X



やっぱりガラホでしょ 3台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:00:33.82ID:v8tCVEWa0
>>793
ガラケーを使うことが目的化してるからそうなるだけで、
「普通の人が普通に使うならそれでいい、俺はテンキーじゃないとダメだから無理」って風には考えられんのか?
0823白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:34:46.94ID:ZRD7JeKP0
VKPSNはLTEとW定外せると結構よくないか?IMEI縛りとかどつなってるか知らんけど。
0824白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:56:00.24ID:9Ff7tMdGO
>>822
このスレのスレタイを1000回読んで完全理解した後でも同じ発言できる?
0825白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:57:29.55ID:9Ff7tMdGO
>>816-817
ガラホでキャリアやめてMVNOにするメリットって何かある?
0826白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:44.73ID:wAi1l6MO0
>>819
移行した後にガラホでできる外部ゲームがあったら是非報告よろしく!
…つかあるのか?
0827白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:25:27.71ID:YkGSFL2Q0
>>825
通話定額が欲しいからガラホ+MVNOスマホを使ってるだけであって、スマホで通話定額のみのプランが同額で出たならばDSDV対応スマホ一台で運用できる
0828白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:27:19.86ID:YkGSFL2Q0
>>825
あ、ガラホでmvnoはあんま意味ないかな
0829白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:23:03.91ID:6YcJWhxf0
>>824
モチのロン
全肯定で一切の否定を許さないスレじゃないからね。
0830白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:56:04.44ID:z2SjtFcX0
MVNOでもカケホはプレフイックス型で10分だけど、
これでよければ楽天スパホやOCNキャリアフリーがあって
音声付回線SIM一枚で対応できるよ。
0831白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:46:19.47ID:k2yOUiIp0
試してないが、音声に絞った場合の想定だと、0SIM音声700円+OCN電話キャリアフリー1000円で、
1700円のカケホライト回線が作れる計算になる。

しかしデータ普通に使うなら3000近くになるのてわ、UQやYMや楽天にした方がいいけど。
0832白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:22:43.83ID:bJHXWoD/0
電話はガラホだけど
料金プランの都合で仕方なくの2台持ちなんだよなぁ
0833白ロムさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:02:17.19ID:jd1vbXCY0
>>825
別にガラホをMVNOで使うデメリットもないから端末関係なしに純粋にどこのプランが自分に合ってるかの話だよ
0834白ロムさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:34:42.29ID:6LguD3Oz0
どちらかというと、カケホを使いたいのにMVNOの選択肢が無いから、MNOのガラホにせざるを得ないって話だわな。
0835白ロムさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:18:31.97ID:cWyFj0ab0
imei制限なくなるって本当?
0836白ロムさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:27:31.57ID:Lggl6lpQ0
いきなりIMEI制限の質問されてもどこのキャリアのことなのか
0837白ロムさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:14:38.92ID:fIthlycH0
9000いくらの違約金と同じで現行でなくなったプランではimei制限も残るんじゃないかな?
0838白ロムさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:36:36.74ID:6L839emC0
結局IMEI制限は無くならなかった
こんなことばっかりやってりゃ近いうちまた上からお叱りを受けるだろうな
0839白ロムさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:51:25.18ID:m8ze7K9R0
>>835
ドコモでは今年からの新プランで無くなったのを以前からのプランで無くなったと混同させようとしてるやついるよね
0840白ロムさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:52:48.86ID:1cHUcuB/0
auのグラだけど imei制限なくなってほしい
0841白ロムさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:32:35.75ID:UrGMiViW0
昨日の夕方に突然ガラホから5ch書き込めなくなってビビった
何でたかだか掲示板に書き込むだけで機種新しくしろって言われなきゃならないんだよ
0842白ロムさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:13:12.31ID:hl0m+J1k0
>>841
何で書き込みしてんの?
SHF32 + ChMateでは問題なく書き込めてるよ
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SHF32/4.4.4/SR

