X



■□■ INFOBAR xv 5th tile □■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:59:33.63ID:cKAMvu3Z0
ショックすぎて写真残せなかったのはマズったなとは思う。証拠にはなったし。

とりあえず手元に戻ったし保護してどれだけ持つか頑張ってみます。
0613白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:17:56.48ID:8MKhvYn90
>18年のサンマ、4年連続不漁 水揚げ12万トン、好転見通せず

っていうかいらねーし。くわねーよ
いかなごを無理やり明文化すんのとおんなじやんけ
y¥外務バイト並みに魚がかわいそうだろ 
0614白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:21:14.10ID:sxC8ptl10
故意に引っかけようとしない限り引っかかる気配がないんだけどなぁ……

今後のために外れた人の使い方を教えて欲しいのだけど。
0615白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:22:49.61ID:6wvK+jou0
ネガキャン野郎は死ねばいいのにww
0616白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:25:44.27ID:sSd8q6PX0
>>611
じゃあ実害受けてないんでしょ
このスレで何をしたいの?
0617白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:35:02.91ID:6gex/Sk20
>>616
様子見
auの説明があるなら見たい(無いままなら敬遠)
0619白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:23:38.83ID:PA6F9ewe0
情報共有の場なんだから、持っていようがいなかろうが関係ないだろうになぁ
0621白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:30:53.04ID:OJp9e6R70
わたしのためにあらそわないで
もうこれいじょう
0622白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:26:59.07ID:OvxDbuia0
>>604
ホワイトバランスにもショートカットボタン割り当てて欲しいよね
ホワイトバランス−auto は大抵ずれたバランスを設定してくる。
なんで深いところに置いたままにしておくんだろう
0623白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:38:16.49ID:sxC8ptl10
>>622
ガラホだし、カメラなんてどうでもいいと思ってる人が多いと踏んでるんかなぁ……
WBなんて基本中の基本だと思うんだけどね。
0624白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:44:48.47ID:sxC8ptl10
文字入力フォームの挙動、変じゃない?

変換確定させて「完了」を押しても変換候補一覧が閉じるだけで、もう一度「完了」押さないといけない。
地味に面倒。

他のガラホもこうなんかな?
それともAndroidだから…?
0625白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:53.43ID:OvxDbuia0
>>623
いやー
それがさー
スマートフォンについてるカメラってWB設定自体がないってのがよくあるのよ。

WBって大事だよね。
0626白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:31.90ID:sxC8ptl10
>>625
そういえばiPhoneも標準カメラはWB弄れないんだった……忘れていた……
0628白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:03:47.93ID:cHyeCzlT0
壊れるのが解ってるから買わないだろ
5万の本体で取れやすいボタンが取れたら5000徴収
こんなもん買う奴いねーよ
0629白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:11:58.70ID:GjJpEe9F0
>>628
すぐ上に買った人達のレスがあるんだが
0630白ロムさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:37:35.81ID:cHyeCzlT0
上の人達は最初に購入した人達でしょ

