X



二畳庵主人「漢文法基礎」復刊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無氏物語
垢版 |
2010/10/13(水) 14:24:59ID:Ua4t+J3H
学術文庫
カンブンポウキソ
漢文法基礎
本当にわかる漢文入門
著者: 二畳庵主人
著者: 加地伸行

発行年月日:2010/10/12
サイズ:A6判
ページ数:604
ISBN:978-4-06-292018-6

定価(税込):1,733円
0177名無氏物語
垢版 |
2010/11/28(日) 16:29:02ID:IhgEM9nt
些細なところはともかく、「漢文教育のあり方」という点を考えるならば、
民族文化の伝承のため「自国の古文書を読める能力はある方が良い」
という動機で行われるべきものなんじゃないかと思う。
0178名無氏物語
垢版 |
2010/11/28(日) 16:30:57ID:DZK9cBYM
>>176
形声字が漢字全体の多くを占めてるということは、それが漢字の表音文字的側面だと思う
漢字は表音文字として形成されて、というか増えていって(=「漢字の成り立ち」)、表意文字として使用されるということなんだと自分は解釈した
>>172が実際どういう意味で書いたのかはわからないけども
0179名無氏物語
垢版 |
2010/11/28(日) 22:14:25ID:j+U5ZHAg
音韻を重視した藤堂明保の漢字起源論からはあながち間違いとも言えないな
0180名無氏物語
垢版 |
2010/11/28(日) 22:48:06ID:j+U5ZHAg
というか漢字の成り立ちについての蘊蓄を聞かされたのなら
当然、藤堂白川論争にも言及があっただろうから
表音文字としての漢字と表現して何らおかしいところはないな
0181名無氏物語
垢版 |
2010/11/29(月) 07:49:23ID:FAVVrrhQ
漢文教授『官報』に出てくる「管到」ってどのような意味なのでしょうか?
0182172
垢版 |
2010/11/29(月) 13:35:49ID:dXtNRMZA
なんか説明不足で混乱させてすまんね。
まあ俺がいいたいのはさ、今の漢文教育は読み方だけ教えてそれで終わりなわけでしょ。
それじゃダメだろと。
漢文から何を学ぶのかに自覚的でないと文法知識だけつけても役に立たない。
学ぶことが増えて、漢文学習にさける時間は限られているから、そこで教養といえるレベル量の漢籍に触れることも不可能だろうしね。
受験漢文の機能は再考の余地があるでしょ。現状ではただ惰性で課してるとしか思えない。
0184名無氏物語
垢版 |
2010/11/29(月) 22:10:23ID:2xIW6AIp
そんな前近代人まだいたのか
0185名無氏物語
垢版 |
2010/11/30(火) 19:08:35ID:6Ok59cQd
お前らちょっと教えてくれ漢文法基礎が絶版になったときの最後の版だった
新訂版って何年に出たものだ?
0186名無氏物語
垢版 |
2010/11/30(火) 20:41:32ID:sQS79blm
>>185
昭和52年 8月 6日 初版第一刷
昭和56年 3月25日 増補版第一刷
昭和59年10月28日 新版第一刷
昭和60年 4月25日 新修版第一刷
?           新訂版第一刷
平成 4年 5月20日 新訂版第六刷
0187名無氏物語
垢版 |
2010/11/30(火) 20:56:14ID:theEkgW6
>>186 thx 漢文法基礎についてウィキペディアの記事を作ったから
ポルノ漢文とか復刊の経緯とかいろいろ追加たのむ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%96%87%E6%B3%95%E5%9F%BA%E7%A4%8E_(%E5%8A%A0%E5%9C%B0%E4%BC%B8%E8%A1%8C)
0188名無氏物語
垢版 |
2010/12/03(金) 14:52:53ID:lKSCzyrg
下記スレへの書き込みの際に「BEのログイン情報が無効です
メールアドレスと認証コードを確認してください」

と出て書き込めません。どうすればよいのでしょうか?

