白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:53:07.37ID:xtuQBzgA0
5Gは家庭用光回線並の速度だから、系列会社同士でユーザーの奪い合いが発生しそう…
0420白ロムさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:43:13.40ID:4FoRB/pbO
>>419
5Gはミリ波の使用がメインとなるから基地局設置が追い付かず、当面はWi-Fiのように屋内での利用に限られると思う
0421白ロムさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:23:53.07ID:EAt+O4bXO
イープラに続きぴあも逝くか…
CNとローチケも追随しそう
0422白ロムさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:20:13.09ID:vRZ2D8+vO
>>421
価格.COMまで逝ってしまうらしい


フィーチャーフォン向けモバイルサイト終了のお知らせ

平素より価格.comをご利用いただきありがとうございます。
2019年3月26日をもちまして、フィーチャーフォン向けモバイルサイトを終了させていただくことになりました。
2019年3月26日以降は、スマートフォンまたはパソコンにてご利用いただくことをお願い申し上げます。

http://m.kakaku.com/article/close_notice.htm
0423白ロムさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:19:33.20ID:6HbjNywl0
クレカ無しにキングクリムゾンのピクチャー切符買えなくなるってことか
0424白ロムさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:41:26.43ID:5IMAovFF0
2月3月が更新月なんだがどうすっかな あと2年使うと10年使うことになるんだよな
URBANO BARONE
0426白ロムさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:19:36.20ID:RhA0jbtrO
3Gガラケーだけ終了するのでは?
0427白ロムさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:23:19.88ID:RCdPnjSVO
>>425
ガラホなら価格.COMのスマホ版が見れるけどかなり見辛い
見れる内容は増えてるんだけどページ開くのがもっさりしている
0428白ロムさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:36:49.91ID:ZN+fUn/w0
>>426
3Gが停波するんだからVoLTE非対応のスマホやSHF31も使えなくなる。
0429白ロムさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:38:49.99ID:ZN+fUn/w0
>>426
価格ドットコムの話か。
それならガラホなら見れる。
0430白ロムさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:28:37.89ID:RhA0jbtrO
ガラホはガラケーで見れないサイトは多く見れるね
0431白ロムさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:40:10.57ID:mg7VwHCpO
>>430
正攻法でまともに見れないのは5ちゃんねるくらいだね
0432白ロムさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:59:23.37ID:2lCeq7AmO
ガラホはデモやぬこで読むことは出来るが書くことは出来ない
書き込みする方法はスマホ用のページに飛ぶしかない
0433白ロムさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:02:43.93ID:hrA23RAjO
ガラホは5ちゃん以外のサイト用でガラケーは5ちゃんするためのものになりそう
0434白ロムさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:28:37.16ID:etV5UXUkO
>>433
俺は既にそんな使い方になってる
地図サイトと天気予報はガラケーの物を使ってるけど
0435白ロムさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:41:47.71ID:MYX0mJkDO
自分も天気予報見るときはガラケー使ってる
0436白ロムさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:41:42.52ID:perpSwHnO
auの3Gガラケー停波は2022年3月31日かな
0437白ロムさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:02:06.82ID:myIdIik10
発表当初に3月末って言ってるやん
0440白ロムさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:51:46.32ID:mzxyiz/M0
>>439

アンカーの付け間違い?

ドコモの話なのに何でcdma2000の事言ってるの?
0441白ロムさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:09:58.58ID:OZWnFsko0
そもそもスレ違いだと気づけよ あほぅ
0442白ロムさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:00:13.02ID:Kl5bQJZaO
改悪大好きSoftBankが最後まで3G受付終了/停波時期を発表しないのは不思議だな
0443白ロムさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:47:56.11ID:MbEH+s3iO
ソフトバンクも3G停波の時期発表と3G受付終了も遅くても来年には来るか?
0444白ロムさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:06:31.62ID:MbEH+s3iO
それとも改悪しまくってガラケーユーザーを減らしていくパターンか
0445白ロムさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:00:26.28ID:cBSkc3qF0
停波が公表されてから急に電波強度が下がった
自宅で3本立たなくなって通話途中で切れてしまうことも
前回の巻き取りのときもそうだった
停波間近になるとアンテナ立たなくなったよ思い出した
機種変更させるためにこういう汚いやり方するのなau
0446白ロムさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:47:01.63ID:Hu+TGoUM0
auは全てにおいてやり方が汚いだろ
今更なに言ってんだか
0447白ロムさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:18:53.56ID:vhM7Yv+cM
>>446
そこまで言いきるヤツがなんでここに出入りしてんの
0448白ロムさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:44:40.88ID:aVUWO/b90
>>445
それ都市伝説じゃない?
アナログTACSもデジタルミニモの時も不自由しなかったが
地域による?
0449白ロムさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:08:08.50ID:rBP3o45UO
今はほとんどの場所でWIN-HIGH SPEEDがMAX6.1Mbpsしか出ないからな
本来はMAX9.6Mbps出る仕様
YouTube等動画は見ない(見れない)から通信速度はあまり意味ないけどね
0450白ロムさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:25:25.80ID:YY6JqpU10NIKU
>>448
0451白ロムさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:10:05.80ID:6+38EbhlO
YouTubeはガラケーからはもう見れない
0452白ロムさん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:46:04.14ID:pjVnuaNW0
>>445
汚いとは思わないな。
屋外が圏外にならない程度まで基地局は間引く。
できるだけ巻取りは先行させる。

