X



ドコモauソフトバンク圏外エリアが多いのはどれ?

0003白ロムさん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:34:16.02ID:WjCCvsENO
この前のソフトバンクの通信障害は酷かったな
0004白ロムさん
垢版 |
2019/01/01(火) 11:32:33.26ID:EPkxa26IO
ドコモは4G3G共用だから問題少ないけど、4G専用機のauは穴にハマったら悲惨だよな
0005白ロムさん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:27:08.00ID:fXxMpek0O
ドコモも場所によっては電波繋がりにくい所ある
0006白ロムさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:04:13.68ID:7bCdjzeZO
三キャリア共に大阪府以外の46都道府県の全てでどこかしらに使えないエリアが存在する
0007白ロムさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:39:51.55ID:BpNLbbcUO
大阪は使えないエリアは存在しないのか
0008白ロムさん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:08:27.11ID:3PDKXKJ20
>>7
大阪市内でもドコモしか鉄塔を置いてないエリアは電車の中で途切れるよ。大和路線の東部市場前付近とか。
0009白ロムさん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:19:54.09ID:tOfmPQl7O
関東6県の県庁所在都市で3キャリア共に携帯圏外エリアが存在する
0010白ロムさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:48:25.63ID:6KQfg4hvO
圏外エリアには行きたくないな
電池残量も減りやすいし
0011白ロムさん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:28:13.61ID:RdtV6Ru0O
エリア内の都会でも小規模地下道とか中規模ビルの奥等、屋内アンテナの無い場所では圏外スポットが無数に存在する
この傾向は今後5Gとかで使用周波数帯が上がればますます酷くなる
0012白ロムさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:49:36.77ID:+1p4RfrZO
5Gが出ると圏外スポット増えるのか
0013白ロムさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:16:35.93ID:acYy9VPZO
圏外というか電車に乗ると電波が届きにくい
0014白ロムさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:19:49.96ID:CvyhhAiqO
5Gでメインで使う予定のミリ波は携帯というより広域Wi-Fiみたいなものと思った方が良い
Wi-Fiのルーターのようにすぐ近くに基地局アンテナが無いと使い物にならない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況