古文・漢文は日本語そのものを考えるようなレベルでの現代文をやるにあたって必要になってくる場合があるのだろうけれども、直近で使うものか、といわれたら少なくとも理系分野に関していえば使わないだろうな
ただ、理数系に進んだ人たちが、なんとなく「古文漢文ってこんな感じ」といった認識を持ったりだとか、あるいはそれを何かしらの価値判断の指標になれば、それはそれで一定の価値があるように思う
知識というか、引き出しの先鋭化はある意味で脆いんじゃないかと