【モリタポ歓迎】帰ってきたキュムキュムニュース【ポイント歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/be/1289641650/

0189名無氏物語
垢版 |
2010/12/04(土) 18:33:28ID:cnG6vveV
俺が文部大臣だったら、漢文の教科書は「漢文法要説」、古文の教科書は
「古文研究法」にする。
そして中学、高校とこの2冊を繰り返し繰り返しやらせる。
試験はこの中から出さない。問題も例文も。
とにかくこの2冊を隅から隅まで理解させる。
そうすれば日本の学生の古典の実力は飛躍的に上昇する。
0190名無氏物語
垢版 |
2010/12/04(土) 18:44:29ID:w9m50QSy
古典なんかクソの役にも立ちゃしないから
数学やらせとけ、数学
0192名無氏物語
垢版 |
2010/12/04(土) 20:01:37ID:T/+Lb1wN
>>189
>そうすれば日本の学生の古典の実力は飛躍的に上昇する。

その結果どうなる? 
0193名無氏物語
垢版 |
2010/12/04(土) 20:41:18ID:VA4mlCjj
桶屋が儲かる
0194徒然草
垢版 |
2010/12/04(土) 23:37:28ID:0nVRpCfY
画期的出版ではあったが「漢文法基礎」もイマイチだよね。
もっと返り点付き用例を載せてもらわないと。
続編で漢文解釈演習編を出してくれないかな。
岩波文庫ですら原文に返り点を付けていない。
結局、「漢文の語法」の復刊待ちでしょう。(生きてますかね。)
まあ、その結果どうなる?と言われても、今時、積極的な利点な
ど無きに等しいので困りますが、中国の古典を漢文解読の方法で
読んでみたい、それだけですね。ラテン語を読むようなものでしょう。


0195名無氏物語
垢版 |
2010/12/05(日) 02:11:30ID:0HRGomT+
>>193
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
0196名無氏物語
垢版 |
2010/12/05(日) 17:20:50ID:HncTUGqF
まだ読み終わってないけど、新版P241、「老荘与聖教同異」のところ、聖教=仏教ってのは間違いだわな
0197名無氏物語
垢版 |
2010/12/05(日) 19:06:17ID:/cXu07fZ
>>192
メディアリテラシー
論理的思考力
ディベート力
文章作成能力
コミュニケーション能力
創造力

飛躍的に向上するだろう
0198名無氏物語
垢版 |
2010/12/05(日) 20:23:24ID:onoCQFe3
>>197
>メディアリテラシー
 これには主として諸現代語や諸メディアのテクニカルな知識が必要なのであって、
 古典日本語や漢文の知識はほとんど関係ないでしょ。

>論理的思考力
 これも論理学などを学んだ方がいいでしょ。
 シナ古典や日本古典は、論理的でない文が多いように思える。
 因みに国文学者は非論理的な文を書く人が多いように思える。

>ディベート力
 これもディベートやった方がいいでしょ。
 因みに漢学者や国文学者はディベート力が少ないように思える。

>文章作成能力
 現代文や文法をやった方がいいのではないか?

>コミュニケーション能力
 漢学者や国文学者はコミュニケーション能力高くないでしょ。
 全く関係ないどころか、文学なんかやるとコミュニケーション能力が下がる人が多いのは確実だと確信する。

>創造力
 全く関係ない。だいたい、きっちり文献学やった人ほど想像力が少ない。
 どうも、先行研究の発想から逃れられないのではないかと思う。

 というわけで、オイラは文法と現代文、しかも報告書や要約などを中心として、変な小説を読んだり感想文を書かすのは止めた方がいいと思う。

 漢文や古文も好きな人がやればいいのであって、みんながやる必要はないとおも。
0199名無氏物語
垢版 |
2010/12/05(日) 20:43:35ID:iVbkAiVp
>>198
古典を学べば全部付いてくるのだから
あれこれやらもずとも良いではないか。
0201名無氏物語
垢版 |
2010/12/08(水) 00:36:19ID:oOeoksLS
>>189
>試験はこの中から出さない。問題も例文も。 ←×