ボタン取れた情報が回って修理代まで解れば買う人はいない
あのエアジャケットはinfobarのスッキリしたデザインを台無しにしてくれるし
0631白ロムさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:25:42.69ID:BTN7VGI00
昨日?一昨日?くらいからぬこが開けない
何で見たら良いか教えて
0632白ロムさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:43:36.63ID:IVA/1DbQ0
ヌコってなんだよ
0637白ロムさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:19:00.22ID:4uTlZrWK0
ラインはどうですか?使いにくくない?
0639白ロムさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:15:44.30ID:+g5OoJjq0
そもそも画面の小さいストレート携帯でLINEが使いやすいはずがないわけで
0640白ロムさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:58:19.54ID:3zRBneH00
>>620
ネガキャン目的の屑乙w
お前もその家族もまとめて生きたまま火を付けられて苦しみながら死ね^^
0641白ロムさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:50:07.64ID:vvf0IUFTO
>>640
オマエの母国もろとも北朝鮮朝鮮に核ミサイル撃ち込まれて滅びろよ南韓国チョンコ!www
0642白ロムさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:27:27.67ID:qJBsFk2s0
北チョン(いわゆるホンマにヤバいほうのチョン)なんですが何か?
0644白ロムさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:35:04.23ID:mWq3Ygxl0
>>643
同志いた!
地味だけど、文字入力するたびにワンテンポずれるからイラッとするw
0645白ロムさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:40:08.90ID:VjSpndU30
>>634-636
ありがとう
ピュアデモは見たい板が開かないけど使えそうな感じなのでこれで様子見てみます
0646白ロムさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:13:27.66ID:vnAzYW8L0
グッズはまだ余りあるんだな(笑)
0647白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:54:21.31ID:9/uIxj0v0
>>641
レッテル貼り乙
さすがネガキャンする奴は卑怯だなw
突然そんなこと言い出すとかお前の方がチョンなんじゃね?ww
0648白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:48:13.07ID:epDFI9cb0
文字入力がほんとクソだね
0649白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:03:02.14ID:qldu5SqK0
346です。12月のデータ使用量は+メッセージが
フォアグラウンド7.40MB、バックグラウンド39.06MB。
残りは、ブラウザ3MBとau ID設定1MBがフォアグラウンドで、
消費されていたが、これは自覚があったので納得。
OSのバックグラウンド1.6Mは許容範囲。
で、データ通信料は結果1,500円越え。
1月はアドバイス通りバックグラウンドを切ったから
これほどにはならないようだが、なんか腑に落ちないな。
バックグラウンドを切っても+メッセージは受信も送信も
できてるようだし、一体何をやっているのだろう。
0650白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:26:28.19ID:DQf5mKuh0
1500円か

もう自分はモバイルデータオフにしとる
0651白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:28:41.89ID:hTMrNcB80
スマホは常に何か通信してるから
ガラホであるINFOBARも何らかの通信をしてるんだろうね
0652白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:46:23.80ID:atGXEvwq0
モバイルネットワークオフにしたら
+メッセージでなく SMS
au で言うCメールよ
0653白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:16:43.30ID:2ntxXfLh0
INFOBARのデザインの折りたたみ欲しいよね
あとINFOBARデザインの最新のハイスペックなスマホ
ガラホにするのもいいけど、どうせならディスプレイがタッチパネル対応とかの方がいいよな
0654白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:20:34.48ID:hTMrNcB80
INFOBARのスマホは余りまくったりして
次のINFOBARスマホで少量生産にした過去があるので
0655白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:33:50.74ID:DQf5mKuh0
INFOBARのスマホって最初のやつはわかるけど

全然INFOBARらしくないよな
角だけ色があるだけ
0657白ロムさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:02:43.55ID:DQf5mKuh0
\ INFOBAR xv 専用ケース 一般販売開始のお知らせ/

ご要望にお応えして、クラウドファンディングのリターン品として人気だった「INFOBAR xv 専用ケース」の一般販売をau WALLET Marketにて開始いたしました♪

<価格>
3,240円(税込)+送料

ご購入はこちらから→https://t.co/umm8YwgqYD https://t.co/otnOsx284q 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0659白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 05:39:38.25ID:COAyzC2r0
>>651
ガラホにはスマホがバックグラウンド通信する仕組みのGooglePlay開発者サービスが入っていないんだけどね
ドコモや禿のガラホじゃそんなに通信しないし
0660白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:55:06.97ID:h095b9ad0
じゃあINFOBARは何が入ってるんだろうな
0662白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:13:33.87ID:IHRO5OyM0
この端末中身がくそじゃない?
文字入力イライラする。
0664白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:33:04.41ID:SodXYvSQ0
公式(笑)
普通はキー剥がれることが、ないようにするだろ?