↑ChMateアプデしてないけど
0844白ロムさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:48:44.18ID:1JXS2VJG0
>>841
ツイッターのリンク張ったりすると書き込み出来なくなるよね
0846白ロムさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:09:43.00ID:PGZqlzKA0
>>825
テザリングが安く出来る
0848白ロムさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:56:26.85ID:8RbDhpiw0
どういうプラン?MVNOでデータ音声? 
テザリングするって事はスマホやタブレットの操作自体には抵抗ないのよね?
0850白ロムさん
垢版 |
2020/01/04(土) 02:18:55.98ID:/scCExSj0
お世話になっております。

ご教示お願いいたします。

今持ってるガラケーと同じく、以下のことができる機種やキャリアを求めてます。


<絶対欲しいもの>
1.通話とSMSだけあればいいです。(その他アプリやパケット通信は一切使わないです。)
2.着信やSMSがあった後に本体を閉じてる状態で常に(気づくまで)着信ランプにずっと点灯し続けてくれるお知らせ機能が欲しいです。
3.着信取れなかったときの留守電のメッセージをを1分間×10件程度お留守番してくれる機能が欲しいです。
4.本体を閉じてる状態で時計・バッテリー残量・アンテナ本数・マナーモード有無のディスプレイ表示が欲しいです。


<出来れば。。。>
料金プラン(AUのVKプラン)の関係で、auに希望の機種があれば嬉しいな。
ハンズフリーの通話ができれば嬉しいな。

多くは求めていないつもりです。。。機種やキャリアにこだわりはないです。ガラホになければスマホやMVNOの推奨も大丈夫です。


<補足 今の機種>
SHARP SH008 / au プランSSシンプル
Apple IPHONE5s / nuroモバイル 0sim (通話なしSMSなし)


よろしくお願いいたします。
0851白ロムさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:26:48.43ID:Q4tDBUS20
ガラホってスマホゲームとかはできないのかね?
2ちゃんねるとはかどうなんだろ
0852白ロムさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:31:07.83ID:pweJp2Wi0
アプリ用途は期待しない方がいい、
逆に『使えるようにする事』自体が目的化してるならオススメ
0853白ロムさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:05:26.24ID:TO38aEBr0
キー操作にアプリがどこまで対応してるかによる。

5ch専ブラや一般のWebブラウザならかなり対応してるの多いがスマホゲーは殆ど無理じゃね?
0854白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:37:14.67ID:ABrRi56V0
2ちゃんだけガラホでやりたいんだよね。
やっぱり2ちゃんで、読み書き多いんだけど。スマホで入力がめんどくさいから

2ちゃんとブログはガラホで、ゲームとかGPSは uqモバイルとかの格安SIMでやりたい。

電話とメールとかもAUで変えたくないからガラホでやりたいけど

そうすると今の新しい1GBでカケホで2980円でしょうか。 プラスUQモバイルの3GBデータのみで980円

これだと月4000円  今3Gのガラケーとかいうくっそ古いので月6500円もとられて変えたい。


ただガラケーみたいにガラホで、2ちゃんねるできるか知りたかった。

そんな使い方に変えたい
0855白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:47:05.92ID:9lHgQvKu0
つべこべ言わずフリック入力くらい覚えろよ
0856白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:00:01.88ID:phCT/9660
テンキーで日本語入力の習慣がある人がフリック入力に慣れるのに時間は掛からないんじゃないか
5ちゃんヘビーユーザーだと1GBじゃ足りなそうだし
0857白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:15:06.40ID:WEFk5/zM0
老人はなかなか新しい操作系を覚えられないか覚えようとしない
0858白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:26:20.66ID:MnQ3bpqX0
スマホがムリってのは
いつまでもトグル/ケータイ打ちしてるからってやつが多いだろうな
フリック入力にいつまでも慣れないってやつは
ツータッチ/ベル打ちできるアプリ/スマホを使えばいい
0859白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:38:13.55ID:phCT/9660
そもそもテンキーでの日本語入力なんて新参かつマイナーだからテンキー愛好者は老人世代じゃないだろう
年配世代のケータイ利用者は携帯を電話以外に使わないだけ
0860白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:00:12.74ID:ABrRi56V0
いやでもフリックも俺はやいけどね
見なくても打てるし