試験はこの中からしか出さない。問題も例文も。←◎
0202徒然草
垢版 |
2010/12/08(水) 17:31:46ID:x2jGe4Ei
>>196 新版P241、「老荘与聖教同異」のところ、聖教=仏教ってのは
間違いだわな

出典が六朝の「世説新語」で「将無同」の説明の箇所で、
原文は 問曰、老荘与聖教同異。対曰将無同。ですから、
当時ようやく世間に流行ってきた「仏教」と解釈しても
無理はないと思います。
0203俺もタツヤ
垢版 |
2010/12/08(水) 20:17:26ID:x2jGe4Ei
漢文法基礎が文庫本で出版されたことは喜ばしい事ですが、
漢文の文法書では西田太一郎氏の「漢文の語法」の評判が
高く古本でも高価ですが、同じ角川の叢書の柳町達也氏の
「漢文読解辞典」はどうなのでしょう。
0204名無氏物語
垢版 |
2010/12/15(水) 01:29:03ID:TzvK5+s1
漢文の授業がなかったから
さっぱり分からん。
バカでも分かる漢文入門書を教えてくたさい。
0205名無氏物語
垢版 |
2010/12/15(水) 14:34:53ID:W9VUvIKU
バカでは分からない
0207名無氏物語
垢版 |
2010/12/15(水) 16:07:11ID:9c3uNbVl
>>204
『漢辞海』の「漢文読解の基礎」短くて分かりやすい。
これ読んで『漢辞海』引けば、普通の漢文は読めるではないか?
0208名無氏物語
垢版 |
2010/12/15(水) 20:34:28ID:Vus4A0Cr
でも漢文ってなんというか四書五経は少なくともひと通り読んでおかないと話にならない世界だよね
0209名無氏物語
垢版 |
2010/12/15(水) 22:29:48ID:EOHmSLE4
四書はともかく、五経ってなかなか書店にないやん。ツタヤで論語買ってきた。ビジネスのやつ。書下し文のってねーけどよ。
マヂいい感じ。多分最後まで読める。俺でも。うん。
0210名無氏物語
垢版 |
2010/12/15(水) 22:54:38ID:w3chJ8Ol
>>208
どんな漢文を読むかによるだろう。
万葉集読むのに四書五経の知識はいらない。
0211名無氏物語
垢版 |
2010/12/16(木) 19:46:46ID:RdDpYfY9
南方の論考とか読むのに必要
おかげで「南方随筆」が読めなくて…
0212名無氏物語
垢版 |
2010/12/16(木) 20:21:18ID:QHxj9Rp1
南方録ではどうだ?
まあ無理だろうなw
0213(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
五経、やっぱり読み倒さにゃだめですかねー。なんとか読まずに済ませたい。

わたくしの周りには四書五経を一通り読んだって人はたった3人しかいません。
(うちひとりは多分ハッタリです。本を持ってるとかそんな程度だと思う)
勿論わたくしではない。左伝も礼記も学校の勉強でいやいや図書館でチラ見した
くらいだ。易なんて読んでる端から脳味噌を素通りして忘れてしまいます。
白状すると、学校を出るまで日本漢文と漢唐詩の本しか持ってませんでした。
0214●) ●) 株価【19】 ◆EISAIgq3cc
垢版 |
NGNG
              