キーがはがれても接着剤で修復できたようです!
万が一のときに参考になります_φ(・_・ https://t.co/Il4qCe3UWV 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0665白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:27:12.41ID:ENj9GHxt0
>>664
これいいね
テンプレに入れて欲しい
0666白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:27:22.98ID:BWgHDgPn0
直ったボタンが動きません!!
0667白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:06:10.17ID:8XxHrFfe0
不器用がやると接着剤はみ出して固着しそうっすね!
0668白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:16:24.92ID:xdhMBbZI0
>>657
ケース発売は嬉しいですが、取り出して使うときは裸ですね。
0669白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:20:49.38ID:xdhMBbZI0
>>664
接着剤で治ればいいですけどねぇ
0670白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:26:13.80ID:xdhMBbZI0
自分も家族に遊ばれて、錦鯉のボタン取れました。#のボタンですね。買って2日だったのでショックでした。
ボタンの押した感じは、ギラティナ4gよりもクリック感があって好きです。
0671白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:34:28.49ID:4ZHFVPIs0
外れたボタンの内側の画像見たら、どう見ても接点が脆弱なんだよね。
そりゃ外れるわ。欠陥認めて無償修理にすればいいのに。
0672白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:35:39.73ID:vI4/Elzv0
これだけボタン取れるって販売台数が多いスマホなら世界中で大騒ぎしてそう
0673白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:38:31.29ID:8XxHrFfe0
こんなんデザイナーと設計側のミスだね
0674白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:08:38.23ID:YAGBycTl0
接着剤の練習したいから購入者にモックのinfobar接着剤を無償配布だろ
一回勝負では間違いが起こるし安心して接着したいだろ
0675白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:20:36.39ID:4ZHFVPIs0
瞬間接着だと、ずれたり傾いた状態でくっついたら取り返しが付かないから、
ゼリー状なんかの固着まで時間かかる接着剤のほうがいいと思うぞ
0676白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:42:30.32ID:SodXYvSQ0
エアジャケット使ってるが
やはりダサいな

週1.2回の電話ぐらいしか使わないので

ケースに戻すか検討中
0677白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:49:24.59ID:FkQTeC6m0
自分で携帯端末修理するのって電波法違反にならないの?
0678白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:03:41.90ID:8PF3ny0Y0
>>677
ボタン修理ならたぶん大丈夫。
アンテナ部品を純正品以外に交換とかはダメだろう。
0679白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:42:16.14ID:eE5iaHK10
ボタンを自分で接着したからその後の故障修理で
保障を受けられないなんてことになったら暴動モノだな
0680白ロムさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:33:19.26ID:XbJJ/AMZO
>>672
「最もボタンが多く取れる携帯端末」
でギネスブックに載りそう
0682白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:01:23.02ID:21A1f+KX0
>>679
暴動にもある程度の人数は必要だが笑
0683白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:02:27.88ID:Sq49WU7h0
>>671
>>664見る限りでは、サイド2カ所の接着剤が少ないようにも見える。
本体側の接着面の面積に対して、ボタン側は円形に小さく接着面が残っているだけ。

接着剤の量が少なかったか、接着後の押込み量や加圧が足りなかったか……って可能性があるかもしれないね。
0684白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:53:03.69ID:qzkYBSIF0
逆に考えるんだ
『いざというときにボタンを外して何かに利用できる』
これこそサバイバル携帯と言えよう
0685白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:24:39.23ID:PFnzvdzQ0
基本カバンに入ってるだけなのにボタン取れちゃうし。
かなりたまの通話、メインiPhoneなのになぁ。
次またやらかしそうで怖い。

接着剤も考えましたが、実機はボタン戻してはめたら逆さにしてもとれなかった。
ちなみにボタンは0ね。流石に何かに
引っ掛けたりめくりあげたら取れるし無くすね、これは。
0686白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:13:54.30ID:RNfCZYx30
今は大丈夫でも2年後ぐらいに部材が劣化して突然ポロリ
0687白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:41:40.51ID:0NgNKyCi0
また「ボタン問題」
で、その話になると必ず出てくる「有料修理になった人」「デザイナーと設計のミス」
相当、他に叩くネタがないんですね

「これだけボタン取れるって販売台数が多いスマホなら」って便乗する人も

>>668
通話する以外はケースに入れたまま、蓋を開けての使用も出来るよ。
メールとか電卓とか
0688白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:02:14.86ID:AjiNhJGV0
電気屋の携帯売場で隅に追いやられて簡単携帯の横にモックが置かれてるのを見ると
過去の栄光は無惨なものだと思う
0689白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:34:01.19ID:zT2dkzi10
クラウドファンディングのケースを好評ということにして一般発売したから
このガラホは公式に普段はメガネケースにしまって使うものということになったな
0690白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 06:59:44.47ID:nj3YiwFn0
>>685
カバンに入れてるなら何かしらひっかかるかもね。
壊れやすいのも悪いけど、それなりに使い方も気付けないと……