それ以上にガラケーのほうが早いんだよね。
0861白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:24:26.48ID:entxqhl60
ていうかスマホでトグルしてる人たまにいるよね
0862白ロムさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:39:52.33ID:Ggnl6kih0
疲労や年齢で指とか強張りがちになるから
フリックに移行するのも負担感半端ない人は一定数いるんじゃないかと…

まぁ他に音量キーもページスクロールに割り当ててるユーザーだと音量キーの位置まで最適でないとそれもストレス要因になっちまうけど…
0864白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:25:21.16ID:aDguz4uG0
フリックは効率よく早打ちできていいぞ
慣れたほうがいい
0865白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:57:28.67ID:wLG5YLn30
効率はよくないと思うね。
ガラケーの連打のほうが早い。

フリックで効率よくやってるようで、実は右に左に文字によって変えないといけない
ガラカーの場合はどんな場合もそこの場所を連打するだけでいい

だから文章的にはガラケーのほうが幅がでる、いろんな文章、顔文字記号、数字
これらを駆使するのに切り替えが早いから ストレスがない。

スマホのフリックは数字や顔文字、記号を打とうとすると切り替えに時間がかかる
そこでだいぶロスをする

そうするとそういう文字を使わなくなる。同じような文字、文章、単語
入力しやすい文章を選んで書き込むようになる。

必要なときにはスマホで文章を打てるのはいいかもしれない。
でも 必要じゃない、2ちゃんの書き込みや。ブログ。ちょっとした書き込みしようとしたらスマホではめんどくさくてしないだろう。
ガラケーのほうが楽にうてる
0866白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:07:28.44ID:uQ/dyFk60
本当にスマホの操作しらない事だけは伝わったよ
0869白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:23:30.73ID:Rkz/+v/b0
ベルならまだともかくトグルは物知らんだけやろな
0870白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:49:51.44ID:D0aHwZb70
>>869
ガラケー普及期にはベル打ち最強トグルプゲラwと言われてたな
0871白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:41:02.13ID:s8NintEB0
>ガラケーの連打のほうが早い

両方極めた奴なら
フリックのほうが早いことがすぐにわかりそうなものだがw
アホなんだろうな
0872白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:41:21.15ID:e0p0+llnO
>>864
フリックは常に画面を見ている必要有るからブラインド入力できないのが難点だよな
物理ボタンが有れば画面を見るのは入力した文章を漢字変換するときだけで済む
0873白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:12:31.55ID:a8BLwVIE0
手の位置で何だかわからん奴はガラケーでもブラインド出来ないだろ
0874白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:23:50.11ID:D0aHwZb70
俺は早い遅いでなく通話はキー付き端末が合ってる
わざわざブラインドとかやらんのでネットはスマホで今となってはフリックの方が入力楽
ガラホでもフリック入力できればな、SH-01Jのキーパッドはタチクルのためのスライドパッドも兼ねてるのでプログラムで実現できるんだが今更そんなとこに注力することは無いだろう
0875白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:29:28.29ID:ImIycRYL0
スマホ使いこなす若者のPCキーボード打てない率
0876白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:59:20.93ID:a8BLwVIE0
ガラケー爺さんなら打てるって訳でもなかろう
0877白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:33:43.12ID:KT+gXusO0
物理の問題も考えられないのがポチポチ君だね
0878白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:13:06.08ID:0Q6Mow8F0
わいqwerty絶滅種「打てるぞ」
0879白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:24:43.85ID:rImZDAZJ0
指が強張ってるとフリックはやりにくい、ストレス要因や

あとXperiaとかタッチ切れ不良頻発する機種だとある程度マシな固体でも特定箇所で指をスライドさせる入力は鬼門に…
0881白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:37:13.52ID:PBrifo4O0
>>879
おじいちゃんは指タッチするとき爪から激突するからなw