     (~)        
  γ ´⌒`ヽ      
  {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii}    最後まで読むぞって気合入れて読んだのは春秋三伝だけだ
 {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii}    
 .|:::: ●) ●)|     五経通読は、ワグネルのリング聴き通しより退屈だべ
 .ヽ:::::::.....∀....ノ     だいたい、いま五経通読したーって自己満足してるのは安岡正篤経由あたりの
   .(:::::::::::::)      キチガイさんたちばかりなので、むしろ、礼記礼運疏だけ暗記した、ってほうがかっこいいべ
    .し─J       
0215東は東
垢版 |
2010/12/16(木) 23:36:46ID:H7Mv6Ixm
昔、東洋史科の学生だった頃、某教授が「四書五経は基本だ。江戸時代
なら10歳の子供でも読めた。それを、君たちは大きなナリをして〜」
とよく言っていましたねえ。岩波あたりが文庫本か新書で「返り点付き原
文+読み下し文+語釈+解釈」のシリーズを出してくれないものか。講談
社文庫本の「漢文法基礎」は売れているようですし。
0216(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
台湾人でも、普通の勤め人は十三経なんか読んでいないのではないかしらw。
五経全部、ってのは、東洋漢字国の漢語専門大学院生あたりに任せておけば
いいと思うんですよねえ。
ただ、江戸の戯作滑稽本、川柳なんかを読んでると、四書のもじりや詩経の
引用は山ほど出てくる。四書と詩経は読んでおいて損はないですね。あの時代
の人たちの教養はホンモノです。史記も出てくるけど、量がなあ…。若い頃読んで
おけばよかった。
0217名無氏物語
垢版 |
2010/12/17(金) 12:37:03ID:22QlP1CE
ある人いわく、「いにしえは学者みな漢籍をそらんじて、四書を解せざる者なし。しかれども今人漢籍を知らず。われ喟然として嘆ぜざるべからず。」
われすべてこれを非とせず。しかれどもかくのごとき言、悪むべきところあり。
昔者人の学ぶところのものは、ことごとく漢籍にして余なし。朝に書を誦え夕に礼を読むのみ。
少時をもってこれに用いば、いずくんぞ熟せざることあらんや。
しかれども今者かくのごとくにあらず。その学ぶところいにしえに過ぐ。
かるがゆえにその時定まりてこれを増すべからざれば、あるいは加えあるいは省かざるべからず。
われ漢籍を重んずるといえども、他学をなみせんと欲すにあらず。
俗書の「漢文力」を説くところを見れば、論語など引きて美とす。
われおもえらく、かかる人、おのれの知るところを宣べんとするまことあるのみにして、
人の漢籍を知らざることを憂い、学ぶにおいて漢籍を習わすことのみ欲す。
「漢文訓読は古人の作り出したすぐれた伝統ですから、これを継承することは文化的に大きな意義をもつものです」など記せども、われがえんぜず。
君子は推譲を尊びて、おのれのみ幸なるを欲せず。しからば経学の徒、人に願うはその学まったくしてその知まどかなるならんや。


あー訓読体で書くのはしち面倒くさい。
0218名無氏物語
垢版 |
2010/12/17(金) 13:09:37ID:HJiu6WZy
昔は庶民でも微積分をやったもんだ、みたいなものか。
0219●) ●) 株価【19】 ◆EISAIgq3cc
垢版 |
NGNG
              
  / ̄ ̄ ̄\  青木玉だっけ?露伴に大学で何やってるって訊かれて、十八史略ってこたえたら
 |..        |  『大学でそんな幼稚なもんやってるのか、十八史略はわしは飴玉なめながら
 |:::: ●) ●)|  子供のころに読んだぞ』っていわれたやつ
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   / ~つと)     
   と__)__)
           
0220名無氏物語
垢版 |
2010/12/17(金) 13:51:02ID:HJiu6WZy
諭吉さんが、漢文読みで財を成した者は居ないなどと言い出したあたりから間違いが始まった。
そう言うあんたも漢文読んで育っただろう、みたいな。
0221名無氏物語
垢版 |
2010/12/17(金) 17:43:27ID:nw7vTkww
まじ面白いねこの本
でもやっぱポルノ漢文読みたいなあ…
0223名無氏物語
垢版 |
2010/12/22(水) 23:11:32ID:rCgVuU4j
2
0224名無氏物語
垢版 |
2010/12/23(木) 04:05:07ID:xRxO8Czx
漢文スレなんでここで質問するけど、
古田島洋介氏も以前、漢文法研究の本を出してなかった?
アマゾンで調べても、最近の本しか出てこないんだけど。
0225名無氏物語
垢版 |
2010/12/25(土) 09:18:04ID:xkImFxpX
老害爺さんの駄本あげ
0226名無氏物語
垢版 |
2010/12/26(日) 05:22:51ID:U94obOEI
>老害爺さんの駄本
ツン