鍵と一緒に入れて、画面傷ついた!クソだ!って言ってるのと同じだよ。
0692白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:29:11.52ID:A+jlgyWR0
新築で建てた玄関のタイルが靴で引っかかって剥がれたら施工ミスなのに携帯は有料で修理ってなんか変なの
0693白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:58:27.41ID:e0b3yDFA0
>>690
流石に昔のガラケー色んなちゃちいの使ってきたしそれはしない。
カバンと言っても電子機器中心の小さな手さげなんだ。

鍵と入れたらボタンも画面も逝くやつですな
0694白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:45:48.41ID:Hc90CtjW0
再販されたケース
クラウドファンディングの時と値段は一緒?
0695白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:20:12.44ID:t+Kl4Jxj0
同じだと思う
もう錦鯉完売だな
0697白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:28:05.39ID:flvhmllR0
まあいつまで叩き続けるのか見ものだけどさ
0698白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:30:41.65ID:B+uYCdC/0
叩き続ける人はエサ待ちだと思うよ

誰がボタン問題を投下したら寄ってくる
0699白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:39:15.01ID:S5to3/GV0
スレが落ちないように保守してくれてるんだとポジティブに考えよう。
おかげで携帯機種板では1位と僅差の2位という、ユーザーアクティビティのチョー高い機種になってる。
0700白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:01:44.91ID:gHZazh1a0
わざわざこの機種を選ぶファン相手なんだからせめて一回ぐらいただで交換すればいいと思うよ
0701白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:21:38.11ID:t+Kl4Jxj0
もうエアジャケットやめたわ
ダサいしポケットに入れててもしっくりこない。

クラファンのケースにする
0702白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:08.94ID:zAkd2jwJ0
>>701
ケースの蓋を切り離して縦方向に開閉できるように改造。
するとあーら不思議!
まるでINFOBARが二つ折り携帯になったかのよう…
0703白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:32:50.45ID:hEizcqOS0
二つ折り携帯がなぜ主流になったのかを教えてくれる機種だな
折ることで内側の画面とキーを同時に保護できるんだから、よく出来てるわ

逆に言えばストレート携帯は耐久性に気を使わなければいけないということだが、INFOBARは・・・・
0704白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:58:15.40ID:rfjHl3Cx0
>>703
俺が昔使ってた折りたたみは、ひっかけたりぶつけたりせず、ただただ普通に使ってるだけでヒンジが割れたけどな……
0705白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:06:58.75ID:nwqFu4kn0
>>703
フレームレスキーで無ければストレート機は結構頑丈よ
INFOBAR 2やW63Kを10年以上使ってる人ここで割と見るでしょ
0706白ロムさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:23:10.91ID:RH0Vs9bL0
フレームレスをやるならそれ相応のコストをかけて頑丈に作らねえとな
売値が高いくせに低コスト丸出しじゃねえか…
0707白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:00:23.24ID:741ZCmsUO
>>703
そして後日、ボタンを無くし画面を強化する事で二つ折りにする必要が無くなったスマホが登場…
0708白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 05:32:07.69ID:Jrczowdj0
>>703
初代INFOBARは雑に扱ってもボタンは取れなかった
そもそも、ボタン取れないよう意識して使ってなかった
xvって初代より粗悪品のようね
0709白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:00:20.96ID:9KcRUFgG0
フレームレスキーってクラウドファンディングしてる時も絶賛開発中だったから
耐久テストをもう大丈夫なまでやらずに
できたから発売しちゃえ感がすごいよね
0710白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:04:40.43ID:0/jl2zxU0
なんでそんな怒ってるのか分からんけど、キー外れたら修理出したら良くない?って思うんだが…
0711白ロムさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:08:13.15ID:9KcRUFgG0
外れるたびに5000円払い続けるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況