画面をタップしたりスライドしたりする簡単なパズルゲームでもやって
まずは画面と指の親和性を高める練習を重ねたほうがいいと思うよ

指の脂が切れがちなら反射軽減フィルムとか貼ると指当たりが良くなるよ
0882白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:38:22.20ID:D0aHwZb70
またスマホ誘導…と思ったがそもそもがガラホで5chやりたいって話からなので仕方ないか
とにかく抜け道もあるけど脱ガラケーして5chやりたいならフリック入力に慣れてスマホにしなさいってこった
それが嫌なら2026年の停波までガラケー使ってなさいという話
0883白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:38:21.50ID:e0p0+llnO
まあガラケー終了までにぬこがガラホに完全対応しないならスマケーの導入を検討してみるよ
0884白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:06:44.42ID:D0aHwZb70
そういや最近スマケーって新しいの出てるの?
ちょい前は中国あたりで流行ってたらしいけど
0885白ロムさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:18:22.52ID:jeRrbcVE0
>>884
スマケー?
なんだそれ聞かないワードだな
0886白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:20:23.79ID:i/l9owGX0
>>885
タッチパネル搭載のハードキー付フリップスマホだよ
0887白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:39:08.13ID:OudeL7ZB0
一部ガラケー持ちが受け皿になると妄想しているテンキー付きスマホ、だが現実は全く掠らないくらい程遠い
0888白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:03:00.04ID:dk5oBeeq0
そりゃ慣れたら圧倒的にフリップの方が楽で早いからな
未だに物理キーから離れられないごく少数の為にわざわざメーカーがそんなもの開発するわけがない
0889白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:21:14.48ID:QardTssq0
入力の速さがどうこうというより余計な部品を減らすことによる小型化低コスト化の意味合いが強いんじゃね?
画面を小さくするレベルで小型化する場合はタッチパネル使いにくいから物理キーの優位性があるんだが
0890白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:29:22.28ID:OudeL7ZB0
>>889
そのためにガラホがあって、それで便利に通話してる俺なんかがいるわけだが、スマケー待望論って画面がタッチパネルならプレイストア実装の要件満たすからchmate等アプリを正当手順で入れられてガラケー同様キー操作で5chできると信じてるわけさ
0891白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:41:57.70ID:bmH9X7Gm0
この際、別にAndroidやiOSでなくていいんだけど、ガラホサイズでテンキー操作に特化した
独自OSでVoLTEに対応した通話特化型の折り畳み式端末とかでいいんだけどな
中途半端にAndroidだったりするから操作性において無理が出てくるわけで
0892白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:58:50.04ID:MeeNex3S0
>>891
それが成立する需要があるなら普通に4Gガラケー作ってるけどな
0893白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:38:42.67ID:MeeNex3S0
通話特化なら折り畳みの必要もないので、普通のスマホにBTハンドセット付ければいい、テンキー付いてるのあるから。
0895白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:13:37.06ID:QardTssq0
>>891
通話利用ならガラホの操作性に難はないと思うけどなあ(俺は折り畳みは嫌いだけどそうじゃないっぽいし)

>>894
単独で使えないものを常時携帯するのがだるくて結局スマホ(かガラホ)だけ使うようになる未来が見える
0897白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:15:23.14ID:MeeNex3S0
そうなんだよ、アホみたいな要求に応えると無茶な事になるだけで、
結局スマホで全部解決しちゃうんだよね
0898白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:21:07.49ID:2OWs0w4lO
>>888
スマケー(物理キー付きスマホ)は既に数機種実在する物だけどね
0899白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:38:26.68ID:VKRJa+gU0
そう、実際に作られた、そして使えないと判断された。
0900白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:04:15.23ID:QardTssq0
そもそも(電話機の)テンキーは電話番号を入力するための装置

電話機に元からあるそれを単語入力に流用しただけで別にテンキーが単語入力に向いた装置というわけじゃないから

電子辞書など他の電子機器でテンキーで単語入力するものってほとんど無いでしょ
0901白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:52:13.68ID:0ZIUvhNL0
結局スマホに落ち着くってことだな
0902白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:29:56.17ID:QardTssq0
電話専用機は残るんじゃないか?
スマホのめぼしい用途は最初の2年くらいで出尽くしてる感あるし急に伸びることもないだろ
0903白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:37:46.42ID:yslYDfBA0
超ローコストはそうだけど、
今の日本市場レベルだと操作感でスマホに抵抗なくなったら端末はスマホだけで済む
(料金プランはまた別)
0904白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:02:57.68ID:QardTssq0
電話にしか使わない人にとってはスマホか非スマホかなんて分類はどうでもいいから使い勝手で適当そうなの選ぶわな