部屋の引っ越しに伴って不用不急の品やら、
引っ越し先にある家具は先行廃棄するだろ?
0453白ロムさん
垢版 |
2019/05/30(木) 05:01:01.23ID:CZUr7Tce
電気通信事業の何たるかを理解してない低脳ゴミクズ知ったか馬鹿が巻き取りと引っ越しの準備とが同じだとドヤる愚(笑)
0454白ロムさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:20:49.34ID:jwMG3jQz0
まぁ、auのやることだからね。さもありなん。
0455白ロムさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:48:26.60ID:aOnqfHba
445>>448
自宅は山手線の駅から10分かからない
周期的にアンテナ本数がゼロになることもある
受けた電話が満足に会話できず固定回線からかけ直すこともしばしば
家人が就活で大事な電話がかかってくる時期なのでauには怒りしかない
0456白ロムさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:01:45.18ID:IbLzxQD90
>>455
なんだかんだで故障率が高くなる時期でもあるから何とも言えない
0457白ロムさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:18:30.16ID:pjVnuaNW0
>>453
屋内で圏外になる。
という問題は解決して欲しいけどね。
フェムトセルだか屋内アンテナだかブースターがあったっけ?
0458白ロムさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:49:45.31ID:C+zXfOYx0
大切な時期なら
確実な回線に変更すれば良いよ
0459白ロムさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:17:44.66ID:3s64W+NW0
そんな兵糧攻めで我が折れると思うなよ。
0460白ロムさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:45:03.37ID:kYzluKvlO
>>457
au3Gで今更電波の安定度の改善は無いと思う
auに改善要請を出しても4G端末への買い替えを推奨されて終了
0461白ロムさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:58:12.47ID:chS2/hqUO
どのキャリアもガラホやスマホなど4G端末勧めてくるね
0462白ロムさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:11:17.28ID:KOuSHPGc0
>>155
白ロムさん sage 2018/09/25(火) 16:55:07.44 ID:QtnUAWfs0

会社のドア付近、auの3G電波だけが問題なく入る
他は全てアンテナ1〜0〜圏外
これは貴重だw
2chMate 0.8.10.10/SHARP/IS15SH/4.0.4/SR
0463白ロムさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:54.16ID:NnrBtIbvO
auの3Gは実質800MHz専用だから電波は良いんだよな
0464白ロムさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:53:07.11ID:nBIODMwx0
今更なネタかもしれんが
auショップで聞いたんだが
au +1 collectionにあるBlackBerryを使うから と言うと
UIMと端末との紐付けは無くなるようにするんだとさ
0465白ロムさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:33:47.78ID:3KsZR32a0
つまり別端末に差し替えて使えると?
0466白ロムさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:51:12.54ID:Rv6B4IMw0
そのBlackBerryのはau端末ではなくSIMフリー端末扱いなので紐付けはしないんだと
LTE for DATAでしたっけ?あのAPNも公開されたし、
対応バンド云々はあるけど、とっかえひっかえ出来るようになったと自分は思います。
試してないから、どんな落とし穴があるかわかりませんどねw
0467白ロムさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:41:53.23ID:3KsZR32a0
auの施策は信用できないから23年半使ったがdocomoにMNPした
もう戻ることは絶対ない
0468白ロムさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:13:19.58ID:/gBXTImY0
MVNOに対する通話料金の卸価格にもテコ入れが入るようだし、auの3Gが廃止される頃にはMVNOでも通話目的で安く維持・運用出来る様になってるかな。
通信はMVNO、通話はauガラケーで通話プランSSで2台持ちで運用してるけど、基本使用料と通話料合わせて現在の通信費の合算と同じぐらいに収まってくれるとありがたい。
0469白ロムさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:00:57.97ID:qGBHchIAO
来春新規参入の楽天に対抗して三大キャリアが通信通話料金下げればmvnoとの料金差が縮まり、mvnoのメリットなんて無くなる気がする
0470白ロムさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:01:27.10ID:K4AbUvBu0
>>468
俺も同じ運用をしている
なんだかんだで停波までこのまま使い続けると思う
通話プランがフレキシブルになるとありがたいけど、キャリアメールも愛着があるから捨てがたい
とはいえここ最近はメール自体を使ってなかったりもするけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況