>あげ
デレ
0227名無氏物語
垢版 |
2010/12/26(日) 09:08:14ID:uXiWSh0y
>>226
寒いんだよカス
0230名無氏物語
垢版 |
2010/12/27(月) 00:43:20ID:U6gL7ij0
>>226
>寒いんだよカス(だから……はやく、お前の体であっためろよ、カス///)
0231名無氏物語
垢版 |
2010/12/27(月) 22:18:43ID:h8zdou0M
これを読む社会人と今の高校生の間には
学習意欲の上で大きなギャップを感じる
0232名無氏物語
垢版 |
2010/12/27(月) 22:35:23ID:U6gL7ij0
高校生にとっての漢文は、やり過ごすもの
0233名無氏物語
垢版 |
2010/12/27(月) 23:37:29ID:h8zdou0M
そうじゃなくて
昔は高校生でもこれ読む意欲があったんでしょ?
という意味で言ったんだよ

漢文じゃないけど
常々今の高校生には学習意欲の欠如を感じてる
たたいても響かないという感じ
0237名無氏物語
垢版 |
2010/12/28(火) 10:12:04ID:aFI//C+V
昔の高校生はただ目を通すだけの自己満で終わってた
書いてる方も自己満だがなw
0238名無氏物語
垢版 |
2010/12/28(火) 16:01:33ID:+1PtYJmZ
目を通すか通さないかが決定的なんじゃね?
0239名無氏物語
垢版 |
2010/12/28(火) 23:25:47ID:5sErbuIq
昔ってどれくらいの昔を指しているの?
昔は文語文なんかに触れる機会が多かったから、漢文ってそれほど
努力しなくてもある程度読めたんじゃないの?
文語文がすらすら読めれば、後は簡単な句法を覚えるだけで、入試
には対応できるから。
0240名無氏物語
垢版 |
2010/12/28(火) 23:57:50ID:hxg1sBAQ
>>239
>昔ってどれくらいの昔を指しているの?

この本のハードカバー版がZ会から出ていた頃を指したつもり

感覚的には今から20年くらい前を指したつもりだけど、
今の若い人とは「昔」の感覚が違うらしい
英語板で「昔」という言葉を使ったら、
若い人たちに「江戸時代ですか?」と笑われた経験がある
0241(@∀@) 株価【19】 ◆ANOSADJXD6
垢版 |
NGNG
ネットとかない時代の高校生は、通信添削と雑誌やラジオの投稿で世間と
繋がっておりました。毎月三回二畳庵を読んだのは、勉強が楽しくて
仕方のない年頃。本も静岡から取り寄せて読んだ子が多かったのじゃ
なかったかしら。
0242名無氏物語
垢版 |
2010/12/29(水) 17:55:54ID:hOPcfwc2
幸田露伴あたりをガンガン読ませて、あとは薄っぺらい漢文の本を一冊
やればそれで十分だと思うけどね、入試レベルなら。
もちろん東大レベルでも大丈夫。
0243名無氏物語
垢版 |
2010/12/29(水) 18:57:54ID:cZHUXoh0
じいさんどもが昔話をするスレになりました。
0244名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 00:59:39ID:JTGKYBaz
元からそういうスレだったと思うけどw
それはさておき今も重版が続いていて、かつ一般人や高校生が手に取りやすい
漢文入門書が少ないのが問題なんだよなぁ。
そういう本は私立図書館レベルでは置いてないこともザラ。
この本は急に「知識ゼロだけど漢文を読んでみたい!」となった時に役立つような本の一つだと思う。
0246名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 01:59:27ID:nvW0TYS2
句形も載ってないし、説明は散漫
知識ゼロには向いてないだろ
0247名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 10:47:26ID:UKAjU0Uh
高校生なら
「基礎からわかる漢文」(馬場武次郎/日栄社)
一冊で十分じゃないの?
あとは明治の文豪の文語文を沢山読ませる。
それで入試対策は問題ないち思うけど。
0248名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 10:49:18ID:AgQlvWQm
>>247
> あとは明治の文豪の文語文を沢山読ませる。