プランが同じでも電池交換可(かつ交換電池供給がそこそこ安定)なのはガラホの魅力かな
性能不足が動機の機種変はほぼ無いし
0905白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:45:17.85ID:HLcox5va0
今時点のラインナップでそれは否定しないけど、
通話特化スマホとして電池パック式のを供給出来ない訳でもないからな
0906白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:11:05.86ID:xerg8jd90
まあ結局はスマホじゃ文字入力しずらいから、必要最小限の文字しかうたないだろうな。

文章能力とかは今の若者は落ちていくわな。コピペや、予測変換だけ入力してね。

そういうありきたりな文章って読んでてもつまんないんだよな
0907白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:17:06.51ID:QardTssq0
電池パック式スマホはテンキー付き同様市場に蹴られてるし、ターゲットを通話層に置くならそれタッチパネル操作なだけでスマホじゃないやん
操作系がタッチパネル化した電化製品なんて珍しくもないし
0908白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:19:00.40ID:MeeNex3S0
いやその文書で文書能力とか言っても説得力が…
0909白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:40:01.61ID:OudeL7ZB0
>>906
それはスマホやガラケー、PCとか関係なく狭矮で頑迷な発想だな
柔軟な、特に若い世代はその時に流行ってるデバイスで年寄りに想像できないくらい豊かに感情表現してコミュニケーションしてるよ
0910白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:40:13.99ID:ZpUIEZ/+0
まぁ爺さんに新しい物は使いにくいのはそうなんだろうけど、
普通のひとりは寧ろスマホの崩壊使い易いし予測変換なんてガラケーにもあるからな、
結論ありきでこじつけてんだろうけど、流石にもう少し客観的な視点を持った方がいいぞ>ガラケー
0911白ロムさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:48:59.84ID:OudeL7ZB0
ガラケー普及期には手書き派の人達にケータイ脳wと揶揄されてたなぁ
でもその中からケータイ小説とかの文化が生まれたし
0912白ロムさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:38:52.89ID:LXmYmsCu0
>>906
てめぇの無能を晒すなよw
恥ずかしい奴だな
0913白ロムさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:50:41.56ID:G86RG0N/0
だいたいテンキーやフリックはあくまで携帯電話での入力だから使われてるだけで文章書きが好きな人が使うのは手書きや普通のキーボード入力じゃないか?
文章の内容の優劣が道具に依らないのは当たり前として
0914白ロムさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:25:53.89ID:Fu3Txp2n0
まぁ文章の優劣は入力方式とは関係ないってこった
0915白ロムさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:14:50.80ID:a03+7Ei70
そうえばよく考えると文書入力ツールとしては音声認識が現実的になったな
0916白ロムさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:29:02.34ID:LqndDY7l0
お前らカンタンケータイで十分だろ
0917白ロムさん
垢版 |
2020/01/13(月) 03:53:06.56ID:cumKcpRj0
ぬこが繋がらないからべっかんこへアクセスしたらスマホからしかスレ見れないからびんたんに飛ばされたら重すぎて遅いし広告邪魔でギガ使うし最悪
今はビュアデモから見てるけどぬこの青文字と並び方じゃないと見辛い
一応書き込んだ所から見れて未読時表示でるのはいいけど
ガラホから書き込みやすいブラウザない?
0919白ロムさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:45:04.55ID:YMLw75r9O
>>854
ガラホは5ちゃんねるだけはとことん相性が悪い
mateアプリを強引に入れないと快適に行うのは困難
0920白ロムさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:44:08.95ID:8DAlSdpA0
そうなのか
アプリ入れればガラケーみたいに入力できるかな
スマホのフリックで文章書くのがいやなんだよね
0922白ロムさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:18:42.50ID:3YRtY2fV0
シャープ死ね、やりやがったな
アップデートしたらapk経由でアプリ入らなくなって最悪
ガラケー追い出したら今度はガラホイジメで閉め出す気だ
LINEやモバイルSuicaやタッチクルーザー無いだけならまだマシかもしれない
次かららくらくスマホしか出さなくなって修理外装交換予備電池も終了させるっぽい
ドコモのCMが糞ガキがガラケー馬鹿にして老人を騙して高いスマホへ移用させようとして腹立つ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況