三流大乙
今時の受験生にそんな余裕はない
0249名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 11:08:59ID:UKAjU0Uh
なんで明治の文豪の文語文を沢山読ませるって書いたら、
三流大になるんだw?
そんなこと言ってるから三流大しか行けないんじゃない?
0250名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 11:13:23ID:AgQlvWQm
入試対策として読ませるから馬鹿なんだよ
0251名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 11:25:31ID:UKAjU0Uh
大体大学入試の漢文なんて明治時代の文豪の文章に句読点を
付けた程度のレベルだよ。基本的な句形さえ覚えれば、あと
は慣れ。慣れにはあの時代の文章を読むのが一番。
そんなこともわからないとは・・・

じゃあ、>>250の考える最高の入試対策は何なのかな?
教えてほしいね。
0252名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 11:29:02ID:UKAjU0Uh
訂正
「明治時代の文豪の文章に句読点を付けた」
わかりにくいね、ごめん。
入試の漢文なんて書き下し文にしたら、明治時代の文豪程度の内容
だということ。
だからあの時代の文豪の文章に慣れれば、あとは句形さえ覚えてお
けば問題ないといいたかった。
0253名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 11:31:26ID:AgQlvWQm
入試の配分からみて他の科目やるべき

読んでも読まなくてもいいものを読ませて時間とらせて、ものになるかどうかも
わからないリスクをかけることはできない
読ませるではなく、すすめるならまだ良かったのにな
0254名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 11:39:18ID:UKAjU0Uh
時間がなかったら、前述の「基礎からわかる漢文」一冊をやり、
あとは暇な時に幸田露伴の「努力論」(岩波文庫)あたりをスラスラ
理解できるようになるまで繰り返して読めばいい。
それで十分だろう。
そして大して時間はかからない。
0255名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 11:56:49ID:nvW0TYS2
文語文言ってるやつは、自分でそう勉強したわけじゃないし、
そのように教えたこともないんだろう
0256名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 12:00:11ID:UKAjU0Uh
じゃあ、何ていえばいいのw?
0258名無氏物語
垢版 |
2010/12/30(木) 18:39:32ID:xQDd4FFJ
>>257
ただのネラですか?
0260名無氏物語
垢版 |
2011/01/09(日) 22:04:41ID:rqO9lWhl
狩野直喜の「漢文研究法」はどうですか?
読んだことのある方いましたら、感想等教えていただけないでしょうか?
0261●) ●) 株価【E】 ◆EISAIgq3cc
垢版 |
2011/01/09(日) 23:59:12ID:IyIR2gFE?PLT(35100)
              
     (~)        
  γ ´⌒`ヽ      
  {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii}    
 {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii}    >>260 あれはね、漢書芸文志がああで隋書経籍志がこうで、っていうのからはじまって、
 .|:::: ●) ●)|     目録学やって文献学やって類書の解説やってどの叢書が信用があって、どの集成が信頼できない、
 .ヽ:::::::.....∀....ノ     とかだから大学受験漢文の参考書にはならないよー
   .(:::::::::::::)      
    .し─J      手元にありますが、でもー、これはやっぱ面白い本ですよ。
             狩野先生でさえも、
             『支那人は典故を多く使って書くが、これが四書程度なら何のことはない、骨を折らずにだれでもわかるが
              これが五経になると、五経のどこから引っ張ってきてもじったものか理解するのはなかなかむずかしいもんだ』
              と、こうおっしゃってらっしゃる。そこから類書の解説にぶわーっとはいっていく、という、そういう感じの本。
0262名無氏物語
垢版 |
2011/01/10(月) 02:10:43ID:q6snJiIW
漢文研究法ね−。
懐かしい。
今取り出してみてるけど、なんで「之」「此」「是」が「これ」
と読まれるかなど、のめり込みたい人には面白いもの(p151)。

今ちょっと探したら、柳瀬喜代志「新しい漢文」と赤塚忠「研究漢文」が本棚から見つかった。
「研究漢文」は、大学で赤塚先生自身がテキストとして用いていた。
懐かしいなー。
0264名無氏物語
垢版 |
2011/01/27(木) 18:55:02ID:J8bvuJr/
つい最近復刊を知ったんだが、東京とその周辺で
まだ第1刷が置いてある書店はどこかにないかな。
0265名無氏物語
垢版 |
2011/01/28(金) 23:14:20ID:daEflapB
>>264
参考書の1刷なんて何の価値も無いだろ。
どっちかというと誤植などが修正済みになる新しい刷りの方が価値が高い。
0266名無氏物語
垢版 |
2011/01/29(土) 20:53:30ID:0nEyAT9W
>>265
まさか、そんなこと分かってるでしょ。
目的は修正箇所と見た。
0267名無氏物語
垢版 |
2011/01/30(日) 00:19:34ID:25sv8+tl
さすがおっさん参考書マニアはちがいますなあw
0269名無氏物語
垢版 |
2011/02/03(木) 09:14:46ID:1JHt+fCQ
>>219
ある意味正論。漢文学習開始後の時間数から言えば、
今の大学で十八史略を読むのと昔の子供が読むのと同じ事だ。
0270名無氏物語
垢版 |
2011/02/03(木) 10:30:42ID:lBpS0NUL
キチガイコテにレスすんな
0271名無氏物語
垢版 |
2011/02/03(木) 13:40:01ID:+DuRK6eE
>>270
そうか。そのコテ、このスレで少数のまともな人に見えるが
0272名無氏物語
垢版 |
2011/02/03(木) 17:07:03ID:MdW1uji2
>>271
むしろコテだ何だと言う人にレスしなくていいよ
重要なのは内容だ
0273名無氏物語
垢版 |
2011/02/03(木) 20:04:36ID:lBpS0NUL
重要なのは内容だ(笑
0274名無氏物語
垢版 |
2011/02/04(金) 12:18:34ID:42JCcwOu
小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。

女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。

「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
http://megalodon.jp/2010-1208-1017-55/www.seospy.net/src/up2566.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1020-46/www.seospy.net/src/up2567.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1022-35/www.seospy.net/src/up2568.jpg←←
http://megalodon.jp/2010-1208-1026-01/www.seospy.net/src/up2571.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1028-14/www.seospy.net/src/up2572.jpg

取手・バス通り魔
(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。

週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://megalodon.jp/2010-1224-1157-19/www.seospy.net/src/up2738.jpg

「昔からご両親とどこかの宗教の熱心な信者だったようで、たまに経典のようなものを読み上げる声が聞こえてきました。
外まで伝わるぐらいなので、相当大きな声だったのではないでしょうか」(斎藤勇太容疑者の実家の近隣住民)
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
http://megalodon.jp/2010-1221-1153-38/www.seospy.net/src/up2725.jpg
http://megalodon.jp/2010-1221-1155-17/www.seospy.net/src/up2726.jpg

「校長室」「校舎階段」でも情を通じた「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。
〔週刊新潮2010年4月8日号〕
http://megalodon.jp/2010-1031-0309-52/uproda.2ch-library.com/309024gfL/lib309024.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-21/uproda.2ch-library.com/3090254Sz/lib309025.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-41/uproda.2ch-library.com/309023NHE/lib309023.jpg
0275名無氏物語
垢版 |
2011/02/04(金) 17:54:18ID:sB2ZHVoX
漢文がわかるってカッコいいですよね!
なんていうか、現代中国語や英語と違って実用性に欠けるところが
素敵だと思います。(皮肉じゃないです)
漢文・ラテン語・古典ギリシャ語といった死語の学習のなかにこそ
伝統的教養人の美学があるのだと思います。
0276名無氏物語
垢版 |
2011/02/04(金) 18:35:14ID:OKMiyraq
>>275
>実用性に欠けるところが
>素敵だと思います。(皮肉じゃないです)

その認識は間違ってる。

漢文・ラテン語・古典ギリシャ語は「その原典が読める」という実用性
によって学ぶ価値が高い。

誰かの解釈で翻訳されたものしか読めないと、その解釈が正しいか
どうかを自分で判断することが出来ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています